JPH09169744A - (4,5)−トランス−オキサゾリジンの新規製造法 - Google Patents

(4,5)−トランス−オキサゾリジンの新規製造法

Info

Publication number
JPH09169744A
JPH09169744A JP8284820A JP28482096A JPH09169744A JP H09169744 A JPH09169744 A JP H09169744A JP 8284820 A JP8284820 A JP 8284820A JP 28482096 A JP28482096 A JP 28482096A JP H09169744 A JPH09169744 A JP H09169744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxazolidine
alkyl
formula
oxo
cis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8284820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907781B2 (ja
Inventor
Hans Hilpert
ハンス・ヒルペルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH09169744A publication Critical patent/JPH09169744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907781B2 publication Critical patent/JP2907781B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/26Oxygen atoms attached in position 2 with hetero atoms or acyl radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬理学的活性物質であるβ−アミノカルボン
酸誘導体製造の重要な中間体の新規な製造方法を提供す
ること。 【解決手段】 相当するシス−化合物を強塩基により異
性化することによる、式(I): 【化6】 (式中、R1 は、α−アミノ酸の特性化基であり、R2
は、アルキルであり、そしてR3 は、アミン、アミド若
しくはウレタン保護基、又は式:−C(O)−R4 (こ
こで、R4 は、アルキル又は一つ若しくはそれ以上のα
−アミノ酸(これらは、互いに、一つ又はそれ以上のア
ミド結合によって連結している)を意味する)である)
で示される(4,5)−トランス−2−オキソ−オキサ
ゾリジンの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、相当するシス化合物から(4,
5)−トランス−オキサゾリジンを製造するための新規
な方法に関する。特に、式(I):
【0002】
【化3】
【0003】(式中、R1 は、α−アミノ酸の特性化基
であり、R2 は、アルキルであり、そしてR3 は、水
素、アミン、アミド若しくはウレタン保護基であるか、
又は式:−C(O)−R4 (ここで、R4 は、アルキル
又は一つ若しくはそれ以上のα−アミノ酸(これらは、
互いに、一つ又はそれ以上のアミド結合によって連結し
ている)を意味する)である)で示される(4,5)−
シス−オキサゾリジンを製造するための方法に関する。
【0004】これらの化合物は、薬理学的活性物質のた
めの構成成分、特にウイルス感染症の治療、血圧降下及
び腫瘍の治療に適切である成分であるβ−アミノカルボ
ン酸誘導体の製造の重要な中間体である。
【0005】Herranz (J. Org. Chem. (1990) 55, 2232
-2234)らは、ビスタチン(bestatin)及びアマスタチン
(amastatin)の製造のために、トリメチルシリル−保護
のシアノヒドリンを用いて、(2S,3R)−3−アミ
ノ−2−ヒドロキシフェニルブタン酸エステルの合成を
記載している。
【0006】Patel (J. Med. Chem. (1993) 36, 2431-2
447)らは、活性化されたケトンに基づく、レニン阻害剤
の調製を記載している。2−オキソ−オキサゾリジン中
間体の合成において、相当する前駆体のクロマトグラフ
ィー及び結晶化による高価な処理が、必要である。
【0007】(4,5)−トランス−2−オキソ−オキ
サゾリジンの製造のための更なる合成ルートは、例えば
Melon (Bull. Soc. Chim. Fr. (1992) 129, 585-593)に
より記載されている。
【0008】驚くべきことに、本発明の方法が高いステ
レオ選択性で式(I)のトランス−立体配置化合物を生
成させることを、見い出した。本発明の方法は、(4,
5)−シス−2−オキソ−オキサゾリジンを、強塩基を
用いて、相当する(4,5)−トランス−2−オキソ−
オキサゾリジンへ変換することを含む。
【0009】詳細には、本方法は、式(II):
【0010】
【化4】
【0011】(式中、R1 は、α−アミノ酸の特性化基
であり、R2 は、アルキルであり、そしてR3 は、水
素、アミン、アミド若しくはウレタン保護基であるか、
又は式:−C(O)−R4 (ここで、R4 は、アルキル
又は一つ若しくはそれ以上のα−アミノ酸(これらは、
互いに、一つ又はそれ以上のアミド結合によって連結し
ている)を意味する)である)で示される(4,5)−
シス−2−オキソ−オキサゾリジンを、強塩基により異
性化させ、式(I):
【0012】
【化5】
【0013】(式中、R1 、R2 及びR3 は、上記と同
義である)で示される化合物を得ること含む。
【0014】好適な方法は、R1 が、α−アミノカルボ
ン酸の特性化基であり、R2 が、低級−アルキルであ
り、そしてR3 が、水素又はベンジル、ベンゾイル若し
くはアリル基である、上記式(II)の(4,5)−シス
−2−オキソ−オキサゾリジンが異性化されるそれらで
ある。
【0015】特に好適な方法は、R1 が、天然又は合成
α−アミノカルボン酸の特性化基、例えばベンジル、シ
クロヘキシル又はフェニルであり、R2 が、低級−アル
キルであり、そしてR3 が水素である、上記式(II)の
(4,5)−シス−2−オキソ−オキサゾリジンが異性
化されるそれらである。
【0016】本発明の方法は、例えばメチル=(4S,
5R)−4−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−
5−カルボキシラート及びメチル=(4S,5R)−4
−シクロヘキヘキシルメチル−2−オキソ−オキサゾリ
ジン−5−カルボキシラートの製造のために適切であ
る。
【0017】この反応は、好都合には−20℃〜+80
℃の温度、好適には+20℃〜+45℃で行われる。
【0018】本発明で用いられる塩基は、第一にはアル
カリ金属若しくはアルカリ土類金属アルコキシド、即ち
炭化水素鎖がR2 に対して述べたアルキル基を含むアル
コキシド、又はリチウム、ナトリウム若しくはカリウム
アミド、又はアルキルリチウム化合物若しくはアルキル
マグネシウムハロゲン化物のような強塩基である。ナト
リウムメトキシド又はカリウムtert−ブトキシドが好適
である。
【0019】出発物質として用いられる、相当するシス
−2−オキソ−オキサゾリジン又は相当するシス/トラ
ンス−2−オキソ−オキサゾリジン混合物は、技術の状
態から当業者に知られており、かつ例えば欧州特許出願
第0635493号に記載されている。したがって、シ
ス−2−オキソオキサゾリジンは、例えばα−ヒドロキ
シ−β−アミノ酸エステルと相当するカルボニル化剤と
の反応により調製することができる。シス−2−オキソ
−オキサゾリジンは、例えばHIVプロテアーゼ阻害剤
の合成において用いられる。
【0020】本方法は、当業者にも知られているであろ
ういかなる不活性溶媒中でも行われる。用語「不活性溶
媒」は、記載された反応条件下で不活性である溶媒を意
味する。例えば、トルエン、テトラヒドロフラン(TH
F)又はR2 基に相当するアルコールなどが、溶媒とし
て用いることができる。
【0021】本発明の範囲において、用語「α−アミノ
酸の特性化基」は、天然又は合成α−アミノカルボン酸
2 NCH(R1)COOHのR1 基を意味する。天然α
−アミノカルボン酸に存在する基:R1 は、例えばメチ
ル(アラニン)、イソプロピル(バリン)、sec −ブチ
ル(ロイシン)、メチルチオエチル(メチオニン)、ベ
ンジル(フェニルアラニン)、3−インドリルメチル
(トリプトファン)、ヒドロキシメチル(セリン)、1
−ヒドロキシエチル(スレオニン)、メルカプトメチル
(システィン)、p−ヒドロキシベンジル(チロシ
ン)、カルバモイルメチル(アスパラギン)、カルバモ
イルエチル(グルタミン)、4−アミノブチル(リシ
ン)、3−グアニジノプロピル(アルギニン)及び5−
イミダゾリルメチル(ヒスチジン)である。シクロヘキ
シルメチル及びフェニルは、合成α−アミノ−又はアミ
ノカルボン酸での基:R1 の例として命名されることが
できる。したがって、R1 は、アルキル、好適には低級
−アルキルを含み、同様にアリール、アルコキシ及びア
ラルキル基を含む。
【0022】用語「アルキル」は、単独又は組み合わせ
て、環式、分岐鎖又は直鎖の、1〜24個、好適には1
〜12個の炭素原子を含む、一価炭化水素基を意味す
る。用語「低級−アルキル」は、1〜8個、好適には1
〜4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和アルキ
ル基、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、sec −ブチル、tert−ブチル、ペン
チル、ヘプチル、オクチルなどに関連している。用語
「アルコキシ」は、単独又は組み合わせて、用語アルキ
ル又は低級−アルキルが、上記の意味を有する、アルキ
ルエーテル基又は低級−アルキルエーテル基、例えばメ
トキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、
n−ブトキシ、イソブトキシ、sec −ブトキシ、tert−
ブトキシなどの意味を有する。
【0023】アルキル、低級−アルキル及びアルコキシ
基は、場合によりアルキル、アルコキシ、低級−アルキ
ル、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、チオなど
から選択される置換基の一つ又はそれ以上を有すること
ができる。
【0024】用語「アリール」は、単独又は組み合わせ
て、場合によりアルキル、アルコキシ、ハロゲン、ヒド
ロキシ、アミノ、ニトロ、チオなどから選択される置換
基の一つ又はそれ以上を有する、フェニル又はナフチル
基、例えばフェニル、p−トリル、4−メトキシフェニ
ル、4−tert−ブトキシフェニル、4−フルオロフェニ
ル、4−クロロフェニル、4−ヒドロキシフェニル、1
−ナフチル、2−ナフチルなどを意味する。用語「アラ
ルキル」は、単独又は組み合わせて、水素原子が、上述
したようにアリール基で置き換えられているアルキル基
を意味する。ベンジル、2−フェニルエチオルなどが、
例である。
【0025】アミン、アミド又はウレタン保護基は、例
えばベンジル、ベンゾイル、アリル、アセチル又はtert
−ブトキシカルボニルを含む。
【0026】用語「ハロゲン」は、フルオロ、クロロ、
ブロモ又はヨードを表す。
【0027】必要な場合の、本発明により得られた化合
物の単離及び精製は、いずれかの適切な分離又は精製方
法、例えば濾過、抽出、結晶化、カラムクロマトグラフ
ィー、分取HPLC、薄層クロマトグラフィー若しくは
それらの組み合わせ、又は技術状態から知られる他の方
法により行うことができる。
【0028】上述の本方法により製造された化合物は、
薬理学的化合物の合成、例えばタキソール(taxol)の合
成のために用いられることができる。Magnus及びPye
(J. Chem. Soc. Chem. Commun., (1995) 1933-1934)
は、タキソール誘導体の製造のための反応図を記載して
いる。ここで、環系Aのタキソール側鎖は、本発明の化
合物の単一エステル化により、一反応工程で得られてい
る正確な立体化学で、導入することができる。
【0029】以下の実施例は、本発明を説明している。
【0030】
【実施例】
実施例1. メチル=(4S,5R)−4−ベンジル−2−オキソ−
オキサゾリジン−5−カルボキシラートの調製 THF700ml中のメチル=4−ベンジル−2−オキソ
−オキサゾリジン−5−カルボキシラートの(4S,5
S)−及び(4S,5R)−異性体混合物70g溶液
を、20℃で4時間、次いで45℃で2時間攪拌し、こ
の溶液を半−飽和食塩溶液で2回洗浄し、MgSO4
乾燥し、濾過し、この濾過物を濃縮し、95%メチル=
(4S,5R)−4−ベンジル−2−オキソ−オキサゾ
リジン−5−カルボキシラート68g(97%)(tl
c(SiO2 、酢酸エチル):Rf=0.5)を得た。
【0031】実施例2. メチル=(4S,5R)−4−シクロヘキシルメチル−
2−オキソ−オキサゾリジン−5−カルボキシラートの
調製 上述の化合物の調製のために、メチル=(4S,5R)
−4−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−5−カ
ルボキシラートの水素化により得られる、メチル=(4
S,5S)−4−シクロヘキシルメチル−2−オキソ−
オキサゾリジン−5−カルボキシラートを、実施例1で
与えられた条件下で反応させた。約95%の収量でメチ
ル=(4S,5R)−4−シクロヘキシルメチル−2−
オキソ−オキサゾリジン−5−カルボキシラートを得
た。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (4,5)−トランス−2−オキソ−オ
    キサゾリジンを製造するための方法であって、 式(II): 【化1】 (式中、 R1 は、α−アミノ酸の特性化基であり、 R2 は、アルキルであり、そしてR3 は、水素、アミ
    ン、アミド若しくはウレタン保護基であるか、又は式:
    −C(O)−R4 (ここで、R4 は、アルキル又は一つ
    若しくはそれ以上のα−アミノ酸(これらは、互いに、
    一つ又はそれ以上のアミド結合によって連結している)
    を意味する)である)で示される(4,5)−シス−オ
    キサゾリジンを、強塩基により異性化させ、式(I): 【化2】 (式中、 R1 、R2 及びR3 は、上記と同義である)で示される
    化合物を得ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 R1 が、α−アミノカルボン酸の特性化
    基であり、R2 が、低級−アルキルであり、そしてR3
    が、水素又はアセチル、ベンジル、ベンゾイル若しくは
    アリル基である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 R1 が、天然又は合成α−アミノカルボ
    ン酸の特性化基であり、R2 が、低級−アルキルであ
    り、そしてR3 が、水素である、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 R1 が、シクロヘキシルメチル、フェニ
    ル又はベンジルである、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属
    アルコキシド、又はリチウム、ナトリウム若しくはカリ
    ウムアミド、又はアルキルリチウム化合物若しくはアル
    キルマグネシウムハロゲン化物が、強塩基として用いら
    れる、請求項1〜4いずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 ナトリウムメトキシド又はカリウムtert
    −ブトキシドが、強塩基として用いられる、請求項1〜
    5いずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 該異性化が、−20℃〜+80℃の温度
    で行われる、請求項1〜6いずれか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 該温度が、+20℃〜+45℃である、
    請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 トルエン、テトラヒドロフラン又はアル
    コールが、溶媒として用いられる、請求項1〜8いずれ
    か1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 シス/トランス−2−オキソ−オキサ
    ゾリジン混合物が、出発物質として用いられる、請求項
    1〜9いずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10いずれか1項記載の方
    法で製造しうる化合物。
JP8284820A 1995-11-06 1996-10-28 (4,5)−トランス−オキサゾリジンの新規製造法 Expired - Lifetime JP2907781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03131/95 1995-11-06
CH313195 1995-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09169744A true JPH09169744A (ja) 1997-06-30
JP2907781B2 JP2907781B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=4249292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8284820A Expired - Lifetime JP2907781B2 (ja) 1995-11-06 1996-10-28 (4,5)−トランス−オキサゾリジンの新規製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5670653A (ja)
EP (1) EP0771792B1 (ja)
JP (1) JP2907781B2 (ja)
KR (1) KR100197459B1 (ja)
CN (1) CN1152570A (ja)
AT (1) ATE180775T1 (ja)
DE (1) DE59602077D1 (ja)
DK (1) DK0771792T3 (ja)
ES (1) ES2133877T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7307184B2 (en) 2001-05-23 2007-12-11 Kaneka Corporation Processes for preparing oxazolidinone derivatives of β-hydroxyethlamine compounds and for preparing β-hydroxyethlamine compounds

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024763A2 (en) 1999-10-01 2001-04-12 Immunogen, Inc. Compositions and methods for treating cancer using immunoconjugates and chemotherapeutic agents
KR100686117B1 (ko) * 2005-05-04 2007-02-26 엘지전자 주식회사 식기세척기

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455353A (en) * 1993-03-24 1995-10-03 Hoffmann-La Roche Inc. 4-(benzyl-2-oxo-oxazolidin-5 ylmethyl)N tertbutyl-decahydroisoquinoline-3-carboxamides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7307184B2 (en) 2001-05-23 2007-12-11 Kaneka Corporation Processes for preparing oxazolidinone derivatives of β-hydroxyethlamine compounds and for preparing β-hydroxyethlamine compounds

Also Published As

Publication number Publication date
ATE180775T1 (de) 1999-06-15
DE59602077D1 (de) 1999-07-08
ES2133877T3 (es) 1999-09-16
EP0771792A1 (de) 1997-05-07
DK0771792T3 (da) 1999-11-15
JP2907781B2 (ja) 1999-06-21
EP0771792B1 (de) 1999-06-02
US5670653A (en) 1997-09-23
KR970027061A (ko) 1997-06-24
CN1152570A (zh) 1997-06-25
KR100197459B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0655757B2 (ja) N−アルキル化ジペプチドおよびそれらのエステルの製造法
Koh et al. Reaction of (R)-pantolactone esters of alpha-bromoacids with amines a remarkable synthesis of optically active alpha-amino esters
Nicolas et al. Efficient method for the total asymmetric synthesis of the isomers of. beta.-methyltyrosine
JP3157180B2 (ja) 立体特異的フルオロメチル化のための試薬と方法
JP2907781B2 (ja) (4,5)−トランス−オキサゾリジンの新規製造法
JPH04275263A (ja) キラルα−アミノアルデヒドからの、ヒドロキシエステル、ヒドロキシアミド及びラクトン化合物の立体制御された製造法
US6639094B2 (en) Process for producing α-aminoketone derivatives
JPH05331125A (ja) キラルα−アミノエポキシドからのヒドロキサミド化合物の立体選択的合成
EP0210896B2 (fr) Dérivés d'acides amino-4 hydroxy-3 carboxyliques optiquement purs et procédé de synthèse stéréospécifique
JPH08109173A (ja) 4−置換された光学活性(s)−2−オキサゾリジノンの製法、新規の(s)−2−オキサゾリジノンおよび新規の光学活性(s)−アミノアルコール
US6018050A (en) Method of preparing optically active α-amino acids and α-amino acid derivatives
JPH02256655A (ja) 光学活性なスレオージヒドロキシフェニルセリン誘導体の製造方法
JP4143787B2 (ja) α−アミノハロメチルケトン誘導体の製造方法
JP3704719B2 (ja) 光学活性3−アミノブタン酸の製造法及びそのエステル中間体
WO2000053571A1 (fr) PROCÉDÉS DE PRÉPARATION D'α-AMINOCÉTONES
JP2564614B2 (ja) 二環式アミノカルボン酸の製造方法
TWI685480B (zh) 具有硫醇基之d-體或l-體胺基酸衍生物的製造方法
JP3855323B2 (ja) 3−アミノ−2−オキソ−1−ハロゲノプロパン誘導体の製造方法
JPS63174955A (ja) N−アルキル化アミノ酸エステルの製法
JPH045026B2 (ja)
JP3828197B2 (ja) 光学活性3−(p−メトキシフェニル)グリシッド酸アルカリ金属塩の製造法
JPWO2002044136A1 (ja) N保護−β−アミノアルコールの製造法およびN保護−β−アミノエポキシドの製造法
JPS63227549A (ja) (r)−2−ヒドロキシフェニル酪酸及びエステル類の調製及び単離法
JPH1180102A (ja) 1−アミノ−2−ヒドロキシシクロアルカンカルボン酸誘導体
JP2005298337A (ja) β−ヒドロキシアミノ酸誘導体の製造方法およびその中間体