JPH09184331A - 支柱固定方法及びその装置 - Google Patents

支柱固定方法及びその装置

Info

Publication number
JPH09184331A
JPH09184331A JP34394295A JP34394295A JPH09184331A JP H09184331 A JPH09184331 A JP H09184331A JP 34394295 A JP34394295 A JP 34394295A JP 34394295 A JP34394295 A JP 34394295A JP H09184331 A JPH09184331 A JP H09184331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insertion space
pillar
spacer
fixing
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34394295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nabeshima
幸雄 鍋島
Tetsunori Nakajima
哲典 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NABESHIMA KOSAN KK
Original Assignee
NABESHIMA KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NABESHIMA KOSAN KK filed Critical NABESHIMA KOSAN KK
Priority to JP34394295A priority Critical patent/JPH09184331A/ja
Publication of JPH09184331A publication Critical patent/JPH09184331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】簡単に、かつ、精度良く支柱を固定するととも
に、施工能率を向上させ、工期の短縮化、施工費用の低
減化を図る。 【解決手段】固定用ブロック2を地盤40の設置穴41
に装着した後、該固定用ブロックの挿入空間部1に支柱
31を立設する。該挿入空間部の内壁面3に形成された
複数のガイド溝5にスペーサ10を挿入し、該支柱31
を固定するとともに、該挿入空間部1にコンクリートを
打設し、該挿入空間部を封鎖する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、地中に埋設され
たり、路盤上に据え置かれたりする人止め柵や転落防止
柵などの支柱を固定する方法及びその装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】道路や海岸などに設けられている人止め
柵や転落防止柵などは動いたり、倒れたりすると大変危
険であるので、これらの柵の支柱は強固に地盤に固定し
なければならない。そこで、従来、次の工程からなる支
柱固定方法が用いられている。 (1)地盤を床堀りして設置穴を形成し、該設置穴に砕
石(クラッシャ)を敷き、その上にモルタルを敷設する
工程。 (2)該設置穴に型枠を組み込む工程。
【0003】(3)該型枠内に支柱を立設し、該支柱が
動かないように支持する工程。 (4)該型枠内に生コンクリートを打設して支柱と一体
の固定コンクリートブロックを形成する工程。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例の支柱固定方法
には次のような問題がある。 (1)型枠を設計通りに正確に組まなければならない
が、そのためには熟練した技術が必要となる。従って、
熟練工でなければ、所望の型枠組みは困難である。 (2)床堀りして設計穴を形成する際には、型枠組に必
要とされる余分のスペースまで確保しなければならない
ので、床堀面積が大きくなる。
【0005】(3)支柱を型枠内の設計位置に正確に位
置決めするのは難しく、精度の高い施工は困難である。 (4)支柱固定作業は天候の影響を大きく受けやすく、
特に、雨天時には作業が困難である。
【0006】この発明は、上記事情に鑑み、簡単に、か
つ、精度良く支柱を固定することを目的にする。他の目
的は、作業能率を向上させ、工期の短縮化、施工費用の
低減化を図ることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、固定用ブロ
ックの挿入空間部に支柱を立設する工程と;該挿入空間
部の内壁面と該支柱の外周面との間に複数のスペーサを
挿入し、該支柱を固定する工程と;該挿入空間部にコン
クリートを打設し該挿入空間部を封鎖する工程と;を備
えていることを特徴とする支柱固定方法、である。
【0008】この発明は、固定用ブロックを地盤の設置
穴に装着する工程と;該固定用ブロックの挿入空間部に
支柱を立設する工程と;該挿入空間部の内壁面に形成さ
れた複数のガイド溝にスペーサを挿入し、該支柱を固定
する工程と;該挿入空間部にコンクリートを打設し、該
挿入空間部を封鎖する工程と;を備えていることを特徴
とする支柱固定方法、である。
【0009】この発明は、挿入空間部を備えた固定用ブ
ロックと;該挿入空間部に立設される支柱と;該挿入空
間部の底面と支柱の下端との間に敷設されるモルタル
と;該挿入空間部の内壁面と該支柱の外周面との間に挿
入され、該支柱を固定する複数のスペーサと;該挿入空
間部に打設され、固定用ブロックとスペーサと支柱とを
一体的に固定するコンクリートと;を備えていることを
特徴とする支柱固定装置、である。この発明は、挿入空
間部を備えた固定用ブロックと;該挿入空間部に立設さ
れる支柱と;該挿入空間部の内壁面と該支柱の外周面と
の間に挿入され、該支柱を固定する複数のスペーサと;
該挿入空間部に打設され、固定用ブロックとスペーサと
支柱とを一体的に固定するコンクリートと;を備えてい
ることを特徴とする支柱固定装置、である。
【0010】
【発明の実施の形態】挿入空間部を備えた固定用ブロッ
クを工場などで生産する。この固定用ブロックはコンク
リートで形成されるが、その材料はこれに限定されるも
のではない。該挿入空間部に支柱を立設し、該挿入空間
部の内壁面と該支柱の外周面との間に複数のスペーサを
挿入する。このスペーサにより固定用ブロックと支柱と
は一体的に固定され、該支柱は挿入空間部に立設され
る。
【0011】該挿入空間部にコンクリートを打設して該
挿入空間部を封鎖し、該支柱を更に強固に固定する。
【0012】この固定用ブロックは路盤上に据え置かれ
るが、その配設位置は必要に応じて適宜選択され、例え
ば、地盤中に埋設される。
【0013】スペーサは支柱と当接する重直辺と挿入空
間部の内壁面に当接する傾斜辺とを備えている。このス
ペーサはプラスチックにより3本形成されるが、その使
用本数、材質、形状等は必要に応じて適宜選択される。
【0014】スペーサに連通穴を設け、この連通穴を介
してスペーサの両側のコンクリート部を連結してもよ
い。
【0015】スペーサの垂直辺と傾斜辺に抜け防止手
段、例えば、階段状突起を形成しても良い。
【0016】固定用ブロックの挿入空間部の内壁面にス
ペーサを案内する複数のガイド溝を形成しても良い。
【0017】
【実施例1】この発明の第1実施例を、図1〜図5によ
り説明する。挿入空間部1を有する固定用ブロック2を
コンクリートにより工場生産する。この固定用ブロック
2の上面2aは、一辺420mmの正方形であり、その下
面2bは一辺486mmの正方形であり、その高さHは4
70mmである。これらの寸法は必要に応じて適宜選択さ
れる。
【0018】挿入空間部1は逆円錐台状に形成されてお
り、その上面1aは直径298mmの円であり、その底面
1bは直径180mmの円であり、その高さhは420mm
である。これらの寸法は必要に応じて適宜選択される。
【0019】挿入空間部1の内壁面3には4本のガイド
溝5が設けられている。このガイド溝5はスペーサ10
を案内するためのもので、内壁面3の縦方向に沿って形
成され、挿入空間部1の底面1b側になる程、挿入空間
部1の中心軸cに近づき傾斜する。この4本のガイド溝
5は、内壁面3の円周方向に等間隔に設けられている。
互いに対向するガイド溝5は、挿入空間部の中心軸cに
対して対称(軸対称)である。この様にすれば支柱の位
置決めが、簡単、かつ、正確になるが、必ずしも等間隔
にする必要はない。
【0020】なお、固定用ブロック2の上面(天端)2
aには墨出し用刻印Rが設けられている。この刻印Rは
該ブロックを地盤の設置穴41に装着する際の位置決め
に用いられ、この刻印Rとして、例えば、深さ5mmのV
字状溝が用いられる。この溝は挿入空間部の中心軸1C
を通る直線上に位置し、各直線は互いに該中心軸C上で
交差する。なお、この刻印Rとして、墨やペンキなどを
用いても良いことは勿論である。
【0021】ガイド溝5に挿入されるスペーサ10は、
合成樹脂により逆台形状に形成される。このスペーサ1
0は支柱31に当接する垂直辺11と内壁面3に当接す
る傾斜辺12と、互いに対向する水平辺13、14とを
備えている。
【0022】この傾斜辺12の傾斜角度は、前記ガイド
溝5の傾斜角度に対応している。この垂直辺11と傾斜
辺12には抜け防止手段、例えば、階段状突起部15、
16が設けられている。
【0023】このスペーサ10には、連通穴18、1
9、20が設けられている。この連通穴の数や形状等は
必要に応じて適宜選択される。なお、このスペーサ10
の材質や形状等は必要に応じて適宜選択され、例えば、
木製平板により形成したくさび状のスペーサが選択され
る。
【0024】次に支柱固定方法について説明する。地盤
40を床堀して固定用ブロック2の挿着可能な大きさの
設置穴41を形成し、該設置穴41に砕石43を敷きそ
の上にモルタル45を敷設する。
【0025】固定用ブロック2を設置穴41内に挿入
し、底面2bを前記モルタル45に密着させる。この
時、天端2aに墨出し用刻印Rが設けられているので、
位置合わせを容易に行うことができる。
【0026】該固定用ブロック2の挿入空間部1に調整
モルタルを注入し、底面1bに所定高さのモルタル層5
6を形成する。このモルタル層56は支柱31の高さを
調整するとともに、該支柱30を該底面1bに固定せし
める働きをする。
【0027】支柱、例えば、転落防止柵30の支柱31
を挿入空間部1内に挿入し、その下端31aをモルタル
層56に密着させるとともに、垂直状に立設にする。こ
の支柱31はコンクリートで円柱状に形成されるが、そ
の材質、形状は特に限定されるものではなく、例えば、
四角柱状の木製支柱が選択されることもある。
【0028】ガイド溝5内にスペーサ10を挿入し下降
させると、該スペーサ10の垂直辺11は支柱の外周面
35に圧接し、傾斜辺12はガイド溝5に圧接する。こ
の時、スペーサ10の上部側の水平辺13は固定用ブロ
ック2の上面aより下方に位置し、又、スペーサ10の
下端10bは、底面1bから距離mだけ離れている。こ
の様にして、4本のスペーサ10をガイド溝5に嵌着す
ると、支柱31の中心軸と挿入空間部1の中心軸Cとは
一致するので、位置決めを確実にかつ簡単に行うことが
できる。このスペーサ10により支柱31は支柱設計配
設位置に固定される。
【0029】なお、スペーサ10の垂直辺11は支柱3
1の中心軸Cに対応し、又、傾斜辺12はガイド溝5の
傾斜角度に対応しているので、スペーサ10は楔のよう
になり挿入しやすい。そのため、スペーサ10の装着は
きわめて円滑に短時間で行うことができる。
【0030】又、両辺11、12には階段状突起部1
5、16が設けられているので、摩擦抵抗が大きくスペ
ーサ10はガイド溝5と支柱の外周面35とから離れて
抜けたりすることはない。
【0031】挿入空間部1内にコンクリートを打設し、
該挿入空間部1を封鎖する。この空間部に打設するのは
モルタルでも良い。
【0032】この時、挿入空間部1内にはスペーサ10
により仕切られた4つのコンクリート充填部が形成され
るが、スペーサ10の連通穴18〜20内にも生コンク
リートが入り込むので、スペーサ10の両側のコンクリ
ート充填部はこの連通孔18〜20を介して互いに連結
される。
【0033】又、前記各コンクリート充填部の下端部
は、スペーサ10により仕切られていないので、円筒状
コンクリート充填部38を形成する。即ち、各コンクリ
ート充填部は、連通穴18〜20を介して互いに連結さ
れるとともに、その下端部は円筒状コンクリート充填部
38により連結され、強固に一体化される。
【0034】打設したコンクリートが固まり強度発現し
た後に、設置穴41に土を覆せ床堀前の地盤面の状態に
戻す。
【0035】
【実施例2】この発明の第2実施例を図8〜図10によ
り説明するが、この実施例と第1実施例との相違点は次
の通りである。 (1)固定用ブロック2を路盤80上に敷設したモルタ
ル81に密着せしめたこと。
【0036】(2)固定用ブロック2の挿入空間部1が
円柱状に形成されていること。 (3)挿入空間部1の内壁面3のガイド溝5の上面1a
側を下面1bより深くして傾斜せしめるとともに、該ガ
イド溝5を挿入空間部1の円周方向に沿って等しい間隔
に三つ設けたこと。
【0037】(4)スペーサ10を硬いゴムで形成する
とともに、垂直辺11、傾斜辺12、水平辺13、14
及び連通穴18〜20の周縁部18a〜20aを肉厚に
形成したこと。なお、各辺11〜14と連通穴の周縁部
18a〜20aはリブ60を介して連結し、その強度の
向上を図っている。又、このスペーサ10は、前記実施
例と異なり階段状突部はないが、ゴム製なので摩擦抵抗
が大きいので、抜け防止機能を備えている。
【0038】この発明の実施例は上記に限定されるもの
ではなくは、例えば、固定用ブロックを設置する際にそ
の上面は地上面に露出しても良く、又、地上面と同一平
面上に位置するようにしても良い。
【0039】
【発明の効果】この発明は以上の様に構成したので、次
の様な顕著な効果を奏する。 (1)固定ブロックの挿入空間部に支柱を立設し、該挿
入空間部と支柱の外周面との間に複数のスペーサを挿着
し、該挿入空間部にコンクリートを打設するだけで、簡
単に支柱を強固に固定できる。即ち、本発明によれば、
支柱の位置決めが簡単で、かつ、精度の高い施工ができ
る。又、型枠組み作業は必要ないので、型枠組の熟練工
も必要でない上、床堀面積も固定用ブロックの挿入可能
な広さだけあれば足りるので、最小限で足りる。従っ
て、施工能率が向上し、工期の短縮と経費削減を図るこ
とができる。更に、従来例と異なり晴天時でも施工作業
が可能となる。
【0040】(2)スペーサに連通穴を形成したので、
挿入空間部にコンクリート打設すると、該連通穴を介し
て該スペーサの両側のコンクリート充填部が連結され
る。そのため、挿入空間部に打設されたコンクリートの
各コンクリート充填部は連通穴を介して一体的に結合さ
れる。
【0041】(3)スペーサの垂直辺及び傾斜辺に抜け
防止手段を設けたので、スペーサの摩擦抵抗が大きくな
り抜け出すのを防止することができる。 (4)スペーサの下端を挿入空間部の底面より離間させ
たので、該下端と底面との間の空間に打設されたコンク
リートは、円筒状コンクリート充填部となる。そのた
め、各コンクリート充填部の下部は、円筒状コンクリー
ト充填部となりコンクリート充填部は全体として一個の
ものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図である。
【図2】固定用ブロックの平面図である。
【図3】図2のIII−III線断面図である。
【図4】スペーサの拡大平面図である。
【図5】図4のV−V線断面図である。
【図6】本発明の第2実施例を示す平面図である。
【図7】図6のVII−VII線断面図である。
【図8】スペーサの拡大平面図である。
【図9】図8のVIIII−VIIII線断面図である。
【図10】施工状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 挿入空間部 2 固定用ブロック 3 内壁面 5 ガイド溝 10 スペーサ 11 垂直辺 12 傾斜辺 18 連通穴 19 連通穴 20 連通穴 15 階段状突部 16 階段状突部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定用ブロックの挿入空間部に支柱を立
    設する工程と;該挿入空間部の内壁面と該支柱の外周面
    との間に複数のスペーサを挿入し、該支柱を固定する工
    程と;該挿入空間部にコンクリートを打設し該挿入空間
    部を封鎖する工程と;を備えていることを特徴とする支
    柱固定方法。
  2. 【請求項2】 固定用ブロックを地盤の設置穴に装着す
    る工程と;該固定用ブロックの挿入空間部に支柱を立設
    する工程と;該挿入空間部の内壁面に形成された複数の
    ガイド溝にスペーサを挿入し、該支柱を固定する工程
    と;該挿入空間部にコンクリートを打設し、該挿入空間
    部を封鎖する工程と;を備えていることを特徴とする支
    柱固定方法。
  3. 【請求項3】 スペーサの下端を挿入空間部の底面から
    離間せしめたことを特徴とする請求項1又は2記載の支
    柱固定方法。
  4. 【請求項4】 挿入空間部を備えた固定用ブロックと;
    該挿入空間部に立設される支柱と;該挿入空間部の内壁
    面と該支柱の外周面との間に挿入され、該支柱を固定す
    る複数のスペーサと;該挿入空間部に打設され、固定用
    ブロックとスペーサと支柱とを一体的に固定するコンク
    リートと;を備えていることを特徴とする支柱固定装
    置。
  5. 【請求項5】 挿入空間部を備えた固定用ブロックと;
    該挿入空間部に立設される支柱と;該挿入空間部の底面
    と支柱の下端との間に敷設されるモルタルと;と該挿入
    空間部の内壁面と該支柱の外周面との間に挿入され、該
    支柱を固定する複数のスペーサと;該挿入空間部に打設
    され、固定用ブロックとスペーサと支柱とを一体的に固
    定するコンクリートと;を備えていることを特徴とする
    支柱固定装置。
  6. 【請求項6】 挿入空間部が、縦断面逆台形状に形成さ
    れていることを特徴とする請求項4又は5記載の支柱固
    定装置。
  7. 【請求項7】 挿入空間部の内壁面が、スペーサを案内
    するためのガイド溝を備えていることを特徴とする請求
    項4又は5記載の支柱固定装置。
  8. 【請求項8】 ガイド溝が、挿入空間部の内壁面に沿っ
    て傾斜していることを特徴とする請求項7記載の支柱固
    定装置。
  9. 【請求項9】 ガイド溝が、3以上設けられていること
    を特徴とする請求項7又は8記載の支柱固定装置。
  10. 【請求項10】 スペーサが、連通穴を備えていること
    を特徴とする請求項4又は5記載の支柱固定装置。
  11. 【請求項11】 スペーサが、支柱に当接する垂直辺と
    挿入空間部の内壁面に当接する傾斜辺とを備えているこ
    とを特徴とする請求項4又は5記載の支柱固定装置。
  12. 【請求項12】 スペーサの垂直辺と傾斜辺とが、抜け
    防止手段を備えていることを特徴とする請求項11記載
    の支柱固定装置。
  13. 【請求項13】 抜け防止手段が、階段状突部であるこ
    とを特徴とする請求項12記載の支柱固定装置。
JP34394295A 1995-12-28 1995-12-28 支柱固定方法及びその装置 Pending JPH09184331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34394295A JPH09184331A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 支柱固定方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34394295A JPH09184331A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 支柱固定方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09184331A true JPH09184331A (ja) 1997-07-15

Family

ID=18365438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34394295A Pending JPH09184331A (ja) 1995-12-28 1995-12-28 支柱固定方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09184331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104695290A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 中铁三局集团有限公司 一种铁路混凝土防护栅栏安装方法
JP2023025977A (ja) * 2021-08-11 2023-02-24 株式会社武井工業所 コンクリートブロック及びコンクリートブロックの設置方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104695290A (zh) * 2015-02-11 2015-06-10 中铁三局集团有限公司 一种铁路混凝土防护栅栏安装方法
JP2023025977A (ja) * 2021-08-11 2023-02-24 株式会社武井工業所 コンクリートブロック及びコンクリートブロックの設置方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2036832C (en) Pinned foundation system
JPH0333309A (ja) 柱及びパネル壁構成及びその建設方法
KR101819533B1 (ko) 데크로드 또는 휀스용 지주대의 지중매립식 기초구조체
KR101732716B1 (ko) 직벽형 방음벽 기초 및 이의 시공 방법
EP0528578B1 (en) Improvements in or relating to supports for building structures
KR100850799B1 (ko) 교통 표지판의 지주 설치구조
US4976088A (en) Method for construction of an in-ground swimming pool
US20100126085A1 (en) Swimming Pool Brace Assembly
US6220789B1 (en) Integrated excavation shoring building foundation method
JPH09184331A (ja) 支柱固定方法及びその装置
JP4319732B2 (ja) 柱状構造物
JP3012551B2 (ja) 張り出し歩道構造
JP3118210B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物
KR100650976B1 (ko) 건축물 기초말뚝 설치구조
US5486071A (en) Method and apparatus for supporting a load
KR101175540B1 (ko) 도로 시설물 고정장치 및 그 시공방법
JP2009046942A (ja) 擁壁用基礎ブロック
JP2005240426A (ja) 鋼管柱の立設構造
JP3188328B2 (ja) コンクリート製のプレキャストガードフェンスの構造
KR20110130629A (ko) 비탈면 통행로 설치 구조
KR20220001271A (ko) 모듈블럭을 이용한 방음벽 및 그 시공시스템
JP3188436B2 (ja) コンクリート製のプレキャストガードフェンスブロックを使用したガードフエンスの施工方法及び該施工方法により施工されたプレキャストガードフエンスブロックを使用したガードフェンスの構造
KR970043630A (ko) 조립식 옹벽장치 및 그 설치방법
KR102452899B1 (ko) 휀스 기초석 제조 방법 및 이에 의해 제조된 휀스 기초석
CN216275773U (zh) 岩土工程边坡加固装置