JPH0918942A - 盗難保護機能付き無線装置 - Google Patents

盗難保護機能付き無線装置

Info

Publication number
JPH0918942A
JPH0918942A JP7161331A JP16133195A JPH0918942A JP H0918942 A JPH0918942 A JP H0918942A JP 7161331 A JP7161331 A JP 7161331A JP 16133195 A JP16133195 A JP 16133195A JP H0918942 A JPH0918942 A JP H0918942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
wireless device
external terminal
protection function
mismatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7161331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2743872B2 (ja
Inventor
Koji Ono
浩嗣 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7161331A priority Critical patent/JP2743872B2/ja
Priority to US08/670,061 priority patent/US5937346A/en
Priority to GB9613544A priority patent/GB2302776B/en
Priority to KR1019960024936A priority patent/KR100254669B1/ko
Priority to CN96110782A priority patent/CN1084091C/zh
Publication of JPH0918942A publication Critical patent/JPH0918942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743872B2 publication Critical patent/JP2743872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • H04W12/126Anti-theft arrangements, e.g. protection against subscriber identity module [SIM] cloning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/083Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using passwords
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パスワードの誤入力があっても何度でもパス
ワードの入力をやり直すことができ、かつパスワードの
誤入力が発生した回数を記憶することが可能な盗難保護
機能付き無線装置の提供。 【構成】 パスワード記憶用ROM5と、パスワード照
合部9と、照合エラー回数記憶用RAM10と、無線部
1と、これらを制御する中央処理装置12とを含み、外
部端末50から個別情報書き替えのためのパスワードが
入力されると、中央処理装置12はそのパスワードとR
OM5内のパスワードとをパスワード照合部9に照合さ
せ、不一致の場合は一致するまでパスワードの再入力を
認めるが不一致回数を照合エラー回数記憶用RAM10
に記憶する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は盗難保護機能付き無線装
置に関し、特に外部端末からの不正アクセスを表示する
機能を有する盗難保護機能付き無線装置に関する。
【0002】
【従来の技術】外部端末により無線装置内に記憶されて
いる呼出番号等の個別情報の変更を行うには、まず外部
端末から無線装置へアクセスパスワードを入力し、この
パスワードが無線装置内部のパスワードと一致しなけれ
ばならない。そして、このパスワードが一致した場合に
のみ呼出番号等の個別情報の変更が可能となる。このよ
うにして盗難等された無線装置のパスワードの変更を防
止している。
【0003】一方、従来のパスワード比較手段として、
(1)特開平5−48519号公報に、データ制御装置
が制御部内のメモリに登録された自己の暗証番号と個別
選択呼出受信装置内の個別選択番号用ROMに登録され
た暗証番号との照合を行い、照合の結果、不一致の場合
には、個別選択番号用ROMの読み出し、書き込みを不
可能とする個別選択受信装置が開示され、(2)特開平
4−240930号公報に、入力されたパスワードと受
信機に内蔵されたパスワードとの不一致回数が所定値を
超えるとパスワードの受付けが停止される不正アクセス
防止機構が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、先行技術
(1)の場合はパスワードが不一致となった以後は、個
別選択番号用ROMの読み出し、書き込みが不可能とな
り、先行技術(2)の場合はパスワードの不一致が所定
回数連続して発生すると、それ以後の個別選択番号用R
OMの読み出し、書き込みが不可能となる。
【0005】ところで、本来呼出番号等の個別情報の変
更は、正規の使用者、無線システム運用者またはその代
理人等によって行われるものであり、この正規の使用者
等がパスワードの入力ミスを1回もしくは数回続けて発
生させることもあり得る。
【0006】しかし、このような場合でも先行技術
(1),(2)によれば、それ以後の個別選択番号用R
OMの読み出し、書き込みが不可能となるという欠点が
あった。
【0007】また、先行技術(2)の場合において、パ
スワードの不一致が数回続けて発生したが所定回数に達
する前にパスワードが一致した場合は、無線装置内部の
個別情報へのアクセスが許可され、アクセスパスワード
の誤入力履歴が消去されてしまう。従って、この個別情
報の書き換えが盗難者によって行われ、その無線装置が
第三者に譲渡された場合、その第三者はその無線装置が
盗難品であることを知る手段がないという欠点があっ
た。
【0008】そこで本発明の目的は、パスワードの誤入
力があっても何度でもパスワードの入力をやり直すこと
ができ、かつパスワードの誤入力が発生した回数を記憶
することが可能な盗難保護機能付き無線装置を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、相手局から送信される信号に含まれるパス
ワードを自局のパスワードと比較し、一致した場合にの
み回線接続を行う無線装置であって、個別情報アクセス
パスワードを記憶する第1の記憶手段と、外部端末から
入力されたアクセスパスワードと前記第1の記憶手段か
ら読み出したアクセスパスワードとを比較する比較手段
と、第2の記憶手段と、前記比較手段で比較した結果が
一致の場合は一致情報を出力し、前記結果が不一致の場
合は前記外部端末に前記アクセスパスワードを再入力さ
せてそのアクセスパスワードを再度比較し、かつ不一致
の回数を前記第2の記憶手段に記憶させる制御手段とを
含むことを特徴とする。
【0010】
【作用】制御手段は外部端末からのアクセスパスワード
が自局のパスワードと不一致の場合でも、パスワードが
一致するまで外部端末にアクセスパスワードの再入力を
許可する。従って、正規の使用者等による入力ミスの場
合でも何度でも入力をやり直すことができる。
【0011】また、このパスワードの不一致回数は制御
手段により第2の記憶手段に記憶される。従って、以後
第2の記憶手段の内容を読み出し、パスワードの不一致
回数が記録されていることが判明すればパスワードの誤
入力があった事実を知ることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例について添付図面を参
照しながら説明する。図1は本発明に係る盗難保護機能
付き無線装置の一実施例の構成図である。
【0013】盗難保護機能付き無線装置は、送信回路1
aおよび受信回路1bからなる無線部1と、送信回路1
a用の送信アンテナ2と、受信回路1b用の受信アンテ
ナ3と、送信回路1aおよび受信回路1bに電源を供給
する無線部電源回路4と、自己のアクセスパスワードを
記憶するROM(Read Only Memory)
5と、自己の呼出番号等の個別情報を記憶するROM6
と、個別情報を書き換えるための外部端末50を接続す
る接続部7と、外部端末50との通信を制御する接続制
御部8と、外部端末50から入力されたパスワードとR
OM5から読み出した自己のパスワードとを比較(以
下、照合という。)するパスワード照合部9と、パスワ
ード照合の結果エラーとなった場合の照合エラー回数が
記憶される照合エラー回数記憶用RAM(Random
Access Memory)10と、照合エラー回
数が所定値を超える場合、その照合エラー回数が表示さ
れる表示部11と、送信回路1a、受信回路1b、無線
部電源回路4、ROM5,6、接続制御部8、パスワー
ド照合部9、照合エラー回数記憶用RAM10および表
示部11を制御する中央処理装置12とからなる。
【0014】なお、少なくともROM6はいわゆるRO
Mライタでデータの書き替えが可能なEPROMまたは
EEPROMで構成する。
【0015】次に、この無線装置の動作についてフロー
チャートおよびタイミングチャートを参照しながら説明
する。なお、後述するが無線装置での処理は中央処理装
置12を中心として行われる。
【0016】まず、第1実施例について説明する。図2
は第1実施例の動作を示すフローチャートである。
【0017】まず、S1にて外部端末50が接続部7に
接続されると、次にS2にて中央処理装置12から外部
端末50に対してアクセスパスワードの入力要求が行わ
れる。そして、S3にて外部端末50が接続部7から切
り放されない間は、中央処理装置12は外部端末50か
らのパスワードの入力を待つ。
【0018】次に、S4にて外部端末50からパスワー
ドが入力されると、S5に進み中央処理装置12はパス
ワード照合部9に外部端末50から入力されたパスワー
ドとROM5から読み出したパスワードとの照合を行わ
せ、パスワードが一致した場合はS6に進み外部端末接
続成功となる。
【0019】一方、S5にてパスワードが不一致の場合
(ERROR)は、S7に進み中央処理装置12は照合
エラー回数をカウントアップ(+1)し、カウントアッ
プされた照合エラー回数は照合エラー回数記憶用RAM
10に記憶される。次にS8に進み中央処理装置12は
外部端末50に対しパスワードの再入力を要求する。そ
して、S3に戻る。
【0020】このようにパスワードの入力は一致するか
外部端末50が切り放されるまで続き、S3にて外部端
末50の切り放しが行われると、S9に進み外部端末接
続失敗として処理を終了する。
【0021】次に、第2実施例について説明する。図3
は第2実施例の動作を示すフローチャートである。ま
ず、前提として照合エラー回数記憶用RAM10は独自
のバックアップ電源(不図示)を有し、無線部電源回路
4をオフとしても照合エラー回数記憶用RAM10に記
憶された照合エラー回数データは消去されないよう構成
されている。
【0022】なお、この第2実施例のフローは第1実施
例のS6から続く。まず、S14にて中央処理装置12
は一旦無線部電源回路4をオフとし、送信回路1aおよ
び受信回路1bの動作を停止させる。
【0023】次に、S15に進み中央処理装置12は無
線部電源回路4をオンとする。次に、S16に進み中央
処理装置12は照合エラー回数記憶用RAM10から照
合エラー回数データを読み出し、S17にてその照合エ
ラー回数を一定数n(nは正の整数)と照合する。そし
て、照合の結果照合エラー回数がnを超える場合は、S
18にて表示部11に無線機に対してアクセスパスワー
ドの誤入力が行われたことを示す表示を行わせる。そし
て、S19にて待機(スタンバイ)する。
【0024】一方、S17にて照合エラー回数がnを超
えない場合はS19にジャンプし、表示は行わず待機す
る。
【0025】なお、nの値は入力ミスによるやり直し回
数(推定値)を超える数値、たとえば「5」程度にする
ことが好ましい。入力ミスによるやり直しの場合は表示
させないためである。
【0026】また、本実施例では電源オンをパスワード
照合エラー表示動作の起動要因としているが、一定時間
毎や、その他の動作を起動要因とすることも可能であ
る。
【0027】次に、第3実施例について説明する。図4
は第3実施例の動作を示すフローチャートである。第3
実施例のフローは第2実施例と同様に第1実施例のS6
から続く。
【0028】まず、S14にて中央処理装置12は一旦
無線部電源回路4をオフとし、送信回路1aおよび受信
回路1bの動作を停止させる。
【0029】次に、S15に進み中央処理装置12は無
線部電源回路4をオンとする。次に、S16に進み中央
処理装置12は照合エラー回数記憶用RAM10から照
合エラー回数を読み出し、S17にてその照合エラー回
数を一定数n(nは正の整数)と照合する。そして、照
合の結果照合エラー回数がnを超える場合は、S22に
て中央処理装置12はその照合回数nデータを送信回路
1aおよび送信アンテナ2を介して他局、すなわち他の
無線機または他の無線システムに送信する。この照合回
数nデータを受信した他局は送信元の無線機でパスワー
ドの誤入力が行われたことを知ることができる。
【0030】一方、S17にて照合エラー回数がnを超
えない場合はS19にジャンプし、他局に照合回数nデ
ータの送信は行わず待機する。
【0031】なお、nの値は第2実施例と同様の理由に
より、たとえば「5」以上とすることが好ましい。
【0032】また、本実施例では第2実施例と同様に電
源オンをパスワード照合エラー表示動作の起動要因とし
ているが、一定時間毎や、その他の動作を起動要因とす
ることも可能である。
【0033】次に、第4実施例について説明する。図5
は第4実施例の動作を示すタイミングチャートである。
【0034】第4実施例においては、無線部電源回路4
のうち、少なくとも受信回路1bに供給される電源は、
同図(A)に示すように電源間欠供給動作を行うよう構
成されている。また、電池の電圧を間欠供給する回路に
より構成されている。
【0035】すなわち、同図(A)に示すように時間P
の期間は電源を受信回路1bに供給するが時間Qの期間
は供給しないというパターンを繰り返すことにより、省
エネルギー動作を実現し、電池寿命の延長に貢献してい
る。そして、受信回路1bの電源は希望する信号が発生
するタイミングを推測し、もしくは希望する信号が送信
されているか観測するために必要な時間だけ供給され
る。
【0036】そこで、受信回路1bに電源供給を行う時
間をパスワード照合エラー回数に応じ延長することによ
り、受信に不要な時間に受信回路1bを動作させ、電池
のエネルギーを浪費させる。これにより、パスワード照
合エラー回数が多くなるほど受信回路1bの動作を早く
停止させることができる。すなわち、無線装置の機能を
停止させることができる。
【0037】たとえば、同図(B)では照合エラーが一
定の回数発生した場合に受信回路1bに時間tだけ不要
な電源供給が行われる。
【0038】また、同図(C)では照合エラーの回数が
さらに増加した場合は受信回路1bに供給される不要な
電源供給の時間がt2に延長される。
【0039】同図(D)は受信データを有効とみなすタ
イミングを示し、このタイミングに同期させて同図
(A)に示すように受信回路1bに電源が供給される。
【0040】次に、第5実施例について説明する。図6
は第5実施例の動作を示すフローチャートである。第5
実施例の動作は第1実施例のフローのS5とS6との間
にフローS10を挿入したものであり、他のフローは第
1実施例と同様である。従って、S10についてのみ説
明し、他のフローの説明は省略する。
【0041】S5においてパスワードを照合した結果、
一致した場合はS10に進み、中央処理装置12は照合
エラー回数記憶用RAM10に記憶されていた照合エラ
ー回数データをクリア(0にリセット)する。そしてS
6に進み外部端末接続成功都なる。
【0042】すなわち、たとえば正規の使用者が入力ミ
スを行った結果、照合エラー回数記憶用RAM10に記
憶された照合エラー回数データは不要であるためクリア
できるようにしたものである。照合エラー回数データが
クリアされることにより、照合エラー回数データの表
示、他局への送信、電池の無駄な消耗を回避することが
できる。
【0043】次に、第6実施例について説明する。図7
は第6実施例の動作を示すフローチャートである。
【0044】第6実施例は、第1実施例においてS6で
外部端末接続成功となった後の動作を示す。S6で外部
端末接続成功となるとS11に進み中央処理装置12は
外部端末50からのコマンド入力を待つ。そして、入力
があるとS12に進みそのコマンドが照合エラー回数リ
セットコマンドであるか否かを調べ、照合エラー回数リ
セットコマンドである場合はS13に進み、中央処理装
置12は照合エラー回数記憶用RAM10に記憶された
照合エラー回数データをクリアしS11に戻る。
【0045】一方、S12にてそのコマンドが照合エラ
ー回数リセットコマンドでない場合はS24に進み、中
央処理装置12はコマンドに応じた処理を行い、その処
理が終了するとS11に戻る。
【0046】これは、外部端末50から照合エラー回数
記憶用RAM10に記憶された照合エラー回数データを
クリアできるようにしたものである。
【0047】次に、第7実施例について説明する。図8
は第7実施例の動作を示すフローチャートである。
【0048】第7実施例は、第6実施例と同様に第1実
施例においてS6で外部端末接続成功となった後の動作
を示す。S6で外部端末接続成功となるとS11にて中
央処理装置12は外部端末50からのコマンド入力を待
つ。そして、入力があるとS20に進みそのコマンドが
照合エラー回数読み出しコマンドであるか否かを調べ、
照合エラー回数読み出しコマンドである場合はS21に
進み照合エラー回数を外部端末50に通知する。
【0049】一方、S20にてそのコマンドが照合エラ
ー回数読み出しコマンドでない場合はS25に進み、中
央処理装置12はコマンドに応じた処理を行い、その処
理が終了するとS11に戻る。
【0050】これは、外部端末50から照合エラー回数
記憶用RAM10に記憶された照合エラー回数データを
読み出せるようにしたものである。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、外部端子から入力され
たパスワードが自局のパスワードと一致しなくても、一
致するまでパスワードの再入力を認めるよう構成したた
め、たとえば正規の使用者がパスワードの誤入力を続け
て行った場合でも、パスワードが一致するまでパスワー
ドを入力することができる。
【0052】さらに、パスワードの不一致が発生した場
合は、その不一致の回数を第2の記憶手段に記憶するよ
う構成したため、たとえば、悪意者によりパスワードの
誤入力が行われ、その後の再入力によりパスワードが一
致し個別情報が書き替えられたとしても、その第2の記
憶手段の内容を調べることにより悪意者によるパスワー
ドの誤入力があった事実を知ることができる。従って、
たとえばその無線装置が盗難品であるか否かの判別が容
易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る盗難保護機能付き無線装置の一実
施例の構成図である。
【図2】同無線装置の第1実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【図3】同無線装置の第2実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【図4】同無線装置の第3実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【図5】同無線装置の第4実施例の動作を示すタイミン
グチャートである。
【図6】同無線装置の第5実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【図7】同無線装置の第6実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【図8】同無線装置の第7実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 無線部 4 無線部電源回路 5 アクセスパスワード記憶用ROM 9 パスワード照合部 10 照合エラー回数記憶用RAM 11 表示部 12 中央処理装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手局から送信される信号に含まれるパ
    スワードを自局のパスワードと比較し、一致した場合に
    のみ回線接続を行う無線装置であって、個別情報アクセ
    スパスワードを記憶する第1の記憶手段と、外部端末か
    ら入力されたアクセスパスワードと前記第1の記憶手段
    から読み出したアクセスパスワードとを比較する比較手
    段と、第2の記憶手段と、前記比較手段で比較した結果
    が一致の場合は一致情報を出力し、前記結果が不一致の
    場合は前記外部端末に前記アクセスパスワードを再入力
    させてそのアクセスパスワードを再度比較し、かつ不一
    致の回数を前記第2の記憶手段に記憶させる制御手段と
    を含むことを特徴とする盗難保護機能付き無線装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は前記不一致の回数が基準
    値を超える場合、不一致情報を表示する手段を含むこと
    を特徴とする請求項1記載の盗難保護機能付き無線装
    置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は前記不一致の回数が基準
    値を超える場合、前記不一致情報を他局に送信する手段
    を含むことを特徴とする請求項1または2記載の盗難保
    護機能付き無線装置。
  4. 【請求項4】 電池の出力を間欠供給する電源を有し、
    前記制御手段は前記不一致の回数に応じて前記電池の出
    力を供給する時間を一定時間だけ延長させる手段を含む
    ことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の盗難保
    護機能付き無線装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は前記比較手段での比較結
    果が一致した場合、前記第2の記憶手段に記憶された不
    一致の回数をクリアする手段を含むことを特徴とする請
    求項1〜4いずれかに記載の盗難保護機能付き無線装
    置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は前記外部端末からのリセ
    ットコマンドを受け、前記第2の記憶手段に記憶された
    不一致の回数をクリアする手段を含むことを特徴とする
    請求項1〜5いずれかに記載の盗難保護機能付き無線装
    置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は前記外部端末からの不一
    致回数読み出しコマンドを受け、前記第2の記憶手段に
    記憶された不一致の回数を前記外部端末に出力する手段
    を含むことを特徴とする請求項1〜6いずれかに記載の
    盗難保護機能付き無線装置。
JP7161331A 1995-06-28 1995-06-28 盗難保護機能付き無線装置 Expired - Fee Related JP2743872B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161331A JP2743872B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 盗難保護機能付き無線装置
US08/670,061 US5937346A (en) 1995-06-28 1996-06-25 Radio unit, system and method for storing information regarding an illegal access to the radio unit
GB9613544A GB2302776B (en) 1995-06-28 1996-06-27 Radio unit security system and method of operation
KR1019960024936A KR100254669B1 (ko) 1995-06-28 1996-06-28 무선 장치 무선장치로의 불법적 접근을 기억하는 시스템 및 그 방법
CN96110782A CN1084091C (zh) 1995-06-28 1996-06-28 存储非法访问无线单元的所述的无线单元系统和方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7161331A JP2743872B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 盗難保護機能付き無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0918942A true JPH0918942A (ja) 1997-01-17
JP2743872B2 JP2743872B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=15733060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7161331A Expired - Fee Related JP2743872B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 盗難保護機能付き無線装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5937346A (ja)
JP (1) JP2743872B2 (ja)
KR (1) KR100254669B1 (ja)
CN (1) CN1084091C (ja)
GB (1) GB2302776B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080769A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp 画像読取装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100251716B1 (ko) * 1997-09-19 2000-10-02 윤종용 통화별과금정보관리기능을가지는디지털휴대용무선전화기및그관리방법
US6587032B2 (en) * 2000-11-28 2003-07-01 International Business Machines Corporation System and method for controlling access to a computer resource
JP4009437B2 (ja) * 2001-05-09 2007-11-14 株式会社ルネサステクノロジ 情報処理装置
GB2404305B (en) * 2003-07-22 2005-07-06 Research In Motion Ltd Security for mobile communications device
FR2907930B1 (fr) * 2006-10-27 2009-02-13 Viaccess Sa Procede de detection d'une utilisation anormale d'un processeur de securite.
US8170530B2 (en) * 2007-04-11 2012-05-01 International Business Machines Corporation Managing wireless devices using access control
US10225734B1 (en) * 2015-09-29 2019-03-05 Tech Friends, Inc. Secured storage for electronic devices

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177124A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH04284086A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Toshiba Corp 偏向ヨーク装置
JPH06284086A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Toshiba Corp 携帯電話機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2486684A1 (fr) * 1980-07-11 1982-01-15 Transac Cie Developp Transact Objet portatif individualise du genre carte de credit
JPH01311728A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Alpine Electron Inc ラジオ受信機
US5073767A (en) * 1989-12-05 1991-12-17 Motorola, Inc. Selective call receiver theft protection device
JP2867720B2 (ja) * 1991-01-24 1999-03-10 日本電気株式会社 無線選択呼び出し受信機に内蔵されたromへの不正アクセス防止機構及びその方法
CA2067301C (en) * 1991-05-21 1997-02-25 Takamasa Motegi Receiver having an individual selective call function and a security function for preventing unauthorized use of the receiver
JP2650522B2 (ja) * 1991-08-08 1997-09-03 松下電器産業株式会社 個別選択受信装置
US5559505A (en) * 1992-05-20 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Security system providing lockout for invalid access attempts
CN1079087A (zh) * 1992-05-21 1993-12-01 星光传呼(通信设备)厂有限公司 传呼机的保密操作法及采用保密操作法的传呼机
US5495235A (en) * 1992-09-30 1996-02-27 At&T Corp. Access control system with lockout
FI101255B1 (fi) * 1995-06-19 1998-05-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä matkaviestimen käyttöoikeuden hallitsemiseksi ja menetelmän toteuttava laitteisto

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03177124A (ja) * 1989-12-06 1991-08-01 Toshiba Corp 無線電話装置
JPH04284086A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Toshiba Corp 偏向ヨーク装置
JPH06284086A (ja) * 1993-03-26 1994-10-07 Toshiba Corp 携帯電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080769A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Sharp Corp 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5937346A (en) 1999-08-10
KR100254669B1 (ko) 2000-05-01
CN1084091C (zh) 2002-05-01
CN1146673A (zh) 1997-04-02
GB2302776A (en) 1997-01-29
KR970004473A (ko) 1997-01-29
GB2302776B (en) 2000-02-02
JP2743872B2 (ja) 1998-04-22
GB9613544D0 (en) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019012338A (ja) カーシェアリングシステム及びカーシェアリング方法
US7387235B2 (en) Mutual authentication security system with recovery from partial programming
US7327216B2 (en) Secret key programming technique for transponders using encryption
US8000755B2 (en) Information-communication terminal device and automatic backup system including the same
US7426275B2 (en) Handling device and method of security data
US5619573A (en) Vehicle security device with electronic use authorization coding
JP2009123059A (ja) 認証装置、車載装置および認証システム
JP2000003336A (ja) 携帯型データ通信端末装置におけるユーザ認証方法及びユーザ認証システム
US7328044B2 (en) Mobile device registration system
EP1901577B1 (en) Apparatus and method for controlling bluetooth in portable terminal
JP2743872B2 (ja) 盗難保護機能付き無線装置
EP0436518B1 (en) Radiotelephone controller configured for coresident secure and nonsecure modes
JPH04240930A (ja) 無線選択呼び出し受信機に内蔵されたromへの不正アクセス防止機構及びその方法
EP0565528B1 (en) Secure over-the-air registration of cordless telephones
JPH08314805A (ja) 無線携帯端末不正使用防止システム及びその実施方法
JPH1046885A (ja) 電子ロックシステム
US20040012484A1 (en) Method of unclocking eletronic lock
JP3768325B2 (ja) 通信端末装置
JP4391727B2 (ja) 出入管理システム
JP2000129977A (ja) オートロック機構制御用送信機および受信機とその運用方法
JP2001027063A (ja) 自動車ドアロック制御用送信装置
JP4510604B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP3022832B2 (ja) 外部媒体利用の携帯電話機のダイヤルロックの方法
JPH1118147A (ja) 不正使用防止機能を持った携帯電話機および携帯電話機システム
JP2002329223A (ja) 携帯端末及び認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110206

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees