JPH09186992A - 符号化装置及び復号化装置 - Google Patents
符号化装置及び復号化装置Info
- Publication number
- JPH09186992A JPH09186992A JP34389195A JP34389195A JPH09186992A JP H09186992 A JPH09186992 A JP H09186992A JP 34389195 A JP34389195 A JP 34389195A JP 34389195 A JP34389195 A JP 34389195A JP H09186992 A JPH09186992 A JP H09186992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- thinning
- pixel
- decoding
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 20
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 claims description 35
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 10
- 241001481828 Glyptocephalus cynoglossus Species 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/40—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/59—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/01—Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Details Of Television Scanning (AREA)
Abstract
種の画素の縦横比に対応し、かつ符号化/復号化時の劣
化が少ない高能率符号化/復号化を行う。 【解決手段】 入力端子101に縦横480×720個
の画素から成る映像信号が入力され、低域通過フィルタ
102で帯域制限された後、間引部103で水平方向の
9個に1個の画素毎に間引きを行う。次に挿入部104
で水平方向の8個に1個の画素毎にその直前の画素と同
じものを挿入して、縦横480×720個の画素から成
る映像信号に変換する。これをスイッチ105で用途に
応じて入力映像信号と切替えて圧縮部106で圧縮す
る。スイッチ105は、コンピュータの縦横比1:1の
画素で表示する場合は挿入部104からの信号を選択
し、一般の映像機器の縦横比9:8の画素で表示する場
合は入力映像信号を選択する。
Description
および伸長に用いられる符号化装置及び復号化装置に関
するものである。
より動画像や静止画像などの大量のディジタル情報を高
能率符号化して、小型磁気媒体への記録や通信媒体への
伝達を行う映像機器の開発が進められている。また、各
種媒体に記録あるいは伝送されたディジタル情報は、映
像としてそのまま再生するだけでなく、コンピュータに
取り込んで加工することによって、様々な用途への利用
が期待されている。
ル信号処理する映像機器は、縦長の画素を用いて映像の
解像度を高める工夫を行っている。例えば、多くのディ
ジタル映像機器では、縦横比9:8の縦長の長方形の画
素を縦480個、横720個に配列することにより、縦
横比3:4の画像を構成するようにしている。一方、コ
ンピュータによる画像処理においては、従来より縦横比
1:1の正方形状の画素を用いるのが一般的であり、こ
の正方形状の画素を縦480個、横640個に配列する
ことによって上記縦横比3:4の画像を構成しているこ
とが多い。このように、映像機器とコンピュータとで映
像を構成する画素の縦横比が異なるため、両者間でデー
タの交換を行う際には、多くの場合画像の縦横比を補正
する処理が必要である。
比を補正する従来の高能率符号化/復号化装置の構成例
を示すブロック図である。図5において、縦横比9:8
の画素が480×720個配列された映像信号が入力端
子501から入力され、圧縮部502で圧縮符号化され
た後、記録媒体503に記録される。記録媒体503か
ら再生された信号は伸長部504で伸長復号化された
後、低域通過フィルタ505で帯域制限され、間引部5
06で水平方向に画素の間引きが行われる。この間引き
により、480×640個の縦横比1:1の映像信号と
なって出力端子507から出力される。尚、圧縮、伸長
処理は、信号劣化を伴うが圧縮率の高い直交変換を一般
に用いている。
能率符号化/復号化装置では、圧縮/伸長時に加え、帯
域制限および間引きによる画素数変換時に画質が大きく
劣化するため、高品位な画像をコンピュータに供給でき
ないという欠点を持っていた。そこで、画素の縦横比に
よって異なる高能率符号化装置を用いる対処方法も考え
られるが、媒体上のフォーマットの多種化を生じ、開発
効率を低下させるという欠点を持っている。
媒体フォーマットを用いながら、複数種の画素の縦横比
に対応し、かつ、符号化/復号化時の劣化が少ない符号
化装置及び復号化装置を提供することを目的としてい
る。
号化装置においては、水平方向h個、垂直方向v個の画
素信号から成る入力信号列に対して水平方向の周波数帯
域を制限する帯域制限手段と、上記帯域制限手段より得
られる信号列から水平方向の画素信号数をhより小さい
h′に間引き、h′×v個の信号列へ変換する間引手段
と、上記間引手段から得られる信号列を再びh×v個の
信号列に変換する挿入手段と、上記挿入手段から得られ
る信号列を圧縮符号化する圧縮手段とを設けている。
は、圧縮符号化された入力信号列を水平方向h個、垂直
方向v個の画素信号から成る信号列に伸長する伸長手段
と、上記伸長手段より得られる信号列から水平方向の信
号数をhより小さいh′に間引き、h′×v個の信号列
へ変換し出力する間引手段とを設けている。
は、画素毎のディジタル画像信号を入力する入力手段
と、上記入力手段によって入力されたディジタル画像信
号から所定画素信号を間引く間引手段と、上記間引手段
によって間引かれたディジタル画像信号に対して1画面
が所定数の画素信号からなるディジタル画像信号になる
ように画素信号を挿入する挿入手段と、上記挿入手段に
よって挿入された画像信号を圧縮符号化する符号化手段
とを設けている。
は、圧縮符号化された画素毎のディジタル画像信号を入
力する入力手段と、上記入力手段によって入力されたデ
ィジタル画像信号を復号化する復号化手段と、上記復号
化手段によって復号化されたディジタル画像信号から所
定画素信号を間引く間引手段と、上記復号化手段の出力
信号或いは上記間引手段の出力信号を出力する出力手段
とを設けている。
限手段および間引手段によって画像の縦横比を所望の比
率に変換し、かつ挿入手段によって再び共通の信号列形
式に変換した後、圧縮処理を行う。このように、圧縮前
に画素の縦横比を変換することにより、不必要な情報が
削除され、圧縮手段における画質の劣化が抑えられる。
また、間引手段の後の挿入手段により共通の信号列形式
に変換された信号列が圧縮手段へ供給されるため、圧縮
手段および媒体フォーマットは画素の縦横比に依らず共
通である。
ば、伸長手段の後に間引手段を有する構成としたことに
よって符号化時に予め画像の縦横比変換を行なっている
ので、復号化時の間引手段による劣化は極めて小さい。
また、媒体フォーマットは画素の縦横比に依らず共通で
あるため、伸長手段も画素の縦横比に依存しない。
ば、圧縮前に画素の縦横比を変換することにより、不必
要な情報が削除され、符号化手段における画質の劣化を
抑える。また、間引手段の後の挿入手段により共通の信
号形式に変換された信号が符号化手段に供給されるた
め、符号化手段及び媒体フォーマットは画素の縦横比に
依らず共通である。
ば、復号化手段の出力信号及び/又は間引手段の出力信
号を出力できるようにしたので、様々な周辺機器との接
続を可能にする。
の媒体フォーマットを用いながら、複数種の画素の縦横
比に対応し、かつ符号化/復号化時の劣化が少ない高能
率符号化/復号化ができる。
て図面を参照して説明する。図1は本発明による高能率
符号化装置の構成例を示すブロック図である。本実施の
形態では、縦横比9:8の画素が縦480個、横720
個に配列されて成る映像信号が、13.5MHzの周波
数で入力端子101から入力されるものとしている。入
力端子101に供給された信号列は、帯域制限手段とし
てのLPF(低域通過フィルタ)102において周波数
帯域を制限された後、間引部103に供給される。本実
施の形態においては、上記帯域制限手段は、12MHz
以下の周波数のみを通す低域通過フィルタである。間引
部103はLPF102から供給される信号列から、水
平に並ぶ9個の画素信号毎に1個の画素信号を間引い
て、挿入部104に供給する。この間引き処理された時
点で、映像信号は縦480個、横640個の画素で構成
されている。すなわち、コンピュータなどで扱う上で適
した信号列となっている。挿入部104は、間引部10
3から供給される信号列に対して水平に並ぶ8個の画素
信号毎に1個の画素信号を挿入した後、切替スイッチ1
05に供給する。上記挿入される画素信号は、その直前
の信号と同じものを繰り返すものとする。挿入部104
によって、従来の映像信号と同じ縦480個、横720
個の画素から成る映像信号が構成される。この変換によ
り、従来と同じ媒体フォーマットがそのまま利用可能と
なる。
号化の用途に応じて、挿入部104から出力される信号
列と、入力端子101に供給される信号列とのいずれか
一方を選択して圧縮部106に供給する。例えば、コン
ピュータ等により画素の縦横比1:1の映像信号を要す
る用途においては、切替スイッチ105は挿入部105
から出力される信号列を選択し、また、多くの映像機器
のために画素の縦横比9:8の映像信号を要する用途に
おいては、入力端子101に供給される信号列を選択す
る。圧縮部106は、切替スイッチ105から供給され
る信号列のデータ量を圧縮し、出力端子107に出力す
る。
る。図2において、離散コサイン変換部201は、供給
される信号列を直交変換し、量子化部202に供給す
る。該量子化部202は供給される信号列を量子化し、
可変長符号化部203に供給する。該可変長符号化20
3は、供給される信号列の全データ量が一定の範囲に収
まるように可変長符号を割り当てて出力する。
いて説明する。図3は本発明による高能率復号化装置の
構成例を示すブロック図である。図3において入力端子
301には、上述の高能率符号化装置によって高能率符
号化された信号列が供給されるものとする。伸長部30
2は、入力端子301に供給される信号列を縦480
個、横720個の映像信号に伸長し、間引部303に供
給する。
る。図4において可変長復号化部401は、供給される
信号列を可変長復号し、逆量子化部に402に供給す
る。逆量子化部402は、供給される信号列を逆量子化
し、逆離散コサイン変換部403に供給する。該逆離散
コサイン変換403は、供給される信号列を直交変換し
出力する。間引部303は、供給された信号列から水平
に並ぶ9個の画素信号毎に1個の画素信号を間引き、切
替スイッチ304に供給する。切替スイッチ304は、
入力端子301に入力される高能率符号化の用途に応じ
て、間引部303から供給される信号列と、伸長部30
2から供給される信号列とのいずれか一方を選択して出
力端子305から出力する。例えば、コンピュータ等に
より、画素の縦横比1:1の映像信号を要する用途にお
いては、切替スイッチ304は間引部303から出力さ
れる信号列を選択し、また、多くの映像機器のために画
素の縦横比9:8の映像信号を要する用途においては、
切替スイッチ304は伸長部302に供給される信号列
を選択する。
04により伸長部302の出力信号と間引部303の出
力信号とを選択しているが、切替スイッチ304を削除
して並列に出力するようにしてもよい。この構成によ
り、同時に様々な周辺機器への出力が可能となる。
の容量制限によりデータ量が一定の範囲に収まるような
圧縮方法を用いる必要がある。そのため、複雑な映像が
供給された場合、圧縮/伸長処理の段階で画質の劣化が
生じる。従来の高能率符号化/復号化装置では、前述し
たように圧縮/伸長処理により劣化した映像に対して画
像の縦横比変換を行なうため、さらに映像が劣化してい
た。本発明による高能率符号化装置では、圧縮処理前に
画像の縦横比変換行ない、前もってデータ量を減らすこ
とにより、圧縮/伸長処理による劣化を減少させてい
る。また、この高能率符号化装置では、画像の縦横比変
換がなされた信号列に冗長信号を挿入し、入力信号列と
同一の形式に再変換しているため、従来と共通の圧縮/
伸長部および共通の媒体フォーマットを利用できる。ま
た、本発明による高能率復号化装置は、間引部303に
よって、容易に目的の画像の縦横比の変換ができ、この
時に生じる画質劣化は非常に少ない。
共通の媒体フォーマットを用いながら、複数種の画素の
縦横比に対応し、かつ、符号化/復号化時の劣化が少な
い高能率符号化/復号化を行うことができる。
構成例を示すブロック図である。
おける圧縮部の構成例を示すブロック図である。
構成例を示すブロック図である。
おける伸長部の構成例を示すブロック図である。
すブロック図である。
Claims (16)
- 【請求項1】 水平方向h個、垂直方向v個の画素信号
から成る入力信号列に対して水平方向の周波数帯域を制
限する帯域制限手段と、 上記帯域制限手段より得られる信号列から水平方向の画
素信号数をhより小さいh′に間引き、h′×v個の信
号列へ変換する間引手段と、 上記間引手段から得られる信号列を再びh×v個の信号
列に変換する挿入手段と、 上記挿入手段から得られる信号列を圧縮符号化する圧縮
手段とを備えたことを特徴とする符号化装置。 - 【請求項2】 上記挿入手段から得られる信号列と上記
入力信号列とのいずれか一方を選択して上記圧縮手段に
与える切替手段を設けたことを特徴とする請求項1記載
の符号化装置。 - 【請求項3】 上記帯域制限手段が、上記間引手段によ
って失われうる高域成分を除去することを特徴とする請
求項1記載の符号化装置。 - 【請求項4】 上記hが720、上記vが480、上記
h′が640であることを特徴とする請求項1記載の符
号化装置。 - 【請求項5】 圧縮符号化された入力信号列を水平方向
h個、垂直方向v個の画素信号から成る信号列に伸長す
る伸長手段と、 上記伸長手段より得られる信号列から水平方向の信号数
をhより小さいh′に間引き、h′×v個の信号列へ変
換し出力する間引手段とを備えたことを特徴とする復号
化装置。 - 【請求項6】 上記間引手段の出力と上記伸長手段の出
力とのいずれか一方を選択し出力する切替手段を設けた
ことを特徴とする請求項5記載の復号化装置。 - 【請求項7】 上記hが720、上記vが480、上記
h′が640であることを特徴とする請求項5記載の復
号化装置。 - 【請求項8】 画素毎のディジタル画像信号を入力する
入力手段と、 上記入力手段によって入力されたディジタル画像信号か
ら所定画素信号を間引く間引手段と、 上記間引手段によって間引かれたディジタル画像信号に
対して1画面が所定数の画素信号からなるディジタル画
像信号になるように画素信号を挿入する挿入手段と、 上記挿入手段によって挿入された画像信号を圧縮符号化
する符号化手段とを備えたことを特徴とする符号化装
置。 - 【請求項9】 圧縮符号化された画素毎のディジタル画
像信号を入力する入力手段と、 上記入力手段によって入力されたディジタル画像信号を
復号化する復号化手段と、 上記復号化手段によって復号化されたディジタル画像信
号から所定画素信号を間引く間引手段と、 上記復号化手段の出力信号或いは上記間引手段の出力信
号を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする復号
化装置。 - 【請求項10】 上記間引手段は、水平に並ぶ9個の画
素信号毎に1個の画素信号を間引くようにしたことを特
徴とする請求項1又は8記載の符号化装置。 - 【請求項11】 上記挿入手段は、水平に並ぶ8個の画
素信号毎に1個の画素信号を挿入することを特徴とする
請求項1又は8記載の符号化装置。 - 【請求項12】 上記挿入手段が挿入する画素信号は、
その直前の画素信号と同じものであることを特徴とする
請求項1又は8記載の符号化装置。 - 【請求項13】 上記入力手段は、縦横比9:8の画素
が縦横480×720個配列された画像信号を入力する
ディジタル映像機器であることを特徴とする請求項8記
載の符号化装置。 - 【請求項14】 上記入力信号列は、縦横比9:8の画
素が縦横480×720個配列された画像信号であるこ
とを特徴とする請求項1記載の符号化装置。 - 【請求項15】 上記画像信号は13.5MHzの周波
数を有し、上記帯域制限手段は12MHz以下の周波数
の信号を通す低域通過フィルタであることを特徴とする
請求項14記載の符号化装置。 - 【請求項16】 上記間引手段は、水平に並ぶ9個の画
素信号毎に1個の画素信号を間引くようにしたことを特
徴とする請求項5又は9記載の復号化装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34389195A JP3880088B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | 符号化装置及び復号化装置 |
US08/772,920 US5963678A (en) | 1995-12-28 | 1996-12-24 | Image signal processing apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34389195A JP3880088B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | 符号化装置及び復号化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09186992A true JPH09186992A (ja) | 1997-07-15 |
JP3880088B2 JP3880088B2 (ja) | 2007-02-14 |
Family
ID=18365043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34389195A Expired - Fee Related JP3880088B2 (ja) | 1995-12-28 | 1995-12-28 | 符号化装置及び復号化装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5963678A (ja) |
JP (1) | JP3880088B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100311009B1 (ko) * | 1998-04-22 | 2001-11-17 | 윤종용 | 공통 포맷을 이용하는 영상 포맷 변환 장치와 그 방법 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6360018B1 (en) * | 1996-04-10 | 2002-03-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
KR100440522B1 (ko) * | 1996-08-29 | 2004-10-15 | 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 | 화상메모리특유의하드웨어스펙에기인하는각종지연요인을저장방식및판독방식의개선에의해극복한화상복호장치및화상메모리 |
US6259470B1 (en) * | 1997-12-18 | 2001-07-10 | Intel Corporation | Image capture system having virtual camera |
US6587505B1 (en) | 1998-08-31 | 2003-07-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and method |
US6633677B1 (en) | 1999-12-30 | 2003-10-14 | Stmicroelectronics, Inc. | Method and apparatus for processing an image in an image compression/decompression system that uses hierachical coding |
US6782143B1 (en) | 1999-12-30 | 2004-08-24 | Stmicroelectronics, Inc. | Method and apparatus for processing an image |
JP3880487B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2007-02-14 | キヤノン株式会社 | 符号化方式変換装置、符号化方式変換方法、その記録媒体およびそのプログラム |
JP3938019B2 (ja) * | 2002-11-22 | 2007-06-27 | キヤノン株式会社 | 記録装置及び記録方法 |
US7474841B2 (en) | 2003-11-21 | 2009-01-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and its control method, and computer program and computer-readable storage medium |
KR100664554B1 (ko) * | 2005-11-02 | 2007-01-03 | 엠텍비젼 주식회사 | 인코딩된 데이터 전달 방법 및 그 방법을 수행하는 촬상장치 |
-
1995
- 1995-12-28 JP JP34389195A patent/JP3880088B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-12-24 US US08/772,920 patent/US5963678A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100311009B1 (ko) * | 1998-04-22 | 2001-11-17 | 윤종용 | 공통 포맷을 이용하는 영상 포맷 변환 장치와 그 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5963678A (en) | 1999-10-05 |
JP3880088B2 (ja) | 2007-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101377021B1 (ko) | 부호화 장치 및 방법, 복호 장치 및 방법, 및 전송 시스템 | |
EP0847203B1 (en) | Method for the reduction of the memory required for video data decompression | |
US6301304B1 (en) | Architecture and method for inverse quantization of discrete cosine transform coefficients in MPEG decoders | |
US6560369B1 (en) | Conversion of wavelet coded formats depending on input and output buffer capacities | |
EP0629085A2 (en) | Digital high definition television receiver with features that facilitate trick-play modes on a digital vcr | |
US20010033620A1 (en) | Decoding apparatus, control method therefor, and storage medium | |
US8098947B2 (en) | Method and apparatus for processing image data by rearranging wavelet transform data | |
JPH04326255A (ja) | 画像符号化方法及び装置 | |
US6414608B1 (en) | Variable length code decoding device, digital broadcast receiving apparatus, and DVD reproducing apparatus | |
US6256348B1 (en) | Reduced memory MPEG video decoder circuits and methods | |
US7120306B2 (en) | Image processing method and image coding apparatus utilizing the image processing method | |
JP3880088B2 (ja) | 符号化装置及び復号化装置 | |
JPH09322165A (ja) | 画像復号化装置とその方法、および、画像再生装置 | |
JP2002524007A (ja) | イメージ圧縮方法および装置 | |
KR19990060489A (ko) | 에이치디티브이 비디오 디코더 | |
JP3542572B2 (ja) | 画像復号方法及び装置 | |
KR950008640B1 (ko) | 비트 고정을 위한 영상 압축 부호화 방식 및 복호화 방식 | |
JPH07111633A (ja) | 画像圧縮記録再生装置 | |
JPH10215454A (ja) | 符号化装置及び符号化方法 | |
JPH06113140A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0646369A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP3182920B2 (ja) | 高能率符号化装置 | |
JPH06292128A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JPH09200755A (ja) | 直交変換符号化装置および復号化装置 | |
JP2004048787A (ja) | 画像符号化方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050411 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |