JPH09187094A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH09187094A
JPH09187094A JP34195095A JP34195095A JPH09187094A JP H09187094 A JPH09187094 A JP H09187094A JP 34195095 A JP34195095 A JP 34195095A JP 34195095 A JP34195095 A JP 34195095A JP H09187094 A JPH09187094 A JP H09187094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cone paper
speaker device
cone
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34195095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Akira Yamagishi
亮 山岸
Akihiro Akiyama
明広 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34195095A priority Critical patent/JPH09187094A/ja
Publication of JPH09187094A publication Critical patent/JPH09187094A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型な構成でありながら広い周波数帯域で良
好な音響再生が行えるスピーカ装置を提供する。 【解決手段】 コーン紙を、互いに連設された内周部分
と外周部分とに分割し、内周コーン紙1を、外周コーン
紙2よりも内部音速の早い材料により形成する。内部音
速を早くすることは、材料を異なるものとしたり、パル
プの叩解度を高くすることにより実現することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号を音響に
変換するスピーカ装置に関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気回路と、この磁気回路の磁気
ギャップ中に位置されて移動可能に配設されたボイスコ
イルと、このボイスコイルに取付けられた振動板とを有
して、該ボイスコイルに供給される電気信号を、該振動
板の振動により発生される音響に変換するスピーカ装置
が提案されている。
【0003】このようなスピーカ装置は、導電型スピー
カといわれる。この導電型のスピーカ装置においては、
上記ボイスコイルは、電気信号を供給されることによ
り、上記磁気ギャップ内の磁束中を、上記振動板を伴っ
て移動し、この振動板を振動させる。
【0004】上記振動板であるコーン紙は、図12に示
すように、紙の如き一様な厚さを有する材料により、円
錐の周面をなす形状を有して形成されている。このコー
ン紙101の中央部には、開口部105が形成されてい
る。
【0005】そして、上記ボイスコイルは、図13に示
すように、絶縁性の材料により円筒状に形成されたボビ
ンを介して、上記振動板であるコーン紙101の中央部
分に取付けられている。このボイスコイル104は、上
記ボビンの外周面部に巻回されて配設されている。すな
わち、上記ボイスコイル104は、上記コーン紙101
の中央部分の後面部に、前端部を取付けられる。このボ
イスコイル104は、上記コーン紙101より後方側に
向けて突設された状態となる。
【0006】上記コーン紙101は、外周縁部を、可撓
性を有するエッジ102を介して、磁気回路部のフレー
ムに支持されて、上記ボイスコイル104を該磁気回路
部の磁気ギャップ内に位置させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なスピーカ装置において、特に小型に構成したスピーカ
装置においては、高域特性を改善するためには、上記コ
ーン紙101の中央部分(頂部分)のスティフネスを高
くすることが考えられる。このコーン紙101の中央部
分のスティフネスを高くするには、該コーン紙101の
中央部分の傾斜角度が一定である場合には、このコーン
紙101の剛性を高くすることや、厚さを増加させるこ
とが行われている。
【0008】しかしながら、このようなコーン紙におい
ては、広い周波数帯域について該コーン紙における内部
損失を充分なものとして広い周波数帯域について良好な
音響再生が行えるようにすることが困難である。
【0009】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、広い周波数帯域について該コー
ン紙における内部損失が充分なものとなされ、広い周波
数帯域について良好な音響再生が行えるようになされた
スピーカ装置の提供という課題を解決しようとするもの
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るスピーカ装置は、振動板と、この振動
板の中央部分に取付けられたボイスコイルと、磁気ギャ
ップ部を有しこの磁気ギャップ部内に該ボイスコイルを
位置させている磁気回路とを備え、上記振動板は、上記
ボイスコイルの近傍となる内周部より外周部側に向けて
連なる略々同心円状の複数の部分に分割されており、こ
れら各部分は、内周側の部分が外周側の部分よりも内部
音速が早くなされているものである。
【0011】また、本発明は、上記スピーカ装置におい
て、上記振動板の各部分は、互いに異なる材料により形
成されていることとしたものである。
【0012】さらに、本発明は、上記スピーカ装置にお
いて、上記振動板は、内周側の部分ほど叩解度の高いパ
ルプにより形成されていることとしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0014】本発明に係るスピーカ装置は、図1に示す
ように、磁気回路及びこの磁気回路上に配設されたフレ
ーム6を有して構成される。
【0015】上記磁気回路は、磁性材料により形成され
た円盤状のヨーク11と、このヨーク11の前面部に固
定して配設された円環状のマグネット10とを有してい
る。上記ヨーク11の前面部中央には、円柱状のセンタ
ーポール部13が一体的に突設されている。このセンタ
ーポール部13は、上記マグネット10に対して同軸状
となされ、このマグネット10の中央の透孔部内に進入
されている。
【0016】上記マグネット10の前面部には、磁性材
料により中央部に透孔を有する円盤状に形成されたプレ
ート9が取付けられている。このプレート9の中央部の
透孔には、上記センターポール部13の先端側部分が進
入されている。このプレート9の中央部の透孔の内周面
部と、上記センターポール部13の先端側部分の外周面
部とは、互いに対向して、磁気ギャップ16を形成して
いる。
【0017】上記フレーム6は、金属の如き充分な剛性
を有する材料により、略々円錐状に前端側が拡径された
円筒状に構成され、後端側部分を上記プレート9の前面
部に固定されている。
【0018】上記フレーム6の前端側の保持部には、振
動板となるコーン紙1,2の周囲部分が、エッジ3を介
してガスケット4により取付けられている。このエッジ
3は、可撓性を有して形成され、前後方向に変位可能と
なっている。
【0019】上記コーン紙1,2は、略々円錐形状のコ
ーン部と、このコーン部の中央部の透孔を閉蓋する状態
に該コーン部に取付けられたドーム形状のキャップ5と
から構成されている。上記エッジ3には、上記コーン部
の周囲部分が接合されている。
【0020】上記コーン紙1,2の中央部分には、後方
側に向けて、ボビンが取付けられている。このボビン
は、円筒状に形成され、前端部を上記コーン紙1,2の
中央部に対して取付けられている。
【0021】このボビンは、高い剛性を有しながら、軽
量に形成することが望ましい。したがって、このボビン
は、ベークライト板、エポキシ樹脂を含浸した紙や布、
ガラス−エポキシ板(エポキシ樹脂で固めたガラス繊維
材料)等の如き合成樹脂材料を円筒状に丸めて形成する
ことが望ましい。また、このボビンは、金属板や紙等に
より形成することとしてもよい。
【0022】そして、上記ボビンの外周面部には、ボイ
スコイル8が接着されている。このボイスコイル8は、
錦糸線(引き出し線)14を有して、巻回されて円筒状
に形成されている。上記錦糸線14は、上記フレーム6
に支持部材を介して設けられた入力端子15に接続され
る。
【0023】上記ボイスコイル8は、上記磁気ギャップ
16内に位置されている。すなわち、上記ボイスコイル
8は、上記センターポール部13に対して同軸状となさ
れて、このセンターポール部13と上記プレート9の中
央部の透孔の内面部との間に進入されている。
【0024】そして、上記ボビンの前端側部分は、可撓
性及び振動吸収性を有するダンパ7を介して、上記フレ
ーム6の後端側部分に対して接続され支持されている。
【0025】ところで、上記コーン紙1、2は、上記ボ
イスコイル8の近傍となる内周部より外周部側に向けて
連なる略々同心円状の複数の部分に分割されている。す
なわち、このコーン紙1,2は、上記ボビンが取付けら
れる中央部分を構成する内周コーン紙1と、この内周コ
ーン紙1の外周縁側にこの内周コーン紙1に連設される
円環形状の外周コーン紙2とから構成されている。
【0026】そして、上記コーン紙1,2を構成する各
部分は、内周側の部分が外周側の部分よりも内部音速が
早くなされている。すなわち、上記内周コーン紙1を形
成する材料は、上記外周コーン紙2を形成する材料より
も、内部音速が早くなされている。内部音速が早いとい
うことは、ヤング率をEとし、密度をρとしたとき、√
(E/ρ)が大きいということである。
【0027】このように、上記コーン紙1,2を構成す
る材料の内周側の部分を外周側の部分よりも内部音速を
早くするには、これら各部分を、互いに異なる材料、ま
たは、互いに異なる叩解度のパルプにより形成すること
によって実現できる。
【0028】例えば、上記内周コーン紙1を、ミツマ
タ、麻、バイオセルロースの如き材料により形成し、上
記外周コーン紙2を、クラフトパルプ、サルファイド、
ウール入りパルプの如き材料により形成すれば、上記コ
ーン紙の内周側の部分を外周側の部分よりも内部音速を
早くできる。
【0029】また、上記内周コーン紙1を形成するパル
プを、叩解度が25度乃至30度程度のものとし、上記
外周コーン紙2を形成するパルプを、叩解度が20度乃
至25度程度のものとすれば、上記コーン紙の内周側の
部分を外周側の部分よりも内部音速を早くできる。
【0030】このようなコーン紙1,2は、以下のよう
な工程により作成することができる。すなわち、まず、
上記コーン紙の材料となるパルプをビータにより叩解
し、所望の叩解度のものとする。このとき、上記内周コ
ーン紙1及び上記外周コーン紙2に対応する種々の叩解
度を有するものを作成しておく。
【0031】また、パルプに異種材料、または、異種パ
ルプを混合する場合には、パルプをビータにより叩解し
た後に、このビータ、あるいは、パルプタンクの中で該
異種材料、または、異種パルプを混合する。
【0032】そして、上記パルプは、染料、サイズ剤が
混合されることにより、抄紙ができる程度の濃度のパル
プ溶液となされる。
【0033】次に、図2に示すように、パルプタンク1
7より、コーン紙の形状の如く中央部分が下方側に膨出
形成された金網18(または、パンチング)上にパルプ
23を積もらせる。この金網18は、周縁部を支持枠1
9により支持されている。このとき、上記金網18の裏
側(下側)から、図2中矢印Aで示すように、真空ポン
プで上記パルプ23を吸引することにより、該金網18
に該パルプ23を吸着させるとともに、このパルプ23
中の水分を脱水する。
【0034】上記金網18の中央部分には、円筒部材2
0の上端部が、該金網18の下側より当接されている。
したがって、上記真空ポンプによる吸引は、上記金網1
8の外周側部分を介して行われる。すなわち、このとき
上記金網18に吸着されるパルプ23は、上記外周コー
ン紙2を形成するパルプである。上記円筒部材20の内
方側となる部分には、パルプが吸着されない。
【0035】そして、図3に示すように、上記内周コー
ン紙1を形成するパルプ25を、ガイド筒24を介し
て、上記金網18の中央部分に積もらせる。このとき、
図3中矢印Aで示すように、上記金網18の裏側より、
真空ポンプで上記パルプ25を該金網18に吸着させる
とともに、このパルプ25の脱水を行う。
【0036】このようにして、上記金網18の中央部分
(内周部分)に上記内周コーン紙1を形成するパルプ2
5が堆積され、該金網18の外周部分に上記外周コーン
紙2を形成するパルプ23が堆積される。これらパルプ
25,23は、上記金網18の中心部を中心とする円状
の境界を介して接触している。これら各パルプ25,2
3は、上記境界においては、濡れた状態で互いに繊維を
絡ませ合っている。
【0037】そして、上記各パルプ25,23は、図4
に示すように、上記金網18上でヒータ28により20
0°C程度に加熱され、また、成形型29により加圧
(プレス)される。上記成形型29は、上記金網18の
形状に対応した円錐状の突起部30を有している。この
成形型29は、図4中矢印Dで示すように、上記突起部
30を上記金網18の形成する凹部内に嵌合させること
により、この金網18と共働して上記各パルプ25,2
3を挟んで加圧する。このとき、上記各パルプ25,2
3は、上記境界において、互いの繊維を絡ませ合ったま
ま互いに接合される。
【0038】そして、上記各パルプ25,23は、図5
に示すように、略々上記コーン紙として形成される。そ
して、このコーン紙は、周縁部分31及び中央部分32
を切除され、図6に示すように、所定形状のコーン紙
1,2となる。
【0039】このコーン紙1,2の外周縁部には、図7
に示すように、上記エッジ3が接着され、さらに、図8
及び図9に示すように、上記ガスケット4が接着され
る。
【0040】なお、このスピーカ装置におけるコーン紙
は、図11に示すように、内周側より外周側に向けて3
箇所の部分34,35,36に分割されたものとしても
よい。さらに、このスピーカ装置におけるコーン紙は、
内周側より外周側に向けて4箇所以上の部分に分割され
たものとしてもよい。
【0041】これらの場合においても、上記コーン紙
は、外周側より、順次、異なる材料、または、叩解度の
異なるパルプにより抄紙されて形成され、内周側の部分
が外周側の部分よりも内部音速が早くなされて形成され
る。
【0042】また、このスピーカ装置のコーン紙は、こ
のコーン紙の全体について一旦抄紙し、次に、このコー
ン紙の中央部分のみについてさらに抄紙して、該中央部
分のみが2重に抄紙されるようにして形成してもよい。
【0043】なお、上記コーン紙の中央部分のみに異種
材料からなるコーン紙を接着により取付けることが考え
られるが、上述のように、抄紙工程において各コーン紙
を接合させた方が、接着という工程を要しないので、作
成が容易となる。
【0044】
【実施例】上述の如き構成を有する本発明に係るスピー
カ装置を作成し、図10に示すように、50Hz乃至2
0000Hz以上に亘る周波数特性を測定した。このス
ピーカ装置は、上記外周コーン紙2の外径(すなわち、
コーン紙全体の外径)を43mm、上記内周コーン紙1
の外径を26mmとして作成した。また、このスピーカ
装置は、上記内周コーン紙1を、バイオセルロースによ
り形成した。
【0045】このスピーカ装置の周波数特性を、図14
に示す従来のスピーカ装置の周波数特性と比較する。こ
の従来のスピーカ装置は、コーン紙が一様な材料で形成
されている点以外の条件は、本発明に係るスピーカ装置
と同様に構成したものである。
【0046】本発明に係るスピーカ装置の周波数特性
は、図10及び図14に示すように、10000Hz以
上の高域周波数特性において、従来のスピーカ装置より
も改善されている。
【0047】また、本発明に係るスピーカ装置において
は、上記コーン紙の中央部分(頂部)のみならず、この
コーン紙全体の剛性が高くなっており、低域周波数につ
いても、上記ボイスコイル8の駆動力が充分に該コーン
紙に伝達され、音質が向上していることがわかった。
【0048】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るスピーカ装
置においては、コーン紙の内周側の部分が外周側の部分
よりも内部音速が早くなされて形成されていることによ
り、特に高域周波数特性が改善され、また、コーン紙全
体の剛性が高くなることにより、低域周波数について
も、ボイスコイルの駆動力が充分に該コーン紙に伝達さ
れて音質が向上する。
【0049】すなわち、本発明は、広い周波数帯域につ
いて該コーン紙における内部損失が充分なものとなさ
れ、広い周波数帯域について良好な音響再生が行えるよ
うになされたスピーカ装置の提供することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスピーカ装置の構成を示す縦断面
図である。
【図2】上記スピーカ装置のコーン紙の第1の製造工程
を示す縦断面図である。
【図3】上記スピーカ装置のコーン紙の第2の製造工程
を示す縦断面図である。
【図4】上記スピーカ装置のコーン紙の第3の製造工程
を示す縦断面図である。
【図5】上記スピーカ装置のコーン紙の第4の製造工程
を示す縦断面図である。
【図6】上記スピーカ装置のコーン紙の形状を示す縦断
面図である。
【図7】上記スピーカ装置のコーン紙及びエッジの要部
の形状を示す縦断面図である。
【図8】上記スピーカ装置のコーン紙及びエッジの形状
を示す縦断面図である。
【図9】上記スピーカ装置のコーン紙及びエッジの形状
を示す斜視図である。
【図10】上記スピーカ装置の周波数特性を示すグラフ
である。
【図11】上記スピーカ装置のコーン紙の構成の他の例
を破断して示す斜視図である。
【図12】従来のスピーカ装置のコーン紙及びエッジの
構成を示す縦断面図である。
【図13】従来のスピーカ装置のコーン紙及びエッジの
構成を示す斜視図である。
【図14】従来のスピーカ装置の周波数特性を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 内周コーン紙 2 外周コーン紙 5 キャップ 8 ボイスコイル 9 プレート 10 マグネット 11 ヨーク 13 センターポール部 16 磁気ギャップ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動板と、 上記振動板の中央部分に取付けられたボイスコイルと、 磁気ギャップ部を有し、この磁気ギャップ部内に上記ボ
    イスコイルを位置させている磁気回路とを備え、 上記振動板は、上記ボイスコイルの近傍となる内周部よ
    り外周部側に向けて連なる略々同心円状の複数の部分に
    分割されており、これら各部分は、内周側の部分が外周
    側の部分よりも内部音速が早くなされているスピーカ装
    置。
  2. 【請求項2】 振動板の各部分は、互いに異なる材料に
    より形成されている請求項1記載のスピーカ装置。
  3. 【請求項3】 振動板は、内周側の部分ほど叩解度の高
    いパルプにより形成されている請求項1記載のスピーカ
    装置。
JP34195095A 1995-12-27 1995-12-27 スピーカ装置 Withdrawn JPH09187094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34195095A JPH09187094A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34195095A JPH09187094A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09187094A true JPH09187094A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18350023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34195095A Withdrawn JPH09187094A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09187094A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007003433A1 (de) * 2007-01-23 2008-07-31 Yon Shing Industrial Co., Ltd. Membran zur klangtechnischen Wiedergabe des gesamten Hörbereiches
JP2008182310A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Yokin Kogyo Kofun Yugenkoshi 物理的音声発信特性に符合する全音域単体振動板
JP2009039451A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Kanemori Takai 遊技機用音響装置
EP3399773A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-07 Genelec OY Diaphragm assembly, transducer and method of manufacture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007003433A1 (de) * 2007-01-23 2008-07-31 Yon Shing Industrial Co., Ltd. Membran zur klangtechnischen Wiedergabe des gesamten Hörbereiches
JP2008182310A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Yokin Kogyo Kofun Yugenkoshi 物理的音声発信特性に符合する全音域単体振動板
JP2009039451A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Kanemori Takai 遊技機用音響装置
EP3399773A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-07 Genelec OY Diaphragm assembly, transducer and method of manufacture
US10638230B2 (en) 2017-05-03 2020-04-28 Genelec Oy Diaphragm assembly, transducer and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS622866Y2 (ja)
US2084945A (en) Loudspeaker
CN110972041A (zh) 单磁双音路同轴扬声器
US4146756A (en) Moving voice coil transducer with diaphragm having concentric sections of opposite curvature
JP4790452B2 (ja) ボイスコイルボビン、およびスピーカ装置
CN112840675B (zh) 扬声器用振动板
JPH1013988A (ja) スピーカ装置
WO2009090761A1 (ja) スピーカ用振動板、およびスピーカ装置
US2685935A (en) Acoustic diaphragm
US2549091A (en) Diaphragm for electroacoustic transducers
JPH09187094A (ja) スピーカ装置
US2630189A (en) Mounting of twin acoustic diaphragm assemblies
US2288832A (en) Fibrous acoustic diaphragm
JP3271075B2 (ja) スピーカユニット
JPH09187095A (ja) スピーカ装置
JPH0662491A (ja) スピーカ用振動板
JP3471364B2 (ja) バルサ木材からなる振動板と、スパイダーと、ホーン又はそれらの混合体を備えた電気音響的拡散用デバイス
CN213213847U (zh) 一种振动组件、喇叭及音响装置
CA1193357A (en) Loudspeaker having apertured acoustic impedance frontal loading element
CN111935610B (zh) 一种振动组件、喇叭及音响装置
CN209017307U (zh) 超薄低音扬声装置
JPH0129360B2 (ja)
WO2023210103A1 (ja) スピーカー
JPH10322795A (ja) スピーカ装置
JPH06284498A (ja) スピーカー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304