JPH09188080A - ワープロによる名刺の印刷方法 - Google Patents

ワープロによる名刺の印刷方法

Info

Publication number
JPH09188080A
JPH09188080A JP2454196A JP2454196A JPH09188080A JP H09188080 A JPH09188080 A JP H09188080A JP 2454196 A JP2454196 A JP 2454196A JP 2454196 A JP2454196 A JP 2454196A JP H09188080 A JPH09188080 A JP H09188080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
business card
word processor
materials
cards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2454196A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ono
哲 大野
Toru Tomota
徹 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2454196A priority Critical patent/JPH09188080A/ja
Publication of JPH09188080A publication Critical patent/JPH09188080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 身近に存在するワープロを用いて素人でも簡
単かつ迅速にして低価格で名剌を提供できるようにし
た。 【解決手段】 複数の名刺用シート素材3を並列させて
装着するための切込みその他の係着部2を設けた矩形の
送りシート1に、複数の名刺用シート素材3を着脱可能
に装着すること;ワープロにおいて、前記の送りシート
1に装着される名剌用シート素材3の数と同数の名刺の
表示を構成する文字群4を送りシート1上の各名刺用シ
ート素材3の位置に対応させて入力すること;前記ワー
プロで該ワープロ又はそれに接続されたプリンターの所
要位置にセットされ又は手差しで送り込まれる前記送り
シート1上の複数の名刺用シート素材3に入力文字を印
刷すること;及び、送りシート1から印刷後の複数の名
刺5をとり外すことを構成条件とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ワープロを用い
て誰でもが名刺を印刷することができるようにした新規
な名刺の印刷方法に関する。
【0002】本明細書で使用する用語「ワープロ」に
は、専用のワープロは勿論、ワープロ機能のソフトを持
たせたコンピューターやパソコンを含むものとし、ま
た、同様に、本明細書で使用する用語「文字」には、通
常の文字の他に、数字や記号や罫線類を含むものとす
る。
【0003】
【従来の技術】名刺の印刷について、従来は、ワープロ
を用いて自らが行なうことはほとんどなく、専門の業者
に注文するのがごく普通のことであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明のワープロに
よる名刺の印刷方法は、身近に存在するワープロを用い
て素人でも簡単かつ迅速にして低価格で名刺が印刷でき
るようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明のワープロによる名刺の印刷方法は、複数
の名刺用シート素材を並列させて装着するための切込み
その他の係着部を設けた矩形の送りシートに、複数の名
刺用シート素材を着脱可能に装着すること;ワープロに
おいて、前記の送りシートに装着される名刺用シート素
材の数と同数の名刺の表示を構成する文字群を送りシー
ト上の各名刺用シート素材の位置に対応させて入力する
こと;前記ワープロで該ワープロ又はそれに接続された
プリンターの所要位置にセットされ又は手差しで送り込
まれる前記送りシート上の複数の名刺用シート素材に入
力文字を印刷すること;及び、送りシートから印刷後の
複数の名刺をとり外すことを構成条件とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基づい
てこの発明について説明する。図1において、符号1
は、B4版、A4版、B5版、その他任意の大きさの矩
形をなすワープロ用の透明、半透明又は不透明の送りシ
ートを示し、その送りシート1の材質は、ワープロにお
ける印刷部又はワープロ機能を持たせたコンピューター
若しくはパソコンにおけるプリンター内で送りができる
ものなら何でも良いが、紙やプラスチックシートを用い
るのが普通である。図1に示す送りシート1はA4版の
透明なプラスチックシートである。
【0007】前記の送りシート1には、図1及び図2に
示すように、複数の名刺用シート素材3(通常の名刺の
大きさはB8版で55mm×91mmである)を並列さ
せて着脱可能に装着するための切込み、コーナー部材そ
の他の係着部2が設けてある。図1の係着部2は、送り
シート1における複数の名刺用シート素材3を縦横に整
列させて装着する各名刺用シート素材3の対応個所の隅
角部に斜めに切られたスリットから成る。図5は、別の
送りシート1の係着部2を示しており、この例における
係着部2は、送りシート1における各名刺用シート素材
3の対応個所の各辺部分に横長のU字状に切られたスリ
ットから成る。但し、係着部2は、名刺用シート素材3
を送りシート1に対し着脱可能に装着できるものであれ
ば、勿論図示例のものに限るものではない。
【0008】そして、送りシート1には、前記の係着部
2を利して複数の名刺用シート素材3を装着する。
【0009】一方、ワープロにおいては、前記の送りシ
ート1に装着される複数の名刺用シート素材3の数と同
数(図示例では8個所)の名刺の表示を構成する文字群
4を送りシート1上の各名刺用シート素材3の位置に対
応させて入力する。この入力手法の一つとしては、本件
出願における出願人の1人が平成7年12月14日に出
願した特許出願(発明の名称:ワープロの印字位置決定
用シート及びその使用方法)に係る入力手法を利用する
こともできる。
【0010】前記の入力手法とは、任意の位置に部分的
に印字しようとするある大きさの対象用紙と同一の大き
さ又はワープロの送り方向の幅が同一のシート素材に対
し、任意の文字で行数及び桁数が分かるように、その文
字をワープロに入力した後該ワープロで入力文字を印刷
し、対象用紙に追加印刷されるべき文字の対象用紙上の
行数及び桁数を知るために、シートを対象用紙に正面又
は背面から重ね合わせるようにするワープロの印字位置
決定用シートを、予め文字及び図形が表示され、更に文
字を追加して印刷しようとする対象用紙に正面又は背面
から重ね合わせて、追加されんとする文字のワープロ上
での行及び桁を知り、検知された所要部分に追加される
べき文字をワープロにおいて入力すると共に、そのワー
プロで所要位置にセットされ又は手差しで送り込まれる
前記の対象用紙上に前記の入力文字を印刷するようにし
たものである。
【0011】ワープロにおける名刺の表示を構成する文
字群4の入力については、1個所を除いては複写手段を
用いた方が良いことは言うまでもない。また、このワー
プロにおける入力には、登録されたフロッピーディスク
からの呼出も勿論含む。
【0012】送りシート1における全部の名刺用シート
素材3に対応する名刺の文字群4の入力が終ったら、そ
のワープロで該ワープロの印刷部又は該ワープロの機能
を保有するコンピューター若しくはパソコンに接続され
たプリンターの所要位置にセットされ又はそれらに手差
しで送り込まれる送りシート1上の複数の名刺用シート
素材3に対し入力文字を印刷する(図3参照)。ワープ
ロの印刷部又はワープロの機能を持たせたコンピュータ
ー若しくはパソコンのプリンター内の所要個所に、複数
の名刺用シート素材3を装着させた送りシート1を複数
枚積み重ねておけば、連続的な印刷も可能である。
【0013】前記の印刷が終ったら、送りシート1から
複数の名刺5を取り外す。図4は印刷終了後の完成され
た名刺5を実物大で示したものである。
【0014】なお、送りシート1に対する名刺用シート
素材3の装着は、図示例のように横長となるようにして
も良いし、縦長となるようにすることもできる。また、
当然のことながら、印字は名刺用シート3に対し図示例
のように横書きとすることもできるし、縦書きとするこ
ともできる。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明のワー
プロによる名刺の印刷方法によれば、身近に存在するワ
ープロを用いて素人でも簡単かつ迅速にして低価格で名
刺を提供できるという効果を奏する。また、この発明の
方法により作成された名刺の品質は、従来の活版印刷等
で作成されたものと比較してもほとんど遜色がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のワープロによる名刺の印刷方法に用
いられる送りシートの一例を示す平面図。
【図2】図1の送りシートに複数の名刺用シート素材を
装着した状態を示す平面図。
【図3】ワープロで印刷後の送りシート上の複数の名刺
用シート素材、すなわち複数の名刺を示す平面図。
【図4】図3の送りシートから取り外した完成後の名刺
を実物大で示す平面図。
【図5】別の送りシート及びそれに取り付けられた名刺
用シート素材を示す平面図。
【符号の説明】
1 送りシート 2 係着部 3 名刺用シート素材 4 文字群 5 名刺

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の名刺用シート素材を並列させて装
    着するための切込みその他の係着部を設けた矩形の送り
    シートに、複数の名刺用シート素材を着脱可能に装着す
    ること;ワープロにおいて、前記の送りシートに装着さ
    れる名刺用シート素材の数と同数の名刺の表示を構成す
    る文字群を送りシート上の各名剌用シート素材の位置に
    対応させて入力すること;前記ワープロで該ワープロ又
    はそれに接続されたプリンターの所要位置にセットされ
    又は手差しで送り込まれる前記送りシート上の複数の名
    刺用シート素材に入力文字を印刷すること;及び、送り
    シートから印刷後の複数の名刺をとり外すことを構成条
    件とするワープロによる名刺の印刷方法。
JP2454196A 1996-01-04 1996-01-04 ワープロによる名刺の印刷方法 Pending JPH09188080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2454196A JPH09188080A (ja) 1996-01-04 1996-01-04 ワープロによる名刺の印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2454196A JPH09188080A (ja) 1996-01-04 1996-01-04 ワープロによる名刺の印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09188080A true JPH09188080A (ja) 1997-07-22

Family

ID=12141019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2454196A Pending JPH09188080A (ja) 1996-01-04 1996-01-04 ワープロによる名刺の印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09188080A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6244763B1 (en) PC postage label containing three primary labels for indicia, sender and recipient and method for printing same
JP2000153600A (ja) 刷版装着位置指示装置
US6112665A (en) Method and computer generated swatch cards for matching colors
US4688826A (en) Folded shipping form
WO2000051827A9 (en) Method for realising computer generated swatch cards and the so realised swatch cards
US4599798A (en) Layout device for word processors
US6112050A (en) Scanning and scoring grading machine
US6187405B1 (en) Paper and method for displaying multiple page images
US6039354A (en) Index sheet having a dual-side directly machine printable index tab portion and method of making the same
JPH09188080A (ja) ワープロによる名刺の印刷方法
EP1220145A3 (en) Printing in plural output forms
JPH06191128A (ja) ネットワークプリンタ
JPH10166748A (ja) 容易に切り取り可能な部分を有する記録媒体
US20030197320A1 (en) Method and system for minimizing the amount of paper utilized by a network printer
JP3065527U (ja) 商店用掲示具
JPH065903Y2 (ja) ワ−ドプロセツサ用テストプリント用紙
JPS6027033Y2 (ja) 帳票設計用スケ−ル
US20030025920A1 (en) Printable media for use in multi-sheet assemblies
JPH038460Y2 (ja)
JPH05338292A (ja) プリンタ
JPH02175166A (ja) 文書作成装置
JP2587314Y2 (ja) カタログ冊子
JPH0745060U (ja) ワープロ又はコンピュータ用オリジナル名刺作成セット
JP2001080151A (ja) 面付け処理装置
JP2000211798A (ja) 帳票仕分けシ―ト及び帳票仕分け装置