JPH0917032A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0917032A
JPH0917032A JP7160550A JP16055095A JPH0917032A JP H0917032 A JPH0917032 A JP H0917032A JP 7160550 A JP7160550 A JP 7160550A JP 16055095 A JP16055095 A JP 16055095A JP H0917032 A JPH0917032 A JP H0917032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
recording
width
substrate
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7160550A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhisa Yoshida
展久 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7160550A priority Critical patent/JPH0917032A/ja
Priority to EP96110251A priority patent/EP0751505A3/en
Publication of JPH0917032A publication Critical patent/JPH0917032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24076Cross sectional shape in the radial direction of a disc, e.g. asymmetrical cross sectional shape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24079Width or depth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00454Recording involving phase-change effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/263Preparing and using a stamper, e.g. pressing or injection molding substrates

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】グルーブ及びプリフォーマット信号が予め形成
された成形基板上に相変化型記録膜を積層し、この記録
膜レーザを照射して情報の書き込みを行う際に、トラッ
キングサーボ特性、プリフォーマット信号のCN比、記
録再生信号のCN比の各々に対して最適なグルーブ形状
を有する光情報記録媒体を提供する。 【構成】基板23上に形成されたトラックピッチ0.9
μm以下のトラッキング用グルーブ34と、このグルー
ブ上に積層された書込み用相変化型記録膜40とを備
え、記録膜40に記録する記録マークの幅Wは、グルー
ブの底幅Bに対してW≦Bの関係を満たし、かつグルー
ブの開口幅Uは0.50μm≦U≦0.65μmの条件
を満たす光情報記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原盤記録により作製さ
れたトラッキング用グルーブを有する成形基板上に、相
変化膜等の記録膜を積層してユーザが情報の書き込みを
おこなえる光ディスク、原盤記録により基板全面にフォ
ーマット部及びデータ部に相当するピット列が形成され
た成形基板上に、反射膜を積層してユーザが情報を書き
込みことができない光ディスクなどの光情報記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク等の光情報記録媒体は、直径
約1μmのレーザビームによりほぼ同じサイズの記録部
分を形成して高密度記録が可能である。このため、光情
報記録媒体は膨大な情報を保存するメモリとして大いに
注目されている。特に、近年マルチメディア産業の高ま
りにより、光情報記録媒体の記憶容量をさらに増加する
ことが要求されている。この要求に応えるため、半導体
レーザの短波長化を始め、超解像技術等の方法が検討さ
れている。また、これまでトラッキングに必要な連続溝
(グルーブ)の中かランド上のどちらか一方に記録が行
われてきたのに対し、ランドとグルーブの両方に記録を
行う技術が提案されている。さらに、記録媒体自体につ
いても、トラックピッチ、マークピッチ等をできるだけ
詰めて、記録媒体の高密度化を2次元的に行っていく必
要がある。
【0003】記録媒体の高密度化を2次元的に行う場
合、半径方向及び円周方向の記録密度を上げることにな
る。半径方向はトラックピッチを狭くすることに、円周
方向はマークピッチを縮めることになるが、これにより
隣の記録マーク及び前後の記録マークの影響を受け易く
なり、再生信号のCN比は下がる。その中でできるだけ
クロストークを抑え、且つ安定なトラッキングサーボ特
性を有するディスクを作製するため、トラッキング用グ
ルーブの最適形状がこれまでも検討されている。例え
ば、特開平4−358331号公報ではグルーブの半値
幅及びグルーブ傾斜角度を特定の範囲に規定して、トラ
ッキング用グルーブの最適形状を図っている。
【0004】ところで、光情報記録媒体にはCDや光学
式ビデオディスクのようなあらかじめ情報が記録されて
いる読み出し専用型とユーザーが情報を記録できる記録
型に分けられる。記録型媒体では、ユーザが情報を一度
だけ書き込める追記型媒体とHDD等と同じ何度も書換
可能なリライタブル型媒体が存在する。リライタブル型
媒体として、垂直磁化膜に磁界を印加しながらレーザビ
ームを照射して情報の記録・消去を行う光磁気記録方式
が普及しているが、他にレーザビームの照射強度を変え
ることによって記録膜を結晶相と非晶質相の2相に変化
させ、情報の記録・消去を行う相変化記録方式がある。
【0005】記録型媒体では、ユーザが情報を書き込む
ためトラッキングのガイドとなるグルーブが必要であ
り、また情報は通常各セクタ単位で管理されるのでセク
タマークやアドレス信号も必要である。これは読み出し
専用型も同様である。このグルーブと前記のようなプリ
フォーマット信号とをあらかじめ記録する際に、2ビー
ム式の原盤記録機を用いて、一方のビームでグルーブの
記録を、他方のビームでランド部にプリフォーマット信
号を原盤に記録する方法が行われている。また記録型媒
体の場合、原盤記録ではフォーマット信号の記録は行わ
ずに、記録媒体が完成した後に実際のドライブ装置にて
通常の情報記録と同じようにフォーマット信号を記録す
る方法(実機プリフォーマット)もある。また、図11
に示すように、グルーブ1とプリフォーマット信号を共
通化し、グルーブが一部切れた部分にフォーマット信号
a(グルーブが切れて残った傾斜部)を入れることで、
1ビームで原盤記録を行う方式もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】グルーブ及びプリフォ
ーマット信号があらかじめ形成された成形基板上に相変
化膜等の記録膜を積層して記録型媒体を作製し、この記
録型媒体にレーザを照射し情報の書き込みを行う場合、
(1)トラッキングサーボ特性、(2)プリフォーマッ
ト信号のCN比、(3)記録再生信号のCN比の各々に
対して最適なグルーブ形状があるが、それぞれその形状
は異なる。この3点の条件を最低限満たすグルーブ形状
の範囲を求めることは、光ディスク製造上不可欠な事項
であるが、トラックピッチ0.9μm程度またはそれ以
下になった時の形状については十分に明らかにされてい
ない。また読み出し専用型媒体についても、上記(1)
及び(2)の条件を考慮する必要がある。トラックピッ
チ及びマークピッチをできるだけ詰めるには、グルーブ
形状の最適化が必須である。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、特に、トラックピッチ
0.9μm程度またはそれ以下の場合に、ユーザーが情
報を記録できる記録型の光情報記録媒体については、
(1)トラッキングサーボ特性、(2)プリフォーマッ
ト信号のCN比、及び(3)記録再生信号のCN比の各
々に対して最適とすることができ、読み出し専用型の光
情報記録媒体については、(1)トラッキングサーボ特
性及び(2)プリフォーマット信号のCN比の各々に対
して最適とすることができる光情報記録媒体を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のユーザーが情報
を記録できる記録型の光情報記録媒体は、基板上に形成
された特にトラックピッチ0.9μm以下のトラッキン
グ用グルーブと、このグルーブ上に積層された書込み用
記録膜とを備え、記録膜に記録する記録マークの幅W
は、グルーブの底幅Bに対してW≦Bの関係を満たし、
さらにグルーブの開口幅Uは、0.50μm≦U≦0.
65μm、好ましくは0.55μm≦U≦0.65μm
の条件を満たす。
【0009】また、本発明の読み出し専用型の光情報記
録媒体は、フォーマット部及びデータ部に相当するピッ
ト列或いはマーク列(ピット列で代表して説明する)を
特にトラックピッチ0.9μm以下で形成した基板と、
この基板上に積層された反射膜とを備え、各ピットの開
口幅Tが0.40μm≦T≦0.65μm、好ましくは
0.50μm≦T≦0.60μmの条件を満たす。
【0010】
【作用】本発明において、記録マークの幅W、グルーブ
の開口幅U、ピットの開口幅Tを限定した理由を示す。
記録マークの幅WをW≦Bとしたのは、W>Bの場合ノ
イズレベルが増大するためである。グルーブの開口幅U
を0.50μm≦U≦0.65μmとしたのは、0.5
0μm未満では、記録再生信号のCN比は悪く、0.6
5μmを越えると、Ihmax(孤立部の信号振幅)の検出
が難くなるであるためである。
【0011】また、各ピットの開口幅Tを0.40μm
≦T≦0.65μmとしたのは、0.40μm未満で
は、記録再生信号のCN比は悪く、0.65μmを越え
ると、Ihmax(孤立部の信号振幅)の検出が難くなるで
あるためである。
【0012】なお、好適なグルーブの高さHの値はドラ
イブ装置の半導体レーザの波長λの関数で表され、例え
ば685μmの場合、600オングストローム≦H≦7
00オングストロームが好ましい。
【0013】
【実施例】本発明の実施例を以下に説明する。図1
(a)は本発明における相変化型情報記録媒体の断面図
を示す。この情報記録媒体は、例えばポリカーボネート
からなる基板23に、原盤記録により作製されたランド
32とトラッキング用グルーブ34とをトラックピッチ
0.9μm又はそれ以下で形成し、グルーブ34の底面
及び両側面に相変化型記録膜40を形成し、ここにユー
ザーが情報の書き込みをおこなうことができるようにな
っている。ここで、書き込まれる記録マークの幅Wは、
グルーブの底幅Bに対してW≦Bの関係を常に満たし、
かつグルーブの開口幅Uは、0.50μm≦U≦0.6
5μm、好ましくは0.55μm≦U≦0.65μmの
条件を満たしている。相変化型記録膜40は、図2に示
すように、基板上に例えばGeTe、Sb2 Te3 、I
nSe、InSb、GeSbTe、またはInSbTe
から成る化合物層24を記録膜としてつけている。この
記録膜40は未記録の状態では結晶化しているが、基板
側からレーザ光25が入射すると、記録部分26はアモ
ルファス相に相変化する。化合物層24の両面にはSi
化合物等からなる保護膜27、27をつけ、さらに最上
面にはAl等の反射層28を積層している。
【0014】図1(b)は、ユーザが後からデータを書
き込むことができない情報記録媒体の断面図を示す。こ
の情報記録媒体は、原盤記録により基板全面にフォーマ
ット部及びデータ部に相当するピット列が形成された成
形基板23と、基板上に積層された反射膜50とを有す
る。ここで、各ピットの開口幅Tは、0.40μm≦T
≦0.65μm、好ましくは0.50μm≦T≦0.6
0μmの条件を満たしている。
【0015】図3は、基板にグルーブ及びプリフォーマ
ットを形成する原盤記録装置を示す。この装置では、レ
ーザ光源1から出射されたレーザビーム(例えばArレ
ーザもしくはKrレーザ)は光軸を調整するレーザ光軸
制御系2に入射しレーザの温度変化等による光軸変動に
対処してある。レーザ光源1から出射されたレーザはミ
ラー3で反射され、A.OあるいはE.O変調器からな
るビーム変調系4により、フォーマット回路22から供
給されるフォーマット信号を有するレーザビームに変換
される。次にレーザビームはピンホールやスリットから
なるビーム調整系5を通過してビーム径及び形状が調整
される。形状等の確認はビームモニター系6で行われ
る。さらにミラー7に案内されて対物レンズ8により光
記録原盤9に集束・照射され、グルーブ及びフォーマッ
トパターンがフォトレジストを塗布した光記録原盤に記
録される。2ビーム系の露光機ではビームスプリッタで
レーザビームを分離し、各ビームをそれぞれ変調した後
で、ビームコンバイナにて再び同一光路上に合わせてい
る。
【0016】レーザ露光をした記録原盤は現像した後、
Agスパッタ、Ni電鋳を行い、表面・端部の加工を経
てスタンパとして完成する。スタンパを用いて樹脂成形
を行い、記録媒体の成形基板(例えばアクリル樹脂やポ
リカーボネート樹脂)が作製される。記録型の媒体で
は、この基板に、例えばレーザ照射により相変化もしく
は拡散合金化する記録膜が設けられる。
【0017】図4は、光ディスクドライブ装置の概略構
成図を示し、この装置は上記のように製造された光情報
記録媒体の再生信号評価を行うためのものである。ドラ
イブ装置は、スピンドルモータ11に光ディスク10を
固定して光ディスク10を所定の方向に回転させる。半
導体レーザ12から出射した光はコリメータレンズ13
を通り平行光に変換され、偏光ビームスプリッタ14で
入射面に平行な光波の振動のみが通過し、λ/4波長板
15を通り円偏光された後で、対物レンズ16によって
光ディスク10上に集光される。一方、光ディスク10
上で反射された光は、λ/4波長板15で円偏光から直
線偏光に変わり、偏光ビームスプリッタ14で進行方向
が90度曲げられる。その反射光は検出レンズ17を通
り、受光器18に入射する。受光された光は光電変換さ
れ、フィードバック信号として信号処理系19とサーボ
系20に送られる。信号処理系19では記録及び再生を
行う際の各種信号の処理・制御が行われ、一方サーボ系
20では駆動コイル21に流す電流を制御することで対
物レンズ16と光ディスク10の位置が調節され、トラ
ッキングサーボ・フォーカスサーボがかけられる。以上
の構成を有するドライブ装置にて再生信号評価を行う。
【0018】次に本発明の実験例を説明する。図3に示
した原盤記録装置にて、露光パワーを変えて表1に示す
各種グルーブ形状を有するパーワーリング成形基板を作
製した。ここで、基板は、同一ディスク面上に条件の異
なるグルーブを作製したもので、グルーブ幅を変化させ
ている。グルーブ幅の測定は、STM(走査型トンネル
顕微鏡)を用いて行った。作製されたディスクを、図4
に示すドライブ装置にて3T信号の記録再生行った時の
ノイズレベルの変化を調べた。その結果を図5に示す。
【0019】図5において底面部の幅Bの値が0.25
〜0.30μmを境に急にノイズレベルが増えている。
一方、相変化記録媒体に最適なレーザパワーで記録を行
った際の記録マーク幅WをTEM(透過型電子顕微鏡)
観察より推定したところ0.25〜0.30μmであっ
た。この結果より記録マーク幅Wがグルーブ底面部の幅
Bより大きくなると、表面がランド部、グルーブ底面部
に比べかなり荒れている壁面部に記録マークがかかって
しまうためにノイズレベルの上昇が生じていると考えら
れる。従って、図5から、記録再生信号のCN比の各々
に対して最適なグルーブ形状を得るには、W≦Bの関係
を満たす必要があることが分かる。
【0020】
【表1】
【0021】図6は、図11に示した1ビーム原盤記録
による成形基板に、図2に示した相変化記録膜をつけた
光情報記録媒体について、記録再生を行った時のプリフ
ォーマット信号及び記録再生信号の例を示す。図中で無
反射レベルに対して、グルーブ部はIot、鏡面部はIo
の反射光量を有し、プリフォーマット信号はIotより高
反射率側に、一方記録再生信号は低反射率側に信号振幅
を有する。またプリフォーマット信号の中でも、最密に
ピットが並ぶVFO部と、長さの異なるピットが混在す
るID部等が有り、各信号が検出されるのに十分な振幅
を必要とする。図中においてVFO部の信号振幅をI
VFO 、最粗でピットが孤立している部分(孤立部)の信
号振幅をIhmaxと定義する。
【0022】ここで上記実施例で作製したパワーリング
基板ディスクの各ゾーン毎のプリフォーマット信号(I
VFO とIhmax)及び記録再生信号特性を図7、図8に示
す。原盤記録を1ビームにて行う場合にグルーブ幅とピ
ット幅はほぼ同等になるので表1に掲げたグルーブの幅
をそのままピットの幅と考えて検討を進める。図7にお
いて、横軸はグルーブ開口幅Uであり縦軸は各信号の最
大値で規格化している。図中でIVFO はUが0.55μ
m〜0.60μmの時に振幅が最大となるが、Ihmax
Uが0.50μm程度の時に振幅が最大となっており、
信号の種類によって振幅が最大となるグルーブ形状に違
いが存在する。従って、プリフォーマット信号のCN比
に対して最適なグルーブ形状を得るには、0.45μm
≦U≦0.65μm、好ましくは0.50μm≦U≦
0.60μmであることがわかる。
【0023】図8はグルーブ開口幅Uと記録再生信号の
CN比との関係を示したものであるが、この図から記録
再生信号のCN比はグルーブ開口幅Uが広くなるほど良
くなっており、0.55μm以上、特に0.60μm以
上であることが望ましい。但し、情報記録媒体に記録再
生を行う場合に、まずプリフォーマット信号を正確に検
出してアドレスを確認しなければいけない。またこの実
施例で用いたパワーリング基板では、十分なプッシュプ
ル信号が得られており、トラッキングサーボに問題はな
かった。
【0024】グルーブ幅と各種信号振幅の関係を明らか
にするために、シミュレーションを行った結果を図9、
図10に示す。シミュレーションは成形基板(ポリカー
ボネート)単板での結果であり、記録膜を成膜した場合
に多少の信号変化はあるが、その傾向は変わらない。図
9は、図1に示したような成形基板に、λ=685n
m、NA=0.6のレーザを照射した時のプッシュプル
信号の振幅を示す。図中でグルーブ開口幅Uが0.6μ
m程度の時プッシュプル信号振幅は最大となる。安定な
トラッキングを行うため、プッシュプル信号振幅が大き
いほど好ましいが、相変化ワークショップの規定では、
“エンボス部を有する基板におけるプッシュプル信号の
振幅は全反射光量Io の38%以上であること”と定め
られており、図9に照らし合わせるとUの値は0.4μ
m以上であることが望まれる。
【0025】一方、図10からプリフォーマット信号の
変化を見ると、ほぼ実施例3で示した実験結果と同様で
あるが、Uの値が0.7μm以上になるとIhmaxの検出
が難くなる。それに対してIVFO はUの値が0.4μm
〜0.7μmまで振幅の変化は少ない。
【0026】以上の結果から、ユーザが書き込みを行え
る追記型及び書換可能型の情報記録媒体においては、記
録再生信号の特性を考慮して幾らかグルーブ幅を広め
に、すなわち、グルーブの開口幅Uは、0.50μm≦
U≦0.65μm、好ましくは、0.55μm≦U≦
0.65μmの条件を満たすのがよいことが分かる。一
方再生専用型の情報記録媒体でデータは全てプリピット
で形成さるものでは、プリフォーマット信号だけの特性
を考慮してグルーブ幅を狭く、すなわちピットの開口幅
Tは0.45μm≦T≦0.65μm、好ましくは0.
50μm≦T≦0.60μmとするのがよいことがわか
る。
【0027】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
によれば、記録マークの幅W≦グルーブの底幅B、0.
50μm≦グルーブの開口幅U≦0.65μmとしたこ
とにより、 (1) ユーザが情報の書き込みを行った記録マークが常に
グルーブ底面に形成され、表面荒れが存在するグルーブ
エッジ部の影響を受けずに、安定した形状の記録マーク
が形成できる。よって情報を再生する際にノイズが減り
良好な再生信号が得られる。
【0028】(2) 書換可能な相変化型記録膜を有する光
情報記録媒体において、プリフォーマット信号と完成し
た媒体にユーザが書き込む記録再生信号のCN比は、グ
ルーブの形状に関してトレードオフの関係にあるが、特
にトラックピッチ0.9μmまたはそれ以下の成形基板
に対して本発明の条件を満たすグルーブを形成すること
で双方の信号を正確に読みとることができる。またトラ
ッキングも安定する。
【0029】(3) フルロム光情報記録媒体では全信号を
原盤に記録するが、0.45μm≦各ピットの開口幅T
≦0.65μmの条件を満たすことにより、フォーマッ
ト信号及びデータ信号は異なる長さの各ピット列で形成
され、この各ピット列が特に0.9μm又はそれ以下の
ピッチで形成された成形基板より生じる再生信号が十分
な振幅を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】グルーブ形状の諸元を示した光情報記録媒体の
断面図で、(a)は相変化型記録膜を積層した光情報記
録媒体を示し、(b)は反射膜を積層した光情報記録媒
体を示す。
【図2】相変化型情報記録膜の構成を示す図。
【図3】原盤記録装置の概要を示す図。
【図4】光ディスクドライブ装置の概略図。
【図5】3T信号を記録した時のノイズレベルのグルー
ブ底値依存性を示す図。
【図6】プリフォーマット信号と記録再生信号波形を示
す図。
【図7】パワーリングディスクにおけるプリフォーマッ
ト信号特性を示す図。
【図8】パワーリングディスクにおける記録再生信号特
性を示す図。
【図9】プッシュプル信号のグルーブ幅依存性を示す
図。
【図10】プリフォーマット信号のグルーブ幅依存性を
示す図。
【図11】1ビームによるプリフォーマット信号記録を
示す説明図。
【符号の説明】
1…レーザ光源、2…レーザ光軸制御系、3…ミラー、
4…ビーム変調系、5…ビーム調整系、6…ビームモニ
ター系、7…ミラー、8…対物レンズ、9…光記録原
盤、10…光ディスク、11…スピンドルモータ、12
…半導体レーザ、13…コリメータレンズ、14…偏光
ビームスプリッタ、15…λ/4波長板、16…対物レ
ンズ、17…検出レンズ、18…受光器、19…信号処
理系、20…サーボ系、21…駆動コイル、22…フォ
ーマット回路、23…基板、24…化合物層、25…レ
ーザ光、26…記録部分、27…保護膜、28…反射
層、32…ランド、34…グルーブ、40…相変化型記
録膜、50…反射膜

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されたトラッキング用グル
    ーブと、このグルーブ上に積層された記録膜とを備え、
    この記録膜に記録する記録マークの幅Wは、グルーブの
    底幅Bに対してW≦Bの関係を満たす光情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 基板上に形成されたトラックピッチ0.
    9μm以下のトラッキング用グルーブと、このグルーブ
    上に積層された相変化型記録膜とを備え、この記録膜に
    記録する記録マークの幅Wは、グルーブの底幅Bに対し
    てW≦Bの関係を満たし、かつグルーブの開口幅Uは、
    0.50μm≦U≦0.65μmの条件を満たす光情報
    記録媒体。
  3. 【請求項3】 基板上に不連続部分を有して形成され、
    該部分にフォーマット信号のピット列を形成してなるト
    ラッキング用グルーブと、このグルーブ上に積層された
    記録膜とを備え、この記録膜に記録する記録マークの幅
    Wは、グルーブの底幅Bに対してW≦Bの関係を満たす
    光情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 フォーマット部及びデータ部に相当する
    ピット列を形成した基板と、基板上に積層された反射膜
    とを備え、各ピットの開口幅Tが0.40μm≦T≦
    0.65μmである光情報記録媒体。
  5. 【請求項5】 フォーマット部及びデータ部に相当する
    トラックピッチ0.9μm以下のピット列を形成した基
    板と、基板上に積層された反射膜とを備え、各ピットの
    開口幅Tが0.50μm≦T≦0.60μmの関係を満
    たす光情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 基板上に不連続部分を有して形成され、
    該部分にフォーマット信号のピット列を形成してなるト
    ラックピッチ0.9μm以下のトラッキング用グルーブ
    と、このグルーブ上に積層された相変化型記録膜とを備
    え、この記録膜に記録する記録マークの幅Wは、グルー
    ブの底幅Bに対してW≦Bの関係を満たし、かつグルー
    ブの開口幅Uは、0.50μm≦U≦0.65μmの条
    件を満たす光情報記録媒体。
  7. 【請求項7】 フォーマット部及びデータ部に相当する
    マーク列を形成した基板と、基板上に積層された反射膜
    とを備え、各ピットの開口幅Tが0.40μm≦T≦
    0.65μmである光情報記録媒体。
  8. 【請求項8】 フォーマット部及びデータ部に相当する
    トラックピッチ0.9μm以下のマーク列を形成した基
    板と、基板上に積層された反射膜とを備え、各ピットの
    開口幅Tが0.50μm≦T≦0.60μmの関係を満
    たす光情報記録媒体。
  9. 【請求項9】 基板上に不連続部分を有して形成され、
    該部分にフォーマット信号のマーク列を形成してなるト
    ラッキング用グルーブと、このグルーブ上に積層された
    記録膜とを備え、この記録膜に記録する記録マークの幅
    Wは、グルーブの底幅Bに対してW≦Bの関係を満たす
    光情報記録媒体。
  10. 【請求項10】 基板上に不連続部分を有し、該部分に
    フォーマット信号のマーク列を形成してなるトラックピ
    ッチ0.9μm以下のトラッキング用グルーブと、この
    グルーブ上に積層された相変化型記録膜とを備え、この
    記録膜に記録する記録マークの幅Wは、グルーブの底幅
    Bに対してW≦Bの関係を満たし、かつグルーブの開口
    幅Uは、0.50μm≦U≦0.65μmの条件を満た
    す光情報記録媒体。
JP7160550A 1995-06-27 1995-06-27 光情報記録媒体 Pending JPH0917032A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160550A JPH0917032A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 光情報記録媒体
EP96110251A EP0751505A3 (en) 1995-06-27 1996-06-25 Optical information-recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7160550A JPH0917032A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0917032A true JPH0917032A (ja) 1997-01-17

Family

ID=15717422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160550A Pending JPH0917032A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 光情報記録媒体

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0751505A3 (ja)
JP (1) JPH0917032A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10320835A (ja) * 1997-05-19 1998-12-04 Nikon Corp 光ディスク
JPH1166626A (ja) * 1997-08-18 1999-03-09 Sony Corp 光ディスク及びその記録再生方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2481501B1 (fr) * 1980-04-25 1985-09-13 Philips Nv Porteur d'enregistrement comportant une structure d'information lisible par voie optique et dispositif pour la lecture d'un tel porteur d'enregistrement
JPS5911551A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 Toshiba Corp 光学式情報記憶媒体
EP0100995A3 (en) * 1982-08-10 1985-10-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk
CN1010519B (zh) * 1985-09-25 1990-11-21 松下电器产业株式会社 可逆的光学情报记录介质
US4931336A (en) * 1988-01-18 1990-06-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information recording medium and method of optically recording information employing the same
JPH04358331A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Mitsui Toatsu Chem Inc 光情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0751505A3 (en) 1998-07-08
EP0751505A2 (en) 1997-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268126B2 (ja) 光記録媒体
US6987725B2 (en) Optical recording medium with high density track pitch and optical disk drive for recording and playback of the same
CN1689081A (zh) 高轨道密度超分辨率mo-rom介质
JP3089280B2 (ja) 光記録媒体並びにプリフォーマット情報の再生方法及びその再生装置
US6611492B2 (en) Optical recording medium and master disc for preparation thereof
KR100525762B1 (ko) 광디스크 및 그 정보 재생 장치
EP0898270A2 (en) Optical disc and recording/reproduction method therefor
JPH09320094A (ja) 光ディスクの再生方法及び光ディスク
JP2897532B2 (ja) 相変化型光ディスクの再生方法
EP0614176B1 (en) Optical disk reproducing method and apparatus
US20070263527A1 (en) Method and apparatus for recording/reproducing optical information
JPH0512776B2 (ja)
JPH0917032A (ja) 光情報記録媒体
Abe et al. Master recording for high-density disk using 248 nm laser beam recorder
JPH09212928A (ja) 光磁気記録媒体および光情報検出装置
JPH0917033A (ja) 光ディスクとその信号再生方法及び光ディスク装置
JPH09115185A (ja) 光記録媒体および光情報検出装置
JP2002245626A (ja) 情報記録装置及び記録媒体
JP2636822B2 (ja) 光学式記録媒体用基板
JP2004005916A (ja) 光学式情報記録媒体、その記録再生装置、記録再生方法および光学式情報記録媒体の製造方法
US5774428A (en) Method and apparatus for magneto-optical recording or reproducing using modulated magnetic field
JPH03241538A (ja) 光学的記録媒体円盤
US6157596A (en) Method for erasing rewritable optical disk using two laser beams
JPH09204700A (ja) 光磁気記録媒体
KR20020074996A (ko) 호환성 있는 고밀도 광디스크 및 광디스크 장치