JPH09175549A - 壜容器における封止装置 - Google Patents

壜容器における封止装置

Info

Publication number
JPH09175549A
JPH09175549A JP7338985A JP33898595A JPH09175549A JP H09175549 A JPH09175549 A JP H09175549A JP 7338985 A JP7338985 A JP 7338985A JP 33898595 A JP33898595 A JP 33898595A JP H09175549 A JPH09175549 A JP H09175549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
cap
screw
bottle
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7338985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3470323B2 (ja
Inventor
Makoto Takada
高田  誠
Toshio Imai
利男 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP33898595A priority Critical patent/JP3470323B2/ja
Publication of JPH09175549A publication Critical patent/JPH09175549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470323B2 publication Critical patent/JP3470323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3404Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element
    • B65D41/3409Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壜口筒の螺条を封止機能部分として利用する
構成において、壜口筒に対するキャップの適正な螺着処
理を達成し、壜口筒に対するキャップの螺着を安全にか
つ強力に達成し、安全な密封性を発揮することにある。 【解決手段】 壜口筒1の螺条2の下端に、水平な下面
である係止面4と尖塔先端5を有する下端係合部3を形
成し、キャップ本体7に破断部9を介して連設した封止
リング8の下端に、螺合限位置で弾性復帰する係止弾片
12を螺脱方向に延出設して係合凹部13を形成し、開
封時に係合凹部13を係止弾片12のガイドにより、下
位の螺条2の下端係合部3に螺脱方向から係合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、螺子キャップ式の開閉
機能を有する壜容器における封止装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】螺子キャップにおける不正開放防止を目
的とした封止装置としては、アルミニウムキャップで代
表されるピルファープルーフキャップが知られている
が、このピルファープルーフキャップは、壜口筒に螺合
するキャップ本体の下部に連設された封止機能部分を、
壜口筒に専用に設けた係止条に抜け出し不能に係止させ
る構成であるため、壜口筒側に、螺合達成のためとは別
に、封止達成のための専用の機能部分を設ける必要があ
り、その分、壜口筒の構造が複雑となり、またキャップ
側の封止機能部分は、この壜口筒側の封止達成機能部分
に対向位置する必要があることから、キャップ全体とし
ての高さが、通常の螺子キャップに比べて大きくならざ
るを得ないと云う不満があった。
【0003】この不満を解消するものとして、壜口筒に
設けた螺条そのものを封止機能を役立てる構成の封止装
置が、特公平7−86019号公報に開示されている。
【0004】この特公平7−86019号公報に開示さ
れた封止装置は、壜口筒に設けた螺条の下端に、先端を
鋭角部として立ち上がった端面により係止部を形成し、
蓋体のキャップの内周面、およびこのキャップの下端に
弱化ラインを介して連設された係止環の内周面に、壜口
筒の螺条に螺合する上螺条および下螺条を設け、下螺条
の下端に、螺合する螺条と下螺条との間に形成される遊
びの幅よりも大きい突出高さで、壜口筒の係止部に係止
する掛止部を立設形成して構成されている。
【0005】この従来の封止装置は、壜口筒の螺条を壜
口筒側の封止機能部分としているので、壜口筒の構造を
複雑化を防止することができ、またこれに伴って蓋体全
体としての高さ寸法の増大程度を小さく抑えることがで
きると云う優れた利点を発揮するものとなっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来技術にあっては、壜口筒に対する蓋体の螺着動作
時に、係止環に設けた掛止部の存在により、壜口筒側の
螺条の下面と、この螺条に螺合する係止環の下螺条の上
面との間に遊びに相当する隙間を形成することになる
が、この螺合状態は、正常な螺合状態とは全く反対(正
常な螺合状態では、壜口筒の螺条の下面に係止環の下螺
条の上面が当接する)となるので、壜口筒に対する蓋体
の螺着状態が不安定となり、壜口筒に対する蓋体の螺着
状態が不良となり易いと云う問題があった。
【0007】また、壜口筒に蓋体を螺合限まで組付けた
際に、蓋体の掛止め部が壜口筒の螺条下面との当接を解
除されて、壜口筒の係止部に係止可能状態となるが、こ
の際に、壜口筒の係止部に蓋体の掛止部を対向させるた
め、壜口筒に対して蓋体が掛止部の高さ分(遊び幅と同
じ)だけ上昇変位する必要があり、このため蓋体による
壜口筒の螺着強度が低下し勝ちとなると云う問題があっ
た。
【0008】このため、壜口筒の係止部と蓋体の掛止部
とが対向する位置よりもさらに螺合締め付けして、充分
な螺着強度と密封性を得る必要があるので、開封時に弱
化ラインを破断するまでの蓋体の回動量が大きくなるた
め、弱化ラインを破断しない状態で密封性が劣化すると
云う不都合を生じることになり、確実で安定した封止機
能を発揮することが難しいと云う問題があった。
【0009】そして、壜口筒に対する蓋体の螺着操作時
に、係止環の掛止部に強大な押圧力が集中して作用する
ことになるので、この掛止部に潰れ変形が発生し易く、
このため封止機能を安定的に発揮させることができない
と云う問題があった。
【0010】さらに、壜口筒に対する蓋体の螺着動作時
に、壜口筒の螺条に対する係止環の掛止部の突き当たり
と、キャップの上螺条の正常な螺合とにより、キャップ
と係止環との間に強大な引っ張り力が発生し、この引っ
張り力により弱化ラインが不正に破断し易いと云う問題
があった。
【0011】そこで、本発明は、上記した従来例におけ
る問題点を解消すべく創案されたもので、壜口筒の螺条
を封止機能部分として利用する構成において、壜口筒に
対するキャップの適正な螺着処理を達成できるようにす
ることを技術的課題とし、もって壜口筒に対するキャッ
プの安全な螺着を達成すると共に、キャップによる壜口
筒の強力で安定した螺着組付きを達成することを目的と
する。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を解決す
る本発明の手段は、外周面に刻設した螺条の下端部に、
下面を水平な係止面として、先端を鋭く尖った尖塔先端
とした下端係合部を形成した壜口筒を有すること、有頂
円筒形状のキャップ本体の下部に、破断し易い肉薄な破
断部を介して、短円筒形状の封止リングを一体に設け、
キャップ本体および封止リングの内周面に、それぞれ壜
口筒の螺条と螺合する螺子条および螺条片を設け、係止
リングの螺条片の下端部に、延出端と螺条片下面との間
に、螺合した壜口筒の螺条と螺条片との間に形成される
空隙よりも大きい幅の隙間を形成する係止弾片を、螺条
片下端から螺脱方向に沿って弾性変形可能に延出設し
て、螺条片と係止弾片との間に、壜口筒の下端係合部と
螺脱方向から係合する係合凹部を形成したキャップを有
すること、にある。
【0013】壜口筒の螺条を複数条設け、この各螺条の
下端係合部に対向して、封止リングに係合凹部を有する
螺条片を設けるのが良い。
【0014】
【作用】キャップの封止リングにおける係止弾片は、そ
の先端と螺条片との間に、螺合した壜口筒の螺条と螺条
片との間に形成される空隙よりも大きい幅の隙間を形成
するが、螺条片に対して接離方向に弾性変形し易いもの
となっているので、キャップを壜口筒に被嵌状に螺合組
付けすると、封止リングの螺条片は、下位の螺条により
係止弾片を接近させる方向に弾性変形させながら、その
上面を上位の螺条下面に当接させた正常な状態で螺条と
螺合する。
【0015】壜口筒に対するキャップの螺合が螺合限に
達すると、係止弾片が下位の螺条から離脱して弾性復帰
し、その先端を下位の螺条の下端係合部よりも下位に位
置させた姿勢となる。
【0016】この状態から、始めて開封すべくキャップ
を螺脱方向に回動させると、この回動により係止弾片が
下位の螺条の下端係合部の係止面に係止し、係止リング
の係合凹部を下位の螺条の下端係合部にガイドして係合
させる。
【0017】この下位の螺条の下端係合部に対する封止
リングの係合凹部の係合は、下端係合部の先端が尖塔先
端となっているので、この尖塔先端が係合凹部の最深部
まで侵入して係合することになるため、例え係止弾片が
弾性変形し易いものであっても、この下端係合部と係合
凹部との係合は強力にかつ確実に達成維持される。
【0018】下位の螺条の下端係合部に対する封止リン
グの係合凹部の係合により、封止リングは壜口筒に対し
て螺脱方向に回動変位不能となるため、キャップの螺脱
方向への回動をさらに押し進めると、破断部が破断し
て、封止リングを壜口筒に残したまま、キャップ本体が
壜口筒から螺脱されて壜容器の開封が達成される。
【0019】すなわち、壜容器を始めて開封するには、
破断部を破断してキャップ本体と封止リングとを分離し
なければならず、このためこのキャップ本体と封止リン
グとの分離の有無を知ることにより、その壜容器が既に
開封されたものであるか否かを簡単に知ることができ
る。
【0020】係止弾片は、壜口筒に対するキャップの螺
合限までの組付きにより弾性復帰して、下位の螺条との
係合を可能とするので、壜口筒の下端係合部と封止リン
グの係合凹部との係合は、キャップの螺合限位置からの
僅かな螺脱方向への回動により達成されることになり、
これにより破断部の破断前にキャップによる密封効果が
低下することはない。
【0021】なお、壜口筒の螺条を複数条設け、各螺条
の下端係合部に対向して、係合凹部を有する螺合片を封
止リングに設けることにより、壜口筒に対する封止リン
グの係合は、その周方向に沿って略均等に分布した状態
で達成されることになり、これにより壜口筒に対する封
止リングの係合が安定して確実となると共に、より強力
に達成されることになる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1ないし図7
を参照しながら説明する。壜口筒1(図1および図2参
照)の外周面には、五つの螺条2が平行に刻設されてお
り、各螺条2の下端部には、下面を、壜口筒1の中心軸
に直交する仮想される水平面に沿った係止面4とするこ
とにより、先端を鋭く尖らせた尖塔先端5とした下端係
合部3が形成されている。
【0023】キャップ6(図1および図3参照)は、有
頂円筒形状のキャップ本体7の下端に、破断し易い肉薄
な破断部9を介して、キャップ本体7と等しい内径の短
円筒形状の封止リング8を一体に連設し、キャップ本体
7の内周面に、螺条2に螺合する螺条2と同数の螺子条
10を刻設し、同様に封止リング8の内周面に、螺条2
に螺合する螺条2と同数の螺条片11を突設して構成さ
れている。
【0024】各螺条片11は、対向する螺子条10と、
破断部9が位置する箇所で分断した状態となっている
が、その上面は対向する螺子条10の下面の延長上に位
置しており、またその条幅は、螺子条10の条幅よりも
小さくなっている。
【0025】各螺条片11の下端部には、延出端と螺条
片11の下面との間に、螺条2と螺条片11との螺合状
態で、螺条片11下面と下位の螺条2との間に形成され
る空隙Sよりも大きい間隙を形成する係止弾片12を、
螺脱方向に沿って弾性変形可能に延出設することによ
り、各螺条2の下端係合部3が係合する係合凹部13を
形成している。
【0026】それゆえ、キャップ6が壜口筒1に螺合さ
れていない状態では、係止弾片12は、その先端と螺条
片11下面との間に空隙Sよりも大きい間隙を開けた
(図4参照)安定姿勢状態となっている。
【0027】この状態から、キャップ6を壜口筒1に螺
合すると、キャップ6の螺子条10および螺条片11
は、通常の螺合と同様に、その上面を上位の螺条2の下
面に当接させた状態で螺合すると共に、弾性変形し易い
係止弾片12は、下位の螺条2の上面との当接により、
螺条片11に接近する方向に弾性変形し(図5参照)、
壜口筒1に対するキャップ6の螺合組付きを支障なく達
成させる。
【0028】壜口筒1に対するキャップ6の組付きが螺
合限に達すると、下位の螺条2上面に対する係止弾片1
2の当接が解除されるので、係止弾片12は、その先端
と螺条片11下面との間に空隙Sよりも大きい間隙を形
成する姿勢に弾性復帰(図6参照)し、下位の螺条2の
上面の延長線よりも、その先端を下位に位置させ、これ
で封止組付けが達成される。
【0029】この封止状態から、壜容器を開封すべく、
キャップ6を螺脱方向に回動させると、回動当初のキャ
ップ本体7と一体となった封止リング8の回動変位によ
り、螺条片11は下位の螺条2に接近変位するが、係止
弾片12の先端が下位の螺条2の尖塔先端5よりも下位
に位置しているので、係止弾片12は、その先端を下位
の螺条2の下端係合部3の下面である係止面4に係止さ
せ、この係止により、係合凹部13を下位の螺条2の下
端係合部3に係合(図7参照)させるべくガイドする。
【0030】この下端係合部3に対する係合凹部13の
係合により、封止リング8は壜口筒1に対して螺脱方向
に回動変位不能となるので、このままではキャップ6の
螺脱回動は不能となるが、この状態からキャップ本体7
を強引に螺脱方向に回動させると、この回動によりキャ
ップ本体7は破断部9を破断して封止リング8と分離す
るので、そのまま螺脱回動が可能となり、壜容器の開封
が達成される。
【0031】すなわち、壜容器を開封するには、破断部
9を破断して、キャップ本体7と封止リング8とを分離
させなければならないので、この破断部9の破断の有無
により、壜容器の開封の有無を正確にかつ確実に判別す
ることができる。
【0032】
【発明の効果】本発明は、上記した構成となっているの
で、以下に示す効果を奏する。キャップ本体の螺子条お
よび封止リングの螺条片の壜口筒の螺条に対する螺合
は、通常の螺条同士の螺合と全く同じ形態で達成される
ので、壜口筒に対するキャップの螺合組付けを適正な状
態で達成することができ、もって壜口筒に対するキャッ
プの安定したかつ安全な螺合組付け処理を得ることがで
きる。
【0033】壜口筒にキャップを螺合限まで組付けた際
に、係止弾片は、この壜口筒とキャップとの螺合組付き
状態とは無関係に安定姿勢に弾性復帰するので、係止弾
片が壜口筒に対するキャップの螺合限位置での組付きに
悪影響を与えることがなく、もってキャップによる壜容
器の密封保持を安定的に維持することができる。
【0034】係止弾片は弾性変形し易い構造となってい
ると共に、壜口筒に対するキャップの螺合組付き時に、
この係止弾片に強大な外力が作用することが皆無であ
り、このため係止弾片は、その封止機能を確実にかつ安
定して発揮することができる。
【0035】壜口筒に対するキャップの螺合組付け時
に、螺条に対して螺条片は通常状態で螺合し、また係止
弾片は弾性変形して下位の螺条上面に当接しているだけ
であるので、キャップ本体と封止リングとの間に強大な
引っ張り力としての外力が作用することがなく、もって
破断部を破断させることなく安全にキャップの壜容器に
対する螺着を達成することができる。
【0036】壜口筒に対するキャップの螺合限位置から
破断部を破断するまでの回動量が小さいので、破断部破
断前の状態におけるキャップによる壜体の密封保持能力
の劣化がなく、もって確実で安定した安全保持機能を発
揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の、螺着状態時における螺条
と螺条片との関係を示す、キャップを縦断した説明図。
【図2】図1に示した実施例の、壜口筒を示す正面図。
【図3】図1に示した実施例の、キャップを示す縦断面
図。
【図4】組付き前の螺条片部分の状態を示す説明図。
【図5】螺合組付き動作中の螺条片部分の状態を示す説
明図。
【図6】螺合限位置における螺条片部分の状態を示す説
明図。
【図7】開封時における螺条片部分の封止機能動作を示
す説明図。
【符号の説明】
1 ; 壜口筒 2 ; 螺条 3 ; 下端係合部 4 ; 係止面 5 ; 尖塔先端 6 ; キャップ 7 ; キャップ本体 8 ; 封止リング 9 ; 破断部 10; 螺子条 11; 螺条片 12; 係止弾片 13; 係合凹部 S ; 空隙

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外周面に刻設した螺条(2) の下端部に、
    下面を水平な係止面(4) として、先端を鋭く尖った尖塔
    先端(5) とした下端係合部(3) を形成した壜口筒(1)
    と、有頂円筒形状のキャップ本体(7) の下部に、破断し
    易い肉薄な破断部(9) を介して、短円筒形状の封止リン
    グ(8) を一体に設け、前記キャップ本体(7) および封止
    リング(8) の内周面に、それぞれ前記螺条(2) と螺合す
    る螺子条(10)および螺条片(11)を設け、該螺条片(11)の
    下端部に、延出端と該螺条片(11)下面との間に、前記螺
    合した螺条(2) と螺条片(11)との間に形成される空隙
    (S)よりも大きい幅の隙間を形成する係止弾片(12)を、
    前記螺条片(11)下端から螺脱方向に沿って弾性変形可能
    に延出設して、前記螺条片(11)と係止弾片(12)との間
    に、前記下端係合部(3) と螺脱方向から係合する係合凹
    部(13)を形成したキャップ(6) と、から成る壜容器にお
    ける封止装置。
  2. 【請求項2】 螺条(2) を複数条設け、該各螺条(2) の
    下端係合部(3) に対向して、係合凹部(13)を有する螺条
    片(11)を設けた請求項1記載の壜容器における封止装
    置。
JP33898595A 1995-12-26 1995-12-26 壜容器における封止装置 Expired - Fee Related JP3470323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33898595A JP3470323B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 壜容器における封止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33898595A JP3470323B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 壜容器における封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09175549A true JPH09175549A (ja) 1997-07-08
JP3470323B2 JP3470323B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=18323192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33898595A Expired - Fee Related JP3470323B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 壜容器における封止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3470323B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524556A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ クロージャー手段

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524556A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 サクミ コオペラティヴァ メッカニチ イモラ ソシエタ コオペラティヴァ クロージャー手段
EP2179939A1 (en) * 2006-01-27 2010-04-28 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa closure means
US8528759B2 (en) 2006-01-27 2013-09-10 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa Closure means

Also Published As

Publication number Publication date
JP3470323B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4752014A (en) Tamper-evident child-resistant closure and container with same
KR100822925B1 (ko) 합성수지제 주출캡
US4664278A (en) Tamper indicating package
US4573601A (en) Screw cap with security ring
US20150321798A1 (en) Container sealing device
AU649929B2 (en) Tamper proof cap and container
US4744479A (en) Tamper indicating closure for bottles and the like
US3199702A (en) Tamper-proof screw caps
US6029834A (en) Childproof and tamper-proof container closure for containers
EP0133348A1 (en) Improvements in tamper-resistant container assembly
US5450972A (en) Tamper-evident band for closures
JP3872546B2 (ja) ワンピース型プラスチックキャップ
US4572385A (en) Tamper indicating child resistant threaded closure
IE41618L (en) Tamper-proof closed receptacle
EP1650135A1 (en) Screw cap for container
US5755346A (en) Tamper indicating closure with dual-camming projection band
JP3470323B2 (ja) 壜容器における封止装置
JP2005170475A (ja) 容器口部の密封機構及び容器
JPH11255251A (ja) 合成樹脂製キャップ
US2133490A (en) Cap or stopper for bottles or like containers
CN214113505U (zh) 防伪瓶盖及容器瓶
JP2001058658A (ja) プラスチックキャップ
JP4342839B2 (ja) 易開栓容器蓋
EP1156967B1 (en) Closure sealing wad
JPH08113255A (ja) 閉止装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees