JPH09191310A - 同期,非同期データ多重化方法及び装置 - Google Patents

同期,非同期データ多重化方法及び装置

Info

Publication number
JPH09191310A
JPH09191310A JP119996A JP119996A JPH09191310A JP H09191310 A JPH09191310 A JP H09191310A JP 119996 A JP119996 A JP 119996A JP 119996 A JP119996 A JP 119996A JP H09191310 A JPH09191310 A JP H09191310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
synchronous
selection table
asynchronous
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP119996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3694842B2 (ja
Inventor
Noriyuki Suzuki
規之 鈴木
Takahiro Aramaki
隆弘 荒牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP119996A priority Critical patent/JP3694842B2/ja
Publication of JPH09191310A publication Critical patent/JPH09191310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3694842B2 publication Critical patent/JP3694842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期フレーム内に同期データと非同期データ
とを多重化する同期,非同期多重化方法及び装置に関
し、効率良く多重化する。 【解決手段】 ノード間の同期フレーム内に同期データ
と非同期データとを多重化して通信するシステムに於い
て、同期フレーム内の同期データの割付けを示す選択テ
ーブル1を用い、この選択テーブル1を参照して受信処
理部3では同期フレーム内の同期データと非同期データ
とを分離し、送信処理部4では、選択テーブル1を参照
して、同期フレーム内に同期データと非同期データとを
挿入して送出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同期フレーム内に
同期データと非同期データとを混在して多重化する同
期,非同期データ多重化方法及び装置に関する。送信側
と受信側とに於いて同期をとって伝送する同期データに
よる伝送方式が一般的であるが、ATM(Asynchronou
s Transfer Mode )等の非同期データによる伝送方式
も知られており、高速で且つ柔軟性を有する利点があ
る。このような同期データと非同期データとを混在して
高速回線により伝送する場合、効率の良い多重化方法が
要望される。
【0002】
【従来の技術】同期データ伝送方式は、固定長又は可変
長のデータに同期パターンを付加した同期データを送信
し、受信側では、同期パターンを検出して同期をとるこ
とにより、データを受信処理するものである。又非同期
データ伝送方式は、データを固定長に分割し、それぞれ
ヘッダを付加してセル化した非同期データを送信し、受
信側では、ヘッダを検出してデータを受信処理するもの
である。
【0003】このような同期データと非同期データとを
混在させて伝送する方式として、例えば、特開平7−5
8779号公報が知られている。この同期データと非同
期データとを混在して伝送する方式は、送信側装置に入
力された同期データのSTM(Synchronous Transfe
r Mode )信号は同期信号に対応して同期パターンを挿
入して送信し、又送信側装置に入力された非同期データ
のATM信号は、空きセルを検出し、その空きセルの位
置に同期パターンを挿入し、同期データに変換して送信
するもので、それらの切替えは、モード設定信号によっ
て行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ATMセル等の非同期
データをSTM信号のような同期データに変換して、非
同期データと同期データとを多重化して伝送する方式
は、伝送路の帯域を固定的に使用することになり、従っ
て、伝送路の利用効率が低くなる問題がある。又ATM
セル等の非同期データを伝送する非同期データ伝送方式
は、データ量に対応して伝送速度を可変できる為、伝送
路の利用効率を高くすることができるが、同期データを
混在させて多重化する場合、その同期データをATMセ
ル等の非同期データに変換する必要があり、装置規模が
増大する問題がある。本発明は、同期データ伝送方式に
於ける伝送路の空き容量を利用して非同期データを伝送
するように多重化することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の同期,非同期デ
ータ多重化方法は、(1)ノード間の同期フレーム内に
同期データと非同期データとを多重化して通信するシス
テムに於いて、同期フレーム内の同期データの割付けを
示す選択テーブルを用いて、この選択テーブルを参照し
て同期フレーム内の空き領域に、非同期データを割付け
て、同期データと非同期データとを多重化するものであ
る。
【0006】又(2)前記選択テーブルを、同期フレー
ム内の同期データのマッピング情報を用いて形成する過
程を含むものである。
【0007】又(3)ノードに於ける受信側と送信側と
に、それぞれ選択テーブルを設け、受信側の選択テーブ
ルにより受信同期フレーム内の同期データと非同期デー
タとを分離し、送信側の選択テーブルにより送信同期フ
レーム内の同期データを割付けた残りの空き領域に非同
期データを割付けることができる。
【0008】又(4)固定長データに分割し、識別情報
を付加してセル化した非同期データを、同期フレーム内
の空き領域に割付ける過程を含むことができる。
【0009】又(5)本発明の同期,非同期データの多
重化装置は、ノード間の同期フレーム内に同期データと
非同期データとを多重化して通信するシステムに於い
て、同期フレーム内の同期データのマッピングを示す選
択テーブル1と、この選択テーブル1を参照して、受信
同期フレーム内の同期データと非同期データとの分離及
び送信同期フレーム内の同期データの割付けた残りの空
き領域に非同期データを割付ける多重部2とを備えてい
る。
【0010】
【実施の形態】図1は本発明の原理説明図であり、選択
テーブル1は同期フレーム内のペイロードに於ける同期
データのマッピングを示すものであり、又多重部2は、
受信処理部3と送信処理部4とを有する場合を示し、送
信処理部4は、選択テーブル1を参照して同期フレーム
内に同期データを割付け、その残りの空き領域に非同期
データを割付けて送信する。又受信処理部3は、選択テ
ーブル1を参照して、同期フレーム内に割付けられた同
期データを分離し、且つ空き領域に割付けられた非同期
データを分離する。又中継送出する同期データ又は非同
期データが存在する場合は、送信処理部4へ転送する。
【0011】図2は本発明の第1の実施例のマッピング
と選択テーブルとの説明図であり、STM−1(155
Mbps)のSDH(Synchronous Digital Hiera
rchy)フレームと選択テーブルとの概要を示し、9列×
9行のSOH(Section Over Head )と、261列
×9行のペイロードとからなり、又SOHにAUポイン
タ(Administrative Unit Pointer)を含むものであ
る。
【0012】同期データの伝送帯域に対応して、SDH
フレームのペイロード内に同期データが割付けられ、そ
の残りの空き領域にATMセル等による非同期データを
収容するものであり、図2に於いては、ペイロードを3
分割して、同期データと非同期データと同期データとを
収容した場合を示す。選択テーブルは、例えば、ペイロ
ードの同期データを収容する領域に対して“1”、非同
期データを収容する領域に対して“0”を割付けて形成
するものである。従って、SDHフレームのペイロード
に対する選択テーブルは、261×9ビット構成の比較
的小容量のメモリ領域により構成することができる。
【0013】前述のSDHフレームのペイロードに同期
データと非同期データとを収容する場合、そのペイロー
ドと同期して選択テーブルの内容を読出し、“1”の領
域に同期データを収容し、“0”の領域に非同期データ
を収容することになり、又ペイロードから同期データと
非同期データとを分離して抽出する場合は、ペイロード
と同期して選択テーブルの内容を読出し、“1”の領域
に対応するデータは同期データとし、“0”の領域に対
応するデータは非同期データとして分離する。この場
合、同期データを非同期データに変換する必要がなく、
従って、経済的に既設の同期通信網により、非同期デー
タを混在して伝送することができる。
【0014】図3は本発明の実施例の同期,非同期デー
タ多重化装置の説明図であり、11は受信側の選択テー
ブル、12は受信部、13は同期通信処理部、14は非
同期セル抽出部、15は同期端末インタフェース部、1
6はセル同期部、17はセル受信部、18はバッファ、
19は非同期端末インタフェース部、20は中継バッフ
ァ、21は送信側の選択テーブル、22は送信部、23
は同期通信処理部、24は非同期セル送出部、25は同
期端末インタフェース部、26は送信バッファ、27は
セルヘッダ挿入部、28はバッファ、29は非同期端末
インタフェース部、30,31は伝送路を示す。
【0015】伝送路30,31は、同期通信網を構成す
る光信号の伝送路又は電気信号の伝送路であり、以下同
期フレームとしてSTM−1のSDHフレームを用い、
同期データは、同期パターンを付加した可変長データで
あり、又非同期データとして5バイトのヘッダを48バ
イトのデータに付加したATMセルを用いた場合につい
て説明する。このATMセルのヘッダには、宛先に相当
するVPI(仮想パス識別子)とVCI(仮想チャネル
識別子)とが含まれるている。
【0016】受信側の選択テーブル11及び送信側の選
択テーブル21は、SDHフレームのペイロードに収容
する同期データのマッピング情報を基に形成されるもの
であり、例えば、システム立上時に、上位装置等からダ
ウンロードされる。或いは、固定的にペイロードの同期
データ領域と非同期データ領域とを割付ける場合は、そ
の割付けのパターンに対応した選択テーブルの内容を予
め構成することができる。又受信側の選択テーブル11
と送信側の選択テーブル21とを異なるパターンとして
形成することも可能であるが、送信側の選択テーブル2
1の内容は、伝送路31に接続された受信側の選択テー
ブル(図示せず)の内容と同一とする必要がある。
【0017】又同期端末インタフェース部15,25に
同期端末(図示せず)が接続され、非同期端末インタフ
ェース部19,29に非同期端末(図示せず)が接続さ
れて、同期端末間及び非同期端末間の通信が行われる。
又伝送路30を介して受信部12により受信したSDH
フレームは、同期通信処理部13と非同期セル抽出部1
4とに加えられ、選択テーブル11の内容を基にペイロ
ードから同期データのATMセルが分離されて同期端末
インタフェース部15に加えられ、又非同期データが抽
出されてセル同期部16に加えられる。
【0018】この場合、非同期セル抽出部14に於いて
は、前述のように、選択テーブル11の“1”の領域を
マスク領域、“0”の領域を読取領域として、非同期デ
ータを分離することができる。セル同期部16は、この
分離された非同期データのATMセルに対して同期化
し、セル受信部17に於いてヘッダのVPI(仮想パス
識別子)とVCI(仮想チャネル識別子)とを基に、非
同期端末インタフェース部19に加えるデータと、中継
送出するデータとに分離する。この場合、中継送出する
データについてはヘッダを付加した状態で分離して中継
バッファ20に加え、バッファ18を介して非同期端末
インタフェース部19に加えるデータについては、ヘッ
ダを取り除くものである。
【0019】又同期端末インタフェース部25からの同
期データは同期通信処理部23に加えられ、選択テーブ
ル21を参照してSDHフレームのペイロードに同期デ
ータが挿入される。又非同期端末インタフェース部29
からの非同期データはバッファ28を介してセルヘッダ
挿入部27に加えられ、又中継バッファ20を介した非
同期データがセルヘッダ挿入部27に加えられて、AT
Mセルが形成され、送信バッファ26に一旦蓄積され、
この送信バッファ26がオーバーフローしないように、
バッファ28が制御される。
【0020】送信バッファ26からのATMセルは、非
同期セル送出部24に於いて、選択テーブル21を参照
して、同期データを収容した残りの空き領域にATMセ
ルを収容し、送信部22から伝送路31に送出する。こ
の場合、同期通信処理部23は、選択テーブル21の
“1”の領域に同期データを収容し、非同期セル送信部
24は、選択テーブル21の“0”の領域にATMセル
を収容するように制御し、送信部22から同期データと
非同期データとを多重化した同期フレームを送出する。
【0021】図4は本発明の第2の実施例のマッピング
と選択テーブルとの説明図であり、SDHフレームのペ
イロードに割付けられた同期データの領域が小さく、空
き領域が大きいことにより、ATMセル等の非同期デー
タに割付けることができる領域が大きい場合を示し、選
択テーブルも、前述のように、“1”により同期データ
の領域を示し、“0”により非同期データの領域を示
す。
【0022】図5は本発明の第3の実施例のマッピング
と選択テーブルとの説明図であり、SDHフレームのペ
イロードを横方向に分割するようにして、同期データと
非同期データとを収容する場合を示し、選択テーブル
も、横方向分割のパターンに対応して、“0”による非
同期データの領域と“1”による同期データの領域とを
示している。この場合、図2又は図4に示す場合と異な
り、ペイロード内では同期データ及び非同期データはそ
れぞれ連続的に配置されることになる。
【0023】図6は本発明の第4の実施例のマッピング
と選択テーブルとの説明図であり、同期データの帯域が
狭く、非同期データに対してペイロードの大半の領域を
割付けることができる場合を示す。従って、選択テーブ
ルの内容も、同期データの領域を示す“1”の領域は狭
くなる。この場合、同期データの領域をペイロード内に
分散して配置することも可能である。
【0024】又選択テーブル11,21の内容をダウン
ロードできるシステムを構成した場合は、運用中に同期
データの帯域変更が発生した時に、選択テーブル11,
21の内容を新たなパターンとなるようにダウンロード
することもできる。従って、同期データと非同期データ
とを効率よく多重化して同期フレームによって伝送する
ことができる。
【0025】又非同期データを多重化する為に同期デー
タの領域を分割する場合に、同期データが時間的に均等
になるように選択テーブルを形成することができる。そ
れによって、同期データの伝送遅延時間のばらつきを低
減することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、SDH
フレーム等の同期フレーム内の同期データの割付けを示
す選択テーブル1を用い、多重部2の受信処理部3で
は、同期フレーム内の同期データとATMセル等の非同
期データとを分離し、又送信処理部4では、同期フレー
ム内の空き領域に、ATMセル等の非同期データを割付
けて、同期データと非同期データとを多重化して送信す
るものであり、同期通信網に於いて、同期データと非同
期データとの間の変換を行うことなく、選択テーブル1
を参照して多重化できるから、効率の良い多重化が可能
となる利点がある。又選択テーブルは比較的小容量で済
むものであるから、経済的な多重化装置を提供できる利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の第1の実施例のマッピングと選択テー
ブルとの説明図である。
【図3】本発明の実施例の同期,非同期データ多重化装
置の説明図である。
【図4】本発明の第2の実施例のマッピングと選択テー
ブルとの説明図である。
【図5】本発明の第3の実施例のマッピングと選択テー
ブルとの説明図である。
【図6】本発明の第4の実施例のマッピングと選択テー
ブルとの説明図である。
【符号の説明】
1 選択テーブル 2 多重部 3 受信処理部 4 送信処理部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ノード間の同期フレーム内に同期データ
    と非同期データとを多重化して通信するシステムに於い
    て、 前記同期フレーム内の前記同期データの割付けを示す選
    択テーブルを用い、該選択テーブルを参照して前記同期
    フレーム内の空き領域に、非同期データを割付けて、前
    記同期データと前記非同期データとを多重化することを
    特徴とする同期,非同期データ多重化方法。
  2. 【請求項2】 前記選択テーブルを、前記同期フレーム
    内の前記同期データのマッピング情報を用いて形成する
    過程を含むことを特徴とする請求項1記載の同期,非同
    期データ多重化方法。
  3. 【請求項3】 前記ノードに於ける受信側と送信側と
    に、それぞれ選択テーブルを設け、前記受信側の選択テ
    ーブルにより受信同期フレーム内の同期データと非同期
    データとを分離し、前記送信側の選択テーブルにより送
    信同期フレーム内の同期データを割付けた残りの空き領
    域に非同期データを割付けることを特徴とする請求項1
    又は2記載の同期,非同期データ多重化方法。
  4. 【請求項4】 固定長データに分割し、識別情報を付加
    してセル化した非同期データを、前記同期フレーム内の
    空き領域に割付ける過程を含むことを特徴とする請求項
    1又は2又は3記載の同期,非同期データ多重化方法。
  5. 【請求項5】 ノード間の同期フレーム内に同期データ
    と非同期データとを多重化して通信するシステムに於い
    て、 前記同期フレーム内の前記同期データのマッピングを示
    す選択テーブルと、 該選択テーブルを参照して受信同期フレーム内の同期デ
    ータと非同期データとの分離及び送信同期フレーム内の
    同期データの割付けた残りの空き領域に非同期データを
    割付ける多重部とを備えたことを特徴とする同期,非同
    期データ多重化装置。
JP119996A 1996-01-09 1996-01-09 同期,非同期データ多重化方法及び装置 Expired - Fee Related JP3694842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP119996A JP3694842B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 同期,非同期データ多重化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP119996A JP3694842B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 同期,非同期データ多重化方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09191310A true JPH09191310A (ja) 1997-07-22
JP3694842B2 JP3694842B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=11494801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP119996A Expired - Fee Related JP3694842B2 (ja) 1996-01-09 1996-01-09 同期,非同期データ多重化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3694842B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304030A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Samsung Electronics Co Ltd 同期化イーサネットにおける非同期データの分割伝送方法及びその方法に使用されるデータ構造、同期化イーサネット装置
US7616664B2 (en) 2005-02-18 2009-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of sending video and audio data over a network
WO2013030981A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 富士通株式会社 無線通信システム、無線端局装置、無線中継局装置、及び無線通信方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304030A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Samsung Electronics Co Ltd 同期化イーサネットにおける非同期データの分割伝送方法及びその方法に使用されるデータ構造、同期化イーサネット装置
US7616664B2 (en) 2005-02-18 2009-11-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of sending video and audio data over a network
WO2013030981A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 富士通株式会社 無線通信システム、無線端局装置、無線中継局装置、及び無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3694842B2 (ja) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5513180A (en) Television signal and ATM cell switching system
EP0332197B1 (en) A ring transmission system
US4893306A (en) Method and apparatus for multiplexing circuit and packet traffic
KR100477332B1 (ko) 광대역네트워크를하측대역폭네트워크구조에적합하게하는회선인터페이스장치
US4855999A (en) DTDM multiplexer with cross-point switch
US6229821B1 (en) Serial data transmission of variable length mini packets using statistical multiplexing
US4819226A (en) Framer circuit for use in a DTDM network
US6041055A (en) Multipurpose synchronous switch architecture
FI90297B (fi) Digitaalisen siirtoverkon verkkoliitäntämenetelmä ja verkkoliitäntä
US5682257A (en) Optical interface in SONET system
JPH10233745A (ja) 多重伝送方法およびシステム
EP0656704A1 (en) Method and devices for transmitting data packets via a network operating in accordance with the synchronous digital hierarchy (SDH)
JP3694842B2 (ja) 同期,非同期データ多重化方法及び装置
JP2001103028A (ja) 信号多重方法
US7068665B2 (en) System and method for switching cells in a communications network
KR100354163B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 다중 가상 채널을 지원하는 aal2 프로토콜 구현 장치 및 방법
JP2002237794A (ja) 通信装置
KR100246998B1 (ko) 교환시스템에서시분할스위치장치
KR100546772B1 (ko) Stm-256 삽입추출기
KR950000672B1 (ko) Atm방식에서의 셀 역다중화 장치
JP2790077B2 (ja) 電子交換機のセル組立/分解装置
JPH0856226A (ja) Atmセル転送方式
JPH0936875A (ja) 非同期伝送装置
JPH08331136A (ja) Atmセルインタフェースおよび該インタフェースを用いたatmセル伝送システム
JPH08321833A (ja) データ伝送方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080708

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130708

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees