JPH09165971A - 住宅部材取り付け用調整装置 - Google Patents

住宅部材取り付け用調整装置

Info

Publication number
JPH09165971A
JPH09165971A JP32580795A JP32580795A JPH09165971A JP H09165971 A JPH09165971 A JP H09165971A JP 32580795 A JP32580795 A JP 32580795A JP 32580795 A JP32580795 A JP 32580795A JP H09165971 A JPH09165971 A JP H09165971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
system kitchen
adjusting device
level
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32580795A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Ikeda
誠一 池田
Keiji Takahashi
圭示 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP32580795A priority Critical patent/JPH09165971A/ja
Publication of JPH09165971A publication Critical patent/JPH09165971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柱間とアルミサッシ窓枠間にできた隙間を埋
める際、ベニヤ板を現場加工して用いる必要のない隙間
埋め調整装置を得る。加えて、システムキッチンの水平
調整やその他の家具類の水平又は高さ調整を簡単に行う
ことができるようにする。 【解決手段】 厚さが違い、大きさの同一な調整板1
0、11を用意すると共に、この調整板10、11の片
面に感圧接着剤12を塗布しておき、隙間又は高さに応
じて調整板10、11を選んで用いる。又、システムキ
ッチンの水平調整を行う場合には、水平調整板13をシ
ステムキッチンのボックスの台輪の下に置いて高さを調
整することにより、床を剥がしたり、根太の高さを調整
したりしないで済むようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、柱間にアルミサ
ッシ窓、アルミサッシドアー等を設置する際、サッシ枠
と柱間にできる隙間を埋めるために使用したり、台所に
おいて、流し台からシステムキッチンにリフォームする
際に、システムキッチンの水平を出したり、その他の家
具の水平や高さの調整を行う住宅部材取り付け用調整装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】 柱間にアルミサッシ窓を設置する際、
柱の大きさ、柱間隔の寸法誤差等により、柱とアルミサ
ッシ枠との間には小さな隙間が生じる。そこで、従来
は、図4に示すように、柱1、1aとアルミサッシ枠3
の隙間4間に、ベニヤ板5を約3cm角に切ったものを
挿し込んで隙間埋めに使用し、その後で枠3を柱1、1
aにビス打ちしてしっかりと固定している。また、隙間
4が大きい場合には、ベニヤ板5を重ねて使用すると同
時に、ベニヤ板5が動かないように、1枚1枚ボンドで
接着して用いている。図中符号の2はアルミサッシ窓で
ある。次に、流し台からシステムキッチンに取り替える
所謂台所のリフォーム時に、建物が古い場合、床の水平
が出ていないことが多い。一方、システムキッチンは工
業製品であることから水平に設置する必要があり、この
ような場合には、床を一旦剥がし、根太から水平や高さ
を調整している。又、家具の水平や高さの調整を行う場
合に、従来は適当なものがなく、この場合もベニヤ板等
を探して来て使用しているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 このため、次のよう
な欠点がある。 a.現場でベニヤ板5を加工する必要があり面倒であ
る。 b.隙間4に合わせたベニヤ板5を探して来なければな
らない。 c.重ねて使用する場合、ボンドで1枚1枚接着しなけ
ればならず、手間がかかる。 d.システムキッチンの水平や高さを出すために根太か
ら調整する場合、作業が大がかりとなり、経費もかか
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は、上記a〜d
に記述した課題を解決するのが目的であって、その構成
は次のとおりである。 1.厚さが違い、大きさが同一の調整板の一面に接着剤
を塗布して成る住宅部材取り付け用調整装置。 2.調整板を隙間又は高さに応じて任意に組み合わせて
接着し、これを用いるようにした前記1記載の住宅部材
取り付け用調整装置。 3.接着剤が感圧接着剤から成る前記1又は2記載の住
宅部材取り付け用調整装置。 4.厚さが1mmから成る調整板の一面に感圧接着剤を
塗布して全体を一体に重ね合わせておき、調整隙間に合
わせて前記調整板を剥がして使用するように構成して成
る住宅部材取り付け用調整装置。
【0005】
【作用】 調整板は、厚みの小さいものから大きいもの
或いは厚みが同一のものを用意し、あらかじめ簡易接着
剤により任意に貼り合わせておく。そして、使用する場
合には、隙間又は高さに合うものを剥がし、1枚で済む
場合は1枚を使用し、1枚で済まない場合には隙間又は
高さに合うように2枚又はそれ以上の調整板を組み合わ
せて使用する。1mmの厚さの調整板の場合も同様にし
て使用する。システムキッチンの水平や高さを出す場合
にも、調整板をシステムキッチンのボックスの台輪の下
において使用する。但し、調整板を用いての水平や高さ
の調整は、システムキッチン以外の家具類においても行
うことができる。
【0006】
【発明の実施の形態】 図1は、最小厚さの調整板10
と、この2倍の厚さの調整板11を2枚組み合わせ、夫
々の片面に感圧接着剤12を塗布し、3枚組みにセット
された隙間調整装置の実施例であって、隙間の大きさに
合わせてこの3枚セットの中から1枚、又は2枚、又は
3枚同時に使用する。図2(A)〜(J)は、前記調整
板10と11の組み合わせ例であって、このように、自
由にその組み合わせを選びながら隙間又は高さに応じて
使用することができる。図3はシステムキッチンの水平
を出す際に使用される水平調整板であって、この水平調
整板13は、その厚さが1mmから成り、一面に感圧接
着剤12が塗布してあり、通常は図のように多数枚を重
ねて一体化しておき、これを調整高さに合わせてシステ
ムキッチンのボックスの台輪の下に置いて使用するもの
である。
【0007】本発明において、調整板の材質は、木、ゴ
ム、金属等を用いることができる。接着剤として、感圧
接着剤を用いるのが最適であるが、容易に剥離できるも
のであるならば、その他の接着剤でも構わない。なお、
調整板は、一括して収納箱内に整理して納めておくよう
にすると、使用の際に探す手間が省けて便利である。
【0008】
【発明の効果】 本発明は以上の如き構成から成るた
め、次の効果を奏する。 a.厚さの違う調整板が用意されているため、隙間又は
高さに応じてこの調整板を選ぶことにより、あらゆる隙
間又は高さに対応できる。したがって、従来のように現
場でベニヤ板を加工する面倒がなくなる。 b.隙間又は高さに応じて調整板を組み合わせればよい
ので、従来のように、隙間又は高さに合うベニヤ板を探
して来る必要がない。 c.調整板には、あらかじめ接着剤が塗布してあるの
で、組み合わせて使用する場合、そのまま貼り合わせる
ことができる。よって、従来のように、いちいちボンド
を塗布してから貼り合わせて使用するという手間がいら
なくなる。 d.システムキッチンの水平を出すために床を剥がし、
根太の高さを調整したりする必要がなくなるので、リフ
ォーム時の費用が安くて済むと共に、一般の家具の水平
や高さ調整も簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る住宅部材取り付け用調整板の説
明図。
【図2】 調整板の組み合わせ例の説明図。
【図3】 システムキッチン用の水平調整板の説明図。
【図4】 ベニヤ板を用いて柱間とアルミサッシ窓枠間
にできた隙間を埋めて施工する従来例の説明図。
【符号の説明】
10、11 調整板 12 感圧接着剤 13 システムキッチンの水平調整板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厚さが違い、大きさが同一の調整板の一
    面に接着剤を塗布して成る住宅部材取り付け用調整装
    置。
  2. 【請求項2】 調整板を隙間又は高さに応じて任意に組
    み合わせて接着し、 これを用いるようにした請求項1記載の住宅部材取り付
    け用調整装置。
  3. 【請求項3】 接着剤が感圧接着剤から成る請求項1又
    は2記載の住宅部材取り付け用調整装置。
  4. 【請求項4】 厚さが1mmから成る調整板の一面に感
    圧接着剤を塗布して全体を一体に重ね合わせておき、調
    整隙間に合わせて前記調整板を剥がして使用するように
    構成して成る住宅部材取り付け用調整装置。
JP32580795A 1995-12-14 1995-12-14 住宅部材取り付け用調整装置 Pending JPH09165971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32580795A JPH09165971A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 住宅部材取り付け用調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32580795A JPH09165971A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 住宅部材取り付け用調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09165971A true JPH09165971A (ja) 1997-06-24

Family

ID=18180826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32580795A Pending JPH09165971A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 住宅部材取り付け用調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09165971A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003200046B1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Henry Lin Adjustable hanging strip assembly easy fit window size
JP2005137518A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyomaru Industry Co Ltd 監視システム、及び遊技機
JP2006241736A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Bunka Shutter Co Ltd 窓シャッターの取付枠体構造
JP2014055467A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Lixil Corp 開口部装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003200046B1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Henry Lin Adjustable hanging strip assembly easy fit window size
JP2005137518A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyomaru Industry Co Ltd 監視システム、及び遊技機
JP2006241736A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Bunka Shutter Co Ltd 窓シャッターの取付枠体構造
JP2014055467A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Lixil Corp 開口部装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8209921B2 (en) Flush mount panels with multiple aligned receiving brackets
US20230399855A1 (en) Sound Damping Wallboard and Method of Constructing a Sound Damping Wallboard
JP2000516399A (ja) 平板状の本体を支持体に固定するための装置
GB2502314A (en) Method of prefabricating a cladding assembly
US20230203806A1 (en) Sound Damping Wallboard and Method of Constructing a Sound Damping Wallboard
US10451293B2 (en) Method and apparatus for installation of surface-mounted kitchen cooktop units
JPH09165971A (ja) 住宅部材取り付け用調整装置
JPH10266540A (ja) 建築用板材
EP3650611A1 (en) Support for roof panels
JPH1046785A (ja) 化粧壁板の取付け構造
JP6235958B2 (ja) 建材パネルとその製造方法
JP7042247B2 (ja) 収納体の壁面固定方法
US20080075913A1 (en) Reinforced wallboard
JPH073960Y2 (ja) 壁面支持具
JPH0711639U (ja) 壁体内埋込収納箱取付装置
WO2020008474A1 (en) A mounting channel for glass
DE60003362D1 (de) Fassadenplatte
JP3247772B2 (ja) 庇化粧金物の上部防水構造
JP3141228B2 (ja) 出窓の下部構造
JP2511799Y2 (ja) 切欠方立
TH17813A3 (th) ระบบผนังอะลูมิเนียมทริม
TH17813C3 (th) ระบบผนังอะลูมิเนียมทริม
JPH0464658A (ja) 表装板の取付け工法
FI62705C (fi) Byggnadselement saosom en doerr
SE8700816D0 (sv) Platta, i synnerhet for anvendning vid hengande innertak