JPH09182633A - 学習机の照明装置 - Google Patents

学習机の照明装置

Info

Publication number
JPH09182633A
JPH09182633A JP34291395A JP34291395A JPH09182633A JP H09182633 A JPH09182633 A JP H09182633A JP 34291395 A JP34291395 A JP 34291395A JP 34291395 A JP34291395 A JP 34291395A JP H09182633 A JPH09182633 A JP H09182633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
desk
bookshelf
sub
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34291395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3307208B2 (ja
Inventor
Atsushi Nittami
篤 新田見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Crebio Corp
Original Assignee
Itoki Crebio Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Crebio Corp filed Critical Itoki Crebio Corp
Priority to JP34291395A priority Critical patent/JP3307208B2/ja
Publication of JPH09182633A publication Critical patent/JPH09182633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307208B2 publication Critical patent/JP3307208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 学習机の天板上に配設した書棚に照明具を奥
行方向且つ横方向スライド移動可能に設け、該照明具を
手前側に引き出した状態でその少なくとも一端部をそれ
に対応する書棚の側板の前側を通過させ外側方に位置す
るように移動させて、学習机の脇に並べたワゴンデスク
の上面を照らすことができるようになした学習机の照明
装置を提供する。 【解決手段】 学習机2の天板5上に配設した書棚3に
付設する照明装置1であって、前記書棚の両側板6,6
間に位置して奥行方向スライド可能に設けた主支持体7
に、照明具9を取付けた副支持体8を横方向スライド可
能に連係し、前記照明具を手前側に引き出した状態でそ
の少なくとも一端部をそれに対応する前記側板の前側を
通過させ外側方に位置するようになした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、学習机の照明装置
に係わり、更に詳しくは学習机の天板上に配設した書棚
に付設し、前後左右に可動な照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、学習机の天板上に配設した書棚に
付設する照明装置は、各種提供されている。例えば、実
公昭60−4340号公報にて開示される如く、書棚の
両側板間に架設した棚板の下面側に照明具を奥行方向ス
ライド可能に配設したもの、あるいは実公平5−449
67号公報にて開示される如く、前記棚板下面に固定照
明具を配設するとともに、両側板間で横方向スライド可
能に可動照明具を配設したものが提供されている。更
に、照明具を奥行方向スライド可能に配設するととも
に、照明具の仰角を回動変更可能となとした構造の照明
装置も公知である。
【0003】この種の可動照明具を備えた照明装置は、
照明具によって机天板の上面を照らす範囲を変更し、机
天板上の必要な部分で必要な照度を確保することを目的
としたものである。従来は、学習机とその天板上に配設
する書棚とを組み合わせたシステム構成が一般的であっ
たため、机天板上のみで照度を調節できれば十分であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年は、学習
机と書棚とワゴンデスクを組み合わせたシステム構成が
主流となりつつあり、学習机の脇にワゴンデスクを並べ
て使用する態様の場合、従来の書棚の両側板間でのみ可
動な照明具では、ワゴンデスクの上面で必要な照度が十
分に確保できないといった問題があった。
【0005】本発明が前述の状況に鑑み、解決しようと
するところは、学習机の天板上に配設した書棚に照明具
を奥行方向且つ横方向スライド移動可能に設け、該照明
具を手前側に引き出した状態でその少なくとも一端部を
それに対応する書棚の側板の前側を通過させ外側方に位
置するように移動させて、学習机の脇に並べたワゴンデ
スクの上面を照らすことができるようになした学習机の
照明装置を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の課題解
決のために、学習机の天板上に配設した書棚に付設する
照明装置であって、前記書棚の両側板間に位置して奥行
方向スライド可能に設けた主支持体に、照明具を取付け
た副支持体を横方向スライド可能に連係し、前記照明具
を手前側に引き出した状態でその少なくとも一端部をそ
れに対応する前記側板の前側を通過させ外側方に位置す
るようになした学習机の照明装置を構成した。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の学習机の照明装置は、学
習机の天板上に配設した書棚の両側板間に主支持体を奥
行方向スライド可能に設け、該主支持体に対して照明具
を取付けた副支持体を横方向スライド可能に連係させる
とともに、主支持体を書棚に対して手前側に引き出した
状態で少なくとも照明具が前記側板前端よりも前方側に
位置するようになし、その状態で副支持体を主支持体に
対して横方向へ移動させて、少なくとも照明具の一端部
がそれに対応する側板の前側を通過して該側板よりも外
側方に位置設定できるようにしている。それにより、学
習机の脇にワゴンデスクを配設した場合にも、該ワゴン
デスクの上面を書棚の側板より外側方に突出した照明具
の端部で照らすことができ、ワゴンデスクの上面の必要
な照度を確保できる。あるいは、高照度が得られる照明
具の中心部がワゴンデスク側に移動することによって、
ワゴンデスクの上面の照度を上げることができるのであ
る。
【0008】また、前記照明具は、書棚の両側板間では
横方向スライド移動できなくても良いが、両側板間に押
し込み格納できることが望ましく、また机天板上を広く
照らすことができるように、照明具の横幅は書棚の両側
板間の間隔に略一致させている。
【0009】また、前記書棚に対して主支持体を奥行方
向スライド可能に支持する構造として、書棚の両側板の
内面側の前後に一対のスライダーを突設し、主支持体の
両側に設けた案内レールを前記スライダーにスライド可
能に係合する構造を採用している。
【0010】また、前記主支持体に対して副支持体を横
方向スライド可能に支持する構造として、主支持体の上
部に前方へ張出した取付部を設けるとともに、該取付部
の下面側に配した副支持体との間に配設したスライド装
置にて、該副支持体を横方向スライド可能に支持し、も
って照明具を横方向スライド可能に支持する構造を採用
している。前記スライド装置としては、固定レールと可
動レール間にベアリングを介装した構造のものや、前記
主支持体の取付部下面に突設したローラに、副支持体の
上面に開口した断面略C字形レールをスライド可能に吊
支する構造のもの、あるいは前述の両構造を併用した構
造のものを採用できる。
【0011】ここで、前記照明具を横方向へ移動させた
時に、その端部が書棚の側板の前側を通過することが必
要であるが、副支持体は必ずしも通過しなくても良い。
即ち、副支持体の横幅を照明具の横方向移動ストローク
長さを見越して該照明具よりも短く設定し、副支持体は
書棚の両側板間で主支持体に対して横方向移動すれば足
りるのである。また、主支持体に対して副支持体及び照
明具を横方向にスライド移動させた後、再度中央部にス
ライド移動させて書棚に押し込み格納する際に、副支持
体を正確に中央部に位置させるために、目印若しくはボ
ールキャッチのような機械的に位置決めできる手段を設
けることも好ましい。
【0012】
【実施例】次に添付図面に示した実施例に基づき更に本
発明の詳細を説明する。図1は本発明に係る照明装置1
を採用した学習机2と書棚3を示し、図2は学習机2と
書棚3とワゴンデスク4とを組み合わせたシステム構成
を示し、本発明の特徴を最も良く表している。
【0013】本発明の照明装置1は、学習机2の天板5
上に配設した書棚3に付設するものであって、前記書棚
3の両側板6,6間に位置して奥行方向スライド可能に
設けた主支持体7に、副支持体8を横方向スライド可能
に連係し、該副支持体8には照明具9を取付け、前記照
明具9を手前側に引き出した状態でその少なくとも一端
部をそれに対応する前記側板6の前側を通過させ外側方
に位置するようになしたものである。そして、図2に示
すように、学習机2の脇にワゴンデスク4を並設した場
合には、該ワゴンデスク4の小天板10の上面を、書棚
3の側板6よりも外側方に位置した照明具9の端部で照
らすことができるようにしている。
【0014】本実施例では、学習机2の天板5の下方一
側に、引出しを有する袖部11を一体的に有するが、こ
の袖部11がなく、学習机2の両脚板12,12の間に
広い空間を設け、該空間内にワゴンデスク4を収容して
袖部として使用することも可能である。この場合には、
ワゴンデスク4の小天板10は、昇降自在となして、小
天板10を下降させた状態で学習机2の両脚板12,1
2の間の空間に押し込み格納し、また学習机2の脇に並
設する場合には小天板10を上昇させて前記天板5と面
一となして使用するのである。
【0015】本発明の照明装置1は、図3及び図4に示
すように、前記書棚3に対して主支持体7を奥行方向ス
ライド可能に支持し、主支持体7に対して副支持体8を
横方向スライド可能に連係したものである。具体的に
は、前記書棚3の両側板6,6の内面側に、それぞれ前
後に一対のスライダー13,13を突設した案内部材1
4を横設し、前記主支持体7の両側に設けた案内レール
15を前記スライダー13,13にスライド可能に係合
し、書棚3の棚板16の下面に沿って主支持体7が奥行
方向へスライド移動可能となっている。
【0016】また、前記主支持体7には、前記案内レー
ル15よりも上部に前方へ張出した取付部17を設ける
とともに、該取付部17と前記案内レール15との間に
は側方へ連通開口した移動空間18が形成されている。
そして、前記主支持体7の取付部17の下面側に副支持
体8の上部後方に張出した支持部19を配設し、前記取
付部17の下面に取付けた固定レール20と、前記支持
部19の上面に取付けた可動レール21間にベアリング
22を介装したスライド装置23にて、主支持体7に対
して副支持体8を横方向スライド可能に支持している。
ここで、主支持体7に対して副支持体8が横方向に移動
した際には、副支持体8の支持部19が主支持体7の移
動空間18を通過して側方へ突出するのである。
【0017】尚、本実施例では、書棚3に対して主支持
体7を手前側に引き出した状態では、図4に示すように
副支持体8の支持部19の後端24が、側板6の前端2
5よりも若干前方に位置するようにしている。即ち、主
支持体7に対して副支持体8を横方向へ移動させた際に
は、副支持体8は側板6の前端25の前方を通過するこ
とになる。
【0018】また、前記照明具9は、前記副支持体8に
取付けられており、該副支持体8と一体となって横方向
へ移動するものであり、副支持体8の中央部下面側には
その横方向略全長にわたって蛍光灯26を固定し、前部
にはカバー体27が上端部を軸として回動可能に取付け
られ、更に副支持体8の前部に設けた反射板28と、カ
バー体27の内部に設けた反射板29とで、蛍光灯26
からの光を下方の天板5へ向けて反射するようになって
いる。そして、前記カバー体27を支軸30を中心に回
転させてその仰角を変更することによって、前記反射板
29の位置及び角度が変わり、蛍光灯26からの反射光
が天板5を照らす位置を奥行方向で変更できるようにな
っている。
【0019】更に詳しくは、図5に示すように、前記主
支持体7は、スチール板を折曲して形成した本体部31
の両端に、合成樹脂製の端部部材32を取付けて構成し
たものであり、前記案内レール15及び移動空間18は
端部部材32に形成され、また前記取付部17は本体部
31の一部で形成されている。一方、前記副支持体8
も、スチール板を折曲して形成した本体部33の両端
に、合成樹脂製の端部部材34を取付けて構成したもの
であり、前記支持部19及び反射板28は本体部33に
形成され、前記カバー体27は両端部部材34,34に
突設した支軸30で回動可能に支持されている。尚、前
記主支持体7の本体部31の前縁には、曲げ強度を高め
るために補強部35を形成している。
【0020】図6〜図8は、前記スライド装置23を示
し、固定レール20は主支持体7の取付部17を構成す
る本体部31の下面に固定され、横方向中央部を中心に
左右対称に延び、可動レール21は副支持体8の支持部
19を構成する本体部33の上面に固定され、前記固定
レール20よりも横方向長さが短く、前記固定レール2
0に沿って移動可能となっている。前記固定レール20
の長さは、可動レール21が所定のストローク長さだけ
左右に移動するのに十分な長さに設定してあれば、例え
ば左右に20cmのストローク長さを確保できるように
設定してあれば、機能上十分であるが、固定レール20
を主支持体7の本体部31の全長にわたって設けること
により、該本体部31を補強する効果も生じる。尚、前
記副支持体8及び照明具9の全荷重は、可動レール2
1、固定レール20を介して主支持体7の本体部31で
支持されるので、該本体部31の曲げ強度を高めること
は重要である。
【0021】図9は、前記スライド装置23の他の態様
として、固定レール20を主支持体7の取付部17の横
方向幅の略全長にわたって取付け、該固定レール20に
左右一対の可動レール21,21をスライド可能に連係
した構造である。この場合、副支持体8及び照明具9
は、二つの可動レール21,21で支持されるので、そ
の荷重が分散され、主支持体7の曲げ強度に対する要求
が緩和される。
【0022】図10は、前記スライド装置23の他の実
施例であり、前記主支持体7の取付部17下面の左右両
側部にローラ36を突設するとともに、前記副支持体8
の支持部19の左右両側部に、その上面に開口した断面
略C字形レール37を取付け、前記ローラ36をC字形
レール37にスライド可能に係合させて、副支持体8を
ローラ36で吊支する構造のものである。この場合、ロ
ーラ36の軸体38は、C字形レール37と本体部33
に形成した開口39内を移動するのである。
【0023】図11は、前記スライド装置23として、
前記固定レール20と可動レール21とからなるもの
と、前記ローラ36とC字形レール37とからなるもの
を併用して構成したものであり、前者のものを左右中央
部に配置し、後者のものを両側部に配置したものであ
る。このようなスライド装置23を採用することによっ
て、副支持体8及び照明具9の荷重を中央部と両側部に
分散させて支持することができ、主支持体7に対する曲
げ強度が緩和されるとともに、主支持体7に対する副支
持体8の移動がスムーズになる。
【0024】
【発明の効果】以上にしてなる本発明の学習机の照明装
置によれば、学習机の天板上に配設した書棚に付設する
照明装置であって、前記書棚の両側板間に位置して奥行
方向スライド可能に設けた主支持体に、照明具を取付け
た副支持体を横方向スライド可能に連係し、前記照明具
を手前側に引き出した状態でその少なくとも一端部をそ
れに対応する前記側板の前側を通過させ外側方に位置す
るようになしたので、学習机の脇にワゴンデスクを配設
した場合にも、該ワゴンデスクの上面を書棚の側板より
外側方に突出した照明具の端部で照らすことができ、ワ
ゴンデスクの上面の必要な照度を確保できるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】学習机と照明装置を付設した書棚とを組み合わ
せた基本システム構成を示す全体斜視図である。
【図2】学習机と照明装置を付設した書棚とワゴンデス
クとを組み合わせたシステム構成を示す全体斜視図であ
る。
【図3】本発明の照明装置の要部を示し、照明具を書棚
に押し込み格納した状態の部分拡大断面図である。
【図4】同じく照明具を書棚から引き出した状態の部分
拡大断面図である。
【図5】主支持体と副支持体の簡略分解斜視図である。
【図6】主支持体に対して副支持体をスライド可能に連
係させるスライド装置の一例を示す省略斜視図である。
【図7】同じく省略断面図である。
【図8】同じく省略平面図である。
【図9】前記スライド装置の他の態様を示す省略平面図
である。
【図10】スライド装置の他の実施例を示す省略断面図
である。
【図11】図6のスライド機構と図10のスライド機構
を併用したスライド装置を示す省略斜視図である。
【符号の説明】
1 照明装置 2 学習机 3 書棚 4 ワゴンデスク 5 天板 6 側板 7 主支持体 8 副支持体 9 照明具 10 小天板 11 袖部 12 脚板 13 スライダー 14 案内部材 15 案内レール 16 棚板 17 取付部 18 移動空間 19 支持部 20 固定レール 21 可動レール 22 ベアリング 23 スライド装置 24 後端 25 前端 26 蛍光灯 27 カバー体 28 反射板 29 反射板 30 支軸 31 本体部 32 端部部材 33 本体部 34 端部部材 35 補強部 36 ローラ 37 C字形レール 38 軸体 39 開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 学習机の天板上に配設した書棚に付設す
    る照明装置であって、前記書棚の両側板間に位置して奥
    行方向スライド可能に設けた主支持体に、照明具を取付
    けた副支持体を横方向スライド可能に連係し、前記照明
    具を手前側に引き出した状態でその少なくとも一端部を
    それに対応する前記側板の前側を通過させ外側方に位置
    するようになしたことを特徴とする学習机の照明装置。
JP34291395A 1995-12-28 1995-12-28 学習机の照明装置 Expired - Fee Related JP3307208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34291395A JP3307208B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 学習机の照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34291395A JP3307208B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 学習机の照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09182633A true JPH09182633A (ja) 1997-07-15
JP3307208B2 JP3307208B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=18357496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34291395A Expired - Fee Related JP3307208B2 (ja) 1995-12-28 1995-12-28 学習机の照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3307208B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098077A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Toshiba Corp 超音波診断装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011098077A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Toshiba Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3307208B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2726199C (en) Monitor lift mechanism
CN105212523A (zh) 一种用于多媒体教学的多功能讲台
DE59208328D1 (de) Schliessvorrichtung für Schubladen
DE59208114D1 (de) Ausziehführungsgarnitur für eine Schublade
KR850004201A (ko) 개선된 식품 캐비닛 서랍(Cabinet Drawer)지지부
JP3307208B2 (ja) 学習机の照明装置
US6129441A (en) Office furniture light structure
JPH09182634A (ja) 学習机の照明装置
JPS6039929Y2 (ja) 学習机における照明装置
JPH0426019Y2 (ja)
JPS6230731Y2 (ja)
JPH0724736Y2 (ja) 灯具装置
JPH057698Y2 (ja)
CN218773591U (zh) 一种二节隐藏导轨
US2356650A (en) Drawer construction
KR200386553Y1 (ko) 슬라이딩 보조 상판을 구비한 책상
JPS5911637Y2 (ja) ライテイングビユロ−における照明器具引出し装置
JPH0521211Y2 (ja)
JPH0243226Y2 (ja)
JPS63277390A (ja) 家具の扉装置
JPS6015213Y2 (ja) 棚下灯
JPH02133811U (ja)
JPS6230249Y2 (ja)
JPH0528652Y2 (ja)
KR200332704Y1 (ko) 위치 조정이 가능한 독서대

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020416

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees