JPH09192112A - 医用画像診断装置の心電波形検出表示装置 - Google Patents

医用画像診断装置の心電波形検出表示装置

Info

Publication number
JPH09192112A
JPH09192112A JP8027399A JP2739996A JPH09192112A JP H09192112 A JPH09192112 A JP H09192112A JP 8027399 A JP8027399 A JP 8027399A JP 2739996 A JP2739996 A JP 2739996A JP H09192112 A JPH09192112 A JP H09192112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrocardiographic
signal
body movement
baseline
electrocardiographic waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8027399A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Ito
光明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP8027399A priority Critical patent/JPH09192112A/ja
Publication of JPH09192112A publication Critical patent/JPH09192112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】医用画像診断装置の心電波形検出表示装置にお
いて、被検体の体動等により心電波形の基線が大きく変
動した際に自動的にその基線を復帰させることを可能と
する。 【解決手段】体動ノイズフィルタ3より後段部から心電
信号を取り込み、所定のしきい値と比較して心電波形が
それを越えて基線位置が変動したときは、基線復帰信号
を発生して上記体動ノイズフイルタ3内のコンデンサを
放電させる心電波形基線自動制御部9を設けたものであ
る。これにより、被検体の体動等により心電波形の基線
が大きく変動した際に自動的にその基線をゼロレベルに
復帰させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波診断装置や
X線CT装置,MRI装置などの医用画像診断装置にお
いて被検体から検出した心電信号を心電波形として表示
装置に表示する心電波形検出表示装置に関し、特に被検
体の体動等により心電波形の基線が大きく変動した際に
自動的にその基線を復帰させることができる医用画像診
断装置の心電波形検出表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の心電波形検出表示装置
は、図4に示すように、被検体に装着し該被検体の心電
信号を検出する心電用電極1と、この心電用電極1で検
出した微弱な心電信号を増幅する心電信号増幅部2と、
上記心電信号に含まれる被検体の体動による低域周波数
成分のノイズを減衰させる体動ノイズフィルタ3と、こ
の体動ノイズフィルタ3からの心電信号に含まれる50
Hz又は60Hzの商用電源によるハムノイズを減衰さ
せるハムノイズフィルタ4と、上記体動ノイズ及びハム
ノイズを減衰させた心電信号を画像表示するための心電
波形表示制御部5と、この心電波形表示制御部5からの
画像信号を心電波形として表示する表示装置6と、被検
体の大きな体動等により心電波形の基線が大きく変動し
た際に操作者が手動で基線を復帰させる心電波形基線手
動制御部7とを有して成っていた。
【0003】そして、図5に示すように、体動ノイズフ
ィルタ3は、コンデンサCと抵抗Rとから成り、心電波
形基線手動制御部7は、上記体動ノイズフィルタ3のコ
ンデンサCに接続された接点aとこの接点aを他の接点
bを介して接地する押しボタンスイッチ8とから成る。
このような状態で、被検体の大きな体動等により心電波
形の検出のゼロレベルから心電波形の基線が大きく変動
すると、上記体動ノイズフィルタ3のコンデンサCが飽
和して心電波形が直線状となり、心電波形が計測できな
くなってしまうものであった。これに対して、従来は、
図5に示す心電波形基線手動制御部7の押しボタンスイ
ッチ8を押し、その接点aとbとを短絡して上記コンデ
ンサCを接地させ、該コンデンサCを放電させていた。
これにより、心電波形の基線をゼロレベルまで強制的に
戻していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の医用画像診断装置の心電波形検出表示装置において
は、計測中の心電波形の基線が大きく変動した際は、そ
の都度、心電波形基線手動制御部7の押しボタンスイッ
チ8を操作者がいちいち押して上記変動した基線をゼロ
レベルまで復帰させなければならないので、操作が煩雑
であり、操作性が低下するものであった。また、操作者
は、心電波形の基線変動にも常に注意を向けていなけれ
ばならず、操作者の負担になると共に、医用画像診断装
置による被検体の診断部位の検査にも影響が出て、検査
効率が低下することがあった。
【0005】そこで、本発明は、このような問題点を対
処し、被検体の体動等により心電波形の基線が大きく変
動した際に自動的にその基線を復帰させることができる
医用画像診断装置の心電波形検出表示装置を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による医用画像診断装置の心電波形検出表示
装置は、被検体に装着し該被検体の心電信号を検出する
心電用電極と、この心電用電極で検出した微弱な心電信
号を増幅する心電信号増幅部と、上記心電信号に含まれ
る被検体の体動による低域周波数成分のノイズを減衰さ
せる体動ノイズフィルタと、この体動ノイズを減衰させ
た心電信号を画像表示するための心電波形表示制御部
と、この心電波形表示制御部からの画像信号を心電波形
として表示する表示装置とを有する医用画像診断装置の
心電波形検出表示装置において、上記体動ノイズフィル
タより後段部から心電信号を取り込み、所定のしきい値
と比較して心電波形がそれを越えて基線位置が変動した
ときは、基線復帰信号を発生して上記体動ノイズフィル
タ内のコンデンサを放電させる心電波形基線自動制御部
を設け、心電波形の基線位置が変動した際に自動的に基
線を復帰させるようにしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明による医
用画像診断装置の心電波形検出表示装置の実施形態を示
すブロック図である。この心電波形検出表示装置は、超
音波診断装置やX線CT装置,MRI装置などの医用画
像診断装置において被検体から検出した心電信号を心電
波形として表示装置に表示するもので、図1に示すよう
に、心電用電極1と、心電信号増幅部2と、体動ノイズ
フィルタ3と、ハムノイズフィルタ4と、心電波形表示
制御部5と、表示装置6とを有し、さらに心電波形基線
自動制御部9を備えて成る。
【0008】上記心電用電極1は、被検体に装着してそ
の被検体の心電信号を検出するもので、例えば上記被検
体の手首や足首などに装着するようになっている。心電
信号増幅部2は、上記心電用電極1で検出した被検体の
微弱な心電信号を取り込んで増幅するものである。体動
ノイズフィルタ3は、上記心電信号増幅部2で増幅され
た心電信号を入力しその心電信号に含まれる被検体の小
さな体動等による低域周波数成分のノイズを減衰させる
ものである。ハムノイズフィルタ4は、上記体動ノイズ
フィルタ3から出力された心電信号に含まれる50Hz
又は60Hzの商用電源によるハムノイズを減衰させる
ものである。また、心電波形表示制御部5は、上記体動
ノイズ及びハムノイズを減衰させた心電信号を入力して
画像表示するためのものである。さらに、表示装置6
は、上記心電波形表示制御部5から出力された画像信号
を入力して心電波形として表示するもので、例えばテレ
ビモニタから成る。
【0009】ここで、本発明においては、上記体動ノイ
ズフィルタ3に対して心電波形基線自動制御部9が付加
されている。この心電波形基線自動制御部9は、上記体
動ノイズフィルタ3の後段に設けられたハムノイズフィ
ルタ4からの心電信号を取り込み、所定のしきい値と比
較して心電波形がそれを越えて基線位置が変動したとき
は、基線復帰信号を発生して上記体動ノイズフィルタ3
内のコンデンサを放電させるもので、図2に示すよう
に、第一のコンパレータ10aと、第二のコンパレータ
10bと、論理回路11と、基線復帰スイッチ12とか
ら成る。
【0010】上記第一のコンパレータ10aは、ハムノ
イズフィルタ4から入力する心電信号S1 と、図3に示
す心電波形Wの検出のゼロレベルより所定量だけ高いし
きい値を示す基準信号V1 とを比較して、上記心電信号
1 が基準信号V1 以上になったときに信号“1”を出
力するものである。また、第二のコンパレータ10b
は、ハムノイズフィルタ4から入力する心電信号S
1 と、図3に示すゼロレベルより所定量だけ低いしきい
値を示す基準信号V2 とを比較して、上記心電信号S1
が基準信号V2 以下になったときに信号“1”を出力す
るものである。さらに、論理回路11は、上記第一及び
第二のコンパレータ10a,10bの出力を入力し、い
ずれかの出力信号が“1”のときに基線復帰信号S2
して“1”を発生するもので、OR回路から成る。そし
て、基線復帰スイッチ12は、上記論理回路11から基
線復帰信号S2 が出力されることによりON動作し、そ
の接点aとbとを短絡して前記体動ノイズフィルタ3内
のコンデンサCを接地させるものである。
【0011】次に、このように構成された心電波形検出
表示装置の動作について説明する。まず、図1におい
て、被検体に装着された心電用電極1で検出した心電信
号は、心電信号増幅部2へ入力して増幅される。この増
幅された心電信号は、次の体動ノイズフィルタ3へ入力
して被検体の体動による低域周波数成分のノイズが減衰
されると共に、その次のハムノイズフィルタ4へ入力し
て商用電源によるハムノイズが減衰される。このハムノ
イズフィルタ4から出力された心電信号は、心電波形表
示制御部5へ入力して心電波形を表示するための画像信
号とされ、この画像信号が次の表示装置6へ入力して心
電波形として表示される。
【0012】このとき、上記ハムノイズフィルタ4から
出力される心電信号は、心電波形基線自動制御部9にも
取り込まれる。この心電波形基線自動制御部9は、図2
に示すように、入力した心電信号S1 を第一のコンパレ
ータ10aに設定された基準信号V1 又は第二のコンパ
レータ10bに設定された基準信号V2 と比較する。こ
こで、図3に示すように、心電波形Wの基線Zが被検体
の大きな体動等により符号Aを付して示すように大きく
変動し、例えば符号Bを付して示すように基準信号V1
より高くなった場合は、図2に示す第一のコンパレータ
10aが動作し、基準信号V1 より心電信号S1 が大き
いので信号“1”を出力する。このとき、第二のコンパ
レータ10bからは信号“0”が出力される。
【0013】上記第一及び第二のコンパレータ10a,
10bからの出力信号は論理回路11に入力し、第一の
コンパレータ10aからの信号が“1”であるので、上
記論理回路11は、基線復帰信号S2 として“1”を発
生する。すると、この基線復帰信号S2 は基線復帰スイ
ッチ12へ入力し、該基線復帰スイッチ12がON動作
してその接点aとbを短絡する。これにより、図2に示
す体動ノイズフィルタ3内のコンデンサCが接地され、
飽和したコンデンサCが放電される。この結果、図3に
おいて、飽和した状態(B)の心電波形Wは、破線Cで
示すように放電されてその基線Zが直ちにゼロレベルま
で復帰する。これにより、再び正しい心電波形Wが計測
できる。従来は、図5に示す押しボタンスイッチ8を操
作者が手動操作して破線Cのように基線Zをゼロレベル
に復帰させていたのが、本発明によれば、自動的に復帰
させることができる。
【0014】また、図3において、被検体の体動等によ
り心電波形Wが符号Aと反対側に下方に大きく変動し、
基準信号V2 より低くなった場合は、図2に示す第二の
コンパレータ10bが動作し、基準信号V2より心電信
号S1が小さいので信号“1”を出力する。このとき、
第一のコンパレータ10aからは信号“0”が出力され
る。上記第一及び第二のコンパレータ10a,10bか
らの出力信号は論理回路11へ入力し、第二のコンパレ
ータ10bからの信号が“1”であるので、上記論理回
路11は、基線復帰信号S2 として“1”を発生する。
すると、この基線復帰信号S2 は基線復帰スイッチ12
へ入力し、該基線復帰スイッチ12がON動作してその
接点aとbを短絡する。これにより、図2に示す体動ノ
イズフィルタ3内のコンデンサCが接地され、飽和した
コンデンサCが放電される。この結果、飽和した状態の
心電波形Wは、放電されてその基線Zが直ちにゼロレベ
ルまで復帰する。これにより、再び正しい心電波形Wが
計測できる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されたので、
体動ノイズフィルタより後段部から心電信号を取り込
み、所定のしきい値と比較して心電波形がそれを越えて
基線位置が変動したときは、基線復帰信号を発生して上
記体動ノイズフィルタ内のコンデンサを放電させる心電
波形基線自動制御部を設けたことにより、被検体の体動
等により心電波形の基線が大きく変動した際に自動的に
その基線を復帰させることができる。従って、従来のよ
うに操作者がいちいち手動操作により基線をゼロレベル
まで復帰させる必要はなく、操作を簡単として操作性を
向上することができる。また、操作者は、心電波形の基
線変動にはほとんど意を用いなくてもよいので、医用画
像診断装置による被検体の診断部位の検査に集中するこ
とができ、検査効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による医用画像診断装置の心電波形検出
表示装置の実施形態を示すブロック図である。
【図2】心電波形基線自動制御部の内部構成を示すブロ
ック図である。
【図3】上記心電波形基線自動制御部の動作を説明する
ための心電波形の変動状態を示す図である。
【図4】従来のこの種の心電波形検出表示装置を示すブ
ロック図である。
【図5】従来例における体動ノイズフィルタと心電波形
基線手動制御部の内部構成を示す回路図である。
【符号の説明】
1 心電用電極 2 心電信号増幅部 3 体動ノイズフィルタ 4 ハムノイズフィルタ 5 心電波形表示制御部 6 表示装置 9 心電波形基板自動制御部 10a 第一のコンパレータ 10b 第二のコンパレータ 11 論理回路 12 基線復帰スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被検体に装着し該被検体の心電信号を検出
    する心電用電極と、この心電用電極で検出した微弱な心
    電信号を増幅する心電信号増幅部と、上記心電信号に含
    まれる被検体の体動による低域周波数成分のノイズを減
    衰させる体動ノイズフィルタと、この体動ノイズを減衰
    させた心電信号を画像表示するための心電波形表示制御
    部と、この心電波形表示制御部からの画像信号を心電波
    形として表示する表示装置とを有する医用画像診断装置
    の心電波形検出表示装置において、上記体動ノイズフィ
    ルタより後段部から心電信号を取り込み、所定のしきい
    値と比較して心電波形がそれを越えて基線位置が変動し
    たときは、基線復帰信号を発生して上記体動ノイズフィ
    ルタ内のコンデンサの放電させる心電波形基線自動制御
    部を設け、心電波形の基線位置が変動した際に自動的に
    基線を復帰させるようにしたことを特徴とする医用画像
    診断装置の心電波形検出表示装置。
JP8027399A 1996-01-23 1996-01-23 医用画像診断装置の心電波形検出表示装置 Pending JPH09192112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8027399A JPH09192112A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 医用画像診断装置の心電波形検出表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8027399A JPH09192112A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 医用画像診断装置の心電波形検出表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09192112A true JPH09192112A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12219993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8027399A Pending JPH09192112A (ja) 1996-01-23 1996-01-23 医用画像診断装置の心電波形検出表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09192112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102579038A (zh) * 2012-03-28 2012-07-18 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种心电波形数据自动排布的方法和装置
CN103692786A (zh) * 2013-12-17 2014-04-02 重庆川仪自动化股份有限公司 应用于有纸记录仪的曲线打印控制方法及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102579038A (zh) * 2012-03-28 2012-07-18 深圳市理邦精密仪器股份有限公司 一种心电波形数据自动排布的方法和装置
CN103692786A (zh) * 2013-12-17 2014-04-02 重庆川仪自动化股份有限公司 应用于有纸记录仪的曲线打印控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3978856A (en) Heart beat waveform monitoring apparatus
US4565201A (en) Signal processing apparatus and high resolution electrocardiograph equipment including same
US4887609A (en) Apparatus and method for filtering electrocardiograph signals
US3796213A (en) Perfusion monitor
JP2006255013A (ja) 超音波診断装置
US5239265A (en) Display device of bio-electrical, bio-physical phenomena
US3910258A (en) Cerebral activity monitor
US10806425B1 (en) X-ray imaging apparatus
US4321932A (en) Electrode impedance monitoring method apparatus for electrocardiography
JPH09192112A (ja) 医用画像診断装置の心電波形検出表示装置
US4800894A (en) Protection of EKG monitor against electrical surgical interference
JP7338741B2 (ja) 放射線画像撮影装置
US7920912B2 (en) System and method for triggering a device based on an electrocardiogram signal
JP3125730B2 (ja) 血行動態表示装置
JPH10165383A (ja) 監視装置
JP3368255B2 (ja) 携帯型心電図モニター
GB2115934A (en) Stethoscope
JPS62183808U (ja)
JP2000201900A (ja) 生体信号モニタ装置
JPH04253843A (ja) 心電図解析装置
TWI794719B (zh) 一種生物電勢採集系統的導程接觸檢測電路
JPH11332865A (ja) 超音波診断装置
JP2011147583A (ja) 心電計測装置
US20210361951A1 (en) Pulse discrimination device and electrocardiogram analyzer
JPH07194532A (ja) 電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02