JPH09176128A - 4−イミダゾリジノン化合物、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物 - Google Patents

4−イミダゾリジノン化合物、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物

Info

Publication number
JPH09176128A
JPH09176128A JP8335276A JP33527696A JPH09176128A JP H09176128 A JPH09176128 A JP H09176128A JP 8335276 A JP8335276 A JP 8335276A JP 33527696 A JP33527696 A JP 33527696A JP H09176128 A JPH09176128 A JP H09176128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
glycine
formula
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8335276A
Other languages
English (en)
Inventor
Alex Cordi
アレックス・コルディ
Jean-Michel Lacoste
ジャン−ミッシェル・ラコステ
Mark Millan
マルク・ミラン
Valerie Audinot
ヴァレリー・オディノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH09176128A publication Critical patent/JPH09176128A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬として有用な化合物である4−イミダゾ
リジノン化合物を提供すること。 【解決手段】 次式(I): 【化3】 で示される化合物及びその塩、その製造方法及び医薬組
成物、特に、グリシンB部位部分アゴニストとして有用
な医薬。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、4−イミダゾリジノン化合物、
その製造方法及びこれを含有する医薬組成物に関する。
【0002】本発明の化合物は、新規であることに加え
て、N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)受容
体に結合しているグリシン受容体部位(グリシンB受容
体)の強力な部分アゴニストである。
【0003】L−グルタミン酸及びL−アスパラギン酸
は、中枢神経系のニューロンを活性化する能力を有し、
多くの研究によりこれらの興奮性アミノ酸(EAA)は
神経伝達物質を定義する基準に該当することが証明され
ている。このため、これらEAAに関連するニューロン
の事象を調節することは、神経及び精神疾患の治療のタ
ーゲットとして有利であると考えられる。
【0004】シナプス後及びシナプス前に位置するEA
A受容体の4つのグループの中で、NMDA受容体は、
一価及び二価のカチオン(カルシウムを含む)に対して
透過性であるがマグネシウムによりブロックされるイオ
ンチャネルと関連している。NMDAチャネルの開放
は、受容体に関連する多くの部位により制御されてお
り、特にグリシンにより促進され、その効果は、ストリ
キニーネに対し非感受性である。このグリシン部位は、
NMDA受容体の活性化を調節する主なターゲットの1
つである。
【0005】グリシンB受容体でアゴニストとして作用
することによるNMDA伝達の正方向の調節は、一般に
学習及び記憶の機能を改善するための1つの手段であり
(J.B. Monahanら, Pharmacol. Biochem. & Behavior,
34, 649-653, 1989; W.E. Mueller ら, Life Sciences,
55, No. 25/26, 2147/2153, 1994)、また老化、神経変
性疾患、アルツハイマー病のような痴呆症、ピック病、
ハンチントン舞踏病、精神分裂病又は不安−抑鬱状態の
過程に関連する学習及び記憶の機能不全を改善するため
の1つの手段である(A. Hashimotoら, J. Neurochem.,
60, No.2, 783-786, 1993; P. Saransaari, Mechanism
s of Ageing and Devel., 72, 57-66, 1993)。更には、
グリシンB型のアゴニスト又は部分アゴニスト活性は、
例えば癲癇に関連する痙攣の治療(M.G. Baxter ら, CN
S Drug Reviews, 1, No.1, 74-90, 1995; D.O. Norris
ら, Pharmacol. Biochem. & Behavior, 43, 609-612, 1
992)、疼痛の治療(A.H. Dickensonら, Neuroscience L
ett., 121, 263-266, 1991; M.J. Millan ら, Europ.
J. Pharmacol., 238, 445-447, 1993)、精神分裂病の
生産的(productive)及び欠損的(deficient)症状の制
御(M. Ishimaru ら,Biol. Psychiatry, 35, 84-95, 19
94; A.O. Sherman ら, Biol. Psychiatry, 30, 1191-11
98, 1991)、不安(R. Trullasら, Europ. J. Pharmaco
l., 203, 379-385, 1991; J.T. Winslowら, Europ. J.
Pharmacol., 190, 11-21, 1990)及び抑鬱の治療(I.A.
Paul ら, Psychopharm., 106, 285-287, 1992; R. Tru
llas上記文献)並びにアルコール(C.R. Breese ら, Br
ain Research, 674, 82-90, 1995; S.J. Deutschら, Cl
inical Neuropharmacol., 12, No.6, 483-489, 1989)及
び覚醒薬のような薬物の濫用に関連する問題の治療(G.
E. Evoniukら, Psychopharm., 105, 125-128, 1991; E.
Toth ら, Neurochem. Research, 11, No.3, 393-400,
1986)に有用であろう。
【0006】単純な4−イミダゾリジノン誘導体はめっ
たに文献に記載されていない。それでも、R.E. Harmon
ら(J. Het. Chem., 70, Vol.7(2), p.439-442)により
記載された化合物を挙げることができる。
【0007】先行技術におけるこれらの化合物に関し
て、何ら具体的な薬理学的活性は記載されていない。
【0008】更に具体的には、本発明は、式(I):
【0009】
【化2】
【0010】で示される3−ヒドロキシ−4−イミダゾ
リジノン、又は薬剤学的に許容しうる酸若しくは塩基と
のその付加塩に関する。
【0011】薬剤学的に許容しうる酸としては、例え
ば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、トリフル
オロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、グ
ルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイン酸、クエン酸、
アスコルビン酸、シュウ酸、メタンスルホン酸及び樟脳
酸などを挙げることができるが、これらに限定されな
い。
【0012】薬剤学的に許容しうる塩基としては、例え
ば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルア
ミン、tert−ブチルアミンなどを挙げることができる
が、これらに限定されない。
【0013】本発明はまた、式(II): H2 N−CH2 −CO−NH−OH (II) で示されるグリシンヒドロキサム酸を、ホルムアルデヒ
ド水溶液と反応させて、式(I)の化合物を得て、適宜
これを従来の精製法により精製し、必要であれば、薬剤
学的に許容しうる酸又は塩基とのその付加塩に変換する
ことを特徴とする、この化合物の製造方法に関する。
【0014】本発明の別の主題は、単独、又は1つ若し
くは幾つかの非毒性の不活性な賦形剤若しくは担体との
組合せで、式(I)の化合物を活性成分として含有す
る、医薬組成物である。
【0015】更に詳しくは、本発明の医薬組成物として
は、経口、非経口又は鼻内投与に適切な、単純錠剤又は
糖衣錠、舌下錠、ゼラチンカプセル剤、トローチ剤、坐
剤又はクリーム剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤などを挙げる
ことができる。
【0016】有用な投与量は、患者の年齢及び体重、症
状の性質及び重篤度、並びに投与経路により変化する。
投与経路は、経口、鼻内、直腸内又は非経口であってよ
い。一般に、単位投与量は、24時間当たり1〜3回の
用法で1〜1, 000mgの範囲である。
【0017】以下の実施例により本発明を例示するが、
これらは本発明を何ら制限するものではない。
【0018】本発明の化合物の構造は、通常の分光学的
方法(核磁気共鳴、赤外吸収、質量分析、X線回折な
ど)により確認した。
【0019】実施例1:3−ヒドロキシ−4−イミダゾ
リジノン 40%ホルムアルデヒド水溶液0.9mlを、20℃で1
工程で、窒素雰囲気下で維持された、エタノール50ml
中のグリシンヒドロキサム酸11mmolを含有する溶液に
添加した。次にこの混合物を還流しながら3時間加熱
し、次いで20℃に冷却して、この温度で一晩撹拌し
た。得られた結晶性残渣を濾過し、エタノール及び次に
エチルエーテルで洗浄した。次いでエタノールから結晶
化により目的生成物を精製した。 融点:147〜148℃
【0020】本発明の化合物の薬理学的検討 実施例2:ラット脳膜への〔 3H〕−グリシン及び〔 3
H〕−MK801の結合に関する実験 材料と方法 膜の調製(Yonedaら, J. Neurochem., 55, 1, 237-244,
1990 による) 両方のラジオリガンドについて同じ方法で膜を調製して
使用した。脱イオン化して、使用直前にニトロセルロー
スフィルター(0.45μm)で濾過した滅菌ミリQ水
(Milli-Q water)(ミリポア(Millipore))で緩衝液を
調製した。切開後、小脳からはずしたラット(ウィスタ
ー種オス、240〜260g)からの脳を、トリス−酢
酸(1mM)、EGTA(1mM)及びショ糖(320mM)
を含むpH7の氷冷緩衝液に入れた。脳を粉砕し、次いで
ポリトロン(polytron)を用いてホモジナイズした。こ
の懸濁液を1,000gで10分間遠心分離して、膜を
含有する上澄液を回収して、再度35,000gで20
分間遠心分離した。褐色の環からはずしたペレットを、
トリス−酢酸(1mM)及びEGTA(1mM)を含むpH8
の溶解緩衝液に回収した。次にこの懸濁液を4℃で15
分間放置して、次に35,000gで20分間遠心分離
した。ペレットを、0.08%トリトンを含有するpH
7.4のトリス−酢酸(50mM)緩衝液に回収して、4
℃で30分間放置した。2回の連続遠心分離後、ペレッ
トをpH7.4のトリス−酢酸(50mM)緩衝液にとり、
少量ずつに分割して−80℃で保存した。実験の日(調
製後長くて3週間)に、膜をpH7.4のトリス−酢酸
(50mM)緩衝液で2回洗浄した。
【0021】結合実験(Yonedaら, J. Neurochem., 60,
2, 634-645, 1993 による)
【0022】
【表1】
【0023】ブランドル(Brandle)濾過装置を用いて、
前もってPEI(0.1%)に浸漬したGF/Bフィル
ターで遊離及び結合放射性リガンドを分離した。両方の
場合に、pH7.4の氷冷トリス−酢酸(50mM)緩衝液
(〔 3H〕−グリシンでの実験にはMgSO4 10mMを
含有する)を用いて、濾過は非常に迅速に行った。各フ
ィルターを3回洗浄した。βカウンター(トリカーブ1
500(Tricarb 1500)、パッカード(Packard))を用
いて放射能を測定して、dpm で表した。得られた曲線を
グラフパッドプリズム(GraphPad Prism)ソフトウェア
(非線形回帰)を用いて解析した。
【0024】結果(表1) グリシンB部位への結合は、この部位に対するグリシン
作用性生成物の親和性(IC50)を反映する。内因性ア
ゴニストリガンドであるグリシン、これも内因性アゴニ
ストであることが推測されるアゴニストのD−セリン
(A. Hashimotoら, J. Neurochem., 60, No.2, 783-78
6, 1993)及びアンタゴニストL−701,324は、
各々、0.247μM 、0.673μM 及び0.026
μM という位の親和性を示した。本発明の化合物は、部
分アゴニストのD−シクロセリン及びアンタゴニスト
(+)HA966の親和性と同様な親和性(即ち、各
々、6.8、7.4及び7.3μM)を示した。NMDA
受容体複合体のチャネルの開放は、グリシン作用性部位
により正方向に調節される。MK801は、これ自体が
チャネル内に結合することにより作用するリガンドであ
る。即ち〔 3H〕−MK801の結合は、グリシン作用
性アゴニストにより増強され、グリシン作用性アンタゴ
ニストにより阻害される。したがってグリシン、D−セ
リン及びD−シクロセリンのように、本発明の化合物
は、〔 3H〕−MK801の結合を刺激する。アゴニス
トについては、〔 3H〕−MK801結合に関して得ら
れるEC50値は、一般に〔 3H〕−グリシン結合に関し
て得られるIC50値よりも低いことに注目すべきであ
る。有効性に関して、グリシンは59%の最大増強効果
を示すが、この効果はD−セリンと同様であり、一方部
分アゴニストのD−シクロセリンは、わずか22%の効
果を示す。本発明の化合物は、アゴニストとして作用
し、その有効性(46%)はD−シクロセリンより著し
く大きいが、グリシン及びD−セリンよりは僅かに小さ
い。アンタゴニストに関しては、得られた阻害効果は事
実上最大である。
【0025】
【表2】
【0026】実施例3:医薬組成物 10mgの投与量を含有する1,000錠の錠剤を調製す
るための処方 実施例1の化合物 10g ヒドロキシプロピルセルロース 2g 小麦デンプン 10g 乳糖 100g ステアリン酸マグネシウム 3g タルク 3g
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/415 AAK A61K 31/415 AAK AAM AAM AAN AAN ADR ADR AED AED (72)発明者 マルク・ミラン フランス国、エフ−78230 ル・ペック、 リュ・デュ・プレジダン・ウィルソン 19 (72)発明者 ヴァレリー・オディノ フランス国、エフ−78300 ポワシィ、ア ヴニュ・ブランシュ・ドゥ・カスティーユ 31

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 で示される化合物、又は薬剤学的に許容しうる酸若しく
    は塩基とのその付加塩。
  2. 【請求項2】 式(II): H2 N−CH2 −CO−NH−OH (II) で示されるグリシンヒドロキサム酸を、ホルムアルデヒ
    ド水溶液と反応させて、請求項1記載の式(I)の化合
    物を得て、適宜これを従来の精製法により精製し、必要
    であれば、薬剤学的に許容しうる酸又は塩基とのその付
    加塩に変換することを特徴とする、請求項1記載の式
    (I)の化合物の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の式(I)の化合物を活性
    成分として、単独で又は1つ若しくは複数の薬剤学的に
    許容しうる非毒性の不活性な賦形剤若しくは担体とを組
    合せて含有する医薬組成物。
  4. 【請求項4】 グリシンB部位の部分アゴニストとして
    用いられる、請求項3記載の医薬組成物。
JP8335276A 1995-12-21 1996-12-16 4−イミダゾリジノン化合物、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物 Ceased JPH09176128A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9515223A FR2742748B1 (fr) 1995-12-21 1995-12-21 Nouveau derive de 4-imidazolidinone, son procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui le contiennent
FR9515223 1995-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09176128A true JPH09176128A (ja) 1997-07-08

Family

ID=9485771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8335276A Ceased JPH09176128A (ja) 1995-12-21 1996-12-16 4−イミダゾリジノン化合物、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5677325A (ja)
EP (1) EP0780379B1 (ja)
JP (1) JPH09176128A (ja)
CN (1) CN1067381C (ja)
AT (1) ATE165349T1 (ja)
AU (1) AU705695B2 (ja)
CA (1) CA2193310C (ja)
DE (1) DE69600253T2 (ja)
DK (1) DK0780379T3 (ja)
ES (1) ES2118664T3 (ja)
FR (1) FR2742748B1 (ja)
NO (1) NO305753B1 (ja)
NZ (1) NZ299984A (ja)
ZA (1) ZA9610804B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347197B1 (en) * 2000-10-20 2002-02-12 Lexmark International, Inc. Life determination in an oil web system
JP3891484B2 (ja) * 2002-09-05 2007-03-14 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 電解質膜およびその膜を備えた燃料電池

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904681A (en) * 1987-12-01 1990-02-27 G. D. Searle & Co. D-cycloserine and its prodrugs as cognitive enhancers

Also Published As

Publication number Publication date
NO305753B1 (no) 1999-07-19
DE69600253D1 (de) 1998-05-28
CN1067381C (zh) 2001-06-20
DK0780379T3 (da) 1999-01-25
FR2742748B1 (fr) 1998-01-30
AU7547996A (en) 1997-06-26
CN1158847A (zh) 1997-09-10
FR2742748A1 (fr) 1997-06-27
CA2193310C (fr) 2001-08-14
ZA9610804B (en) 1997-06-30
US5677325A (en) 1997-10-14
ATE165349T1 (de) 1998-05-15
NO965445D0 (no) 1996-12-18
DE69600253T2 (de) 1998-11-12
AU705695B2 (en) 1999-05-27
EP0780379A1 (fr) 1997-06-25
NO965445L (no) 1997-06-23
EP0780379B1 (fr) 1998-04-22
CA2193310A1 (fr) 1997-06-22
NZ299984A (en) 1997-11-24
ES2118664T3 (es) 1998-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1447399B1 (en) "2-oxo-1-pyrrolidine derivative and its pharmaceutical uses"
EP0591040B1 (fr) Amides basiques quaternaires comme antagonistes des tachykinines
IL112348A (en) History of tritocyclic 3-aminopipipridine containing nitrogen and their pharmaceutical preparations
KR20020025214A (ko) 통증 치료용 nmda 수용체 길항제로서의 치환된1,5-디하이드로피롤-2-온 유도체
US20230095139A1 (en) Dihydropyridines for the treatment of cognitive impairment or traumatic brain injury
CA2171579A1 (en) Piperidine derivatives, process for the preparation thereof and application thereof in therapeutics
AU2023248084A1 (en) Compounds
EP0880524B1 (de) Adenosin-antagonisten, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
JPH09176128A (ja) 4−イミダゾリジノン化合物、その製造方法及びこれを含有する医薬組成物
CN100540536C (zh) 苯基吡啶基哌嗪化合物、它们的制备方法以及包含它们的药物组合物
DE19735800A1 (de) Triazine mit adenosinantagonistischer Wirkung
WO1999054331A1 (de) Neue unsymmetrisch substituierte xanthin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel mit adenosinantagonistischer wirkung
DE69822937T2 (de) Indolmorphinan-derivate und medikamente zur behandlung/mittel zur vorbeugung von cerebralen störungen
JP4813357B2 (ja) N−ビアリールアミド化合物
JPH06228112A (ja) (1h,4h)キノキサリン誘導体
JP3925553B2 (ja) ベンジルアミン誘導体
JP2798628B2 (ja) 癲癇治療用の5−アミノカルボニル−5H−ジベンゾ[a,d]シクロヘプテン−5,10−イミン
JP3999861B2 (ja) 新規ピリダジン誘導体及びこれを有効成分とする医薬
KR20080091856A (ko) 4-아미노-1,5-치환된 1,5-다이하이드로-이미다졸-2-온
EP0493346B1 (en) Derivatives of 1,2,3,4-tetrahydronaphtylamine endowed with nootropic activity and pharmaceutical compositions containing same
KR20240099451A (ko) Ripk1 억제제로서의 이속사졸리딘 및 이의 용도
JP2000515878A (ja) 1―アゾニアビシクロ[2.2.1]ヘプタン誘導体類及びこれらを含有する薬学的組成物
CA2008571A1 (en) Pyridazino[4,5-b]indolizines
HUT65980A (en) Process for preparation of enantiomers derived from (s)-2-amino-2-(3,4-dichlorobenzyl)-1-propanol and pharmaceutical compositions containing them
MXPA98005698A (en) Derivatives of 5h-tiazolo [3,2-a] pyramid

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20060725