JPH09178891A - 照射容器 - Google Patents

照射容器

Info

Publication number
JPH09178891A
JPH09178891A JP7341040A JP34104095A JPH09178891A JP H09178891 A JPH09178891 A JP H09178891A JP 7341040 A JP7341040 A JP 7341040A JP 34104095 A JP34104095 A JP 34104095A JP H09178891 A JPH09178891 A JP H09178891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end plug
housing
handle
legs
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7341040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3686468B2 (ja
Inventor
Yukio Itabashi
行夫 板橋
Hiroo Amazawa
博男 雨沢
Saburo Ota
三郎 太田
Masaaki Chiba
雅昭 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP34104095A priority Critical patent/JP3686468B2/ja
Publication of JPH09178891A publication Critical patent/JPH09178891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3686468B2 publication Critical patent/JP3686468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Devices For Opening Bottles Or Cans (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 解体せず再使用を可能とした照射容器を提供
すること。 【解決手段】 照射試料を収納し得るハウジング1と、
このハウジングの開口部2に取外可能に嵌合された端栓
3と、この端栓をハウジングに対して固定したり取外し
たりし得る取付手段4とを備えている照射容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、原子炉における中
性子照射用の照射容器の改良に関し、更に詳細にのべる
と、再使用を可能とした照射容器に関する。
【0002】
【従来技術】従来、材料や原子燃料(以下照射試料とい
う)業用に供されると同時に、容器自体は放射性廃棄物
として廃棄される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの型式
の照射容器が試料照射用として現状では極めて多数用い
られているために、放射性廃棄物の量が日増しに増大し
ていく問題があり、しかも放射性廃棄物の廃棄は保管貯
蔵しか方法がないことから、放射性廃棄物の増大は保管
貯蔵能力との関係において社会的にも大変大きな問題と
なってきている。本発明の目的は上述の如き従来技術の
問題を解消した照射容器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明では、照射試料を収納し得るハウジング
と、このハウジングの開口部に開閉可能に取付けられた
端栓と、この端栓をハウジングに対して固定したり取外
したりし得る取付手段とを備えている照射容器を特徴と
する。
【0005】
【発明の実施の形態】図1および図2を参照すると、本
発明に係る照射容器が示してあり、この照射容器は照射
試料(図示せず)を収納し得るハウジング1を有する。
このハウジングは一端、即ち、上部に開口部2を備えた
有底の円筒状の形状を有する。このハウジングの構造は
公知なので詳細な説明を省略する。注目すべきは、この
ハウジングの開口部2には端栓3が取外可能に嵌合され
ることである。又、注目すべきことは、この端栓をハウ
ジングに対して固定したり取外したりし得る取付手段4
が設けられていることである。
【0006】この取付手段4は、端栓3に取付けられた
把手5とこの把手に取付けられた固定金具6と把手に設
けられた係合部材7とを有する。更に詳細にのべると、
把手5は平行に延びる2つの脚部10とこれら脚部を連
結する半円形の連結部11とを備えた全体的に略U字状
の形状を有する。これら脚部は内方向に、即ち、互いに
向かって撓むことができるように弾性を有する。この把
手をばね材から作ると好ましい。
【0007】端栓3は把手の2つの脚部10を挿入し得
る孔20を有し、これら孔は2つの脚部が内方向に撓む
ことができるように余裕をもって即ち、図で見て横方向
に大きく穿設した脚部を横方向に移動できるように挿入
せしめるようになっている。
【0008】係合部材7は、図示の実施例では把手の脚
部の夫々に取付けられた連結ピン30から成っている。
これら連結ピンは端栓3およびハウジング1の壁を貫通
して設けられた孔31の中に挿入可能である。従って、
この連結ピンは、孔31の中に挿入されて端栓をハウジ
ングに係止する係止位置(図1)と孔31から外れて端
栓3をハウジング1から取外すことができる非係止位置
(図2)との間を移動可能である。このような連結ピン
の移動は把手5を手で持って内方向にたわませたり(図
2)、把手を元位置に復帰させたりすることによって行
うことができる。
【0009】固定金具6は把手を係止位置に解放可能に
保持するものである。この固定金具は、図示の実施例で
は脚部10に移動可能に挿入された板状部材から成る。
この固定金具は、図1に示すように、把手5が係止位置
にあるとき、連結ピン30に向って移動されて把手をこ
の係止位置に保持する。即ち、把手が脚部が更に内方向
にたわませることができない位置をとる。他方、この固
定金具は、把手5が図2に示すように非係合位置にると
き把手の連結部11に向って移動され把手の脚部10を
内方向にたわませることができる位置をとる。
【0010】
【発明の効果】かかる構成を有する本発明によれば、固
定金具を把手の1方の端に移動し、把手を内方向に撓ま
せることによって連結ピンの端栓の内方への引き込みが
可能となる(図2参照)。
【0011】これによって、連結ピンによるハウジング
と端栓との連結を解除することができ、さらにハウジン
グを固定し、把手の押引によって端栓をハウジングから
着脱する事ができるので、内部に収納した照射試料を取
り出すために照射容器を切断して解体する必要が無くな
った。
【0012】また、固定金具が、端栓をハウジングに嵌
合したときの連結ピンの錠の役目をするので、本照射容
器を堅牢に組み立てることができるという実益がある。
【0013】従って堅牢な照射容器を再利用する事がで
き、本照射容器に係わる放射性廃棄物を無くすることが
できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の連結ピンがハウジングおよび
端栓に嵌合した状態の部分断面図。
【図2】本発明の実施例の連結ピンが端栓の内方に引き
込まれた状態の部分断面図。
【符号の説明】
1:ハウジング 2:開口部 3:端栓
4:取付手段 5:把手 6:固定金具 7:係合部材 30:連結ピン 31:孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 雅昭 茨城県那珂郡東海村白方字白根2番地の4 日本原子力研究所東海研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照射試料を収納し得るハウジングと、該
    ハウジングの開口部に取外可能に嵌合された端栓と、該
    端栓をハウジングに対して固定したり取外したりし得る
    取付手段と、を備えて成る照射容器。
  2. 【請求項2】 前記取付手段は前記端栓に取付けられた
    把手と<該把手に取付けられた固定金具と把手に設けら
    れた係合部材とを有し、該係合部材は端栓をハウジング
    に係止する係止位置と端栓をハウジングから取外すこと
    ができる非係止位置との間を移動可能であり、前記固定
    金具は前記把手を係止位置に解放可能に保持し得ること
    を特徴とする請求項1記載の照射容器。
  3. 【請求項3】 前記把手は、平行に延びる2つの脚部と
    これら脚部を連結する半円形状の連結部とを備えた全体
    的に略U字状の形状を有し且つ前記2つの脚部が内方向
    に撓むことができるように弾性を有し、前記端栓は前記
    把手の2つの脚部を内方向に撓わませることができるよ
    うに挿入し得る孔を有し、前記係合部材は、把手の2つ
    の脚部に取付けられた連結ピンから成り、該連結ピンは
    端栓およびハウジングの壁を貫通して設けられた孔の中
    に挿入可能であり、前記固定金具は前記脚部に挿入し得
    る板状部材から成っていることを特徴とする請求項2記
    載の照射容器。
JP34104095A 1995-12-27 1995-12-27 照射容器 Expired - Fee Related JP3686468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34104095A JP3686468B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 照射容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34104095A JP3686468B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 照射容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09178891A true JPH09178891A (ja) 1997-07-11
JP3686468B2 JP3686468B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18342682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34104095A Expired - Fee Related JP3686468B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 照射容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3686468B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3686468B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101725432B1 (ko) 사용후 연료 운반 용기 뚜껑 체결용 툴
GB2020963A (en) Safety belt reels
JPH09178891A (ja) 照射容器
KR940003798B1 (ko) 재구성 가능한 핵연료 집합체
ES2085197A1 (es) Procedimiento y adaptador de llenado para el secado en barril de residuos radioactivos liquidos.
JPS61226686A (ja) 燃料集合体及びその上部ノズルアダプタ板のロツク・アンロック方法
FR2533350A1 (fr) Assemblage de combustible nucleaire a crayons remplacables
JP2004026149A (ja) スノーチェーンを自動車用車輪に固定するためのアダプター装置
JP2931443B2 (ja) ロック管取外し用工具
CN214650217U (zh) 一种包装盒实验机构
JPS63236998A (ja) 放射性廃棄物の輸送容器
JP2015155629A (ja) 開閉体のロック装置
JP7206149B2 (ja) コンパクト容器
CN218601012U (zh) 一种霍普金森压杆实验系统的防护罩
KR100237135B1 (ko) 절첩이 가능한 원자로 감시시편함
JPS60155994A (ja) スプリングクリツプ插入治具
Russell Irradiation damage to the embryo, fetus, and neonate
ATE327559T1 (de) Tragzapfen für zur aufnahme radioaktiver stoffe bestimmte behälter
JP3132972U (ja) 空缶潰し器
JP2008189402A (ja) 係止装置とそれを用いた吊り具
EP0812731B1 (en) Fixing system for a red warning triangle case
JPH038326Y2 (ja)
KR200150642Y1 (ko) 드럼 뚜껑 개폐장치
JP2024098218A (ja) 燃料ホルダ組立体、燃料ホルダ及びハンドル
KR960030261A (ko) 사용후핵연료봉의 원격 건식 인출 공정을 위한 집합체 해체 기능 및 불규칙 배열된 핵연료봉단의 정밀 파지 기능 일체화 헤드 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090610

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100610

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110610

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees