JPH09191303A - 光伝送路 - Google Patents

光伝送路

Info

Publication number
JPH09191303A
JPH09191303A JP8001646A JP164696A JPH09191303A JP H09191303 A JPH09191303 A JP H09191303A JP 8001646 A JP8001646 A JP 8001646A JP 164696 A JP164696 A JP 164696A JP H09191303 A JPH09191303 A JP H09191303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength
amplifier
gain
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001646A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Takeda
憲幸 武田
Tetsuyuki Miyagawa
哲之 宮川
Hidenori Taga
秀徳 多賀
Shu Yamamoto
周 山本
Shigeyuki Akiba
重幸 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP8001646A priority Critical patent/JPH09191303A/ja
Priority to US08/779,780 priority patent/US5912750A/en
Publication of JPH09191303A publication Critical patent/JPH09191303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長多重通信方式で光ファイバを伝送される
波長多重光信号が得る利得を等化するようなM字形透過
特性を有する光ファイバを光増幅器に直列に接続した光
伝送路を提供する。 【解決手段】 光送信端局装置1から光ファイバ5を通
って第1の光増幅器7に入力される波長多重光信号は光
増幅器7の利得不平坦性により各波長の受ける利得が異
なって出力されるが、M字形透過光フィルタ9のM字形
透過特性により各波長の利得偏差が相殺されるというよ
うに複数の光増幅器および複数のM字形透過光フィルタ
を通っても平坦な利得特性が得られ、かつ1.55μm
帯の増幅を妨げる1.53μm帯でのASEを除去する
ことにより十分な利得を得た波長多重信号として光ファ
イバ23を介して光受信端局装置3に伝送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長多重通信方式
で光ファイバを伝送される波長多重光信号を増幅すべく
光ファイバに複数の光増幅器を互いに所要の距離隔てて
直列に接続した光伝送路に関し、更に詳しくは、エルビ
ウムドープ光ファイバを利得媒体として用いた光増幅器
の波長依存利得特性を補償し、複数の光増幅器の全体の
利得を最適に等化するように構成した光伝送路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】波長多重通信において光ファイバを伝送
される波長多重光信号を増幅するための光増幅器とし
て、エルビウムドープ光ファイバ増幅器(以下、EDF
増幅器と略称する)が使用されている。このEDF増幅
器は多チャネルの光信号を同時に相互干渉なく増幅し得
るという利点を有するが、通常のEDF増幅器は広い波
長領域にわたって平坦な利得スペクトルを得ることが困
難である。すなわち、EDF増幅器を波長多重通信に使
用する場合には、EDF増幅器の利得帯域幅が広くかつ
平坦であることが必要であるが、EDF増幅器は広い波
長範囲にわたって完全に平坦な利得スペクトルを得るこ
とが難しく、このようなEDF増幅器を光ファイバから
なる光伝送路に多段に接続した場合には、大きな利得不
均衡を生じることになる。このような利得不均衡を補償
するために、従来、種々の方法が提案されている。
【0003】図9は、EDF増幅器の利得不均衡を補償
してEDF増幅器の利得を等化するための Mach-Zehnde
r 型波長可変フィルタ(以下、MZ型波長可変フィルタ
と称する)の構成を示す図である。このMZ型波長可変
フィルタは、長さの異なる2本の導波路91,92の一
方にヒータ97が取り付けてあり、また導波路91,9
2を2個のチューナブルカプラ93,94で挟むととも
に、導波路の一方に移相器を構成するヒータ95,96
を取り付けるように構成したものである(KyoInoue,Tos
himi Kominato and Hiromu Toba,"Tunable Gain Equali
zation Usinga Mach-Zehnder Optical Filter in Multi
stage Fiber Amplifier",IEEE Photonnics Technology
Letters,Vol.3,No.8,pp.718-720,August 1991 参照)。
【0004】このように構成されるMZ型波長可変フィ
ルタの透過特性は、2本の導波路91,92の長さの差
で決まる周期を持った正弦波関数型であって、前記ヒー
タ97で構成される移相器によって透過特性の中心波長
を変化させることができ、前記ヒータ95,96で構成
される移相器で透過特性の消光比を変化させることがで
きるため、図10に示すようにある波長帯での透過特性
を最適に変化させることができる。従って、このMZ型
波長可変フィルタの透過特性を各波長多重信号光の利得
が同一になるように設定し、光増幅器の出力側に接続す
ることにより光増幅器の利得を等化することができる。
【0005】ところで、通常のEDF増幅器は、アルミ
ニウム(Al)を共ドープしたエルビウムドープ光ファ
イバを使用しているが、このEDF増幅器を使用して波
長多重光信号を増幅すると、図11(a)に示すような
出力光スペクトル特性を有し、適当な波長範囲において
は、波長多重された各波長の光パワーは右上がりにな
る。なお、同図に示す特性は、−15dBmの全入力パ
ワーで4つの波長多重光信号を伝送した場合のものを示
している。
【0006】一方、燐(P)をAlとともに共ドープし
たエルビウムドープ光ファイバで構成したEDF増幅器
により波長多重信号を増幅すると、図11(b)に示す
ように適当な波長範囲においては波長多重された各波長
の光パワーは右下がりになる。
【0007】従って、図12に示すように、Alを共ド
ープしたエルビウムドープ光ファイバ97とPをAlと
ともに共ドープしたエルビウムドープ光ファイバ98を
直列に接続し、両者にWDMカプラ99を介してポンプ
レーザダイオードモジュール100からの出力レーザ光
を導いて励起するようにハイブリッドEDF増幅器を構
成することにより、両光ファイバ97,98の右上がり
特性と右下がり特性とは相殺され、該EDF増幅器の出
力光スペクトル特性は、図11(c)に示すように平坦
になり、各波長の利得は等化される(T.Kashiwada,M.Sh
igematu,M.Onishi and M.Nishimura,"Gain-Flattened O
ptical-Fiber Amplifiers with a Hybrid Er-Doped-Fib
er Configuration for WDM Transmission",OFC'95,TuP
l,1995 参照)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、MZ
型波長可変フィルタを光増幅器の出力側に接続して、光
増幅器の利得を等化する従来の方法は、該光フィルタの
構成が複雑であり、装置構成が大型化するとともに、非
経済的であるという問題がある。
【0009】また、Alを共ドープしたエルビウムドー
プ光ファイバとPをAlとともに共ドープしたエルビウ
ムドープ光ファイバを直列に接続してハイブリッドED
F増幅器を構成する従来の方法は、該EDF増幅器を多
段に接続した時、1.53μmにおけるASE(自然放
出光)が増大し、1.55μmの信号波長帯域における
利得が得られなくなるという問題がある。
【0010】図13は、この1.53μmにおけるAS
Eの増大を示すためにPを共ドープしたエルビウムドー
プ光ファイバを使用したEDF増幅器の光信号の波長に
対するASEをプロットした特性図であり、図13
(a)は伝送距離が120kmで、Pを共ドープしたエ
ルビウムドープ光ファイバを使用したEDF増幅器を3
台接続した場合の特性を示し、図13(b)は伝送距離
が1000kmで、該EDF増幅器を27台接続した場
合の特性を示し、図13(c)は伝送距離が6000k
mで、該EDF増幅器を150台接続した場合の特性を
示している。
【0011】図13(a),(b),(c)に示す特性
から、Pを共ドープしたエルビウムドープ光ファイバを
使用したEDF増幅器を多段に接続する程、1.53μ
mにおけるASEが増大し、これにより1.55μmの
信号波長帯域における利得が得られなくなることがわか
る。
【0012】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、波長多重通信方式で光ファイ
バを伝送される波長多重光信号が得る利得を等化するよ
うなM字形透過特性を有する光ファイバを光増幅器に直
列に接続した光伝送路を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明は、波長多重通信方式で光フ
ァイバを伝送される波長多重光信号を増幅すべく光ファ
イバに複数の光増幅器を互いに所要の距離隔てて直列に
接続した光伝送路において、前記光増幅器の利得の不平
坦性を補償するようなM字形透過特性を有するM字形透
過光フィルタを前記光増幅器に直列に接続し、前記複数
の光増幅器の全体の利得の波長依存性を最適に等化した
ことを要旨とする。
【0014】請求項1記載の本発明にあっては、M字形
透過特性を有するM字形透過光フィルタを光増幅器に直
列に接続して、光増幅器の利得特性を補償し、これによ
り複数の光増幅器の全体の利得を最適に等化している。
【0015】また、請求項2記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記M字形透過光フィルタが、前
記複数の光増幅器の各々毎にまたは1個以上の任意の数
の光増幅器毎に設けられることを要旨とする。
【0016】請求項2記載の本発明にあっては、M字形
透過光フィルタは、複数の光増幅器の全体の利得を最適
に等化するように複数の光増幅器の各々毎に設けてもよ
いし、または1個以上の任意の数の光増幅器毎に設けら
れてもよい。
【0017】更に、請求項3記載の本発明は、請求項1
記載の発明において、前記M字形透過光フィルタが、第
1および第2の波長において透過率が最大となり、第1
の波長より短い波長範囲においては波長が短くなるにつ
れて透過率が急激に減少し、第1の波長より長く、第1
および第2の波長の間の第3の波長より短い波長範囲で
は波長が長くなるにつれて透過率は単調減少し、第3の
波長より長く、第2の波長より短い波長範囲では波長が
長くなるにつれて透過率が単調増加し、第2の波長より
長い波長範囲では波長が長くなるにつれて透過率が急激
に減少する透過特性を有することを要旨とする。
【0018】請求項3記載の本発明にあっては、M字形
透過光フィルタは、第1および第2の波長において透過
率が最大となるM字形透過特性を有することにより光増
幅器の利得の不平坦性を補償し、また第1の波長より短
い波長範囲においては波長が短くなるにつれて透過率が
急激に減少して、例えば1.53μmの波長帯における
自然放出光(ASE)を除去している。
【0019】請求項4記載の本発明は、請求項1記載の
発明において、前記光増幅器が、1.55μm波長帯の
エルビウムドープ光ファイバ増幅器であって、前記M字
形透過光フィルタは、前記光増幅器の利得特性を補償す
るような逆透過特性を中心部に有するとともに、ほぼ
1.53μmの波長帯における自然放出光(ASE)を
除去することができるような透過特性を有することを要
旨とする。
【0020】請求項4記載の本発明にあっては、M字形
透過光フィルタは、1.55μm波長帯のエルビウムド
ープ光ファイバ光増幅器の利得特性を補償するような逆
透過特性を中心部に有するとともに、ほぼ1.53μm
の波長帯における自然放出光(ASE)を除去すること
ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について説明する。
【0022】図1は、本発明の一実施形態に係わる光伝
送路の構成を示す図である。同図に示す光伝送路は、例
えば1.55μm波長帯の波長多重通信に使用されるも
のであって、この波長多重通信において光ファイバに直
列に接続された複数の光増幅器の出力にM字形透過特性
を有するM字形透過光フィルタを接続したことを特徴と
するものである。
【0023】すなわち、同図に示す光伝送路では、光送
信端局装置1と光受信端局装置3との間を接続すべく光
送信端局装置1に接続された光ファイバ5は、まず第1
の光増幅器7の入力に接続され、該光増幅器7の出力は
第1のM字形透過光フィルタ9を通って光ファイバ11
に接続されている。この光ファイバ11は更に第2の光
増幅器13の入力に接続され、該光増幅器13の出力は
第2のM字形透過光フィルタ15を通って光ファイバ1
7に接続され、以下同様に複数の光増幅器およびM字形
透過光フィルタを通った後、最後の光増幅器19および
M字形透過光フィルタ21を介して光ファイバ23に接
続され、該光ファイバ23から光受信端局装置3に接続
されている。
【0024】前記複数の光増幅器7,13,19は、光
ファイバにエルビウム(Er)を添加したエルビウムド
ープ光ファイバを使用しているものであり、その構成の
一例は図4に示すようにエルビウムドープ光ファイバ4
1の出力側にWDM(波長多重合波)カプラ43を設
け、該WDMカプラ43を介してポンプレーザダイオー
ドモジュール45の出力レーザ光をエルビウムドープ光
ファイバ41に導いて励起し、これにより入力光信号を
増幅するものである。なお、WDMカプラ43の出力側
には光アイソレータ47が設けられ、出力側からの反射
光を遮断するようになっている。なお、以降の説明にお
いて、複数の光増幅器7,13,19を代表して説明す
る場合には、光増幅器7として説明する。
【0025】このように構成される光増幅器7は、上述
したように、利得不平坦特性を有し、例えば図2(a)
に示すような各波長の光パワーが等しい入力スペクトル
を有する波長多重光信号を光増幅器7に入力した場合、
該光増幅器7の出力には図2(b)に示すように山形に
歪んだ出力スペクトルを有する波長多重光信号が出力さ
れてしまうとともに、また図2(b)および上述した図
13に示すように1.53μmの波長帯におけるASE
が増大してしまう特性を有する。本実施形態の光伝送路
は、以下に説明するように、このような光増幅器7の利
得不平坦特性を補償しようとするものである。
【0026】すなわち、前記複数のM字形透過光フィル
タ9,15,21は、上述した光増幅器7の利得不平坦
特性を補償するために設けられているものである。な
お、以降の説明において、複数のM字形透過光フィルタ
9,15,21を代表して説明する場合には、M字形透
過光フィルタ9として説明する。
【0027】M字形透過光フィルタ9は、光増幅器7の
利得不平坦特性を補償するために、中心部に逆透過特性
を有し、広い波長範囲で見ると、ほぼ1.53μmの波
長帯におけるASEを除去し得るように図2(c)に示
すようなM字形透過特性、更に詳しくは、図3に示すよ
うなM字形透過特性を有する。
【0028】具体的には、該M字形透過光フィルタ9
は、図3に示すように、第1の波長λ1および第2の波
長λ2において透過率が最大となり、第1の波長λ1よ
り短い波長範囲においては波長が短くなるにつれて透過
率が急激に減少し、これにより1.53μmの波長帯に
おけるASEを除去し、第1の波長λ1より長く、第1
および第2の波長λ1,λ2の間の第3の波長λ3より
短い波長範囲では波長が長くなるにつれて透過率は単調
減少し、第3の波長λ3より長く、第2の波長λ2より
短い波長範囲では波長が長くなるにつれて透過率が単調
増加し、また第2の波長λ2より長い波長範囲では波長
が長くなるにつれて透過率が急激に減少する透過特性を
有する。
【0029】以上のように構成される光伝送路におい
て、光送信端局装置1から光ファイバ5を通って第1の
光増幅器7に入力される図2(a)に示すような入力ス
ペクトルを有する波長多重光信号は、光増幅器7の出力
においては該光増幅器7の利得不平坦特性により図2
(b)のような各信号の信号対雑音比の異なった出力ス
ペクトル特性を有して出力されるが、このように各信号
の信号対雑音比の異なった波長多重光信号が第1のM字
形透過光フィルタ9に入力されると、該M字形透過光フ
ィルタ9のM字形透過特性により相殺され、図2(d)
に示すように平坦なスペクトル特性を有するとともに、
1.53μmの波長帯におけるASEが除去された波長
多重光信号として出力され、第2の光ファイバ11に入
力される。
【0030】また、この波長多重光信号は、第2の光フ
ァイバ11を通った後、第2の光増幅器13に入力され
ると、同様に図2(b)に示すように各信号の信号対雑
音比が異なることになるが、第2のM字形透過光フィル
タ15で補償することにより、平坦なスペクトル特性を
有する光信号として出力され、以降は同様に各光増幅器
の後のM字形透過光フィルタで利得偏差の補償を行いな
がら、最終的には図2(e)に示すように入力スペクト
ル特性と同様な平坦なスペクトル特性を有する正常な波
長多重信号として光ファイバ23を介して光受信端局装
置3に伝送されることになる。
【0031】なお、上記実施形態では、M字形透過光フ
ィルタ9を各光増幅器7の出力側に直接接続している
が、M字形透過光フィルタ9の接続はこれに限定される
ものでなく、例えば光増幅器7の入力側に設けたり、ま
たは複数の光増幅器7毎に1つまたは複数のM字形透過
光フィルタ9を設けたり、または光増幅器7の1つおき
または2つおきまたは任意の個数おきにM字形透過光フ
ィルタ9を設けてもよいものであり、要は光伝送路全体
として複数の光増幅器7の全体の利得不平坦特性を最適
に等化し得るものであればよいものである。
【0032】図5は、前記M字形透過光フィルタ9の構
成の一例を示す断面図である。同図に示すように、M字
形透過光フィルタ9は、屈折率の異なる誘電体の非常に
薄い層を多段に積層して構成されるものである。具体的
には、第1の屈折率n1および第1の厚さd1を有する
第1の誘電体51と第2の屈折率n2および第2の厚さ
d2を有する第2の誘電体52を交互に積層して、全体
として例えば数百μmの厚さに構成したものである。
【0033】このように構成されるM字形透過光フィル
タ9において、各誘電体51,52の屈折率n1,n2
および厚さd1,d2を最適に調整すると、図3に示す
ようなM字形透過特性を有するように構成することがで
きる。
【0034】図6は、図1に示した光伝送路と同様に、
各光増幅器7の出力にM字形透過光フィルタ9を1個ず
つ接続した光伝送路に1555.0nm,1556.5
nm,1559.0nm,1560.0nmの波長の光
信号を波長多重伝送した場合の伝送距離に対する信号対
雑音比(C/N)の変化特性を示すグラフであるが、光
増幅器7の出力にM字形透過光フィルタ9を接続しない
場合の従来の同様な特性のグラフも参考のために示して
いる。なお、同図において、丸印、四角形、菱形および
x印の各マークはそれぞれ1555.0nm,155
6.5nm,1559.0nm,1560.0nmの波
長の特性を示し、また各マークで実線のものは各光増幅
器7の出力にM字形透過光フィルタ9を1個ずつ接続し
た場合の本発明の光伝送路の特性を示し、点線のものは
M字形透過光フィルタ9を接続しない場合の従来の光伝
送路の特性を示している。
【0035】図6に示す特性からわかるように、実線の
各マークで示す本発明の光伝送路においては、9000
km伝送後も各信号における信号対雑音比(C/N)の
偏差は約3dB以下にまで抑えられているのに対して、
M字形透過光フィルタ9のない従来の特性では信号対雑
音比(C/N)の偏差は伝送距離の増大とともに増大し
ている。
【0036】なお、図6に示す本発明の実線で示す信号
対雑音比(C/N)の変化特性は、図7に示すような実
験回路で測定されたものであるが、点線で示す従来の特
性は同様な実験から推定した値を示しているものであ
る。
【0037】図7を参照して、図6に示した本発明の実
線で示す信号対雑音比(C/N)の変化特性を測定した
場合の実験回路について説明する。
【0038】図7に示す実験回路は、上述した155
5.0nm,1556.5nm,1559.0nm,1
560.0nmの4波長の光信号を発生するための4つ
のレーザダイオード(LD)71〜74と、各レーザダ
イオードの出力をそれぞれ調整する減衰器75〜78
と、これらの4つの減衰器からの信号をまとめて調整す
る減衰器79と、該減衰器から出力される4つの波長多
重光信号を光伝送路に送出するための第1のスイッチ8
0と、該スイッチに接続されてループ状に構成され、1
0個の光増幅器7,13,・・19とM字形透過光フィ
ルタ9,15,・・21が光ファイバ11,17,・・
23を介して直列に接続された光伝送路83と、該光伝
送路を伝送された後の波長多重光信号を測定する光スペ
クトルアナライザ(OSA)85とから構成されてい
る。
【0039】このように構成される実験回路において、
各レーザダイオード71〜74から前記4波長の光信号
を発生し、これを各減衰器を介して各波長の光パワーを
調整して波長多重する。それから、まず第1のスイッチ
80をオンし、第2のスイッチ81をオフした状態で、
波長多重された光信号をループ状の光伝送路83に導
き、その後、第1のスイッチ80をオフし、第2のスイ
ッチ81をオンし、この光伝送路83を必要回数周回さ
せて、所要の伝送距離伝送させる。そして、光信号が所
要の伝送距離周回したタイミングで光スペクトルアナラ
イザをスイープさせ、この時の波長多重光信号を光スペ
クトルアナライザ(OSA)85で測定する。この測定
において、光伝送路83を周回して達成される伝送距離
を可変して、信号対雑音比(C/N)を測定したものが
図6に示す特性である。
【0040】図8(a)および(b)は、それぞれ本実
施形態のM字形透過光フィルタを各光増幅器の後に接続
した場合と接続しない場合の各光伝送路において光信号
を8800km伝送した後の波長に対するASEスペク
トルを示すグラフである。同図(a)に示すように、M
字形透過光フィルタを接続した場合には、1.53μm
帯でのASEが完全に抑制されるとともに、1.55μ
m帯でのASE、すなわち利得が大きくなっているのに
対して、同図(b)に示すようにM字形透過光フィルタ
を接続しない場合には、1.53μm帯でのASEが増
大し、1.55μm帯での利得は小さいことがわかる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の本
発明によれば、M字形透過特性を有するM字形透過光フ
ィルタを光増幅器に直列に接続して、光増幅器の利得特
性を補償しているので、比較的簡単な構成により利得を
最適に等化することができるとともに、特に1.53μ
m帯のASEを除去でき、1.55μm帯での利得を増
大することができる。
【0042】また、請求項2記載の本発明によれば、M
字形透過光フィルタは複数の光増幅器の全体の利得を最
適に等化するように光増幅器の各々毎に設けてもよい
し、または1個以上の任意の数の光増幅器毎に設けられ
てもよく、光伝送路を柔軟に構成することができる。
【0043】更に、請求項3記載の本発明によれば、M
字形透過光フィルタは第1および第2の波長において透
過率が最大となるM字形透過特性を有し、第1の波長よ
り短い波長範囲においては波長が短くなるにつれて透過
率が急激に減少しているので、光増幅器の利得の不平坦
性を適確に補償するとともに、1.53μm帯における
ASEを確実に除去することができる。
【0044】請求項4記載の本発明によれば、M字形透
過光フィルタは1.55μmの波長帯のエルビウムドー
プ光ファイバ光増幅器の利得特性を補償するような逆透
過特性を中心部に有しているため、波長多重信号の各波
長の利得を最適に等化することができるとともに、1.
53μmの波長帯におけるASEを除去することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係わる光伝送路の構成を
示す図である。
【図2】図1に示す光伝送路の各部のスペクトルを示す
図である。
【図3】図1に示す光伝送路に使用されているM字形透
過光フィルタのM字形透過特性を示す図である。
【図4】図1に示す光伝送路に使用されている光増幅器
の構成を示す図である。
【図5】図1に示す光伝送路に使用されているM字形透
過光フィルタの構成を示す断面図である。
【図6】図1に示した光伝送路と同様に各光増幅器の出
力にM字形透過光フィルタを1個ずつ接続した光伝送路
に1555.0nm,1556.5nm,1559.0
nm,1560.0nmの波長の光信号を波長多重伝送
した場合の伝送距離に対する信号対雑音比(C/N)の
変化特性およびM字形透過光フィルタを接続しない場合
の従来の同様な特性を示すグラフである。
【図7】図6に示す特性を測定した場合に使用された実
験回路の構成を示す図である。
【図8】図1に示す実施形態のM字形透過光フィルタを
各光増幅器の後に接続した場合と接続しない場合の各光
伝送路において光信号を8800km伝送した後の波長
に対するASEスペクトルを示すグラフである。
【図9】EDF増幅器の利得を等化するための従来のM
Z型波長可変フィルタの構成を示す図である。
【図10】図9に示すMZ型波長可変フィルタのある波
長帯での透過特性を示す図である。
【図11】Alを共ドープしたEDF増幅器、PをAl
とともに共ドープしたEDF増幅器、およびAlを共ド
ープしたEDF増幅器とPをAlとともに共ドープした
EDF増幅器を直列に接続して構成したハイブリッドE
DF増幅器のそれぞれの光出力スペクトルを示す図であ
る。
【図12】Alを共ドープしたEDF増幅器とPをAl
とともに共ドープしたEDF増幅器を直列に接続したハ
イブリッドEDF増幅器の構成を示す図である。
【図13】Pを共ドープしたEDF増幅器の光信号の波
長に対するASEをプロットした特性図である。
【符号の説明】
1 光送信端局装置 3 光受信端局装置 5,11,17,23 光ファイバ 7,13,19 光増幅器 9,15,21 M字形透過光フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 周 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 国際 電信電話株式会社内 (72)発明者 秋葉 重幸 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号 国際 電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長多重通信方式で光ファイバを伝送さ
    れる波長多重光信号を増幅すべく光ファイバに複数の光
    増幅器を互いに所要の距離隔てて直列に接続した光伝送
    路において、 前記光増幅器の利得の不平坦性を補償するようなM字形
    透過特性を有するM字形透過光フィルタを前記光増幅器
    に直列に接続し、前記複数の光増幅器の全体の利得の波
    長依存性を最適に等化したことを特徴とする光伝送路。
  2. 【請求項2】 前記M字形透過光フィルタは、前記複数
    の光増幅器の各々毎にまたは1個以上の任意の数の光増
    幅器毎に設けられることを特徴とする請求項1記載の光
    伝送路。
  3. 【請求項3】 前記M字形透過光フィルタは、第1およ
    び第2の波長において透過率が最大となり、第1の波長
    より短い波長範囲においては波長が短くなるにつれて透
    過率が急激に減少し、第1の波長より長く、第1および
    第2の波長の間の第3の波長より短い波長範囲では波長
    が長くなるにつれて透過率は単調減少し、第3の波長よ
    り長く、第2の波長より短い波長範囲では波長が長くな
    るにつれて透過率が単調増加し、第2の波長より長い波
    長範囲では波長が長くなるにつれて透過率が急激に減少
    する透過特性を有することを特徴とする請求項1記載の
    光伝送路。
  4. 【請求項4】 前記光増幅器は、1.55μm波長帯の
    エルビウムドープ光ファイバ増幅器であって、前記M字
    形透過光フィルタは、前記光増幅器の利得特性を補償す
    るような逆透過特性を中心部に有するとともに、ほぼ
    1.53μmの波長帯に対する自然放出光(ASE)を
    除去することができるような透過特性を有することを特
    徴とする請求項1記載の光伝送路。
JP8001646A 1996-01-09 1996-01-09 光伝送路 Pending JPH09191303A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001646A JPH09191303A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 光伝送路
US08/779,780 US5912750A (en) 1996-01-09 1997-01-07 Optical transmission line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001646A JPH09191303A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 光伝送路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09191303A true JPH09191303A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11507292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001646A Pending JPH09191303A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 光伝送路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5912750A (ja)
JP (1) JPH09191303A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091541A (en) * 1997-08-25 2000-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Multichannel 3-stage optical fiber amplifier
WO2001005005A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amplificateur optique et procede d'amplification optique
KR100351672B1 (ko) * 2000-06-12 2002-09-11 한국과학기술원 전광자동이득조절 기능을 갖는 양방향 애드/드롭 광증폭기
US6483632B1 (en) * 1996-06-26 2002-11-19 Nortel Networks Limited Multistage optical amplifier with gain flattening
JP2015097302A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三菱電機株式会社 光増幅装置、光通信システムおよび光増幅方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2874635B2 (ja) * 1996-03-28 1999-03-24 日本電気株式会社 圧電アクチュエータ変位制御方法及び装置
FR2757721B1 (fr) * 1996-12-19 1999-01-22 Alsthom Cge Alcatel Systeme de transmission a fibre optique en regime de dispersion normal
KR100265788B1 (ko) * 1997-07-03 2000-09-15 윤종용 높은소신호이득을갖는광섬유증폭기
JP3771010B2 (ja) * 1997-08-06 2006-04-26 富士通株式会社 光増幅のための方法及び該方法を実施するためのシステム
JP3769359B2 (ja) * 1997-08-11 2006-04-26 富士通株式会社 波長多重光増幅伝送システム及び光増幅器
JP3452768B2 (ja) * 1997-08-11 2003-09-29 富士通株式会社 光増幅のための方法及び装置並びに該装置を有するシステム
JPH1187812A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Fujitsu Ltd 利得等化器及び該利得等化器を備えた光伝送システム
KR100251557B1 (ko) * 1997-10-02 2000-05-01 윤종용 광섬유 증폭기
JP3779054B2 (ja) 1998-01-23 2006-05-24 富士通株式会社 可変光学フィルタ
JP3638777B2 (ja) * 1998-02-04 2005-04-13 富士通株式会社 利得等化のための方法並びに該方法の実施に使用する装置及びシステム
CN1294767A (zh) * 1998-03-31 2001-05-09 康宁股份有限公司 性能改进的增益平坦的掺铒光纤放大器
JP2000004061A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Nec Corp 光利得等化装置
US6212315B1 (en) * 1998-07-07 2001-04-03 Lucent Technologies Inc. Channel power equalizer for a wavelength division multiplexed system
US6445493B2 (en) * 1999-01-29 2002-09-03 Corning Incorporated Balanced gain flattening filters
US6567196B1 (en) * 1999-03-22 2003-05-20 Ciena Corporation Dense WDM optical multiplexer and demultiplexer
US6356383B1 (en) * 1999-04-02 2002-03-12 Corvis Corporation Optical transmission systems including optical amplifiers apparatuses and methods
EP1128504B8 (en) * 2000-02-23 2009-08-12 Fujitsu Limited Optical amplifier
US6498677B1 (en) * 2000-10-23 2002-12-24 Onetta, Inc. Optical amplifier systems with transient control
US6785474B2 (en) * 2000-12-19 2004-08-31 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for suppressing relative intensity noise (RIN) and improving transmission signals
DE60209048T8 (de) * 2001-03-09 2007-04-05 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Weisslichtquelle
JP2003069116A (ja) * 2001-08-22 2003-03-07 Fujitsu Ltd 光増幅器及び利得偏差補償方法
JP3974018B2 (ja) * 2002-11-13 2007-09-12 富士通株式会社 可変光フィルタおよびそれを用いた光伝送システム、並びに、可変光フィルタの制御方法
US11616279B2 (en) * 2018-11-26 2023-03-28 Thinkrf Corporation Stackable RF filter for a receiver or transmitter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2230912B (en) * 1989-04-22 1993-10-20 Stc Plc Optical amplifier gain control
US5260823A (en) * 1990-05-21 1993-11-09 University Of Southampton Erbium-doped fibre amplifier with shaped spectral gain
US5050949A (en) * 1990-06-22 1991-09-24 At&T Bell Laboratories Multi-stage optical fiber amplifier
US5239607A (en) * 1992-06-23 1993-08-24 Bell Communications Research, Inc. Optical fiber amplifier with flattened gain
US5357364A (en) * 1992-06-25 1994-10-18 At&T Bell Laboratories Soliton transmission system having sliding-frequency guiding filters
JP2751789B2 (ja) * 1993-07-14 1998-05-18 日本電気株式会社 光ファイバ増幅器
JPH0918416A (ja) * 1995-06-28 1997-01-17 Hitachi Ltd 光増幅器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483632B1 (en) * 1996-06-26 2002-11-19 Nortel Networks Limited Multistage optical amplifier with gain flattening
US6091541A (en) * 1997-08-25 2000-07-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Multichannel 3-stage optical fiber amplifier
WO2001005005A1 (fr) * 1999-07-09 2001-01-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Amplificateur optique et procede d'amplification optique
US6952309B1 (en) 1999-07-09 2005-10-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier and optical amplification method
JP4635402B2 (ja) * 1999-07-09 2011-02-23 住友電気工業株式会社 光増幅器及び光増幅方法
KR100351672B1 (ko) * 2000-06-12 2002-09-11 한국과학기술원 전광자동이득조절 기능을 갖는 양방향 애드/드롭 광증폭기
JP2015097302A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三菱電機株式会社 光増幅装置、光通信システムおよび光増幅方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5912750A (en) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09191303A (ja) 光伝送路
US5696615A (en) Wavelength division multiplexed optical communication systems employing uniform gain optical amplifiers
US6034812A (en) Gain equalizer and optical transmission system having the gain equalizer
US6259555B1 (en) Multi-band amplification system for dense wavelength division multiplexing
JP3739453B2 (ja) 光増幅器及び該光増幅器を備えた光通信システム
US6570703B2 (en) Optical amplifying apparatus, optical amplifying method, and optical communication system
KR19990006570A (ko) 광대역 광 증폭기 및 광 신호 증폭 방법
JPH11224967A (ja) 利得等化のための方法並びに該方法の実施に使用する装置及びシステム
US6856768B2 (en) Dynamic add/drop of channels in a linear-optical-amplifier-based wavelength-division-multiplexed system
US5912754A (en) Method for transmitting WDM optical signal to be amplified by optical amplification repeaters and systems used in same
JP3771010B2 (ja) 光増幅のための方法及び該方法を実施するためのシステム
US6147796A (en) Method for determining transmission parameters for the data channels of a WDM optical communication system
US7567377B2 (en) Multiband amplifier based on discrete SOA-Raman amplifiers
JP2001024594A (ja) 光増幅器及び該光増幅器を有するシステム
US6519080B2 (en) Optical amplifier and optical transmission system
US6456428B1 (en) Optical amplifier
JPH11275020A (ja) 波長多重光伝送システム及び波長多重光伝送システムに使用される光デバイス用損失差補償器の設計方法並びに波長多重光伝送システムの構築方法
JP2000209160A (ja) 利得等化のための方法並びに該方法の実施に使用する装置及びシステム
JP2000307552A (ja) 波長多重光伝送用光増幅装置
JP2002232362A (ja) 光中継伝送システムおよび光中継伝送方法
US7702201B2 (en) Gain flattening utilizing a two-stage erbium-based amplifier
JP2710199B2 (ja) 波長多重伝送用光ファイバ増幅器
JP4246644B2 (ja) 光受信器及び光伝送装置
JP3482962B2 (ja) 光増幅装置及びそれを用いた光伝送システム
Tomkos Transport performance of WDM metropolitan area transparent optical networks