JPH09177077A - 杭切断装置 - Google Patents

杭切断装置

Info

Publication number
JPH09177077A
JPH09177077A JP35165195A JP35165195A JPH09177077A JP H09177077 A JPH09177077 A JP H09177077A JP 35165195 A JP35165195 A JP 35165195A JP 35165195 A JP35165195 A JP 35165195A JP H09177077 A JPH09177077 A JP H09177077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
cutting device
pile cutting
cutting
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35165195A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Orimoto
勉 折本
Yuuji Suwamoto
祐二 諏訪本
Seiichi Shibayama
誠一 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP35165195A priority Critical patent/JPH09177077A/ja
Publication of JPH09177077A publication Critical patent/JPH09177077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 掘削作業等の一連の作業の流れの中で、機械
や人員の入れ替えを行なわずに効率的に杭切断が行なえ
るようにすること。 【解決手段】 杭を貫通させる開口部20を設けた矩形
平板状の基台10に、ピストンロッド31が開口面に沿
って往復運動できるように油圧シリンダー30を設け
る。ピストンロッド31の先端側に、刃先41がピスト
ンロッド31の押し出し方向を向くように押し切り刃4
0を設ける。押し切り刃40を平面く字形に形成する。
油圧シリンダー30を設けた基台側に、ショベル系掘削
機のアーム取付部11を設ける。また、基台10には、
逆打工法等の天井にH型鋼を敷設ガイド70として設
け、上下伸縮手段60(例えば、油圧シリンダー)を介
して、車輪による移動可能な走行手段80を設けるよう
にしても構わない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の基礎とし
て地中に打ち込まれた杭の余長部分、或は既存杭の杭頭
等を切断するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】基礎杭工法で使用する杭には、鋼杭やコ
ンクリート杭等がある。鋼杭には、鋼管杭やH型鋼杭等
があり、コンクリート杭には鉄筋コンクリート杭や、プ
レストレストコンクリート杭等がある。かかる基礎杭
は、杭頭を揃えるために適宜その余長部分が切断され
る。また、地下工事等の掘削工事現場で先に打ち込んだ
基礎杭が既存杭として出てきた場合にも、切断処理しな
ければならない場合がある。かかる基礎杭の切断には、
鋼管杭を使用している場合には溶断により、コンクリー
ト杭が使用されている場合にはコンクリートカッター等
により切断されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の溶断、或はコン
クリートカッター等による杭の切断は、切断用工具等の
扱いに慣れた専従作業者により行なわれていた。地下掘
削工事現場等で、切断を要する既存杭があることが分か
っている場合には、例えば鋼管杭の溶断に備えて予め溶
接作業者を配員しておき、杭を地中から所定寸法掘り出
した時点で、掘削作業を中断して前記鋼管杭の溶断を行
なっていた。地下掘削作業は、杭の切断後に再開する。
そのため、掘削作業の一時中断や、機械や作業者の入れ
替えが必要となり、時間と手間がかかるという問題点が
指摘されていた。そこで、本願発明は、上記課題に鑑み
提案されたもので、掘削作業等の一連の作業の流れの中
で、機械や人員の入れ替えを行なわずに効率的に杭切断
が行なえる技術の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願の請求項1に記載の発明は、地中に打ち込まれ
た既存杭等を切断する杭切断装置であって、杭を貫通さ
せる開口部を設けた基台に、ピストンロッドが前記開口
部の開口面に沿って往復運動する油圧シリンダーを設け
るとともに、前記ピストンロッドの先端側に、刃先がピ
ストンロッドの押し出し方向を向くように押し切り刃を
設けて前記杭切断装置を構成した。杭を基台の開口部か
ら切断長に見合った長さ貫通させておき、その状態で油
圧シリンダーを作動させて、ピストンロッドの先端側の
押し切り刃を杭に押し当てて切断する。油圧シリンダー
の作動には、別途油圧制御装置を接続して行なえばよ
い。バーナー等を扱う溶断作業等とは異なり、切断に際
しては特段の作業技術を必要とせず、基本的には一般作
業者でも行なえる。
【0005】また、請求項2に記載の発明では、請求項
1に記載の発明で、基台にショベル系掘削機のアーム取
付部を設けた。かかる構成手段を講ずることにより、掘
削作業で使用しているショベル系掘削機のアームに本願
発明の杭切断装置を取り付けられる。例えば、掘削工事
作業で既存杭が出てきた場合は、それまで使用していた
ショベル系掘削機のアーム先端のフロントアタッチメン
トを杭切断装置に取り替えて、ショベル系掘削機の動力
等を利用して切断作業が行なえる。基台を杭頭の上方に
移動させ、その開口部に杭頭が通るように杭切断装置を
セッティングする作業が、アームの使用により楽に行な
える。さらに、ショベル系掘削機の油圧制御装置を、杭
切断装置の油圧シリンダーと接続して、押し切り刃の押
し出しができる。
【0006】さらに、請求項3に記載の発明は、請求項
1に記載の発明で、基台に、天井の敷設ガイドに沿って
移動可能な走行手段を、上下伸縮手段を介して設けた。
地下建造物を構築する場合の逆打工法では、漸次地階の
天井が形成されていくため、杭切断装置を天井の敷設ガ
イドに沿って移動させると便利である。切断する杭上に
移動させ、上下伸縮手段を作動させて基台の開口部に杭
頭が切断長貫通するように降ろす。その状態で上記のよ
うに油圧シリンダーを作動させて押し切り刃により杭を
切断する。ショベル系掘削機等が搬入できないような現
場でも、適宜天井ガイドを敷設することにより杭切断装
置の移動が楽にできる。一方、請求項4に記載の発明
は、請求項1、2又は3に記載の発明の杭切断装置に、
油圧シリンダーの制御用に油圧制御装置を設けたもので
ある。杭切断装置自体で油圧シリンダーの作動が行なえ
る。
【0007】また、請求項5に記載の発明は、地中に打
ち込まれた既存杭等を切断する杭切断装置であって、前
記杭切断装置を、把持手段により筒内に杭を貫通状態で
把持する円筒部材に、前記円筒部材の周縁のガイドに沿
って移動可能なエアーカッターを設けて構成した。かか
る構成により、筒内に切断長さに合わせて貫通させた杭
の周面に、エアーカッターを移動させて切断することが
できる。さらに、請求項6に記載の発明は、請求項5に
記載の発明で、把持手段を、円筒部材の周壁に、複数の
ねじ込み棒を周壁外側から円筒内に向けて貫通状態にね
じ込む手段とした。複数のねじ込み棒をそれぞれ均等に
ねじ込み、複数のねじ込み棒の先端で杭周面を挟んで、
円筒内の中心位置に杭を把持できる。
【0008】さらに、請求項7に記載の発明では、請求
項5又は6に記載の発明で、円筒部材に、アースドリル
機のアーム取付部を設けた。例えば、掘削工事作業で既
存杭が出てきた場合は、それまで使用していたアースド
リル機のアーム先端のフロントアタッチメントを杭切断
装置に取り替え、杭頭の切断長さに合わせた位置に円筒
部材をアームを利用して楽にセッティングできる。ま
た、アースドリル機のコンプレッサーとエアーカッター
を接続することができ、別途コンプレッサーを設ける必
要がない。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、以下
図により説明する。 (実施形態1)本実施形態の杭切断装置Aは、基台10
に、杭貫通用の開口部20と、油圧シリンダー30を設
けて、押し切り刃40により杭を切断する装置である。
かかる杭切断装置Aは、木杭、或は鋼杭に使用できる
が、切断面がきれいに形成されるという点からは、鋼管
杭への使用が好ましい。基台10は、厚みを有した略矩
形の平板状に形成され、図1(a)に示すように、板面
の一端側に矩形の開口部20が開けられ、杭が貫通させ
られるようになっている。
【0010】また、基台10の開口部20の背面側に
は、図1(a)、(b)に示すように、油圧シリンダー
30が基台板面内に内蔵され、ピストンロッド31が、
開口部20内を基台10の一端側に向けて開口面に沿っ
て往復運動(図中、矢印で表示)できるようになってい
る。ピストンロッド31の先端側には押し切り刃40
が、その刃先41をピストンロッド31の押し出し方向
に向けて取り付けられている。押し切り刃40は、図1
(a)に示すように、平面く字形に形成されている。押
し切り刃40のく字形開口側に杭の周面が把持されて、
切断時に刃先41から杭が逃げにくいようになってい
る。押し切り刃40は、一枚成形でも、或は複数枚の刃
をく字形に組み合わせるようにしてもよい。また、本実
施形態では、図1(a)に示すように、押し切り刃40
の押し出し方向に沿った長さLが、杭の口径aより少し
大きめに設定されている。押し切り刃40は、切断する
杭口径に見合った長さLのものを適宜選択して使用すれ
ばよい。
【0011】また、油圧シリンダー30が背面側に内蔵
されていない開口部20の三方の内壁部分には、開口面
に沿って水平に刃先ガイド溝21が設けられ、押し切り
刃40の両端側がこの刃先ガイド溝21にガイドされな
がら移動できるようになっている。さらに、ピストンロ
ッド31の押し出し方向突端の内壁に設けられた刃先ガ
イド溝21は、く字形の刃先41が内壁面内に全部隠れ
るように深く形成され、杭の押し切りが完全に行なえる
ようになっている。図1(a)では、かかる刃先の様子
を点線で示した。さらに、油圧シリンダー30が内蔵さ
れている側の基台10上面の左右両側には、一対のアー
ム取付部11が突設され、図2に示すように、ショベル
系掘削機のアーム先端にボルト連結できるようになって
いる。
【0012】油圧シリンダー30には、ショベル系掘削
機の油圧制御装置(図示せず)と接続できるように油圧
ホース32が設けられている。ショベル系掘削機の油圧
ポンプ、制御弁等を利用して、ショベル系掘削機側から
の油圧制御により、油圧シリンダー30を作動させるこ
とができるようになっている。そのため、掘削工事中に
既存杭が出た場合には、適宜ショベル系掘削機のアーム
先端のフロントアタッチメントを杭切断装置Aに交換し
て、一連の掘削工事の流れの中で杭の切断が行なえる。
溶断による杭の切断作業とは異なり溶接作業者等の専従
作業者が不要であるため、掘削工事の作業の流れを中断
して作業者や機材等の入れ替えを行なう必要がなく、作
業効率がよい。
【0013】ショベル系掘削機のアームに杭切断装置A
を取り付け、アームで杭切断装置Aを杭の上方位置まで
移動させる。そのまま、開口部20の先端側に杭が貫通
状態になるように基台10を降ろす。杭の切断長さに見
合った位置まで基台10を降ろし、さらに杭が開口部2
0の突端側内壁に当接するようにアームを適宜後進さ
せ、その状態でアームを固定する。その後、ショベル系
掘削機の運転台側から、油圧制御して油圧シリンダー3
0のピストンロッド31をゆっくり押し出す。杭は、押
し切り刃40のく字形開口側と開口部20の突端側内壁
との間に挟まれながら、押し切り刃40により切断され
る。
【0014】(実施形態2)本実施形態は、図3に示す
ように、上記実施形態1とほぼ同様の構成を有する基台
10に、上下伸縮手段60を介して、天井の敷設ガイド
70に沿って移動可能な走行手段80を設けた杭切断装
置Bについてのものである。かかる構成の杭切断装置B
は、杭切断現場に敷設ガイド70が設けられる程度の天
井が形成できる場合に使用されるもので、以下の説明で
は地下構造物の施工で採用される逆打工法の現場を想定
して説明する。杭切断装置Bの基台10には、開口部2
0、油圧シリンダー30、押し切り刃40が、上記実施
形態1と同じに構成されている(図1参照)。本実施形
態の杭切断装置Bでは、上記実施形態1とは異なり、基
台10にはアーム取付部11は設けられていない。油圧
シリンダー30を内蔵する側には、基台10全体を上げ
下げできるように、上下伸縮手段60が設けられてい
る。かかる上下伸縮手段60として、本実施形態では、
4本の油圧シリンダーが支柱状に起立させて設けられて
いる。
【0015】さらに基台10の油圧シリンダー30(図
示省略)を設けた側には、図3(a)に示すように、油
圧シリンダー30が作動できるように、油圧ポンプや制
御弁(図示せず)等の必要機器類が設けられた油圧制御
装置90が設けられている。また、上下伸縮手段60の
油圧シリンダーのピストンロッド61の先端側には、基
台10の長手方向に沿って左右2本の梁62が渡されて
いる。それぞれの梁62の前後方向に、図3(a)、
(b)に示すように、一対の車輪63が設けられ、本実
施形態の走行手段80が形成されている。一対の車輪6
3は、敷設ガイド70のH型鋼の縦フランジ部分を一対
の車輪63の間に挟んで、且つそれぞれの車輪が左右の
フランジ部分に乗るように設けられている。この一対の
車輪63には小型の回転モーター(図示せず)が付けら
れ、電源ケーブルを介して他所の電源から電気をとるこ
とにより、操作ボックス64のボタン操作等で発進、停
止等が行なえるようになっている。本実施形態では、図
3(a)に示すように、梁62と基台10との間に、パ
ンダグラフ伸縮機構65を更に介在させて、伸縮時の強
度確保がなされている。
【0016】図3(a)に示すように、逆打工法で形成
された天井に、切断しようとする既存杭の上方を通過す
るようにH型鋼を敷設ガイド70として設けておく。こ
の敷設ガイド70のH型鋼のフランジ部分に、走行手段
80として上記構成の一対の車輪63をかければ、天井
の敷設ガイド70に沿って杭切断装置Bを簡単に移動さ
せることができる。そのため、ショベル系掘削機等が入
れないような地下現場でも、かかる杭切断装置Bの移動
が、操作ボックス64のボタン操作で行なえる。また、
本実施形態では、押し切り刃40の押し出し用の油圧シ
リンダー30、及び基台10の上げ下げ用の上下伸縮手
段60の油圧シリンダーの両操作も、油圧制御装置90
を介して、操作ボックス64で行なえるようになってい
る。
【0017】本実施形態の杭切断装置Bの使用は、先
ず、操作ボックス64の操作により、切断しようとする
杭の上方に杭切断装置Bの開口部20がくるように移動
させて停止させる。上下伸縮手段60である油圧シリン
ダーのピストンロッド61を伸ばして、開口部20内に
切断長さに見合った長さ杭頭が貫通するように、杭切断
装置Bを降ろす。さらに、杭が開口部20の突端側内壁
に当接するように基台10を適宜後進させる。その状態
で油圧シリンダー30を作動させて、ピストンロッド3
1を押し出し、ピストンロッド31の先端に設けた押し
切り刃40で杭を切断する(かかる様子は、図1を参考
のこと)。切断後は、上下伸縮手段60を再び縮めて、
既存杭の杭頭に当らない程度に杭切断装置Bの基台10
部分を上げ、次に切断しようとする杭の上方に移動させ
る。この手順を繰り返すことにより、杭の切断を能率的
に連続して行なえる。この様子を図3(a)に示した。
【0018】前記実施形態1の杭切断装置Aでは、ショ
ベル系掘削機等の油圧制御装置を使用する構成とした
が、実施形態2に示すように油圧ポンプや制御弁等を設
けた油圧制御装置90を設けておいて、杭切断装置A自
体で油圧作動を行なえるようにしても構わない。さら
に、基台10の移動が楽に行なえるように、基台10の
下側には車輪等の移動手段を設けておいても構わない。
また、上記実施形態2では、油圧制御装置90を基台1
0に設ける構成としたが、油圧制御装置90を設けず
に、実施形態1と同様に、押し切り刃40の押し出し
用、及び上下伸縮手段60用の油圧シリンダーを油圧ホ
ースで適宜別の油圧制御装置に接続して作動できるよう
にしても構わない。また、上記両実施形態1、2では、
押し切り刃40の開口面に沿った移動を、開口部20の
内側で行なうようにしたが、基台の上面或は下面側で面
平行に移動させるように構成しても構わない。
【0019】(実施形態3)本実施形態の杭切断装置C
は、図4に示すように、杭の周面にエアーカッター10
0を移動させて切断するものである。かかる杭切断装置
Cは、木杭、コンクリート杭等に使用できるが、切断し
易さの点からは、コンクリート杭への使用が好ましい。
本実施形態で使用する円筒部材200は、図4(a)、
(b)に示すように、杭口径より大きい口径で、短く形
成されている。円筒部材200の周壁には、ほぼ中央の
高さ位置で周壁の周囲四方から、杭の把持手段としてね
じ込み棒300がその先端側が円筒内に貫通するように
ねじ込まれている。円筒内に貫通させた杭の周面に、上
記ねじ込み棒300の先端を押し当てて、複数のねじ込
み棒300の先端で杭を円筒部材200の中央部分に把
持できるようになっている。
【0020】本実施形態では4本のねじ込み棒300
は、ねじ込み方向が、十文字に交差する方向に設けら
れ、杭が円筒部材200内の偏った位置で把持されない
ようになっている。杭が円筒部材200のほぼ中央部分
に把持できれば、ねじ込み棒300の配置及び本数は上
記構成に限定されない。例えば、3本でも構わない。ま
た、本実施形態では、図4(b)に示すように、円筒部
材200の下端周縁には、エアーカッター100の走行
用のガイド400として円筒部材200の内周及び外周
面側に向けて突設リングが設けられている。エアーカッ
ター100の上端側は、上記ガイド400の突設リング
に走行可能にかみ合わせて取り付けられ、併せて、エア
ーカッター100の切断用先端110は、円筒部材20
0の内側に向けられている。エアーカッター100をガ
イド400に沿って一巡させることにより、円筒部材2
00のほぼ中央部分に把持した杭を輪切り状に切断する
ことができる。
【0021】また、本実施形態では、エアーカッター1
00の切断用先端110は、円筒部材200の内側方向
に向けて前後調整できるようになっており、円筒部材2
00内に種々の口径の杭が把持されても、杭側面に対し
て切断用先端110の適正な位置決めができるようにな
っている。さらに、本実施形態では、図4(a)に示す
ように、円筒部材200の周壁上端側にはアーム取付部
210が設けられ、アースドリル機のアーム先端にボル
ト連結できるようになっている。エアーカッター100
は、アースドリル機のコンプレッサーとエアーカッター
100のエアーホース120とを接続させれば作動させ
られる。エアーカッター100を杭周面に回転させるに
は手動でも構わないが、本実施形態では、モーター(図
示せず)でゆっくりと自動的にリング状に一巡できるよ
うになっている。
【0022】アースドリル機のアームに杭切断装置Cを
取り付け、アームで杭切断装置Cを杭の上方位置まで移
動させる。さらにアームを適宜前後進させながら、円筒
部材200の中央内に杭が貫通状態になるように降ろ
す。杭の切断長さに見合った位置まで円筒部材200を
降ろし、その状態でアームを固定する。さらに、ねじ込
み棒300をそれぞれ均等にねじ込み、ねじ込み棒30
0の先端で杭の周面をしっかり把持する。その後、切断
用先端110を杭周面に近づけ、アースドリル機のコン
プレッサーとエアーホース120で予め接続しておいた
エアーカッター100を始動させて一巡させれば、杭を
切断することができる。このようにして、掘削工事中に
既存杭が出た場合には、適宜アースドリル機のアーム先
端のフロントアタッチメントを杭切断装置Cに交換し
て、一連の掘削工事の流れの中で杭の切断が行なえる。
従来のコンクリート杭の切断作業とは異なり専従作業者
が不要であるため、掘削工事の作業の流れを中断して作
業者や機材等の入れ替えを行なう必要がなく作業効率が
よい。
【0023】本実施形態では、ねじ込み棒300を把持
手段として採用したが、杭を円筒部材200内にエアー
カッター100の移動の邪魔にならないように把持でき
るものであれば、ねじ込み棒に限定する必要はない。ま
た、上記実施形態では、アーム取付部210を設けた
が、アーム取付部210の代わりにワイヤー係止部を設
けて、杭切断装置Cの円筒部材200をクレーンで吊り
上げて使用するようにしても基本的には構わない。本実
施形態では、エアーカッター100を円筒部材200の
下端周縁に移動できるように構成したが、上端周縁に移
動させても基本的には構わない。
【0024】しかし、本実施形態で述べたように、下端
周縁に移動させるとともに、ねじ込み棒300による把
持手段をエアーカッター100の移動部分より上方に設
けることにより、切断後の杭は円筒部材200内に把持
することができ、例えば長い杭頭が切断ととともに周囲
に倒れ込む等の心配がない。さらには、把持させたまま
円筒部材200を移動させて所定場所に切断杭を集める
こともでき、切断処理後の杭の後片づけ等がアースドリ
ル機を使用して楽に行なえる。さらには、回転刃を有す
るエンジンカッターとは異なり、エアーカッターを使用
することにより、コンクリート管以外の、中心側に鉄筋
が入ったような現場打ちコンクリート杭も簡単に切断す
ることができる。
【0025】(実施形態4)本実施形態では、前記実施
形態1及び2で説明した基台10、或は実施形態3で説
明した円筒部材200の変形例について説明する。前記
実施形態1、2では、杭頭上に開口部20を移動させた
上で、開口部20を降ろして杭を開口部20内に貫通状
態にするように構成されているが、開口部20の先端側
に当る部分を、杭が通過できるように開閉可能に構成し
ても構わない。特に、開閉機構を、開口部20内へのみ
ハネ開き可能な開き戸形式に構成しておけば、基台10
の先端側を杭の側面に押し当てながら前進させるだけ
で、杭を開口部20に取込むことができる。杭の取込み
後は自然にハネて開口部20の開き戸部分が閉まり、押
し切り切断に備えて杭を背後から支えられる。
【0026】図5(a)には、かかる構成を示した。開
口部20の突端側を中央から左右に分けた両開き可能な
開き戸50に形成し、各々の開き戸50は、開口部20
の側壁側に設けた回転中心51で蝶番等で回転できるよ
うになっている。さらに、杭の通過に際して開いた開き
戸50が自動的にハネて閉まるように、側壁端と開き戸
端部とはバネ部材等の引き戻し手段52で連結されてい
る。また閉じ状態では、側壁端と開き戸端部とは当接す
るように構成され、外側に向けて開き戸50が開かない
ようになっている。各開き戸50の外端側には、さらに
ストッパ片53が突設されている。ストッパ片53は、
開き戸50が閉じた状態では側壁端に当るように構成さ
れ、前記構成と併せて、切断時の押圧力でも開き戸50
が万が一にも外側に開かないよう二重の外開き防止対策
として設けられている。
【0027】一方、実施形態3の構成では、杭切断装置
Cの円筒部材200をアースドリル機のアームを利用し
て、杭頭の上方に移動させなければならないが、円筒部
材200の正面側を杭が通過できるように開閉可能に構
成しても構わない。例えば、円筒部材200を、図5
(b)に示すように、縦方向に二分割して、杭を通過さ
せるときに適宜左右に開けられるようにしておく。杭を
通過させた後再び分割面を合わせて、上記要領でエアー
カッター100を杭の周面に一巡させれば杭が切断でき
る。杭頭上部から円筒部材200を降ろさずに済む。さ
らには、上記実施形態1、2、3とは別に、杭が鋼管杭
のように中空状に形成されている場合は、杭内部から管
内壁にバーナーをリング状に当てて溶断する発明も考え
られる。
【0028】
【発明の効果】本発明の杭切断装置を使用することによ
り、溶断による切断作業とは異なり、掘削作業の流れの
中で、建設機械や作業員を入れ替えることなく能率的に
杭の切断が行なえる。特に、押し切り刃を使用する構成
では、溶断による切断作業とは異なり火を使用しないた
め現場火災の心配がない。また、円筒部材の周縁にエア
ーカッターを移動させる発明では、アースドリル機を利
用することができ、掘削作業の中でより効率的な切断作
業が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1に係る杭切断装置の平面図(a)
と、図1のA−A線で切断した場合の側断面図。
【図2】実施形態1に係る杭切断装置の使用状況を示す
斜視図。
【図3】実施形態2に係る杭切断装置を逆打工法の現場
で使用した状況を示す側面図(a)と、杭切断装置の断
面図(b)。
【図4】実施形態3に係る杭切断装置の使用状況を示す
斜視図(a)と、その断面図(b)。
【図5】実施形態4に係る変形例の基台10の一部を示
す平面図(a)、及び円筒部材の平面図(b)。
【符号の説明】
10 基台 20 開口部 30 油圧シリンダー 31 ピストンロッド 40 押し切り刃 41 刃先 60 上下伸縮手段 70 敷設ガイド 80 走行手段 90 油圧制御装置 100 エアーカッター 200 円筒部材 300 ねじ込み棒(把持手段) 400 ガイド A 杭切断装置 B 杭切断装置 C 杭切断装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地中に打ち込まれた既存杭等を切断する
    杭切断装置であって、前記杭切断装置は、杭を貫通させ
    る開口部を設けた基台に、ピストンロッドが前記開口部
    の開口面に沿って往復運動する油圧シリンダーを設ける
    とともに、前記ピストンロッドの先端側に、刃先がピス
    トンロッドの押し出し方向を向くように押し切り刃を設
    けてなることを特徴とする杭切断装置。
  2. 【請求項2】 基台には、ショベル系掘削機のアーム取
    付部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載
    の杭切断装置。
  3. 【請求項3】 基台には、天井の敷設ガイドに沿って移
    動可能な走行手段が、上下伸縮手段を介して設けられて
    いることを特徴とする請求項1に記載の杭切断装置。
  4. 【請求項4】 杭切断装置には、油圧シリンダーの制御
    用に油圧制御装置が設けられていることを特徴とする請
    求項1、2又は3に記載の杭切断装置。
  5. 【請求項5】 地中に打ち込まれた既存杭等を切断する
    杭切断装置であって、前記杭切断装置は、把持手段によ
    り筒内に杭を貫通状態で把持する円筒部材に、前記円筒
    部材の周縁のガイドに沿って移動可能なエアーカッター
    を設けたことを特徴とする杭切断装置。
  6. 【請求項6】 把持手段は、円筒部材の周壁に、複数の
    ねじ込み棒を周壁外側から円筒内に向けて貫通状態にね
    じ込む手段であることを特徴とする請求項5に記載の杭
    切断装置。
  7. 【請求項7】 円筒部材には、アースドリル機のアーム
    取付部が設けられていることを特徴とする請求項5又は
    6に記載の杭切断装置。
JP35165195A 1995-12-26 1995-12-26 杭切断装置 Pending JPH09177077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35165195A JPH09177077A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 杭切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35165195A JPH09177077A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 杭切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09177077A true JPH09177077A (ja) 1997-07-08

Family

ID=18418699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35165195A Pending JPH09177077A (ja) 1995-12-26 1995-12-26 杭切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09177077A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108374417A (zh) * 2018-05-09 2018-08-07 中铁十局集团第工程有限公司 一种液压破桩机
CN111321737A (zh) * 2020-03-23 2020-06-23 中国五冶集团有限公司 一种桩头环切装置及环切方法
CN114808971A (zh) * 2022-05-27 2022-07-29 中交一公局集团有限公司 桩基环切装置及环切方法
KR102596545B1 (ko) * 2022-06-29 2023-11-01 유태은 파일 커팅기가 구비된 파일 압입장치 및 이를 이용한 시공 공법
CN117090199A (zh) * 2023-10-16 2023-11-21 起航(山东)投资建设集团有限公司 一种用于建筑工程的截桩机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108374417A (zh) * 2018-05-09 2018-08-07 中铁十局集团第工程有限公司 一种液压破桩机
CN108374417B (zh) * 2018-05-09 2023-08-25 中铁十局集团第一工程有限公司 一种液压破桩机
CN111321737A (zh) * 2020-03-23 2020-06-23 中国五冶集团有限公司 一种桩头环切装置及环切方法
CN114808971A (zh) * 2022-05-27 2022-07-29 中交一公局集团有限公司 桩基环切装置及环切方法
KR102596545B1 (ko) * 2022-06-29 2023-11-01 유태은 파일 커팅기가 구비된 파일 압입장치 및 이를 이용한 시공 공법
CN117090199A (zh) * 2023-10-16 2023-11-21 起航(山东)投资建设集团有限公司 一种用于建筑工程的截桩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA06010118A (es) Aparato y metodo para cortar pilotes de concreto reforzado y pilotes de metal y triturar pilotes de concreto reforzado.
KR102200719B1 (ko) 엔드밀을 이용한 맨홀 보수용 도로 절삭 장치
CN104499483A (zh) 一种管桩切割破碎机
CN108643193B (zh) 一种基坑支护预应力锚索钻凿起拔方法
KR20210006058A (ko) 냉각장치 일체형 와이어쏘를 이용한 콘크리트 파일 절단장비
JPH09177077A (ja) 杭切断装置
CN114718070A (zh) 一种超灌灌注桩桩间土及桩头破除施工方法
CN105421405A (zh) 十字桩与矩形桩圆弧插接设备
CN204401617U (zh) 一种用于清理管桩的切割破碎机
KR100349724B1 (ko) 파일기초시공법 및 그 장치
JP3806318B2 (ja) 基礎杭造成方法及びその装置
EP0716190A1 (de) Schlitzfräse
KR200317937Y1 (ko) 굴삭기를 이용한 암반 브레이킹장치
CN106193616A (zh) 一种集块建筑限定型穿筋器及使用该穿筋器的穿筋方法
KR20050032942A (ko) 소형 굴삭기에 장착되는 와이어 쏘 머신
JP3869205B2 (ja) 削孔方法,削孔補助装置および削孔装置
JPS6210323A (ja) 連続地中壁パネルの接続工法および接続工法用掘削機
CN219586725U (zh) 一种桩头环切装置
CN212168842U (zh) 一种直螺纹套筒紧固机械
KR20040036214A (ko) 자주식 지반 굴착기 및 그 굴착기를 이용한 굴착방법
JPH05118053A (ja) 法面等の加工機械
CN216892389U (zh) 一种采用钢板桩机施打预制管桩的装置
CN107524452A (zh) 一种隧道开挖施工用修整设备及修整施工方法
JPH08128037A (ja) Smw工法における地下壁施工方法及び切削装置
JP3949130B2 (ja) 地盤改良機械装置と地盤改良工法