JPH09191947A - テーブル等の天板の補強フレーム - Google Patents

テーブル等の天板の補強フレーム

Info

Publication number
JPH09191947A
JPH09191947A JP688596A JP688596A JPH09191947A JP H09191947 A JPH09191947 A JP H09191947A JP 688596 A JP688596 A JP 688596A JP 688596 A JP688596 A JP 688596A JP H09191947 A JPH09191947 A JP H09191947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
top plate
reinforcing frame
pieces
mounting
upper ends
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP688596A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Nasu
信昭 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP688596A priority Critical patent/JPH09191947A/ja
Publication of JPH09191947A publication Critical patent/JPH09191947A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外形寸法や板厚等を変えることなく、天板の
上下方向の耐荷重性を向上しうるとともに、外観及び組
立て作業性をよくする。 【解決手段】 テーブル等の天板1の下面にねじ止めす
る補強フレーム2において、角管状の互に平行をなす1
対の側杆3、4を、取付ねじ5の頭部5aの直径以上の
間隔を設けて、両側杆3、4の外側片3a,4aの上端
同士と内側片3b、4bの上端同士を、互いに上下に重
合する上部水平片6と下部水平片7をもって、それぞれ
連結した形状とし、かつ両水平片6、7の複数個所に、
取付ねじ5が挿通しうる取付孔8を穿設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テーブル等の天板
の下面に、取付ねじにより取付けて、天板を補強する補
強フレームに関する。
【0002】
【従来の技術】大型のテーブルの天板は、経年変化によ
り反りが発生したり、上方からの荷重により変形するこ
とがあるので、これを防止するため下面に補強フレーム
を取り付けることが多い。
【0003】従来の補強フレームは、例えば図6に符号
(50)をもって示すように、角管状としたものが多く、そ
の適所に穿設した上下方向を向く取付孔(51)に取付ねじ
(52)を挿通して、それを天板(53)の下面に埋め込んだ埋
込みナット(54)に螺合させることにより、天板(53)の下
面に取付けられている。
【0004】また、図6に示すもののように、取付ねじ
(52)の頭部(52a)が、補強フレーム(50)の下方に突出す
るのを防止するため、図7に示すように、角管状の補強
フレーム(52)の下片(55a)の取付孔(56)周縁部を、上方
に向かって円錐形状に凹入させて皿孔(57)を形成し、取
付ねじ(58)を取付孔(56)に挿通させて、天板(53)の下面
に埋め込んだ埋込みナット(54)にねじ込んだとき、取付
ねじ(58)の皿頭状とした頭部(58a)が皿孔(57)内に嵌入
して、頭部(58a)が頭部に露呈しないようにしたものも
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような従来の構
造のものにおいて、天板の上方からの耐荷重性を高めよ
うとすると、角管状の補強フレームの外形寸法を大とし
たり、またはその板厚を大としなければならない。
【0006】前者のように外形寸法を大とすると、天板
の下方に補強フレームが大きく張り出し、外観が悪くな
るだけでなく、天板下方の引出し用のスペースや荷物等
の収容スペースを狭めたり、テーブル使用者の足の移動
可能範囲を制限することとなる。
【0007】後者のように板厚を大とすると、テーブル
全体の重量が大となって、運搬が不便となるとともに、
コストアップとなる。
【0008】さらに、上記のいずれの場合においても、
取付ねじ(52)(58)を挿通するための取付孔(51)(56)が、
角管状の補強フレーム(50)(55)における中空部を挟む上
下位置に離れて形成されるため、取付ねじ(52)(58)を長
いものとしなければならず、またそれを挿通させる際
に、取付ねじ(52)(58)の先端が、途中で上方の取付孔(5
1)(56)の周縁に当接して、通しにくかったり、または埋
込みナット(54)の位置を、補強フレーム(50)(55)の下側
から確認できないので、補強フレーム(50)(55)の取付孔
(51)(56)を埋込みナット(54)に整合させることが難し
く、組立て作業性を悪くしている。
【0009】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、外形寸法や板厚等を変えることなく、
天板の上下方向の耐荷重性を向上しうるとともに、外観
及び組立て作業性を改善した、テーブル等の天板の補強
フレームを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) テーブル等の天板の下面にねじ止めされる補強フ
レームであって、角管状の互に平行をなす1対の側杆
を、取付ねじの頭部の直径以上の間隔を設けて、両側杆
の外側片の上端同士と内側片の上端同士を、互いに上下
に重合する上部水平片と下部水平片をもって、それぞれ
連結した形状のものとし、かつ前記両水平片の複数個所
に、取付ねじが挿通しうる取付孔を穿設する。
【0011】(2) 上記(1)項において、両側杆と両水
平片とを、金属板をロールフォーミングして形成する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、図6及び図7に示す従来
例と対応させた本発明の基本的な実施例を示す。
【0013】この図から明らかなように、本発明の補強
フレームは、テーブル等の天板(1)の下面にねじ止めす
る補強フレーム(2)であって、角管状の互に平行をなす
1対の側杆(3)(4)を、取付ねじ(5)の頭部(5a)の直径
以上の間隔を設けて、両側杆(3)(4)の外側片(3a)(4a)
の上端同士と内側片(3b)(4b)の上端同士を、互いに上下
に重合する上部水平片(6)と下部水平片(7)をもって、
それぞれ連結した形状とし、かつ両水平片(6)(7)の複
数個所に、取付ねじ(5)が挿通しうる取付孔(8)を穿設
したことを特徴としている。
【0014】(9)は、天板(1)の下面に埋め込んだ埋込
みナットで、これに取付ねじ(5)を螺合させるようにし
たものである。
【0015】このような補強フレーム(2)は、鉄板等の
金属板を、ロールフォーミングすることにより簡単に製
造することができる。
【0016】図2〜図5は、本発明を折り畳みテーブル
に適用した、より具体的な実施例を示す。
【0017】この折り畳みテーブルでは、左右の脚台(1
1)の後部に立設した左右1対の角管状の脚杆(12)の頂部
に、天板(13)を支持するブラケット(14)が枢支されてい
る。このブラケット(14)の後部には、支持部材(15)を介
して幕板(16)の上端部が枢着されており、この幕板(16)
の下端は、リンク杆(17)に枢着されている。リンク杆(1
7)の他端は、脚杆(12)に枢着されている。
【0018】なお、符号(18)はリンク(19)を介してブラ
ケット(14)に連結された棚、(20)は、ブラケット(14)の
まわりを覆うカバー、(21)は、ブラケット(14)に軸(22)
をもって枢着された操作レバーで、その一端にはフック
状の係合部(23)が、またカバー(20)より突出する他端に
は操作部(24)が形成されている。
【0019】脚杆(12)の上端部側面には、ブラケット(1
4)を枢支する枢軸(25)と、天板(13)を図2に示す使用位
置としたとき、操作レバー(21)の係合部(23)と係合し
て、天板(13)を使用位置に保持する係止ピン(26)と、天
板(13)を図3に示すように上方にはね上げた折り畳み位
置としたとき、操作レバー(21)の係合部(23)と係合し
て、天板(13)を折り畳み位置に保持する係止ピン(27)と
が設けられている。
【0020】図2に示す使用状態においては、天板(13)
及び棚(18)はほぼ水平位置にあり、幕板(16)は、ほほ垂
直の姿勢にあって、テーブルの下を人の視線から隠して
いる。
【0021】操作レバー(21)の操作部(24)を押し上げ
て、その係合部(23)を係止ピン(26)から離脱させれば、
天板(13)を図3に示す折り畳み位置まで回動させること
ができる。
【0022】また、図3に示す折り畳み状態から、操作
レバー(21)の操作部(24)を押し込んで、その係合部(23)
を係止ピン(27)から離脱させれば、天板(13)を図2に示
す使用位置まで回動させることができる。
【0023】このような折り畳みテーブルにおいて、図
5に示すように、天板(21)の下面における左右のブラケ
ット(14)(14)間の前部と後部には、左右方向を向く補強
フレーム(28)(29)が、取付ねじ(30)をもって固着されて
いる。
【0024】前後の補強フレーム(28)(29)の断面形状
は、互いに前後対称形をなしているので、その前方のも
ののみを図示し、後方のものは図示を省略してある。こ
の補強フレーム(28)は、基本的には図1に示す補強フレ
ーム(2)と同一であり、その一方の側杆(4′)の断面形
状を、ブラケット(14)の前端部の形状と一致するように
若干変形しただけである。
【0025】その他の同一の部分については、図1にお
いて用いたのと同一符号を付して図示し、また類似の部
分については、図1において用いた符号にダッシュを付
して図示し、それらについての詳細な説明を省略する。
【0026】
【発明の効果】
(a)上下方向を向く側片が4枚であるため、補強フレー
ムを小型としても、天活の経年変化による反りや、垂直
荷重による変形を十分に防止することができる。
【0027】(b)補強フレームを小型とすれば、補強フ
レームが天板使用者の邪魔にならず、天板の下方に棚板
を設けた場合荷物の出し入れの邪魔にならず、同時にテ
ーブルが軽量となるので、移動や運搬が容易となるとと
もに、外観も向上する。
【0028】(c)取付ねじの頭部が、両側杆の間に没入
しているので、テーブルの外観を損ねることはなく、同
時に頭部によりテーブル使用者が負傷したり、衣服を損
傷することはなく、必要に応じスプリングワッシャーを
使用して、補強フレームを天板にさらに強固に取付ける
ことができる。
【0029】(d)取付ねじを挿通する取付孔は、上下に
重合する上下両水平片に穿設されているので、補強フレ
ーム取り付け時に、取付孔とナットのねじ孔とが整合し
ているか否かを取付孔側から容易に視認することがで
き、作業が容易であるとともに、取付ねじの長さを、従
来のものより著しく短くすることができる。
【0030】(e)請求項2記載の発明のように、両側杆
と両水平片とを、金属板をロールフォーミングして一体
的に形成する製造が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本的な実施例を示す分解縦断面図で
ある。
【図2】本発明を折り畳みテーブルに適用した具体的な
実施例使用時の側面図である。
【図3】同じく不使用時の側面図である。
【図4】同じく使用時の正面面である。
【図5】図4のIV−IV線拡大断面図である。
【図6】従来の補強フレームの一例を示す分解縦断面図
である。
【図7】同じく他例を示す分解縦断面図である。
【符号の説明】
(1)天板 (2)補強フレーム (3)(4)(4′)側杆 (3a)(4a)(4a′)外側片 (3b)(4b)内側片 (5)取付ねじ (5a)頭部 (6)(6′)上部水平片 (7)下部水平片 (8)取付孔 (9)埋込みナット (11)脚台 (12)脚杆 (13)天板 (14)ブラケット (15)支持部材 (16)幕板 (17)リンク杆 (18)棚 (19)リンク (20)カバー (21)操作レバー (22)軸 (23)係合部 (24)操作部 (25)枢軸 (26)(27)係止ピン (28)(29)補強フレーム (30)取付ねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テーブル等の天板の下面にねじ止めされ
    る補強フレームであって、角管状の互に平行をなす1対
    の側杆を、取付ねじの頭部の直径以上の間隔を設けて、
    両側杆の外側片の上端同士と内側片の上端同士を、互い
    に上下に重合する上部水平片と下部水平片をもって、そ
    れぞれ連結した形状のものとし、かつ前記両水平片の複
    数個所に、取付ねじが挿通しうる取付孔を穿設したこと
    を特徴とするテーブル等の天板の補強フレーム。
  2. 【請求項2】 両側杆と両水平片とが、金属板をロール
    フォーミングして形成したものである請求項1記載のテ
    ーブル等の天板の補強フレーム。
JP688596A 1996-01-18 1996-01-18 テーブル等の天板の補強フレーム Withdrawn JPH09191947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP688596A JPH09191947A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 テーブル等の天板の補強フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP688596A JPH09191947A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 テーブル等の天板の補強フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191947A true JPH09191947A (ja) 1997-07-29

Family

ID=11650696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP688596A Withdrawn JPH09191947A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 テーブル等の天板の補強フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09191947A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220120850A (ko) * 2021-02-24 2022-08-31 이재오 소형 주거공간을 위한 조립식 가구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220120850A (ko) * 2021-02-24 2022-08-31 이재오 소형 주거공간을 위한 조립식 가구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09191947A (ja) テーブル等の天板の補強フレーム
US20080084149A1 (en) Collapsible cabinet
US6978905B2 (en) Supporting frame with a casing
JP3839793B2 (ja) デスク天板及び引出しフレームの装着構造
KR20210154783A (ko) 시스템 선반
JP4804974B2 (ja) テーブルにおける幕板の支持構造
JP2005124742A (ja) ベッドーデスクコンビネーション
JP4416869B2 (ja) パネル装置
KR200219496Y1 (ko) 캐비넷형 구조물의 수직 앵글 부재
CN213974938U (zh) 一种具有折叠拆卸功能的防静电托盘
JP2014079537A (ja) フラップ天板付家具
TWI726811B (zh) 伺服器滑軌輔助支撐結構
JP4421089B2 (ja) 機器収納用ラック
JPH032183Y2 (ja)
JP2012204516A (ja) キャビネット連結構造
KR100380655B1 (ko) 냉장고의 도어힌지
KR200439337Y1 (ko) 3축 고정부재를 갖는 랙
JP3827076B2 (ja) 机への支柱の取付構造
JP2005118503A (ja) 平面型デスクとパソコン仕様両用型デスク
JP4173787B2 (ja) 間仕切パネル装置
JP4464690B2 (ja) 物品収納組立体
JP2577235Y2 (ja) 制御箱固定装置
JP4757529B2 (ja) 脚折れテーブル
JP2004143859A (ja) ミラー扉
JP2006055539A (ja) ベッドと机との組み合わせ家具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401