JPH09166003A - 内燃機関用タペット及びその製造方法 - Google Patents

内燃機関用タペット及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09166003A
JPH09166003A JP32667995A JP32667995A JPH09166003A JP H09166003 A JPH09166003 A JP H09166003A JP 32667995 A JP32667995 A JP 32667995A JP 32667995 A JP32667995 A JP 32667995A JP H09166003 A JPH09166003 A JP H09166003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving plate
tappet
cam receiving
alloy material
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32667995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Hirose
正仁 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Oozx Inc
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oozx Inc, Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Oozx Inc
Priority to JP32667995A priority Critical patent/JPH09166003A/ja
Publication of JPH09166003A publication Critical patent/JPH09166003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タペットにおける熱処理を省略するととも
に、寸法精度を向上させることにより、仕上加工やシム
を廃止し、コスト低減を図る。 【解決手段】 適度の強度と耐摩耗性を有する原料粉
と、高耐摩耗性を有する原料粉とを別々に圧縮すること
により、それぞれ円筒形をなす圧粉体8と円板形の圧粉
体9とを成形したのち、円筒形の圧粉体8の上端に円板
形の圧粉体9を嵌挿して焼結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の直動型
の動弁機構に用いられるタペット、及びその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の直動型の動弁機構は、一般に
図8に略示するような構成となっている。シリンダヘッ
ド(01)のガイド孔(02)内には、上端が頂壁(03a)をもっ
て閉塞された有頂円筒形のボディ(03)と、頂壁(03a)の
上面の凹部に遊嵌された円板状のシム(04)とからなるタ
ペット(05)が、上下に摺動可能として嵌合されている。
【0003】ボディ(03)内には、エンジンバルブ(06)の
上端部が、その軸端を頂壁(03a)の下面中央に当接させ
て配設されている。
【0004】エンジンバルブ(06)の軸端付近には、ばね
受け(07)が1対のコッタ(08)により止着され、エンジン
バルブ(06)は、ばね受け(07)とシリンダヘッド(01)との
間に縮設したバルブスプリング(09)により、常時上向き
に付勢されている。
【0005】(010)は、シム(04)の上面に接触している
回転カムで、この回転カムにより、エンジンバルブ(06)
は上下に駆動させられる。
【0006】このような直動型の動弁機構に用いられる
タペット(05)のボディ(03)は、通常、成形容易な低炭素
鋼またはSCM材(クロムモリブデン鋼)等よりなる素材
を冷間鍛造することにより成形される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記冷間鍛造により成
形されたボディ(03)は、タペットに要求される強度及び
耐摩耗性を向上させるために、成形後において、浸炭等
の熱処理を施す必要があり、その作業が面倒で、製造コ
ストが嵩む原因となっている。
【0008】また、特にSCM材を用いた冷間鍛造で
は、その材料が比較的硬質であるため、成形性が悪く、
寸法精度にばらつきが生じ易い。そのため、この種のタ
ペットにおいては、冷間鍛造後の仕上加工が不可欠であ
るとともに、弁隙間を調整するための厚さの異なるシム
(04)を、複数用意しておく必要があり、それらに要する
コストが増大する。
【0009】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、熱処理を省略しうるとともに、寸法精度を向上さ
せることにより、仕上加工やシムを廃止して、コスト低
減が図れるようにした、内燃機関用タペット及びその製
造方法を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記課
題は、次のようにして解決される。 (1) 適度の強度と耐摩耗性を有する材料により形成さ
れた円筒形をなすボディの上端に、高耐摩耗性を有する
合金材により円板形に形成され、かつ上面と下面が、そ
れぞれ回転カムとエンジンバルブとに接触しうるように
なっているカム受け板を嵌着する。
【0011】(2) 上記タペットは、適度の強度と耐摩
耗性を有する原料粉と、高耐摩耗性を有する原料粉とを
別々に圧縮することにより、それぞれ円筒形をなす圧粉
体と円板形の圧粉体とを成形したのち、前記円筒形の圧
粉体の上端に、円板形の圧粉体を嵌挿して焼結すること
により製造される。
【0012】(3) また、上記タペットは、適度の強度
と耐摩耗性を有する原料粉を圧縮することにより、円筒
形の圧粉体を成形したのち、この圧粉体の上端に、高耐
摩耗性の合金材よりなる円板形のカム受け板を嵌挿して
焼結することによっても製造される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を、図面に
基づいて説明する。図1は、本発明のタペット(1)の第
1実施例を示すもので、上端部に頂壁(2a)を備える円筒
形のボディ(2)と、頂壁(2a)の上面に形成した円皿状の
凹部(2b)内に適正に嵌合される円板形をなすとともに、
下面中央に円形断面の突部(3a)を有するカム受け板(3)
とよりなっている。カム受け板(3)は、その突部(3a)
を、頂壁(2a)の中心に穿設した貫通孔(4)へ挿通させ
て、凹部(2b)内に嵌着されている。
【0014】ボディ(2)は、適度の強度と耐摩耗性を有
する低合金材、例えばFe−C−Ni−Cu−Mo系、ダイ
ス鋼等により、規定の寸法に形成されている。
【0015】カム受け板(3)は、高強度かつ高耐摩耗性
を有する高合金材、例えばFe−C−Cr−Ni−Mo−C
o−W−V系材料により、規定の寸法に形成されてい
る。
【0016】カム受け板(3)の上面には、図示しない回
転カムが、また突部(3a)の下面には、エンジンバルブ
(V)の上端が、それぞれ接触するようになっており、カ
ム受け板(3)の上面に作用する回転カムの押圧力が、突
部(3a)を介して、直接エンジンバルブ(V)に伝達される
ようになっている。
【0017】図2は、本発明のタペット(5)の第2実施
例を示す。この実施例のボディ(6)は、上記第1実施例
における頂壁(2a)を省略した円筒形をなし、その上端に
形成した拡径段部(6a)に、下面中央に突部(7a)を有する
円板形のカム受け板(7)を嵌着して構成してある。
【0018】なお、ボディ(6)及びカム受け板(7)は、
上記第1実施例と同じ材料により形成され、またカム受
け板(7)の上面と突部(7a)の下面とには、それぞれ回転
カム(図示略)とエンジンバルブ(V)が接触する。
【0019】上記第1、第2実施例のタペット(1)(5)
においては、いずれも、回転カム及びエンジンバルブ
(V)と接触して、強度及び耐摩耗性が最も要求されるボ
ディ(2)(6)の上端に、高合金材よりなるカム受け板
(3)(7)を嵌着してあるため、従来のような熱処理が不
要となり、製造工程が簡略化する。
【0020】また、第2実施例のタペット(5)において
は、ボディ(6)の上端に直接カム受け板(7)を嵌着し、
頂壁を廃止しているので、第1実施例のタペット(1)に
比して軽量化が図れる。
【0021】次に、上記各タペット(1)(5)の製造要領
について説明する。図3及び図4は、第1実施例のタペ
ット(1)の製造工程を示す。図3に示すように、まず図
示しない圧粉体成形用のプレス装置を用いて、製造しよ
うとするタペット(1)におけるボディ(2)及びカム受け
板(3)とほぼ同形をなす圧粉体(8)(9)をそれぞれ成形
する。この圧粉体(8)(9)を成形する際の原料粉は、そ
れぞれ上記と同様の低合金材と高合金材を用いる。
【0022】ついで、ボディ(2)用の圧粉体(8)におけ
る凹部(8a)と貫通孔(8b)に、カム受け板(3)用の圧粉体
(9)を適正に嵌挿したのち、図4に示すように、焼結炉
(10)内において所定温度で焼結すれば、図1と同様、ボ
ディ(2')にカム受け板(3')が一体的に結合されたタペッ
ト(1')が得られる。
【0023】図5及び図6は、上記第2実施例のタペッ
ト(5)の製造工程を示す。この際も上記と同様、まず製
造しようとするタペット(5)におけるボディ(6)及びカ
ム受け板(7)とほぼ同形の圧粉体(11)(12)をそれぞれ成
形したのち、それらを互いに嵌挿し、ついで図6に示す
ように、焼結炉(10)により焼結すれば、図2と同様、ボ
ディ(6')の上端にカム受け板(7')が一体的に結合された
タペット(5')が得られる。
【0024】このように、各タペット(1)(5)における
ボディ(2)(6)用の圧粉体(8)(11)と、カム受け板(3)
(7)用の圧粉体(9)(12)とを別々に成形し、それらの圧
粉体(8)(9)及び(11)(12)同士を、焼結工程において互
いに結合するようにすると、特別な結合手段を用いるこ
となく、圧粉体同士の拡散接合により強固な結合体が得
られる。
【0025】また、一般に、粉末冶金法により得られた
製品は、寸法精度が高く、焼結後の仕上加工を施す必要
がない。従って、上述のようにして製造された各タペッ
ト(1)(5)は、従来の冷間鍛造により製造されたものに
比して寸法精度が高く、仕上加工が不要となるととも
に、弁隙間調整用のシムも省略することができる。しか
も、焼結体は多孔質であるため、製造後のタペット(1)
(5)への含油又は溶浸等により自己潤滑性をもたせるこ
とができ、耐摩耗性をより高めうる利点がある。
【0026】本発明は、上記実施例に限定されるもので
はなく、種々の態様をとり得る。例えば、上記第1、第
2実施例のタペット(1)(5)の製造方法において、図7
に示すように(第2実施例のタペットについては、同じ
要領につき図示略)、ボディ(2)側の圧粉体(8)のみを
成形し、その凹部(8a)と貫通孔(8b)に、通常の機械加工
等により高精度に形成したカム受け板(3)を嵌挿して焼
結するようにしてもよい。
【0027】この方法によっても、上述した実施例と同
様の作用効果を奏することができる。 また、上記と反
対に、ボディ(2)側を機械加工等により高精度に形成
し、カム受け板(3)側を圧粉体として焼結することもあ
る。
【0028】ボディ(2)(6)用の圧粉体(8)(11)、及び
カム受け板(3)(7)用の圧粉体(9)(12)を、別々に焼結
して形成し、それら同士を、適宜の結合手段、例えば圧
入、焼きばめ、ろう付け等により互いに結合することも
ある。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。 (a) 回転カム及びエンジンバルブと接触して、強度及
び耐摩耗性が最も要求されるボディの上端に、高耐摩耗
性の合金材よりなるカム受け板を嵌着したことにより、
従来のような熱処理が不要となり、製造工程が簡略化す
る。
【0030】(b) 回転カムによる押圧力が、カム受け
板により直接エンジンバルブに伝達されるため、ボディ
に作用する荷重が軽減される。
【0031】(c) 請求項2及び3記載の方法による
と、ボディとカム受け板とが一体的に結合されたタペッ
トを容易に製造することができ、かつ寸法精度が高く、
仕上加工や弁隙間調整用のシムを省略しうるので、安価
なタペットが得られる。
【0032】(d) また、ボディとカム受け板とが焼結
と同時に強固に結合されるので、特別な結合手段は不要
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタペットの第1実施例を示す中央縦断
正面図である。
【図2】同じく第2実施例を示す中央縦断正面図であ
る。
【図3】第1実施例のタペットを製造する際におけるボ
ディとカム受け板との圧粉体同士を互いに嵌挿する工程
を示す中央縦断正面図である。
【図4】同じく焼結工程を示す中央縦断正面図である。
【図5】第2実施例のタペットを製造する際におけるボ
ディとカム受け板との圧粉体同士を互いに嵌挿する工程
を示す中央縦断正面図である。
【図6】同じく焼結工程を示す中央縦断正面図である。
【図7】タペットの他の製造要領を示し、ボディのみを
圧粉体として、これにカム受け板を嵌挿した工程を示す
中央縦断正面図である。
【図8】本発明が適用される直動型の動弁機構とこれに
組込まれた従来のタペットを示す要部の中央縦断正面図
である。
【符号の説明】
(1)(1')(5)(5')タペット (2)(2')(6)(6')ボディ (2a)頂壁 (2b)凹部 (3)(3')(7)(7')カム受け板 (3a)(7a)突部 (4)貫通孔 (6a)拡径段部 (8)(9)圧粉体 (10)焼結炉 (V)エンジンバルブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適度の強度と耐摩耗性を有する材料によ
    り形成された円筒形をなすボディの上端に、高耐摩耗性
    を有する合金材により円板形に形成され、かつ上面と下
    面が、それぞれ回転カムとエンジンバルブとに接触しう
    るようになっているカム受け板を嵌着したことを特徴と
    する内燃機関用タペット。
  2. 【請求項2】 適度の強度と耐摩耗性を有する原料粉
    と、高耐摩耗性を有する原料粉とを別々に圧縮すること
    により、それぞれ円筒形をなす圧粉体と円板形の圧粉体
    とを成形したのち、前記円筒形の圧粉体の上端に、円板
    形の圧粉体を嵌挿して焼結することを特徴とする内燃機
    関用タペットの製造方法。
  3. 【請求項3】 適度の強度と耐摩耗性を有する原料粉を
    圧縮することにより、円筒形の圧粉体を成形したのち、
    この圧粉体の上端に、高耐摩耗性の合金材よりなる円板
    形のカム受け板を嵌挿して焼結することを特徴とする内
    燃機関用タペットの製造方法。
JP32667995A 1995-12-15 1995-12-15 内燃機関用タペット及びその製造方法 Pending JPH09166003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32667995A JPH09166003A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 内燃機関用タペット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32667995A JPH09166003A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 内燃機関用タペット及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09166003A true JPH09166003A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18190450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32667995A Pending JPH09166003A (ja) 1995-12-15 1995-12-15 内燃機関用タペット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09166003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102505974A (zh) * 2011-12-02 2012-06-20 芜湖杰锋汽车动力系统有限公司 一种应用于凸轮直驱式发动机的机械挺柱结构
CN105598454A (zh) * 2015-11-25 2016-05-25 宁波渝鑫金属粉末科技有限公司 粉末注射成型的开孔器的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102505974A (zh) * 2011-12-02 2012-06-20 芜湖杰锋汽车动力系统有限公司 一种应用于凸轮直驱式发动机的机械挺柱结构
CN105598454A (zh) * 2015-11-25 2016-05-25 宁波渝鑫金属粉末科技有限公司 粉末注射成型的开孔器的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6959676B2 (en) Sheet metal rocker arm, manufacturing method thereof, cam follower with said rocker arm, and assembling method thereof
EP0139406B1 (en) Metal-ceramics composite article and a method of producing the same
US4361120A (en) Roller tappet and method of making same
US5060607A (en) Tappet structure
JPH0472613B2 (ja)
JPH04318209A (ja) エンジンのバルブリフタの製造方法
JPH09166003A (ja) 内燃機関用タペット及びその製造方法
JPH04287807A (ja) エンジン用タペットの製造方法
US5609128A (en) Tappet in an internal combustion engine and a method of manufacturing it
JPS58210308A (ja) 動弁用タペツトの軽量化構造
US20040074462A1 (en) Lash adjuster body
JP3331527B2 (ja) 内燃機関用タペット及びその製造方法
US5758415A (en) Method of manufacturing a tappet in an internal combustion engine
JP3709786B2 (ja) 突起付き中空軸の製造方法
US20040074460A1 (en) Valve lifter body
JPH07269312A (ja) 内燃機関のタペット用シム及びその製造方法
JPH03275908A (ja) カムシャフト及びその製造方法
JPH0240008A (ja) バルブリフターの製造方法
EP0617198A1 (en) Shim structure in use for valve tappet of internal combustion engine
JPS622242Y2 (ja)
EP0698727B1 (en) A tappet for use in an internal combustion engine
US5572963A (en) Hydraulic tappet
JPH09280013A (ja) 組立カムシャフト用カムピース
JPH03107512A (ja) エンジン用バルブシート
JPH084507A (ja) ロッカアームの加工方法