JPH09192367A - 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン - Google Patents

布案内を備えたメスつき押えをもつミシン

Info

Publication number
JPH09192367A
JPH09192367A JP2618196A JP2618196A JPH09192367A JP H09192367 A JPH09192367 A JP H09192367A JP 2618196 A JP2618196 A JP 2618196A JP 2618196 A JP2618196 A JP 2618196A JP H09192367 A JPH09192367 A JP H09192367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
knife
sewing machine
presser foot
presser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2618196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3499358B2 (ja
Inventor
Masashi Teramoto
昌史 寺本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegasus Co Ltd
Original Assignee
Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP02618196A priority Critical patent/JP3499358B2/ja
Publication of JPH09192367A publication Critical patent/JPH09192367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499358B2 publication Critical patent/JP3499358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】左右に配置した布地の端部を凸字状に重ね、そ
の上端を押えに設けたメスで水平方向に切り揃えながら
端部が相互に上下に重なりあうように倒し、その部分を
飾り縫いにより重ねはぎするようにした偏平縫いミシン
において、供給する布地が縁取りテープなどによって布
厚段部を有する場合にも、それら布地の端部が偏平縫い
の縫い目からはみ出さないように適切に案内して円滑に
縫製し、見栄えのよい製品を得ることができるようにす
る。 【構成】布送り方向に延びる布案内棒をミシンベッドに
配置し、押えに設けた左右の押え部の間の通路に向って
前記凸字状部を案内するようにし、その布案内棒の重ね
られて下となる布地側に板バネからなる補助案内具を設
け、また、布案内棒の進路を変更するように先端を屈曲
させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、布案内を備えたメス
つき押えをもつミシンに関するもので、2つの布縁を互
いに突き合わせ状態にして上下に重ね合わせ、偏平縫い
による飾り縫いでその重ね合わせた部分を覆いながら2
つの布地を重ねはぎするようにしたミシンに適用できる
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種のミシンは、実公昭59−344
57号に示されている。このミシンの押えは左右に分岐
して平行に配置された2つの押え部の間を通路とし、針
孔よりも布送り込み側の一方の押え部に受けメスを水平
に固定し、他方の押え部にその受けメスに向って進退す
る可動メスを設けた押えをている。そして、重ね合わせ
た2つの布地を、側端部を上向き凸字状に立上がらせる
とともに他の部分を左右に平らにひろげてミシンベッド
に供給し、前記通路内で各側端の立上がり部分を前記メ
スで一定高さに切り揃えた後、左側の布地の側端を下側
に倒すとともに、右側の布地の側端をその上側に重なり
合うように倒し、その重ねた部分に2本ないし4本のミ
シン針で偏平縫いによる飾り縫いを行なうようにしてい
る。
【0003】このミシンは、前記通路内に布側端を導く
布案内棒をメスの手前側のミシンベッドに取付けて、布
側端の立上がり部分を鉛直に支持することにより、左右
の布の側端を一定高さに切り揃えるようにしているが、
たとえば、ブリ−フの股継ぎのようにバインダなどの縁
取りテ−プを縫い付けた布厚段部のある布地を継ぎ合わ
せる場合にあっては、布厚段部が通過したのち布地が1
枚になると図1(A)のように布地W1,W2と布案内
棒1、押え部2,3との間に隙間ができて特に下側とな
る左側の布地W1が真直ぐに立上がらず、弛んで湾曲し
た状態のまま側端がメス4,5で切断されてしまい、そ
の結果、縫製時において図1(B)のように下側の布縁
W1eが縫い目Sからはみ出してしまうという問題があ
った。
【0004】また、その布厚段部が通過した直後におい
ては、押えは布厚段部によって針板6から少し浮き上が
った位置に保たれているため重ね合わされた2枚の布地
はその針板と押えとで確実に保持されず上下に少しの隙
間が生じる。その結果、ミシン針の上昇時に布地が針に
伴って持ち上げられることとなり、針の目孔の上部には
ふくらみの小さい針糸ループしかできず、ルーパーがそ
の針糸ループを確実に掬えなくなって目飛びが生じると
いう問題があった。
【0005】さらに、布案内棒はメスの下方まで延びて
布地を案内するようにしているが、ブリーフの股継ぎ縫
製のように縁取りのバインディングテープの中にゴムテ
ープを挿入して極端な布厚部がある場合には、メスによ
る切り揃え直後においてもなお布案内棒によって両布端
が同じように支えられていると、左側のゴムテープG1
とバインディングテープT1が右側のゴムテープG2と
バインディングテープT2の下にスムーズに倒れずに押
合いとなって一方が後退し、図2(A)で示すように重
なりが浅くなって縫い外れが生じ、縫い継ぎ端部Dが山
型に突出して、継ぎ合わせ不良になり品位を下げるとい
う問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、上
記のようなミシンにおいて、布厚が急激に変化する布地
を縫い合わせるときに生じる種々の問題点を取り除き、
品位の高い縫製品を得ることができる布案内を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の解決手
段は、左右に分岐して平行に配置された2つの押え部の
間を通路とし、針孔よりも布送り込み側の一方の押え部
に受けメスを固定し、他方の押え部にその受けメスに向
かって進退する可動メスを設けた押えを針板の上方に対
向して設けるとともに、押えに向って布送り方向に延び
上下方向の案内面を持つ布案内棒をミシンベッドに配置
し、左右2つの布地の各側端を前記通路内で立ち上がら
せた状態にして左右の押え部の下に供給し、前記メスで
各側端を一定高さに切り揃え、押え部で布側端相互が上
下に重なるように倒し、それら重ね合わせた部分を飾り
縫いするようにしたミシンにおいて、布案内棒の重ねら
れて下となる布地側に板バネからなる補助案内具を前記
案内面と対向させて設置したことを特徴とする。
【0008】この発明の第2の解決手段は、第1の解決
手段の前提となるミシンの前記布案内棒の先端を、メス
の下位置において、重ねられて上となる布地側に進路を
変更するように屈曲させたことを特徴とする。
【0009】この発明の第3の解決手段は、上記ミシン
における押えのメスよりも後方の前記通路間に針板の針
孔近傍に向う板状の押えバネを設けたことを特徴とす
る。
【0010】
【作用】このミシンの左右の押え部の下に左右2つの布
地を各端部を前記通路に立上がらせた状態で導き、ミシ
ンを作動させると、メスによって端部が一定高さに切り
揃えられ、押え部でそれら端部が上下に重ねられ、重ね
られた部分が飾り縫い目により縫い合わされる。布地に
急激な厚さの変化があっても、板バネからなる補助案内
具と布案内棒の案内面とによって常に布地の側端部を直
立状態に支持されて切り揃えられる。その結果、縫製時
において重ね合わされた布縁が飾り縫いの縫い幅からは
み出ることなく一定の重なり幅をもって縫い合わされ
る。
【0011】また、布案内棒の先端を、メスの下位置に
おいて、重ねられて上となる布地側に屈曲させることに
より、メスで切り揃えられた直後に、下となる布地の布
端が上となる生地の下側に案内されて倒れ、上下の布の
重なり合いが円滑に行なわれ、重なり深さを一定に保っ
た状態で縫製される。
【0012】さらに、メスよりも後方の前記通路間に板
状の押えバネを設けることにより、布の厚みが急激に薄
くなってもその押えバネが薄い布地を針板に密着状態に
押しつけるので、ミシン針の上昇に伴って布地が浮き上
がることが無く、したがって針糸ループのふくらみは一
定に保たれ、目飛びの発生を防ぐことができる。
【0013】
【実施例1】この発明を4本針偏平縫いミシンに採用し
た実施例について説明すると、図3ないし図5に示すよ
うに押え11は、左右に分岐して平行に配置された2つ
の押え部12、13を備え、それらの押え部12、13
の間に針孔14に向かって延びる通路15を設けてあ
り、その後方にはバネによって押し下げられる補助押え
足16が配置され、上記通路15を通って押え11の下
に潜り込んで重ね合わされた布縁をこの補助押え足16
で押えるようにしている。
【0014】左側の押え部12には外側面より上記通路
15に向って水平方向に受けメス17を通路内に刃先を
適宜長さ突出させて固定するようにしており、また右方
の押え部13には可動メス18を受けメス17に対向し
て差し込み、図示しない駆動機構により水平方向に往復
動して受けメス17と協動して通路15を通過する布縁
の立ち上がり部を一定の高さで切断するようにしてい
る。
【0015】各押え部12,13の底部はそれぞれ板バ
ネの両端を屈曲形成した押えシューからなり、針板6上
の布地を弾力的に押えることができるようにしてあり、
また、左の押え部12の底部及び針板6の高さを、右の
押え部13及び針板6の高さよりも低くして、切断後の
左側の布地端が右側の布地端の下に倒れて重なり易いよ
うにしている。押え11は通路15のメス後部から針孔
14までの間の底部19を斜めアーチ状に形成し、切断
後の布縁がそのアーチ状底部19で押えられてスムーズ
に左に倒れるようにしている。
【0016】また、左の押え部12の受けメス17より
も後方の前記アーチ状底部19の下方には、針孔14に
近付くにしたがって通路15内に次第に大きく突き出す
カム状の案内爪20を、押え部のシューの底面よりも少
し浮き上がらせて設けるとともに、その案内爪20の上
から針孔14直前に向って下方の針板6の針孔7(図
6)に延びる薄い金属板製の押えバネ21を設けてい
る。
【0017】一方、押さえ11の手前側のミシンベッド
22には図4、5に示すように、押え11に向って布送
り方向にメス17,18の作用部の下まで延びる上下方
向の案内面23を持つ布案内棒24を固定している。こ
の布案内棒24はメスの作用部の下において先端25を
やや右に湾曲させており、また、その布案内棒24の左
側には、板バネからなる補助案内具26を前記案内面2
3と対向させて布送り方向に向ってメスの手前側まで延
びるように設置している。
【0018】このように構成した4本針偏平縫いミシン
を用いて布地の縁部を継ぎ縫いするには、まず押え11
を上げた状態で布地W1とW2を左右から突き合わせて
布縁を図5のように凸状に立ち上らせ、立ち上り部を布
案内棒24の上から通路5の間に挿入するとともに立ち
上り部両側の布地WIとW2を押え部12,13の押え
シュ−の下に矢印F方向に送り込んだのち、押え11を
下ろす。
【0019】次にミシンを作動させると、送り歯(図省
略)の布送り作用により立ち上り部が通路5内を後方に
送り込まれ、その立ち上り部は布案内棒24と補助案内
具26に支持された状態で可動メス18と受けメス17
とにより上端が一定の高さに切り揃えられる。引続く布
送りに伴ない案内爪20によって左側の布地W1の端部
が倒されるとともに押え11のアーチ状底部19によっ
て右側の布地W2の端部がその上に倒れかかり、その重
ね合わされた部分に偏平縫いによる飾り縫いが行なわれ
る。
【0020】そして、たとえばブリーフの股部を継ぐ場
合のように、バインディングテープの有無によって布厚
が急激に変化する、いわゆる段部のある布地を縫い合わ
せる場合においても、左側の布地W1の押え部12から
立上がる端部は、補助案内具26の弾性によって布厚の
変化にかかわらず図5のように常に直立状に支えられ、
その直立状態でメスにより布端が切り揃えられるので、
縫製後において下側の飾り縫いの部分からその布端がは
み出すことは無い。
【0021】一方、図6において布地W1,W2が矢印
F方向に進み、布厚が急激に薄くなって、押え11が針
落ち部分で針板6から浮き上がった状態となっても、押
えバネ21が布地W1を針板6に押え付けるので、針8
の上昇時に浮き上がることが無く、針糸9はその布地W
1によって上昇が押えられて針糸ループが正常に形成さ
れ、ルーパーが掬い損なうことを防止できる。
【0022】
【実施例2】図7(A),(B)で示す実施例2は上記
実施例1の布案内棒の形状のみを変更したもので、他の
部分については実施例1を準用する。実施例1において
は、布案内棒24の先端25は切断後の両布端を案内し
て、主に右側の布地W2を支えて左側の布地W1がその
下に倒れ易くするようにしているが、この実施例2にお
ける布案内棒27は、メスの作用部の下において右に屈
曲させたのち直ちに逆に屈曲させて先端28が左から3
番目と4番目の針の間の布送り方向に向うように且つや
や長めに形成している。
【0023】このように先端28がメスの下方において
右側に屈曲しているので、両布端がメス17,18によ
って切断されると、図7の(B)で示すように右の布地
W2はその先端28によって支えられているが、左の布
地W1は支えが遠くなって直ちに倒れ、その上に布地W
2がスムーズに重なり合い、縫い外れを確実に防止でき
る。そして、縁取りのバインディングテープの中にゴム
テープを挿入した極端な布厚部がある布地を縫い合わせ
る場合にも、図2の(B)で示すように、メスによる切
り揃え直後において、左側のゴムテープG1とバインデ
ィングテープT1が右側のゴムテープG2とバインディ
ングテープT2の下にスムーズに倒れ、継ぎ目Jが端部
で山型に突出すること無く、真直ぐに縫い上がる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、この発明は、布厚が急激
に変化する布地を縫い合わせるときに生じる問題点、す
なわち、布端の切断幅の不揃いによる縫い目からのはみ
出し、重ね不良による縫い外れ、薄地部分での目飛びな
どの発生を防ぎ、品位の高い縫製品を得ることができ
る。
【0025】すなわち、布案内棒に対向して設けた板バ
ネからなる補助案内具によって布厚の変化にかかわらず
布端が常に直立状態で切り揃えられるので、切断幅が一
定となる。
【0026】また、布案内棒の先端を、メスの下位置に
おいて、重ねられて上となる布地側に屈曲させたので、
下側となる布地が切断後直ちに倒れ、布地の重なり合い
がスムーズになって、縫い外れを防止できる。
【0027】さらに、布厚が急激に薄くなったときに
も,板状の押えバネがミシン針の上昇に伴う布地の浮き
上がりを防ぐので、目飛びの発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は従来ミシンの要部正面図、(B)はそ
のミシンによる縫製品の断面図。
【図2】縫製品の平面図で、(A)は従来ミシンによる
もの、(B)はこの発明によるもの。
【図3】この発明の一実施例の押えの底面図。
【図4】この発明の第1の実施例の要部の平面図。
【図5】補助案内具の作用状態を説明する正面図。
【図6】押えバネの作用説明図。
【図7】(A)は第2の実施例の要部平面図、(B)は
その作用説明図。
【符号の説明】
1 布案内棒、 2、3・・押え部、4・・メス、5・
・メス、6・・針板、7・・針孔、8・・針、9・・針
糸、11・・押え、 12・・押え部 13・・押え
部、 14・・針孔、15・・通路、16・・補助押え
足、17・・受けメス、18・・可動メス、19・・ア
ーチ状底部、 20・・案内爪、21・・押えバネ、2
2・・ミシンベッド、23・・案内面、24,27・・
布案内棒、25,28・・先端、26・・補助案内具、
W1,W2・・布地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右に分岐して平行に配置された2つの
    押え部の間を通路とし、針孔よりも布送り込み側の一方
    の押え部に受けメスを固定し、他方の押え部にその受け
    メスに向かって進退する可動メスを設けた押えを針板の
    上方に対向して設けるとともに、押えに向って布送り方
    向に延び上下方向の案内面を持つ布案内棒をミシンベッ
    ドに配置し、左右2つの布地の各側端を前記通路内で立
    ち上がらせた状態にして左右の押え部の下に供給し、前
    記メスで各側端を一定高さに切り揃え、押え部で布側端
    相互が上下に重なるように倒し、それら重ね合わせた部
    分を飾り縫いするようにしたミシンにおいて、布案内棒
    の重ねられて下となる布地側に板バネからなる補助案内
    具を前記案内面と対向させて設置したことを特徴とする
    布案内を備えたメスつき押えをもつミシン。
  2. 【請求項2】 請求項1の前提となるミシンの前記布案
    内棒の先端を、メスの下位置において、重ねられて上と
    なる布地側に進路を変更するように屈曲させたことを特
    徴とするメスつき押えをもつミシン。
  3. 【請求項3】 前記上記ミシンにおける押えのメスより
    も後方の前記通路間に針板の針孔近傍に向う板状の押え
    バネを設けたことを特徴とする請求項1または2記載の
    メスつき押えを持つミシン。
JP02618196A 1996-01-19 1996-01-19 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン Expired - Fee Related JP3499358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02618196A JP3499358B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02618196A JP3499358B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09192367A true JPH09192367A (ja) 1997-07-29
JP3499358B2 JP3499358B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=12186356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02618196A Expired - Fee Related JP3499358B2 (ja) 1996-01-19 1996-01-19 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499358B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161541A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシンの押え金
JP2010227527A (ja) * 2009-03-06 2010-10-14 Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd 箱形ベッド二重環縫いミシン
KR101319610B1 (ko) * 2009-03-06 2013-10-23 야마토 미싱 세이조 가부시키가이샤 상자형 베드 이중환봉 재봉틀
CN113529289A (zh) * 2021-05-31 2021-10-22 杨俊波 一种磁引同步式缝纫机送料机构及其使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008161541A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Yamato Sewing Mach Co Ltd ミシンの押え金
JP2010227527A (ja) * 2009-03-06 2010-10-14 Yamato Sewing Machine Mfg Co Ltd 箱形ベッド二重環縫いミシン
TWI410544B (zh) * 2009-03-06 2013-10-01 Yamato Sewing Machine Mfg Box Machine Double Line Chain Stitch Sewing Machine
KR101319610B1 (ko) * 2009-03-06 2013-10-23 야마토 미싱 세이조 가부시키가이샤 상자형 베드 이중환봉 재봉틀
CN113529289A (zh) * 2021-05-31 2021-10-22 杨俊波 一种磁引同步式缝纫机送料机构及其使用方法
CN113529289B (zh) * 2021-05-31 2024-01-23 浙江芳华缝制设备有限公司 一种磁引同步式缝纫机送料机构及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3499358B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5370071A (en) Lap seamer device for sewing machine
EP2985378B1 (en) Sewing method and sewing machine for overlock seams
JP4292507B2 (ja) 自動ニット用前立て縫いミシン
JP3499358B2 (ja) 布案内を備えたメスつき押えをもつミシン
JP3754880B2 (ja) ミシンの押え金
JP3781183B2 (ja) 玉縁縫いミシン
US3257979A (en) Trimming and material folding device for overlock sewing machine
US4479449A (en) Differential feed type sewing machine
US5222450A (en) Lap seamer device for sewing machine
JP3864110B2 (ja) ミシンの生地案内装置
JPS59181188A (ja) 縁飾テ−プを衣服部分に供給しそして縫付けるための装置
US3183869A (en) Method and apparatus for sewing a binding on a garment
JP3586408B2 (ja) ミシンの押え金
US2286426A (en) Sewing machine
JP4994697B2 (ja) 裁断機能付ミシン
JPS5822699Y2 (ja) ミシンの布押え装置
US7240629B2 (en) Method and apparatus for minimizing sew selvedge
JPS6136227Y2 (ja)
US1536385A (en) Sewing machine for forming concealed stitches
JP4234274B2 (ja) ボタン穴かがりミシンの布押え装置
US263640A (en) Chaeles h
US1521701A (en) Presser foot
US1296455A (en) Trimming mechanism for sewing-machines.
US1400537A (en) Presser-foot for sewing-machines
US498616A (en) Island

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees