JPH09189962A - 投写形表示装置 - Google Patents

投写形表示装置

Info

Publication number
JPH09189962A
JPH09189962A JP8001175A JP117596A JPH09189962A JP H09189962 A JPH09189962 A JP H09189962A JP 8001175 A JP8001175 A JP 8001175A JP 117596 A JP117596 A JP 117596A JP H09189962 A JPH09189962 A JP H09189962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light valve
liquid crystal
display device
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8001175A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Sato
剛三 佐藤
Nobuaki Kabuto
展明 甲
Yuichi Yamada
裕一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8001175A priority Critical patent/JPH09189962A/ja
Publication of JPH09189962A publication Critical patent/JPH09189962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】放熱効果と埃の付着による映像の品位の低下を
防止する投写形表示装置を提供することにある。 【解決手段】液晶パネル等のライトバルブの光入射面及
び/又は光出射面に対向して配置された透明体を用いて
ライトバルブの光入射面び/又は光出射面に接する密閉
空間を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶パネル等のライ
トバルブを用いた、例えば液晶プロジェクタ等の投写型
表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】投写型表示装置のライトバルブの構成に
関する従来技術としては、例えば特開平3−51881
号公報に記載されているものが知られている。これは、
ライトバルブである液晶パネルの両面に一対の放熱用の
ガラス板と、このガラス板に対し離間対向配置される一
対の偏光板と、この一対の偏光板の一方に接着されるコ
ンデンサレンズとで構成するものである。この特開平3
−51881号公報に記載された液晶パネルの構成にお
いては、一対の放熱用のガラス板で液晶パネルの前面と
後面を多い放熱を行うのでコンパクトな構造で放熱効果
が得られる特長を持っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な液晶パネルを長時間使用すると放熱ガラスに埃が付着
し映像の品位を落すことがある。このため付着した埃を
除去することが映像の品位を維持する上で必要である。
【0004】本発明は、上記の問題に鑑みて為されたも
のであって、その目的は、放熱効果と埃の付着による映
像の品位を低下を防止するためのライトバルブ構成を備
えた投写形表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る投写形表示装置は、液晶パネル等のライ
トバルブの光出射側及び/又は光入射側にスペーサーを
介して透明体を設け、該スペーサー及び透明体を用いて
ライトバルブの光出射側及び/又は光入射側に密閉空間
を形成したことを特徴とする。このライトバルブの光入
射面又は光入射側に対向して配置された透明体を用いて
前記ライトバルブの光入射面又は光入射側に接する密閉
空間を形成してもよい。
【0006】また、ライトバルブの光出射側及び/又は
光入射側に、該ライトバルブの画像表示面から前記投写
レンズの焦点距離の1%以上離して透明体を配置し、か
つライトバルブの光出射面及び/又は光入射面を、前記
透明体及びスペーサーを用いて密閉構造とした構成も本
発明の特徴である。
【0007】上記ライトバルブは、少なくとも赤色画像
表示用液晶パネル、緑色画像表示用液晶パネル及び青色
画像表示用液晶パネルから構成さたものでもよい。
【0008】また、上記前記ライトバルブの光出射側に
配置された透明体や、ライトバルブの光出射面に偏光板
を貼付したもよい。
【0009】そしてこのような構成によれば、送風手段
により運ばれた埃は、ライトバルブの光入射面、光出射
面に付着されない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態を図に沿っ
て説明する。図1は本発明の投写形表示装置の一実施形
態の投写光学系の模式構成図である。ライトバルブとし
て液晶パネルを例にとっている。
【0011】光源1からの出射光はフィルタ4を透過
後、集光レンズ6により効率良く液晶パネル2に集光
し、それを照射する。該液晶パネル2からの出射光は画
像表示光であり、その画像表示光を投写レンズ3により
スクリ−ン5上に拡大投射する構成である。
【0012】また本実施形態の構成において、液晶パネ
ル2、光入射側偏光板14、光出射側偏光板15等の主
要光学部品を冷却、放熱するためそれらの部品2、1
4、15等に送風手段7から送風路9を経由して風8を
吹き付けている。
【0013】図2は本投写形表示装置の第一実施形態の
液晶パネルおよびその近傍側面の摸式図である。液晶パ
ネル2の前後に一定間隔を隔てて、ガラス板、プラスチ
ック板等からなる透明体10、11を配置している。透
明体10、11と液晶パネル2の間隔は液晶パネル2の
画像形成表面から透明体10、透明体11の外表面まで
の距離がそれぞれd1、d2になるように設定してい
る。またd1、d2は投写レンズ3の焦点距離fの約1
%以上(1%〜30%)に設定している。それら透明体
10、11と液晶パネル2はそれぞれの周辺部でスぺ−
サ12、13接着剤(図示せず)等により封止してい
る。すなわち液晶パネル2の光入射面20、光出射面2
1は外気から遮断、密封されている。ここで、液晶パネ
ルの2の光出射面21には光出射側偏光板が貼り付けら
れ、透明体11から一定間隔離して配置した集光レンズ
6の表面に入射側偏光板14が貼り付けられている。
【0014】この構成において、光源(図1の1)から
の光がフィルタ4、集光レンズ6を経て液晶パネル2等
に入射した場合液晶パネル2等の各部品は温度上昇する
が送風手段(図1の7)からの風8を各部品2、14、
15等に吹き付けることにより、各部品2、14、15
の温度上昇を許容レベル以下に抑えることができる。
【0015】ところで送風手段(図1の7)からの風8
は埃を含んでいる場合が多く、風8を液晶パネル2等に
吹き付けた場合、その埃が液晶パネル2等に付着するこ
とがある。従来技術による液晶パネル部分の構成では液
晶パネル2の光入射めん20、光出射面21が密封され
てなく、そのため光入射面20、光出射面21に風が運
んでくる埃が付着する場合があり、その埃が液晶パネル
の表示画像と共にスクリ−ン上に投射され、投写画像の
画質劣化を来していた。しかし図2に示す本第一形態の
構成では風8が運んでくる埃は液晶パネル2の光入射側
に設けた透明体10、11に附着し、附着埃16とな
る。しかし、その埃は液晶パネル2の光入射面20、光
出射面21に付着することはない。
【0016】次に、透明体10、11の表面と液晶パネ
ル2の画像形成表面との距離をd1、d2を投写レンズ
3の焦点距離fの1%以上に設定した場合透明体10、
11の表面に附着する埃があっても投写画像に影響がな
いことについて説明する。
【0017】いま投写画像の焦点距離fの投写レンズを
使用して、液晶パネルと投写レンズ主点との間隔をa、
スクリ−ンと投写レンズ主点との間隔をbに設定し、投
写倍率mで液晶パネル像をスクリ−ン上にジャストフォ
−カスするように投写したとする。そのとき、仮に透明
体10の外表面に附着埃16があった場合、その埃16
はスクリ−ンの手前(投写レンズ3側)、〔(md1/
a)/(1+(1+m)d1/a)〕×bのところに結
像することになりスクリ−ン上には結像しない。
【0018】また透明体11の外表面に附着埃16があ
った場合、その附着埃16はスクリーン後方、〔(md
2/a)/(1−d1/a(m+1))〕×bのところ
に結像することになり、スクリ−ン上には結像しない。
【0019】具体例として、f=100mmの投写レンズ
で投写倍率mを30倍で液晶パネル像を投写した場合
(1.3インチの液晶パネル表示画像を投写して40イ
ンチとした場合など)、投写レンズ主点、液晶パネル間
aは103mm、投写レンズ主点から投写画像のスクリ−
ンまでの距離bは3100mmとなる。ここでd2をfの
1%(1mm)に設定した場合、附着埃のジャストフォ−
カス点はスクリ−ン面から約1.3m後方となり、画像
が結像するスクリ−ン面で埃はほとんど見えない。d2
をfの1%より大に設定した場合、附着埃のジャストホ
−カス点はスクリ−ン面よりさらに後方にあるため、附
着埃16が投写画像と一緒に見えることはほとんどな
い。尚、d1をfの1%以上に設定したときもほぼ同様
に、附着埃16が投写画像と一緒に見えることはほとん
どない。一方、d1、d2を大きく設定した場合、液晶
パネル2、透明体10、11周辺に集光レンズ等を十分
機能する位置に配置できなくなる。また装置の形状も大
きくなる。具体的構造を検討した結果、d1、d2の上
限値は投写レンズ、焦点距離fの約30%程度であっ
た。
【0020】図2の構成で最も発熱が大と考えられる光
入射側偏光板14には狭い間隔を通る強い風8により温
度上昇が効果的に抑えられる。一方、光出射側偏光板1
5は光入射側偏光板14に比べ発熱ロスは数分の1以下
である、そのため、液晶パネル2の光出射面21に貼付
され、密閉されていても温度上昇が大となることはな
い。さらに出射側の透明体10の両面を表面反射防止
(ARコ−ト)処理を施しておくことにより、透明体1
0の反射光成分による液晶パネル2への余分な光入射を
避けることができ、表示パネル誤動作防止及びコントラ
スト劣化を防止できる。
【0021】図3は本発明の投写形表示装置の第二実施
形態の液晶パネルおよびその近傍側面の摸式図である。
本第二実施形態の図2に示した第一実施形態に対しての
違いは、光入射側偏光板14を集光レンズ6でなく、光
入射面20に対向配置した透明体11の外表面に貼付し
たことにある。このような構成は集光レンズ面が曲面の
場合など、該レンズ面に偏光板を貼付しにくいときなど
において特に有効な構成である。尚、液晶パネル2がア
クティブマトリクス方式の液晶パネルの場合、第一実施
形態の場合も、第二実施形態の場合も出射側偏光板1
5、透明板10の表面に無反射コ−ト処理をしておくと
よい。それら5、10に無反射コ−ト処理をしていない
場合に、それら15、10による光反射により、液晶パ
ネル画素を駆動するトランジスタが誤動作(フォトコン
発生)する場合がある。
【0022】図4は本発明の投写形表示装置の第三実施
形態の液晶パネルおよびその近傍側面の摸式図である。
本第三実施形態の図2に示した第一実施形態に対しての
違いは、光出射側偏光板15を液晶パネルの出射側面2
1でなく、光出射面21に対向配置した透明体10の該
光出射面21の対向面に貼付した構成にある。このよう
な構成はとすることにより、第一実施形態の構成に比
べ、液晶パネル2、光出射側偏光板15の温度上昇を若
干低減できる。但し、この構成において、液晶パネル2
がアクティブマトリクス方式の液晶パネルの場合、該光
出射面21光出射側偏光板15に無反射コ−ト処理をし
ておくとよい。光出射側偏光板15、光出射面21に無
反射コ−ト処理をしてない場合に、それら15、21に
よる光反射により、液晶パネル画素を駆動するトランジ
スタが誤動作(フォトコン発生)する場合がある。尚無
反射コ−ト処理は、それら2、15に直接無反射コ−ト
処理するか、または無反射コ−ト処理をした複屈折のな
いフィルムをそれら2、15に貼付してもよい。
【0023】図5は本発明の投写形表示装置の第四実施
形態の液晶パネルおよびその近傍側面の摸式図である。
本第四実施形態の図4に示した第三実施形態に対しての
違いは、透明体10に光出射側偏光板15を貼付するの
ではなく、光出射側偏光板15と1/2波長板18の積
層板を貼付した構成にある。このような構成とすること
により、単に光出射側偏光板15のみを用いたときに対
し、該積層板から出射直線偏光の振動方向を変更するこ
とができる。一例として、1/2波長板18の主軸と光
出射側偏光板15の光透過軸方向がなす角を45度にな
るように設定、積層すると、それらから出射する直線偏
光の振動方向は入射直線偏光の振動方向に対し90度回
転した方向となる。尚、このときも、液晶パネル画素駆
動トランジスタが誤動作することを防止する観点から光
出射側偏光板15、液晶パネル光出射面21に無反射コ
−ト処理をしておくとよい。
【0024】ところで、図5の第四実施形態において、
光出射側偏光板15と1/2波長板18を積層構造とし
たが、これらは分離して配置しても、直線偏光の振動方
向を回転することができる。一例として、光出射側偏光
板15を光出射面21に貼付し、1/2波長板18を透
明体10の光入射面、または光出射面に貼付してもよ
い。
【0025】または、光出射側偏光板15を光出射面2
1、または透明体10の光入射面に貼付し、1/2波長
板18を透明体10の光出射面、または投写レンズ内の
平坦面に貼付してもよい。しかし、いずれの場合も、液
晶パネル2から出射し1/2波長板18に入射する光路
に配置される透明物質は複屈折のない透明物質である必
要がある。
【0026】図6は本発明の投写形表示装置の第五実施
形態の液晶パネルおよびその近傍側面の摸式図である。
本第五実施形態の図5に示した第四実施形態に対しての
違いは、出射側偏光板15と1/2波長板を透明板10
の光入射側に貼付するのではなく、出射側に貼付した点
と、光入射側偏光板を集光レンズでなく透明体11の光
入射側に貼付した点にある。
【0027】偏光層51と1/2波長層52、無反射処
理層53を一体化した出射側偏光フィルムを透明体11
の光出射側に配置することにより、光を吸収し、熱を発
生しやすい偏光層20を冷却用の空気の流れに近接でき
るので、液晶パネルの温度上昇を抑えることができる。
また、第五実施形態では第四実施形態で述べた無反射コ
−ト処理として無反射コ−トフィルム59、50を液晶
パネル2の光出射側、及び透明体11の光入射側に設け
ている。さらに入射側偏光板を透明体11の光入射側に
設けているがこれまで述べてきた動作原理自体は同じで
あり、埃附着による表示画像への影響を小さくする効果
がある。
【0028】図7は本発明の投写形表示装置の第六実施
形態の水平方向の断面図である。第六実施形態の図1に
示した第一実施形態に対しての主な違いは、単板式でな
く、三板式の投写形液晶表示装置とした構成にある。
【0029】同図において、先の図と同じものは同じ符
号を付しその他、32は第一のダイクロイックミラ−、
33は第二のダイクロイックミラ−、34は第一の反射
ミラ−、35は第二の反射ミラ−、40は第一の液晶表
示手段である赤色の第一の液晶パネル、41は第二の液
晶表示手段である緑色の第二液晶ユニット、42は第三
の液晶表示手段である青色の第三液晶ユニット、43は
第三のダイクロイックミラ−、44は第四のダイクロイ
ックミラ−、48は紫外線カットフィルタ、40は投写
レンズの組、46はユニットケ−ス、47はハウジング
を示す。
【0030】図7において光源1はメタルハライドラン
プでなり、図中横方向に向かって配置されている。光源
1よりでた光は紫外線カットフィルタ48を通過し、第
一ダイクロイックミラ−32で赤色光のみ通過され、他
は反射される。そして、前記赤色光は第一反射ミラ−3
4で反射され赤色用の第一液晶表示パネル40を照射す
る。
【0031】一方、前記第一ダイクロイックミラ−42
で反射された青色光および緑色光は第二ダイクロイック
ミラ−43で青色が反射され、緑色光は透過されること
によって分離され、各々、青色用の第三液晶ユニット4
2および緑色用の第二液晶ユニット41を照射する。
【0032】前記第一から第三液晶ユニット40、4
1、42はR、G、Bの各映像信号により駆動されてい
るため、各パネルの透過光は各々、前記映像信号で輝度
変調されたものとなる。そして輝度変調された赤色光お
よび青色光は第三ダイクロイックミラ−43で合成され
る。また、輝度変調された緑色光は第二反射ミラ−45
で反射され、緑色光のみ通過させる第四ダイクロイック
ミラ−44で前記青色光および赤色光と合成された後、
投写レンズで拡大される。以上が光学経路である。
【0033】さらに同図において、光学経路はユニット
ケ−ス46で覆われている。また、ユニットケ−ス46
の内部は空冷されてなる。
【0034】本実施形態における液晶パネルユニットに
おいても、図2〜図6で示した液晶パネル、およびその
近傍の光学系構成が適用できる。
【0035】以上において、単板式、三板式の投写形表
示装置をとりあげ、その液晶パネル、およびその近傍の
光学系構成について説明してきたが、本発明の主旨は上
記単板式、三板式の投写形表示装置に限定されない。
【0036】二板式、四板式、五板式、六板式等多数の
投写形パネル、ライトバルブを使用した投写形表示装置
にも同様に適用できる。
【0037】
【発明の効果】上記の如く、本発明の構成によれば、ラ
イトバルブ、偏光板等に十分送風でき、それら光学部品
を十分空気冷却できる構成であると同時に、液晶パネル
表面に埃が附着しない構成でもあるため、投写形表示装
置の画像品質を長期に渡って維持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の投写形表示装置の一実施形態の投写光
学系の横式構成図。
【図2】本投写形表示装置の第一実施形態の液晶パネル
およびその近傍側面の摸式図。
【図3】本発明の投写形表示装置の第二実施形態の液晶
パネルおよびその近傍側面の摸式図。
【図4】本発明の投写形表示装置の第三実施形態の液晶
パネルおよびその近傍側面の摸式図。
【図5】図5は本発明の投写形表示装置の第四実施形態
の液晶パネルおよびその近傍側面の摸式図。
【図6】本発明の投写形表示装置の第五実施形態の液晶
パネルおよびその近傍側面の摸式図。
【図7】本発明の投写形表示装置の第六実施形態の水平
方向の断面図。
【符号の説明】
1…光源、2…液晶パネル、3…投写レンズ、4…フィ
ルタ、5…スクリ−ン、6…集光レンズ、7…送風手
段、8…風、9…送風路、10、11…透明体、12、
13…スぺ−サ、14…光入射側偏光板、15…光出射
側偏光板、20…液晶パネルの光入射面、21…液晶パ
ネル2の光入射面、22…光源1からの出射光40…赤
色の第一の液晶パネル、41…緑色の第二液晶ユニッ
ト、42…青色の第三液晶ユニット、46…ユニットケ
−ス、47…ハウジング、50…排気用送風器、51…
吸気用送風器。
フロントページの続き (72)発明者 山田 裕一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所情報映像事業部内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光を出射する光源と、該光源から出射され
    た光が入射されるライトバルブと、該ライトバルブから
    の表示画像をスクリ−ン上に投写する投写レンズと、前
    記ライトバルブを冷却するための冷却手段とを有する投
    写形表示装置において、前記ライトバルブの光出射側及
    び/又は光入射側にスペーサーを介して透明体を設け、
    該スペーサー及び前記透明体を用いて前記ライトバルブ
    の光出射側及び/又は光入射側に密閉空間を形成したこ
    とを特徴とする投写形表示装置。
  2. 【請求項2】光を出射する光源と、該光源から出射され
    た光が入射されるライトバルブと、該ライトバルブから
    の表示画像をスクリ−ン上に投写する投写レンズと、前
    記ライトバルブを冷却するための冷却手段とを有する投
    写形表示装置において、前記ライトバルブの光入射面に
    対向して配置された透明体を用いて前記ライトバルブの
    光入射面に接する密閉空間を形成したことを特徴とする
    投写形表示装置。
  3. 【請求項3】光を出射する光源と、該光源から出射され
    た光が入射されるライトバルブと、該ライトバルブから
    の表示画像をスクリ−ン上に投写する投写レンズと、前
    記ライトバルブを冷却するための冷却手段とを有する投
    写形表示装置において、前記ライトバルブの光出射面に
    対向して配置された透明体を用いて前記ライトバルブの
    光出射面に接する密閉空間を形成したことをことを特徴
    とする投写形表示装置。
  4. 【請求項4】光を出射する光源と、該光源から出射され
    た光が入射されるライトバルブと、該ライトバルブから
    の表示画像をスクリ−ン上に投写する投写レンズと、前
    記ライトバルブを冷却するための送風手段を有する投写
    形表示装置において、前記ライトバルブの出射側に、該
    ライトバルブの画像表示面から前記投写レンズの焦点距
    離の1%以上離して透明体を配置し、かつ該ライトバル
    ブの光射出面を、前記透明体及びスペーサーを用いて密
    閉構造とした構成を特徴とする投写形表示装置。
  5. 【請求項5】光を出射する光源と、該光源から出射され
    た光が入射されるライトバルブと、該ライトバルブから
    の表示画像をスクリ−ン上に投写する投写レンズと、前
    記ライトバルブを冷却するための送風手段とを有する投
    写形表示装置において、前記ライトバルブの光入射面側
    に、該ライトバルブの画像表示面から前記投写レンズの
    焦点距離の1%以上離して透明体を配置し、かつ該ライ
    トバルブの光入射面を、前記透明体及びスペーサーによ
    り密閉構造とした構成を特徴とする投写形表示装置。
  6. 【請求項6】前記ライトバルブは、液晶パネルであるこ
    とを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の投写
    形表示装置。
  7. 【請求項7】前記ライトバルブは、少なくとも赤色画像
    表示用液晶パネル、緑色画像表示用液晶パネル及び青色
    画像表示用液晶パネルから構成されることを特徴とする
    請求項1乃至6のいずれかに記載の投写形表示装置。
  8. 【請求項8】前記ライトバルブの光出射側に配置された
    透明体に偏光板を貼付した構成を特徴とする請求項1、
    3、4、6及び7のいずれかに記載の投写形表示装置。
  9. 【請求項9】前記ライトバルブの光出射面に偏光板を貼
    付した構成を特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記
    載の投写形表示装置。
JP8001175A 1996-01-09 1996-01-09 投写形表示装置 Pending JPH09189962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001175A JPH09189962A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 投写形表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8001175A JPH09189962A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 投写形表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09189962A true JPH09189962A (ja) 1997-07-22

Family

ID=11494110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8001175A Pending JPH09189962A (ja) 1996-01-09 1996-01-09 投写形表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09189962A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189530A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nitto Denko Corp 積層型偏光板およびその製造方法
JP2006030827A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
JP2010537218A (ja) * 2007-08-31 2010-12-02 エスエヌユー プレシジョン カンパニー,リミテッド Lcdを利用した3次元形状測定装置
JP2014109693A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Seiko Epson Corp 液晶装置、及びプロジェクター

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005189530A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nitto Denko Corp 積層型偏光板およびその製造方法
JP2006030827A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 投写型映像表示装置
US7753566B2 (en) 2004-07-21 2010-07-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Projection video display system
JP4511269B2 (ja) * 2004-07-21 2010-07-28 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置
JP2010537218A (ja) * 2007-08-31 2010-12-02 エスエヌユー プレシジョン カンパニー,リミテッド Lcdを利用した3次元形状測定装置
JP2014109693A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Seiko Epson Corp 液晶装置、及びプロジェクター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6057894A (en) Projection type liquid crystal display having a dichroic prism and polarizing and phase shifting properties
JPH09113906A (ja) 透過型表示装置
JPH10232629A (ja) 液晶表示素子およびこれを用いた投射型液晶表示装置
WO1998059278A1 (fr) Systeme optique d'afficheur pour projections
WO1998053364A1 (fr) Element modulateur de lumiere et ecran de projection
JP5098681B2 (ja) 液晶装置、投射装置、及び電子機器
US20060262233A1 (en) Liquid crystal projector
WO2002046834A1 (fr) Dispositif afficheur a cristaux liquides et dispositif projecteur a cristaux liquides
US20060061736A1 (en) Projector apparatus
JP2001042424A (ja) 投写型表示装置
JP3517044B2 (ja) ビデオプロジェクタ用光学系
US20060126020A1 (en) Optical unit and pojection type image display unit using it
JP4366618B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3372482B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JPH09189962A (ja) 投写形表示装置
US6278500B1 (en) Liquid crystal device and projector display device having a specific relationship for the F-numbers of the illumination optical system
JP2005189800A (ja) 投射表示装置
JP3525827B2 (ja) 表示装置
JP2002244214A (ja) プロジェクタ
JP3267279B2 (ja) 表示装置
JPH1124060A (ja) 液晶装置および投写型表示装置
JP3490024B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2004198596A (ja) 偏光板及びプロジェクタ
JPH0454778A (ja) 液晶プロジェクタ
JP4356167B2 (ja) 液晶プロジェクタ装置