JPH09168985A - 水平多関節ロボット - Google Patents

水平多関節ロボット

Info

Publication number
JPH09168985A
JPH09168985A JP32863795A JP32863795A JPH09168985A JP H09168985 A JPH09168985 A JP H09168985A JP 32863795 A JP32863795 A JP 32863795A JP 32863795 A JP32863795 A JP 32863795A JP H09168985 A JPH09168985 A JP H09168985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
motor
tip
horizontal articulated
articulated robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32863795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kitahara
康行 北原
Masago Shiba
真砂 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP32863795A priority Critical patent/JPH09168985A/ja
Publication of JPH09168985A publication Critical patent/JPH09168985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワーク保持部の位置制御を高精度に行い、ま
た駆動系の剛性を十分大きくする。 【解決手段】 基体2と、上下方向を長手方向とすると
共に基体2に対して摺動及び回転可能な摺動軸3と、該
摺動軸3に基端部が支持された第1アーム4と、該第1
アーム4の先端上側に基端下側が回転可能に支持された
第2アーム5と、該第2アーム5の先端上側に回転可能
に支持されたワーク保持部6とを備えると共に、第1ア
ーム4の先端下側に設けたサーボモータ等から成るアー
ムモータ7と、第1アーム4及び第2アーム5の連結位
置に設けると共にアームモータ7の回転を減速して第2
アーム5に伝達し、該第2アーム5を第1アーム4に対
して回転させる減速機構としてのいわゆるハーモニック
ドライブ8とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワークを搬送する
水平多関節ロボットに関する。更に詳述すると、本発明
は、水平多関節ロボットの各アームを屈曲させる機構に
関する。
【0002】
【従来の技術】液晶ディスプレイ用のガラス基板や半導
体ウェハー等の薄板状のワークをフィーダから取り出し
て搬送し所定位置に載置するために、スカラー型ロボッ
トである水平多関節ロボットが用いられる。この水平多
関節ロボットでは、ワーク保持部が設けられた第2アー
ムと基体に内蔵されたモータとが、第1アームの内部を
通過する歯付きベルトにより連結されている。そして、
基体のモータの回転により、第2アームの旋回が行われ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た水平多関節ロボットでは、ワークの大型化に対応して
長いアームを採用した場合に第2アームを旋回するため
の歯付きベルトも長くなってしまい、ゴム製の歯付きベ
ルトにヒステリシスやバックラッシュが生じてしまうの
で、第2アーム及びワーク保持部の位置制御の精度が低
下してしまう。また、長い歯付きベルトを用いると第2
アームの駆動系の剛性が不十分となり、水平多関節ロボ
ットの作動の確実性が損なわれてしまう。
【0004】そこで、本発明は、ワーク保持部の位置制
御を高精度に行い、また駆動系の剛性を十分大きくする
水平多関節ロボットを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1の水平多関節ロボットは、基体に対して上
下方向に摺動及び回転可能な摺動軸に支持された第1ア
ームと、該第1アームに回転可能に支持された第2アー
ムと、該第2アームに回転可能に支持されたワーク保持
部とを備えた水平多関節ロボットにおいて、第1アーム
の先端下側に設けたアームモータと、第1アーム及び第
2アームの連結位置に設けると共にアームモータの回転
を減速して第2アームに伝達し、該第2アームを第1ア
ームに対して回転させる減速機構とを備えている。
【0006】したがって、第2アームを第1アームに対
して回転させる時は、アームモータを駆動する。そし
て、アームモータの回転が減速機構により減速されて第
2アームに伝達される。これにより、第2アームが第1
アームに対して回転し、アームモータの回転角により第
2アームの位置を制御する。
【0007】また、アームモータを第1アームの下側に
設けたので、該第1アームの重心がアーム自体より下方
になり該第1アームの振動が減少すると共に、各アーム
の上方を通過するワークがアームモータに当接すること
はない。さらに、アームモータを第1アームに設けたの
で、該アームモータを第2アームに設けた場合に比べ
て、該アームモータの発熱がワーク保持部やワークに伝
達し難いと共に該アームモータの配線の引き回しが簡易
化される。
【0008】また、請求項2の水平多関節ロボットは、
アームモータと減速機構とを、第1アームの先端下側に
隣り合って配置し、かつ第1アームの先端下側で互いに
連結している。したがって、アームモータ及び減速機構
を隣り合わせて配置したので、これらを連結する機構は
短小なものとなる。
【0009】さらに、請求項3の水平多関節ロボット
は、第1アームの先端部に固定すると共に第2アームの
基端部内に配置した基端プーリと、ワーク保持部に固定
すると共に第2アームの先端部内に配置した先端プーリ
と、これら基端プーリ及び先端プーリを連結するベルト
とを備えると共に、基端プーリの直径と先端プーリの直
径との比は1:2とし、第1アームの両端部の回転中心
間の距離と第2アームの両端部の回転中心間の距離とは
等しくし、かつ第1アームの基体に対する角度の変化量
と該第1アーム及び第2アーム間の角度の変化量との比
は1:2とすることにより、ワーク保持部は摺動軸の中
心から放射状の直線上を同一の向きで移動するものとし
ている。
【0010】したがって、各アームを屈曲する際に、第
1アームの基体に対する角度の変化量と該第1アーム及
び第2アーム間の角度の変化量との比を1:2とするこ
とにより、ワーク保持部が摺動軸の中心から放射状の直
線上を同一の向きで水平に移動する。そして、ワーク保
持部が保持したワークも直線上を移動する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を図面に示す
実施の形態の一例に基づいて詳細に説明する。なお、本
実施形態では、水平多関節ロボットをクリーンルームに
配設して周囲の空気を下方に流れるダウンフローにした
状態で使用する場合について説明しているが、これに限
らないのは勿論である。
【0012】図1から図4までに示すように、水平多関
節ロボット1は、基体2と、上下方向(図2中矢印方
向)を長手方向とすると共に基体2に対して摺動及び回
転可能な摺動軸3と、該摺動軸3に基端部が支持された
第1アーム4と、該第1アーム4の先端上側に基端下側
が回転可能に支持された第2アーム5と、該第2アーム
5の先端上側に回転可能に支持されたワーク保持部6と
を備えると共に、第1アーム4の先端下側に設けたサー
ボモータ等から成るアームモータ7と、第1アーム4及
び第2アーム5の連結位置に設けると共にアームモータ
7の回転を減速して第2アーム5に伝達し、該第2アー
ム5を第1アーム4に対して回転させる減速機構として
のいわゆるハーモニックドライブ8とを備えている。
【0013】基体2は、摺動軸3を摺動・回転させるモ
ータ9,9を内蔵している。各モータ9,9は、サーボ
モータ等のように回転角を制御可能なモータにより構成
されている。また、第1アーム4の両端部の回転中心間
の距離と第2アーム5の両端部の回転中心間の距離と
は、等しくされている。なお、本実施形態では、2つの
アーム4,5を備えたものとしているが、これに限らず
3つ以上のアームを備えたものとしても構わない。
【0014】ワーク保持部6は、上方に開口した多数の
吸着孔10aが一列に連続して配置された吸着棒10,
10を平行に2本備えている。各吸着棒10,10の上
側に薄板状の液晶ディスプレイ用のガラス板から成るワ
ーク11を載置して、吸着孔10aから吸引して保持す
る。このため、ワーク保持部6はワーク11の上面に触
れることがないので、該上面の処理は吸着孔10aの接
触の影響を受けることなく行われる。また、ワーク11
はワーク保持部6の上側に載置されるので、吸着棒1
0,10による吸着力がワーク11を持ち上げるには不
十分な大きさであっても、ワーク11は落下せずワーク
保持部6に載置された状態を維持することができる。さ
らに、ワーク11はワーク保持部6の上側に載置される
ので、各アーム4,5が屈曲した時にワーク11が各ア
ーム4,5に当接することが防止され、これによりワー
ク11の移動範囲を十分に大きくすることができる。
【0015】また、各吸着孔10aから空気を吸引する
吸気管12が、基体2から第1アーム4と第2アーム5
との内部を通過してワーク保持部6に達するよう配管さ
れている。このため、吸気管12は各アーム4,5の外
部に配設されないので、水平多関節ロボット1を配設し
たクリーンルームのクリーン性を向上させることができ
る。
【0016】第1アーム4の先端下側に設けたハーモニ
ックドライブ8は、入力軸13から出力軸14までの内
部が中空とされ、吸気管12が連通している。ハーモニ
ックドライブ8に隣接して、サーボモータ等のように回
転角を制御可能なモータから成るアームモータ7が配設
されている。ハーモニックドライブ8の入力軸13に設
けられた歯付きプーリ15は、アームモータ7の回転軸
に設けた歯付きプーリ16と短い歯付きベルト17によ
り連結されている。このため、第1アーム4と第2アー
ム5との角度の変更のために誤差が生ずる長いベルトを
用いることなく、短い歯付きベルト17を用いているの
で、該角度を高精度に制御することができると共に、第
2アーム5の駆動系の剛性を向上させることができる。
なお、本実施形態では各歯付きプーリ15,16を歯付
きベルト17により連結してるが、これに限らず歯付き
プーリ15,16を歯車で連結したり、アームモータ7
とハーモニックドライブ8とを直結しても構わない。
【0017】そして、ハーモニックドライブ8の出力軸
14は、第2アーム5の基端部に結合されている。この
ため、アームモータ7の回転はハーモニックドライブ8
により減速されて第2アーム5に伝達され、該第2アー
ム5は第1アーム4に対して回転する。なお、アームモ
ータ7とハーモニックドライブ8との周囲には、モータ
カバー18が設けられている。このため、クリーンルー
ムのクリーン性を向上させることができる。
【0018】本実施形態によれば、アームモータ7及び
ハーモニックドライブ8を第1アーム4の下側に設けた
ので、該第1アーム4の重心がアーム自体より下方にな
り該第1アームの振動を減少することができる。特に、
摺動軸3の上昇時の各アーム4,5の振動を効果的に減
少することができる。このため、各アーム4,5の位置
制御を高精度に行うことができ、ワーク11を所定位置
に高精度に装着等することができる。また、アームモー
タ7を第1アーム4に設けたので、該アームモータ7を
第2アーム5に設けた場合に比べて、該アームモータ7
の発熱をワーク保持部6やワーク11に伝達し難くする
ことができる。このため、これらワーク保持部6やワー
ク11の温度変化による位置誤差の発生を防止し、高精
度に位置制御を行うことができる。さらに、アームモー
タ7を第1アーム4に設けたことにより、該アームモー
タ7を第2アーム5に設けた場合のように各アーム4,
5の連結部分にアームモータ7の配線を設ける必要がな
いので、アームモータ7の配線の引き回しを短くし単純
化することができる。このため、配線の信頼性を向上さ
せることができる。
【0019】また、第1アーム4の先端上側に固定され
ると共に第2アーム5の基端部内に配置された基端プー
リ19と、ワーク保持部6に固定されると共に第2アー
ム5の先端部内に配置された先端プーリ20とが、スチ
ールベルト21,21で連結されている。スチールベル
ト21,21は、各プーリ19,20の上側の一側部同
士と下側の他側部同士とを別個のベルト21,21で連
結している。このため、基端プーリ19の回転方向に対
応していずれかのスチールベルト21,21が引っ張ら
れることにより、先端プーリ20が回転する。ここで、
基端プーリ19の直径と先端プーリ20の直径との比
は、1:2とされている。
【0020】したがって、本実施形態では、第1アーム
4と第2アーム5との長さが等しく、また基端プーリ1
9の直径と先端プーリ20の直径との比が1:2とされ
ているので、アーム4,5の屈曲の際に第1アーム4の
基体2に対する角度の変化量と各アーム間の角度の変化
量との比を1:2とすれば、ワーク保持部6が方向を変
えることなく摺動軸3に対して遠近するよう水平移動さ
れる。
【0021】なお、上述の実施形態は本発明の好適な実
施の一例ではあるがこれに限定されるものではなく本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々変形実施可能で
ある。例えば、本実施形態では、薄板状の液晶ディスプ
レイ用のガラス板をワーク11とする水平多関節ロボッ
ト1について説明しているが、半導体ウェハー等の他の
部材をワーク11とする水平多関節ロボット1としても
構わない。
【0022】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1の水平多関節ロボットでは、アームモータを第1アー
ムの下側に設けたので、該第1アームの重心がアーム自
体より下方になり該第1アームの振動を減少することが
できる。特に、各アームの上昇時の振動を効果的に減少
することができる。これにより、各アームの位置制御を
高精度に行うことができ、ワークを所定位置に高精度に
装着等することができる。また、アームモータを第1ア
ームの下側に設けたことにより、各アームの上方を通過
するワークのアームモータへの干渉を防止することがで
きる。このため、各アームの屈曲や旋回によるワークの
移動範囲を十分に大きく採ることができる。さらに、ア
ームモータをアームの下側に設けたので、水平多関節ロ
ボットをクリーンルームに配設して周囲の空気を下方に
流れるダウンフローにした状態で使用する場合に、この
ダウンフローを乱すことがない。このため、クリーンル
ームの環境を向上させることができる。
【0023】また、アームモータを第1アームに設けた
ので、該アームモータを第2アームに設けた場合に比べ
て、該アームモータの発熱をワーク保持部やワークに伝
達し難くすることができる。このため、これらワーク保
持部やワークの温度変化による位置誤差の発生を防止
し、高精度に位置制御を行うことができる。さらに、ア
ームモータを第1アームに設けたことにより、該アーム
モータを第2アームに設けた場合のように各アームの連
結部分にアームモータ用の配線を設ける必要がないの
で、アームモータの配線の引き回しを短くし単純化する
ことができる。このため、配線の信頼性を向上させるこ
とができる。
【0024】また、請求項2の水平多関節ロボットは、
アームモータと減速機構とを第1アームの先端下側に隣
り合って配置し、かつ第1アームの先端下側で互いに連
結しているので、これらアームモータと減速機構とを連
結する機構の短小化を図ることができる。このため、ア
ームモータと減速機構との間の誤差が小さくなるので、
第2アームの位置制御を高精度に行うことができる。ま
た、長いベルトを用いることがないので、第2アームの
駆動系の剛性を向上させることができる。
【0025】さらに、請求項3の水平多関節ロボット
は、基端プーリの直径と先端プーリの直径との比を1:
2とし、第1アームの両端部の回転中心間の距離と第2
アームの両端部の回転中心間の距離とを等しくし、かつ
第1アームの基体に対する角度の変化量と該第1アーム
及び第2アーム間の角度の変化量との比は1:2として
いるので、各アームを屈曲する際に、第1アームの基体
に対する角度の変化量と該第1アーム及び第2アーム間
の角度の変化量との比を1:2とすることにより、ワー
ク保持部を摺動軸の中心から放射状の直線上を同一の向
きで水平に移動させることができる。このため、ワーク
保持部の直線動作時の直線性を向上させて位置制御を容
易にすることができ、ワークの装着位置の精度を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水平多関節ロボットの各アームを切断
した状態を示す側面図である。
【図2】水平多関節ロボットを示す側面図である。
【図3】水平多関節ロボットを示す平面図である。
【図4】第2アームを図1のIV−IV線で切断した状態を
示す平面図である。
【符号の説明】
1 水平多関節ロボット 2 基体 3 摺動軸 4 第1アーム 5 第2アーム 6 ワーク保持部 7 アームモータ 8 ハーモニックドライブ(調速機構) 11 ワーク 19 基端プーリ 20 先端プーリ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体に対して上下方向に摺動及び回転可
    能な摺動軸に支持された第1アームと、該第1アームに
    回転可能に支持された第2アームと、該第2アームに回
    転可能に支持されたワーク保持部とを備えた水平多関節
    ロボットにおいて、前記第1アームの先端下側に設けた
    アームモータと、前記第1アーム及び第2アームの連結
    位置に設けると共に前記アームモータの回転を減速して
    第2アームに伝達し、該第2アームを前記第1アームに
    対して回転させる減速機構とを備えたことを特徴とする
    水平多関節ロボット。
  2. 【請求項2】 前記アームモータと前記減速機構とは、
    前記第1アームの先端下側に隣り合って配置し、かつ前
    記第1アームの先端下側で互いに連結したものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の水平多関節ロボット。
  3. 【請求項3】 前記第1アームの先端部に固定すると共
    に前記第2アームの基端部内に配置した基端プーリと、
    前記ワーク保持部に固定すると共に前記第2アームの先
    端部内に配置した先端プーリと、これら基端プーリ及び
    先端プーリを連結するベルトとを備えると共に、前記基
    端プーリの直径と前記先端プーリの直径との比は1:2
    とし、前記第1アームの両端部の回転中心間の距離と前
    記第2アームの両端部の回転中心間の距離とは等しく
    し、かつ前記第1アームの前記基体に対する角度の変化
    量と該第1アーム及び前記第2アーム間の角度の変化量
    との比は1:2とすることにより、前記ワーク保持部は
    前記摺動軸の中心から放射状の直線上を同一の向きで移
    動することを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    水平多関節ロボット。
JP32863795A 1995-12-18 1995-12-18 水平多関節ロボット Pending JPH09168985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32863795A JPH09168985A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 水平多関節ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32863795A JPH09168985A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 水平多関節ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09168985A true JPH09168985A (ja) 1997-06-30

Family

ID=18212494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32863795A Pending JPH09168985A (ja) 1995-12-18 1995-12-18 水平多関節ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09168985A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11301813A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置
JP2003517717A (ja) * 1998-09-30 2003-05-27 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 基板搬送装置
US7292913B2 (en) 2003-08-01 2007-11-06 Kabushiki Kaisha Koyama Articulated robot
JP2008200813A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Kyoto Univ 二足歩行ロボット
JP2012161858A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Daihen Corp ワーク搬送装置
CN114750202A (zh) * 2022-03-23 2022-07-15 慧灵科技(深圳)有限公司 一种机械臂和机器人

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11301813A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Mitsubishi Electric Corp 産業用ロボット装置
JP2003517717A (ja) * 1998-09-30 2003-05-27 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 基板搬送装置
JP4959053B2 (ja) * 1998-09-30 2012-06-20 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド 基板搬送装置及び基板搬送方法
US7292913B2 (en) 2003-08-01 2007-11-06 Kabushiki Kaisha Koyama Articulated robot
JP2008200813A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Kyoto Univ 二足歩行ロボット
JP2012161858A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Daihen Corp ワーク搬送装置
US9159601B2 (en) 2011-02-04 2015-10-13 Daihen Corporation Workpiece transfer apparatus
CN114750202A (zh) * 2022-03-23 2022-07-15 慧灵科技(深圳)有限公司 一种机械臂和机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100774236B1 (ko) 평판형상물 반송용 스카라형 로봇 및 평판형상물 처리시스템
US6234738B1 (en) Thin substrate transferring apparatus
KR100592064B1 (ko) 다관절 로봇
US20110135437A1 (en) Horizontal multi-joint robot and transportation apparatus including the same
JP5195745B2 (ja) 基板搬送ロボット
JP2002158272A (ja) ダブルアーム基板搬送装置
JP4852719B2 (ja) 多関節型ロボット
KR100479494B1 (ko) 기판 반송 로봇
JP2008264980A (ja) 基板搬送ロボット
JPH09168985A (ja) 水平多関節ロボット
JP2003291081A (ja) アーム駆動装置
JPS6263073A (ja) 回動ア−ムの関節構造
JPH10193287A (ja) 閉リンクロボット装置
JP2004148455A (ja) 産業用ロボット
JP2002273681A (ja) 産業用ロボット
JP2002299413A (ja) ロボット装置及び処理装置
JP2002222845A (ja) 基板搬送用ロボット
JP4284118B2 (ja) 基板搬送装置
JPH054178A (ja) 駆動装置
JP2000024981A (ja) 産業用ロボット
JPH1076487A (ja) 移載ロボット
KR100487152B1 (ko) 다관절 로봇
JPH11300659A (ja) 薄型基板搬送多関節ロボット
JPH09234681A (ja) 搬送装置
JP2001300873A (ja) 閉リンクロボット装置