JPH09187099A - 圧電フィルム素子 - Google Patents

圧電フィルム素子

Info

Publication number
JPH09187099A
JPH09187099A JP8351896A JP35189696A JPH09187099A JP H09187099 A JPH09187099 A JP H09187099A JP 8351896 A JP8351896 A JP 8351896A JP 35189696 A JP35189696 A JP 35189696A JP H09187099 A JPH09187099 A JP H09187099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric film
ground
ground electrode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8351896A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard Hunter Brown
リチャード・ハンター・ブラウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Whitaker LLC
Original Assignee
Whitaker LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Whitaker LLC filed Critical Whitaker LLC
Publication of JPH09187099A publication Critical patent/JPH09187099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0644Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using a single piezoelectric element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0688Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction with foil-type piezoelectric elements, e.g. PVDF

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 信号の入出力を行う外部回路への接続を容易
にする圧電フィルム素子を提供すること。 【解決手段】 圧電層4の一面8に第1接地電極Gを形
成し、他面6に信号電極Sと第2接地電極G’を形成す
る。この信号電極Sと第2接地電極G’を介して容量結
合により外部回路、例えば回路板16の導電パッド1
3、15と直接接続を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧電(ピエゾエレク
トリック)素子、特に被膜(又はフィルム)状の圧電体
を使用する圧電フィルム素子に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば超音波信号等の信号を送信又は受
信する圧電変換器(トランスデューサ)は特別な処理を
されたPVDF(フッ化ポリビニリデン)等の圧電材料
のフィルムを使用し、いずれかの表面を金属化(メタラ
イズ)面としている。金属化面の一方は信号電極であ
り、他方は接地電極である。これら信号電極と接地電極
間に電圧差を生じさせると、この圧電フィルムに機械力
が生じ、反対にこの圧電フィルムに機械力を加えると、
両電極間に電位差を生じることが知られている(これを
圧電効果という)。従って、圧電フィルムは加速度計又
は振動その他の運動を生じる素子として作用する。特定
の設計により、例えば超音波の変換器又はレシーバ(受
信体)として作用させることができる。
【0003】
【発明の解決課題】これら信号電極及び接地電極は、信
号処理を行う電子回路と相互接続する為に夫々信号及び
接地導体に接続する必要がある。ある条件下では、これ
ら両導体をフィルムの両側に配置するのが実用的でない
場合がある。これは、フィルムに孔をあけて導体を貫通
させるか或は導体をフィルムの端部をう回させて何らか
の手段でそこに固定する必要がある。
【0004】フィルムの両面に接地電極及び信号電極を
取付けるのが問題である一例を挙げる。それは、圧電フ
ィルムをプリント基板の表面に直接被着固定している場
合である。斯る構成の場合、信号電極はプリント基板の
表面に被着形成されている導電回路パッドに直接押付け
て相互接続することが可能である。しかし、接地電極を
有する他の面は導電性リベットに接触させ、プリント基
板の孔を貫通させて下面の回路トレースに導く必要があ
る。この方法は製造コストの上昇を伴い、リベットと接
地電極間の接続は振動や熱膨張収縮の下では十分に安定
ではなく、更に重要なことは圧電フィルムの有効面積を
減小するという問題点がある。また、圧電フィルムやプ
リント基板に孔をあけるとシール(防水)の必要性を生
じ、複雑高価になるという問題も生じる。
【0005】プリント基板に直接フィルムが取付けられ
ている圧電変換器は、プリント基板上で直接圧電信号処
理が可能になると共に、圧電フィルムを小型安価に接続
できるので有効である。
【0006】そこで、圧電フィルムをプリント基板表面
に簡単、安価且つ高信頼性で接続できれば極めて有効で
ある。
【0007】本発明の目的の1つは、圧電フィルムのい
ずれの面にも、簡単且つ安価に接続可能な圧電フィルム
素子を提供することである。
【0008】本発明の他の目的は、圧電フィルムの接地
電極及び信号電極をプリント基板等の外部回路に簡単、
安価且つ高信頼性で相互接続可能にする圧電フィルム素
子を提供することである。
【0009】
【課題解決の為の手段】本発明の圧電フィルム素子によ
ると、圧電フィルムの一面に第1(又は1次)接地電極
を形成し、他面に信号電極及び第2(又は2次)接地電
極を形成する。信号電極は第1接地電極に比して小面積
であり、好ましくは第2接地電極により包囲されてい
る。この圧電フィルム素子への信号の入出力は信号電極
と第2接地電極間に外部導体を接続して行うことができ
る。
【0010】また、本発明の圧電フィルム素子は上述の
如く第1及び第2接電極と信号電極が形成された圧電フ
ィルムの信号電極及び第2接地電極を回路基板の信号及
び接地用導電パッドに直接接続することを特徴とする。
【0011】斯る構成により、圧電フィルムの誘電体を
積極的に利用して、信号電極を信号電極と第1接地電極
間のキャパシタンス及び第1及び第2接電極間のキャパ
シタンスの直列回路を介して接地するキャパシタンスを
結合構成とする。それ故に、圧電フィルム素子を信号電
極及び第2接地電極が形成された側のみで外部に接続す
ることが可能になる。
【0012】更に、信号電極の表面積を第2接地電極よ
り十分小面積とすることにより、信号的(又は電気的)
には信号電極を第1接地電極を介して接地したのと同等
の特性乃至効果が得られる。これにより、圧電フィルム
素子の外部回路(信号入出力回路)への接続が、フィル
ムの一側のみにおいて実現可能であるので、接続作業性
の改善やデバイスの小型化が可能になる。
【0013】
【実施形態】以下、本発明の圧電被膜素子の好適実施形
態を添付図を参照して詳細に説明する。
【0014】先ず図1を参照して説明する。圧電フィル
ム2は圧電特性を有する例えばPVDF等の圧電層4、
この圧電層4の一側6の信号電極(S)、及び圧電層4
の他側8の第1主接地層(G)より成る。信号電極
(S)は外部導体10を介して電子回路に接続される。
信号電極(S)は他側8の第1接地電極(G)に比して
狭い表面積を占める。圧電層4の信号電極(S)側6に
は、第2接地電極(G’)があり、これは信号電極
(S)よりも大きい表面積を占め、他側8の第1接地電
極(G)の主要部と反対側に位置する。この第2接地電
極(G’)は外部導体12を介して接地される。
【0015】信号電極(S)はインピーダンス(Zs
で接地電極(G)と容量結合されており、第1接地電極
(G)はインピーダンス(ZG )で第2接地電極
(G’)に容量結合される。図2に示す如く、これら両
インピーダンスZs 及びZG は信号電極(S)と接地電
極間に直列接続される。接地電極Gが導体にカップリン
グ(結合)されている従来例の場合には、ZG は図2に
示すZG は0である。
【0016】図1の設計に圧電素子において接地への直
接接続に近似させるには、ZG はインピーダンスZs
比して小さくなければならない。どの位小さくするか
は、圧電素子の必要とする信号対ノイズ比(S/N比)
及び感度に依存する。信号電極Sの第1接地電極Gに対
する容量値(CS )、第2接地電極G’に対する第1接
地電極Gの容量値(CG )及び第1接地電極G及び第2
接地電極G’間のインピーダンス(ZG )は次の数式で
表わすことができる。 CS =ΣAS /t CG =ΣAG /t ZG =1/2πfCG ここで、Σは圧電フィルムの誘電率 AS は信号電極の表面積、AG は第2接地電極の表面積 ZS は信号電極と第1接地電極間のインピーダンスZG
は第1接地電極と第2接地電極間のインピーダンス
【0017】上記の数式から明らかな如く、インピーダ
ンスZG を小さくする為には、接地電極間のキャパシタ
ンス(静電容量)CG の大きさを増加すること、即ち
(信号電極の表面積に対して)接地電極の表面積を増加
すればよい。しかし、インピーダンスZG は電気パルス
の刺激周波数にも依存する。高刺激周波数の場合には、
第1及び第2接地電極間の容量性カップリング(結合)
は改善される。
【0018】次に、図3を参照して説明する。圧電フィ
ルム2は導電パッド13、15を有するプリント基板1
6の一面に取付けられている。この導電パッド13、1
5に対して信号電極S及び接地電極Gが電気的接続され
ている。プリント基板16の導電パッド13、15は、
プリント基板16上の回路トレース17、19、20を
介して電子回路(図示せず)に接続され、電気信号の処
理を行う。プリント基板16上の導電パッド13、15
はその他側18上の回路トレースに、例えばめっきした
スルーホール20を介して接続される。そこで、プリン
ト基板16の一側には圧電フィルム2を有し、他側には
電子回路を有し、全体を小型(コンパクト)に構成可能
にする。
【0019】図4(A)乃至(C)は変換器又は素子の
寸法形状に応じて夫々設けることができる信号電極S及
び第2接地電極G’と、上述した信号電極に対する第2
接地電極G’の必要部分とを示す種々の形状を示す。図
4(C)においては、信号電極のアレイS1 、S2 、…
が第2接地電極G’間に配置され、これら第2接地電極
G’は両端が第2接地電極22に接続される。信号電極
1 及びS2 は相互に電気的接続されるか又は分離され
てもよく、電気的接続は例えばプリント基板16の反対
側18を介して行うことができる。
【0020】また、第2接地電極G’は圧電フィルム2
上に直接設けないことも可能である。その場合には、圧
電フィルム2が取付けられる例えばPCB16等のサポ
ート(支持体)に取付けられる。これは信号電極Sにつ
いても同様である。これにより、圧電フィルム2のただ
一側のみを金属化し、信号及び第1接地電極パターンを
サポート(例えばPCB16)上に形成する。
【0021】以上、本発明の好適実施形態を添付図を参
照して詳述した。しかし、本発明は斯る実施形態のみに
限定するべきでなく、種々の変形変更が可能である。
【0022】
【発明の効果】上述の説明から理解される如く、本発明
の圧電フィルム素子によると、信号電極と接地電極間を
容量性結合(キャパシティブカップリング)することが
でき、圧電フィルムの一面から接続することが可能にな
る。その為に、外部回路への接続が、回路板(プリント
基板)の信号及び接地導電パターンに直接実施可能にな
り、作業性の著しい改善とデバイス(装置)の小型化
(コンパクト)が実現可能であるという実用上の顕著な
作用効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電フィルム素子の拡大側面図。
【図2】図1の圧電フィルム素子の信号電極及び接地電
極間の等価電気回路図。
【図3】回路基板上に圧電フィルムを載置して構成した
本発明の圧電フィルム素子の拡大断面図。
【図4】本発明の圧電フィルム素子の信号電極及び第2
接地電極の種々のパターンを示し、(A)は同心状、
(B)は矩形状、(C)はアレイ状である。
【符号の説明】
2 圧電フィルム 4 圧電層 6 圧電層の他面 8 圧電層の一面 G 第1接地電極 G’ 第2接地電極 S 信号電極 16 回路板(プリント基板) 13、15 導電パッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電フィルムの一面の略全体を覆う第1
    接地電極と、 前記圧電フィルムの他面に形成された比較的小面積の信
    号電極と、 前記圧電フィルムの前記他面に形成された第2接地電極
    とを具え、 該第2接地電極及び前記信号電極間に信号を入出力する
    ことを特徴とする圧電フィルム素子。
  2. 【請求項2】 一面に第1接地電極が形成され、他面に
    信号電極と第2接地電極が形成された圧電フィルムと、 表面に信号及び接地用導電パッドが形成された回路基板
    とを具え、 該回路基板の前記表面に前記圧電フィルムの前記他面を
    載置して、前記信号及び第2接地電極を夫々前記信号及
    び接地用導電パッドに接続することを特徴とする圧電フ
    ィルム素子。
JP8351896A 1995-12-13 1996-12-11 圧電フィルム素子 Pending JPH09187099A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9525432.2A GB9525432D0 (en) 1995-12-13 1995-12-13 Capacitively ground electrode for piezo-electric film
GB9525432.2 1995-12-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187099A true JPH09187099A (ja) 1997-07-15

Family

ID=10785331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8351896A Pending JPH09187099A (ja) 1995-12-13 1996-12-11 圧電フィルム素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5789846A (ja)
JP (1) JPH09187099A (ja)
DE (1) DE19651752A1 (ja)
GB (1) GB9525432D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505467A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波トランスデューサアレイ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6196059B1 (en) * 1997-08-11 2001-03-06 Fraunhofer Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Piezoelectric resonator, process for the fabrication thereof including its use as a sensor element for the determination of the concentration of a substance contained in a liquid and/or for the determination of the physical properties of the liquid
JP2001228168A (ja) 2000-02-18 2001-08-24 Fujitsu Ltd 加速度センサ
US6429574B1 (en) * 2001-02-28 2002-08-06 Acuson Corporation Transducer array using multi-layered elements having an even number of elements and a method of manufacture thereof
US6664717B1 (en) * 2001-02-28 2003-12-16 Acuson Corporation Multi-dimensional transducer array and method with air separation
US6437487B1 (en) 2001-02-28 2002-08-20 Acuson Corporation Transducer array using multi-layered elements and a method of manufacture thereof
DE10326159A1 (de) * 2003-06-10 2004-12-30 Jäger, Frank-Michael Vorrichtung zur Feststellung und/oder Überwachung einer Flüssigkeit
KR100717703B1 (ko) * 2003-07-28 2007-05-11 니뽄 덴신 덴와 가부시키가이샤 전계 센서 및 그 조정 방법
CN101352710B (zh) * 2007-07-25 2011-03-16 中国科学院声学研究所 薄膜压电超声换能器
DE102007046679B4 (de) * 2007-09-27 2012-10-31 Polyic Gmbh & Co. Kg RFID-Transponder
US8102101B2 (en) * 2008-01-25 2012-01-24 University Of South Carolina Piezoelectric sensors
EP2259790A1 (en) * 2008-02-07 2010-12-15 Gilead Palo Alto, Inc. Abca-1 elevating compounds and the use thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3307052A (en) * 1964-04-06 1967-02-28 Frank W Neilson Piezoelectric stress gage
US4217684A (en) * 1979-04-16 1980-08-19 General Electric Company Fabrication of front surface matched ultrasonic transducer array
US4365515A (en) * 1980-09-15 1982-12-28 Micro Pure Systems, Inc. Ultrasonic sensing
JPS5885610A (ja) * 1981-11-16 1983-05-23 Murata Mfg Co Ltd 三端子型発振子
US4460841A (en) * 1982-02-16 1984-07-17 General Electric Company Ultrasonic transducer shading
US4425525A (en) * 1982-02-16 1984-01-10 General Electric Company Ultrasonic transducer array shading
US4469976A (en) * 1982-07-06 1984-09-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Single-side connected transducer
US5493541A (en) * 1994-12-30 1996-02-20 General Electric Company Ultrasonic transducer array having laser-drilled vias for electrical connection of electrodes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505467A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 超音波トランスデューサアレイ
US9000653B2 (en) 2005-08-08 2015-04-07 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound transducer arrays

Also Published As

Publication number Publication date
US5789846A (en) 1998-08-04
GB9525432D0 (en) 1996-02-14
DE19651752A1 (de) 1997-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404489A (en) Acoustic transducer with flexible circuit board terminals
JP4308758B2 (ja) プリント回路ボードを有する圧電生体サウンドモニター
WO2019066637A1 (en) MONOLITHIC INTEGRATION OF PMUT ON CMOS
KR101267683B1 (ko) 수중 안테나용 하이드로폰
KR20020059327A (ko) 초음파 직선 또는 곡선 변환기 및 그 접속 방법
CN103961137A (zh) 超声波设备、超声波探测器、电子设备及超声波图像装置
US5541468A (en) Monolithic transducer array case and method for its manufacture
JPH09187099A (ja) 圧電フィルム素子
JP3308759B2 (ja) 弾性表面波装置
JPS62109420A (ja) 弾性表面波素子
US4736128A (en) Surface acoustic wave device
US4755708A (en) Hydrophone
US11331693B2 (en) Ultrasonic transducer array and ultrasonic probe
WO1989005445A1 (en) An acoustic emission transducer and an electrical oscillator
JP2000209061A (ja) 弾性表面波素子および弾性表面波装置
JP2005340961A (ja) 音波受信装置
KR100210507B1 (ko) 탄성 표면파 장치
KR20160024303A (ko) 초음파 변환기 모듈, 초음파 변환기 및 초음파 변환기의 제조 방법
EP0106631B1 (en) Ceramic microphone
US6916979B2 (en) Electromechanical transducer and method for manufacturing an electromechanical transducer
US5044370A (en) Probe with bar of piezoelectric elements for ultrasound apparatus
JP4080580B2 (ja) 超音波プローブ
JPH08307995A (ja) 超音波探触子
JPH0716427U (ja) 弾性表面波フィルタ共用器
KR20000053210A (ko) 집적 전자 구조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees