JPH09172461A - パケット信号選択装置 - Google Patents

パケット信号選択装置

Info

Publication number
JPH09172461A
JPH09172461A JP8292347A JP29234796A JPH09172461A JP H09172461 A JPH09172461 A JP H09172461A JP 8292347 A JP8292347 A JP 8292347A JP 29234796 A JP29234796 A JP 29234796A JP H09172461 A JPH09172461 A JP H09172461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
packet
mobile
packet signal
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8292347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880969B2 (ja
Inventor
Masanori Takeji
将徳 武次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17780632&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09172461(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8292347A priority Critical patent/JP2880969B2/ja
Publication of JPH09172461A publication Critical patent/JPH09172461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880969B2 publication Critical patent/JP2880969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】移動機相互の通信の場合でも、パケット信号選
択装置による信号の選択後に信号の交換を行うことによ
り、通信信号処理装置を介することなくダイバーシティ
効果を得ることを目的とする。 【解決手段】入力端子103から入力されたパケット信号
は、切り替え装置104を経由して、信号記憶部101に記憶
される。その後、切り替え装置104はパケット信号入力
先を信号記憶部102に切り替える。判定器105は一定時間
毎に信号記憶部101及び102に記憶されたパケット信号中
の判定情報を比較する。判定情報により、信号記憶部10
1に記憶されているパケット信号が選択されたとする
と、判定器105は該パケット信号を出力端子106に出力す
るとともに信号記憶部101及び102に記憶されているパケ
ット信号を消去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動交換局と無線
基地局の間をパケット信号を用いて伝送する移動体通信
システムにおいて、マクロダイバーシティを実現する移
動交換局に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車電話や携帯電話等の移動体
通信システムにおいては、その移動体通信システムの全
サービスエリアを複数の無線ゾーンによりカバーする小
ゾーン方式が取られている。ここで無線ゾーンとは、各
無線基地局が自動車等に搭載されている移動機との間で
無線チャネルを用いた通信を行う範囲をいう。1つの無
線ゾーンには1つの無線基地局が配置され、複数の移動
機は各無線ゾーンを自由に移動する。また、各無線基地
局は複数の無線チャネルを利用することが可能で、通信
を行う移動機との間の電波伝搬環境に基づいて、使用す
る無線チャネルを決定する。その上、通信中においても
使用している無線チャネルの電波伝搬環境が悪くなった
場合は他の無線チャネルに移行する。これを通話中チャ
ネル切換え(ハンドオーバ)と呼ぶ。この無線基地局を
制御し、固定電話網との回線交換を行う装置が移動交換
局である。
【0003】現在検討の進められているディジタル移動
通信しシステム(中島 他, ”ディジタル移動通信シス
テム構想”, 1991年電子通信情報学会春季全国大会
予稿集Bー317および ishino 他, ”Mobile communica
tion switching system forvoice/nonvoice services
”, IEEE GLOBECOM’91, pp.1485ー148
9)においては、図6に示すように、移動交換局1は非
音声/ISDNアダプタ2を収容する移動交換機3、音
声処理装置4,5および三者接続トランク6から構成さ
れ、無線基地局10は変復調装置11,12、制御装置
13、共通増幅装置14およびアンテナ15から構成さ
れる。音声処理装置4,5はCODEC等からなる信号
圧縮装置である。
【0004】移動交換局1と無線基地局10の間の回線
は、制御信号の伝送路18に関しては信頼性を高めるた
めに 64kbps の回線を2重化し、音声信号の伝送路19
に関しては 64kbps の伝送路にある音声処理装置4,5
の出力である 11.2kbps の音声信号を移動交換局1側の
同期端局16において3チャネル時分割多重により多重
化し、無線基地局10側の同期端局17において分割す
ることにより、回線コストの低減を図っている。また、
三者接続トランク6を使用して、ハンドオーバ時の無線
回線を切り替える前に旧無線基地局と新無線基地局と公
衆網を予め接続しておくことにより、瞬断を防ごうとし
ている。
【0005】図6の従来の移動体通信システムでは、音
声処理装置4,5におけるビットレートにより、伝送路
における多重度を変更しなければならないから、異なる
ビットレートを適用することが困難であり、また、ハン
ドオーバ時に三者接続を行うために特別な三者接続トラ
ンク6を必要とするという欠点がある。これらの欠点を
補うために、移動交換局と無線基地局との間の伝送に、
パケット信号を用いることが提案されている(特願平4
ー181405,4ー183269)。移動交換局と無線基地局との間
でパケット伝送をすることで、単位時間当たりに伝送す
るパケット信号の数を変化させることにより、様々なビ
ットレートに対応し、多重接続はパケット信号の複製を
作りパケット信号の宛先アドレスを変更するだけで済
み、三者接続トランク6のような特別な装置を必要とし
なくなる。
【0006】また、移動機からの無線信号を複数の無線
基地局で受信し、信号品質の向上を目指すマクロダイバ
ーシティを用い、ハンドオーバ時の瞬断を防ぎ、信号品
質の劣化を補おうとするハンドオフの検討も行われてい
る(”An overview of theApplication of Code Di
vision Multiple Access to Digital Cellulーar
Systems and Personal Communication Network
s ”, QUALCOMM, Ink., January 11,1991) 。マクロダ
イバーシティを実現するため、移動交換局50は、図7
に示すように、複数無線基地局からの信号をディジタル
交換機52を用いて交換した後、ダイバーシティ合成器
55において1つの信号として出力し、音声処理装置5
4に渡し、ディジタル交換機51を経て、公衆網に接続
するか、あるいは、ディジタル交換機51で折り返さ
れ、音声処理装置54、ディジタル交換機52を経て移
動通信網内の移動機に接続するという構造になってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7の
従来の移動交換局では、音声処理装置54にダイバーシ
ティ合成器55が直付けされているから、音声処理装置
54の数だけダイバーシティ合成器55が必要であり、
移動機相互間の通信の場合に、音声処理装置54を2度
通過し音声信号の場合の劣化要因となる。また、ダイバ
ーシティ合成器55はディジタル交換機52から複数の
入力端子で信号を入力するため、ディジタル交換機52
における無線基地局からの信号の入力先管理が複雑にな
ると言う問題点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
めに本発明は次の手段を提供する。
【0009】複数の移動機と、自己の無線ゾーン内にあ
る前記移動機との間で無線チャネルにより通信を行う複
数の無線基地局と、前記複数の無線基地局を統括する移
動交換局とからなり、前記移動交換局と前記無線基地局
との間ではパケット信号の形で信号の伝送をする移動体
通信システムにおける前記移動交換局に設けられ、複数
の通信路からそれぞれ到来する複数のパケット信号のう
ちの1つを選択することにより、前記移動機からのパケ
ット信号を前記通信路の品質にかかわらず継続して中継
する機能を前記移動交換局に付与するパケット信号選択
装置であって、唯一の入力端子と、入力されたパケット
信号を記憶する複数の信号記憶部と、前記入力端子に連
続して入力される2つ以上のパケット信号を互いに異な
る前記信号記憶部にそれぞれ分配し記憶させる切替手段
と、全ての前記信号記憶部に接続され、全ての前記信号
記憶部にそれぞれ記憶されているパケット信号につい
て、一定時間毎に宛先アドレスを除いた該パケット信号
の一部分または全部分を互いに比較することにより、1
つのパケット信号を選択し、選択した該1つのパケット
信号を出力する判定器とから構成されることを特徴とす
るパケット信号選択装置。
【0010】
【作用】請求項1に記載した発明では、日本におけるデ
ィジタル自動車電話システム(”デジタル方式自動車電
話システム”、RCR STDー27、財団法人電波システム開
発センター)のように、無線基地局の変復調装置から発
生する信号の周期が20msecと大きく、同一の変復調装
置からのパケット信号が連続してパケット信号選択装置
に入力されることがないため、無線基地局で信号対雑音
比や信号品質等の判定情報を付加されたパケット信号
は、唯一の入力端子からパケット信号選択装置に入力さ
れても、前記判定情報を用い、信号記憶部に記憶されて
いるパケット信号を比較選択することにより、1つのパ
ケット信号が出力される。このため、同一移動機からの
信号が、複数無線基地局で同時に受信され移動交換局に
伝送される場合でも、複数の通信路からのパケット信号
の宛先アドレスは1つで済み、パケット信号の宛先アド
レスの管理が簡易になる。
【0011】本発明に関する第1の移動交換局では、音
声処理装置やfax信号処理装置等の通信信号処理装置
と前記パケット信号選択装置との間にパケット交換機を
配置することにより、通信信号処理装置とパケット信号
選択装置の組み合わせを自由に行うことが可能となる。
パケット信号選択装置は使用されない場合もあるため、
パケット信号選択装置の数を通信信号処理装置の数より
も少なくすることができる。また、前記パケット交換機
において、パケット信号を交換することにより、移動機
関の通信の場合においても、通信信号処理装置を介する
ことによる信号品質の劣化を防いだ上、ダイバーシティ
効果を得ることが可能となる。
【0012】本発明に関する第2の移動交換局では、通
信信号処理装置とパケット信号処理装置との間に配置さ
れるパケット交換機と、無線基地局とのインタフェース
となるパケット交換機を1つのパケット交換機で実現す
ることにより、移動交換局の構成を簡潔にすることが可
能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、請求項1に記載したパケ
ット信号選択装置の第1の実施形態を示す構成図であ
る。図において、100はパケット信号選択装置、10
1,102は信号記憶部、103は入力端子、104は
切り替え装置、105は判定器、106は出力端子であ
る。図2は、無線基地局と移動交換局との間で伝送され
るパケット信号の信号構成の一例を示す図である。
【0014】初期条件では、切り替え装置104は信号
記憶部101に接続されているとする。移動機からの信
号は、受信時に無線基地局において、図2のように、判
定情報として信号対雑音比を付加され、パケット化され
る。尚、前記判定情報には信号品質を用いることも可能
である。入力端子103から入力されたパケット信号
は、切り替え装置104を経由して、信号記憶部101
に記憶される。その後、切り替え装置104はパケット
信号入力先を信号記憶部102に切り替える。判定器1
05は一定時間毎に信号記憶部101及び102に記憶
されたパケット信号中の判定情報を比較する。判定情報
により、信号記憶部101に記憶されているパケット信
号が選択されたとすると、判定器105は該パケット信
号を出力端子106に出力するとともに信号記憶部10
1及び102に記憶されているパケット信号を消去す
る。
【0015】図3は請求項1に記載したパケット信号選
択装置の第2の実施形態を示す構成図である。図におい
て、110はパケット信号選択装置、111,112,
113はシフトレジスタの機能を持つ信号記憶部、10
3は入力端子、105は判定器、106は出力端子であ
る。
【0016】入力端子103から入力されたパケット信
号は、まず、信号記憶部111に記憶される。次のパケ
ット信号が入力される場合、信号記憶部111に記憶さ
れているパケット信号の情報は、信号記憶部112にシ
フトされ、新たに入力されるパケット信号が、信号記憶
部111に記憶される。判定器115は、一定時間毎に
信号記憶部111,112及び113に記憶されたパケ
ット信号中の判定情報を比較する。判定情報により、信
号記憶部111に記憶されているパケット信号が選択さ
れたとすると、判定器105は該パケット信号を出力端
子106に出力するとともに信号記憶部111,11
2,113に記憶されているパケット信号を消去する。
判断情報には後に述べる信号対雑音比等を用いる。
【0017】図4は本発明に関連する第1の移動交換局
の一実施形態を示す構成図である。図において、200
は移動交換局、201は公衆網と移動通信網間の公衆網
インタフェース、202,203は通信信号処理装置、
204はパケット信号選択装置、205,206はパケ
ット交換機、210,220は無線基地局、230は移
動機である。尚、パケット信号選択装置204は請求項
1の発明により実現されるパケット信号選択装置、ある
いは複数の入力端子を持つパケット信号選択装置のどち
らでも構わない。通信信号処理装置202,203は、
音声処理装置4,5に対応し、信号の圧縮をする装置で
ある。音声処理装置4,5は音声信号だけを扱うが、通
信信号処理装置202,203は、音声信号だけでな
く、FAX信号やデータも扱う。
【0018】移動機230から送信された信号が無線基
地局210及び220に受信されたとする。無線基地局
210,220では各々受信時の信号対雑音比を付加し
て、パケット信号化し、移動交換局200へ送信する。
同一移動機からの信号が同時に複数の無線基地局におい
て受信されているから、各パケット信号は、パケット交
換機206を経由し、パケット信号選択装置204に入
力される。パケット信号選択装置204は受信した2つ
のパケット信号中の信号対雑音比を比較し、より高い信
号対雑音比を持つパケット信号をパケット交換機205
に出力する。パケット交換機205に渡されたパケット
信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合は、通信信
号処理装置202において復号化され、公衆網インタフ
ェース201を経由し、公衆網に送られる。また、通信
相手が同じ移動通信網に在圏している場合は、パケット
信号はパケット交換機205において、折り返され、通
信相手に伝送される。これにより、同一移動網内の移動
機相互の通信時には、通信信号処理装置を介さない通信
が可能となり、通信信号処理装置を2度介することによ
る信号品質の劣化を防ぐことが出来る。一方、移動機2
30から送信された信号が無線基地局210だけに受信
されたとすると、パケット交換器206に伝送されたパ
ケット信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合で
も、パケット信号選択装置204を介することなくパケ
ット交換機205に渡され、通信信号処理装置202
(又は203)、公衆網インタフェース201を経て、
公衆網に送られることになる。そこで、パケット信号選
択装置204は通信信号処理装置の数よりも少なくて済
むという集約効果が現れる。
【0019】図5は本発明に関連する第2の移動交換局
の一実施形態を示す構成図である。図において、300
は移動交換局、201は公衆網と移動通信網間のインタ
フェース、202,203は通信信号処理装置、204
はパケット信号選択装置、305はパケット交換機、2
10,220は無線基地局、230は移動器である。
尚、パケット信号選択装置204は請求項1の発明によ
り実現されるパケット信号選択装置、あるいは複数の入
力端子を持つパケット信号選択装置のどちらでも構わな
い。
【0020】移動機230から送信された信号が無線基
地局210及び220に受信されたとする。無線基地局
210,220では各々受信時の信号対雑音比を付加し
て、パケット信号化し、移動通信制御局300へ送信す
る。各パケット信号は、同一移動器からの信号が同時に
複数の無線基地局において受信されるから、パケット交
換機305を経由し、パケット信号選択装置204に入
力される。パケット信号選択装置204は受信した2つ
のパケット信号中の信号対雑音比を比較し、より高い信
号対雑音比を持つパケット信号をパケット交換機305
に出力する。パケット交換機305に渡されたパケット
信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合は、通信信
号処理装置202において復号化され、公衆網インタフ
ェース201を経由し、公衆網に送られる。また、通信
相手が同じ移動通信網に在圏している場合は、パケット
信号はパケット交換機305において、折り返され、通
信相手に伝送される。これにより、同一移動網内の移動
機相互の通信時には、通信信号処理装置を介さない通信
が可能となり、通信信号処理装置を2度介することによ
る信号品質の劣化を防ぐことができる。一方、移動機2
30から送信された信号が無線基地局210だけで受信
されたとすると、パケット交換機305に伝送されたパ
ケット信号は、通信相手が公衆網側に存在する場合で
も、パケット信号選択装置204を介することなく通信
信号処理装置202(又は203)、公衆網インタフェ
ース301を経て、公衆網に送られることになる。そこ
で、パケット信号選択装置204は通信信号処理装置の
数よりも少なくて済むという集約効果が現れる。また、
通信信号処理装置202,203とパケット信号選択装
置204との間に配置されるパケット交換機と、無線基
地局210,220とのインタフェースとなるパケット
交換機とを1つのパケット交換機で実現することによ
り、移動交換局の構成を図4の実施形態よりも簡潔にす
ることが可能となる。
【0021】
【発明の効果】以上に実施形態を挙げ詳しく説明したよ
うに、本願発明により次の如き効果を得ることができ
る。
【0022】請求項1の発明のパケット信号選択装置を
用いて、パケット信号を唯一の入力端子から入力するこ
とにより、パケット信号選択装置に入力するために必要
なパケット信号の宛先アドレスの管理が、複数入力端子
を持つパケット信号選択装置に比べて容易になる。
【0023】第1又は2の本発明に関連する移動交換局
では、同一移動体通信網内に在圏する移動機相互の通信
の場合でも、パケット信号選択装置によるパケット信号
の選択後に信号の交換を行うことにより、通信信号処理
装置を介することなくダイバーシティ効果を得ることが
出来る。また、パケット信号選択装置は通信時に常時用
いられるわけではないので、集約効果により、通信信号
処理装置の数よりもパケット信号選択装置の数を大幅に
減らすことが可能となる。
【0024】本発明に関連する第2の移動交換局では、
通信信号処理装置とパケット信号選択装置との間に配置
されるパケット交換機と、無線基地局とのインタフェー
スとなるパケット交換機との機能を1つのパケット交換
機で兼ねさせることにより、移動交換局の構成を簡潔に
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の本発明なるパケット信号選択装置の
第1の実施形態を示す構成図である。
【図2】無線基地局と移動通信制御局との間で伝送され
るパケット信号の信号構成の一例を示す図である。
【図3】請求項1の本発明になるパケット信号選択装置
の第2の実施形態を示す構成図である。
【図4】本発明に関連する第1の移動交換局の一実施形
態を示す構成図である。
【図5】本発明に関連する第2の移動交換局の一実施形
態を示す構成図である。
【図6】従来の移動交換局を用いた移動交換体通信シス
テムの一例を示すブロック図である。
【図7】マクロダイバーシティを実現する場合の移動交
換局の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 移動交換局 2 非音声/ISDNアダプタ 3 移動通信交換機 4,5 音声処理装置 6 三者接続トランク 10 無線基地局 11,12 変復調装置 13 制御装置 14 共通増幅器 15 アンテナ 16,17 同期端局 18,19 伝送路 50 移動交換局 51,52 ディジタル交換機 53 制御装置 54 音声処理装置 55 ダイバーシティ合成器 100 パケット信号選択装置 101,102 信号記憶部 103 入力端子 104 切り替え装置 105 判定器 106 出力端子 110 パケット信号選択装置 111,112,113 信号記憶部 200 移動交換局 201 公衆網と移動通信網の公衆網インタフェース 202,203 通信信号処理装置 204 パケット信号選択装置 205,206 パケット交換機 210,220 無線基地局 230 移動機 300 移動交換局 305 パケット交換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の移動機と、自己の無線ゾーン内にあ
    る前記移動機との間で無線チャネルにより通信を行う複
    数の無線基地局と、前記複数の無線基地局を統括する移
    動交換局とからなり、前記移動交換局と前記無線基地局
    との間ではパケット信号の形で信号の伝送をする移動体
    通信システムにおける前記移動交換局に設けられ、複数
    の通信路からそれぞれ到来する複数のパケット信号のう
    ちの1つを選択することにより、前記移動機からのパケ
    ット信号を前記通信路の品質にかかわらず継続して中継
    する機能を前記移動交換局に付与するパケット信号選択
    装置であって、 唯一の入力端子と、入力されたパケット信号を記憶する
    複数の信号記憶部と、前記入力端子に連続して入力され
    る2つ以上のパケット信号を互いに異なる前記信号記憶
    部にそれぞれ分配し記憶させる切替手段と、全ての前記
    信号記憶部に接続され、全ての前記信号記憶部にそれぞ
    れ記憶されているパケット信号について、一定時間毎に
    宛先アドレスを除いた該パケット信号の一部分または全
    部分を互いに比較することにより、1つのパケット信号
    を選択し、選択した該1つのパケット信号を出力する判
    定器とから構成されることを特徴とするパケット信号選
    択装置。
JP8292347A 1996-11-05 1996-11-05 パケット信号選択装置 Expired - Lifetime JP2880969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292347A JP2880969B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 パケット信号選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292347A JP2880969B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 パケット信号選択装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046475A Division JP2626449B2 (ja) 1993-03-08 1993-03-08 移動交換局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09172461A true JPH09172461A (ja) 1997-06-30
JP2880969B2 JP2880969B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17780632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292347A Expired - Lifetime JP2880969B2 (ja) 1996-11-05 1996-11-05 パケット信号選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880969B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807421B1 (en) 1998-03-31 2004-10-19 Nokia Networks Oy Method for controlling connections to a mobile station

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6807421B1 (en) 1998-03-31 2004-10-19 Nokia Networks Oy Method for controlling connections to a mobile station
US7684361B2 (en) 1998-03-31 2010-03-23 Qualcomm Incorporated Method for controlling connections to a mobile station

Also Published As

Publication number Publication date
JP2880969B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2626449B2 (ja) 移動交換局
KR100887311B1 (ko) 무선 통신 환경에서 코드 분할 다중 접속 통신을 위한시스템 및 방법
US6463271B1 (en) Portable radio telephone data terminal using cdpd
US7305239B2 (en) Method and apparatus for relaying calls
US6038458A (en) Method for selecting a signal, and a cellular radio system
JP2001509988A (ja) ワイヤレス通信システムにおいて多重チャネル上で通信するための方法,システムおよび移動通信ユニット
US7778642B2 (en) Method and system for processing telephone calls involving two digital wireless subscriber units that avoid double vocoding
US5771452A (en) System and method for providing cellular communication services using a transcoder
US20060092877A1 (en) Data transport in GSM system
JPH0851667A (ja) 固定されたセル端末
US6002948A (en) Method and apparatus for radio system with mode based subscriber communications
JPH10164642A (ja) 交換機
JP2880969B2 (ja) パケット信号選択装置
JP3976287B2 (ja) 移動局装置
JPH0630460A (ja) 移動通信制御局および多重接続方式
JP2004274458A (ja) 異種無線システム間のハンドオーバ制御システム、そのシステムに使用されるエッジノードおよび移動通信端末装置
KR100396152B1 (ko) 이동기지국을가진이동무선통신시스템
KR0131162B1 (ko) 패킷 신호 선택 장치 및 이 장치를 포함한 이동 교환국
JPH1098532A (ja) グループ通話サービス
US6590876B1 (en) Direct path matrix communication system and method
JPH11331123A (ja) Cdma通信装置およびcdma通信システム
JPH0630466A (ja) 移動体通信システムにおけるハンドオフ方式
US6608822B1 (en) Direct path matrix conference communication system and method
JPH1155717A (ja) 移動体通信装置
JP2621790B2 (ja) 無線通信システム