JPH09160033A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09160033A
JPH09160033A JP34692595A JP34692595A JPH09160033A JP H09160033 A JPH09160033 A JP H09160033A JP 34692595 A JP34692595 A JP 34692595A JP 34692595 A JP34692595 A JP 34692595A JP H09160033 A JPH09160033 A JP H09160033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
hologram
crystal display
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34692595A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Suzuki
幸夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP34692595A priority Critical patent/JPH09160033A/ja
Publication of JPH09160033A publication Critical patent/JPH09160033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の利用効率が良く、かつ液晶表示素子の薄
膜トランジスタへの光の入射を防ぎ、薄膜トランジスタ
における光電効果の発生を防止し、明るくてコントタス
トの良い画像を得ることである。 【解決手段】 多数の画素5のそれぞれに薄膜トランジ
スタ6を有する液晶セル1と、この液晶セル1に平行光
を照射する光源部との間にホログラムを配置し、このホ
ログラムで光源部からの平行光を波長ごとに分光して液
晶セル1の各色に対応する画素5に集光させることによ
り、光の利用効率を高めて明るいカラー画像を表示さ
せ、また薄膜トランジスタ6に対しホログラムの光の分
光方向に隣接する入射側の個所に遮光部18を設けたこ
とにより、ホログラムによって回折されない光が液晶セ
ル1に入射しても、遮光部18によって入射光を遮光す
ることができるので、薄膜トランジスタ6への光の入射
を防止でき、明るくてコントタストの良い画像を得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶プロジェク
タに用いられる液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶表示装置には、液晶セルに光
源部から平行な光を照射してカラー画像を表示するもの
がある。この液晶表示装置の液晶セルの構造を図5およ
び図6に示す。この液晶セル1は、一対の透明なガラス
基板2、3の対向面に透明電極2a、3aが形成され、
この一対のガラス基板2、3間に液晶4が封入され、透
明電極2、3同士が対向し合う領域が各画素5に形成さ
れ、これら各画素5がドットマトリックス状に配列され
た構造になっている。この場合、入射側のガラス基板2
に形成された透明電極2aは、そのガラス基板2の対向
面のほぼ全域に設けられたコモン電極であり、出射側の
ガラス基板3に形成された透明電極3aは、各画素5に
対応してドットマトリックス状に配列された信号電極で
ある。また、この出射側のガラス基板3には、信号電極
である各透明電極3aにそれぞれ対応して薄膜トランジ
スタ6が設けられている。一方、入射側のガラス基板2
の対向面には、各画素5間および薄膜トランジスタ6に
対応してブラックマトリックス7が透明電極2aに覆わ
れた状態で設けられている。なお、この液晶セル1で
は、赤(R)、緑(G)、青(B)の各色に対応する画
素を1組とし、この1組の画素が単位画素をなし、この
単位画素が周期的に配列されており、かつ各色の画素5
に対応してR、G、Bの各色からなるカラーフィルタが
設けられている。
【0003】このような液晶表示装置では、光源部から
の光を液晶セル1に垂直に照射し、この照射光が液晶セ
ル1のカラーフィルタを透過するときに着色され、これ
によりカラー画像を表示させている。このときには、ブ
ラックマトリックス7によって各画素5間から光が漏れ
るのを防ぐことができるとともに、光源部からの光が薄
膜トランジスタ6に当って起電力を発生するという光電
効果をも防ぐことができる。しかし、光源部からの光が
液晶セル1のカラーフィルタを透過する際には、カラー
フィルタによってその補色成分の光が吸収されてしまう
ため、光の利用効率が悪く、カラー表示が暗くなるとい
う不都合がある。
【0004】このようなことから、最近では、光源部と
液晶セル1との間にホログラムを配置し、このホログラ
ムで光源部からの平行光をR、G、Bの各波長ごとに分
光して液晶セル1の各色に対応する画素5に集光させる
ことにより、光源部からの光を無駄なく液晶セル1の各
画素5に入射させ、光の利用効率を向上させることが検
討されている。このような液晶表示装置では、光源部か
ら出射された平行光をホログラムに所定の角度(例えば
40°)をもって入射させ、このホログラムで平行光を
波長ごとに異なる回折角で回折して液晶セル1の各色に
対応する画素5にほぼ垂直に入射させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな液晶表示装置では、光源部からの平行光がホログラ
ムに所定の入射角で入射するため、ホログラムで回折さ
れた光は図6に2点鎖線で示すように液晶セル1の各色
に対応する画素5に入射するが、ホログラムで回折され
ない光は図6に実線で示すようにホログラムに入射する
光の入射角と同じ角度(40°)で液晶セル1に入射す
るため、液晶セル1に入射する角度が大きくなり、この
入射光が液晶セル1の内部で反射されて薄膜トランジス
タ6に入射することがある。すなわち、ホログラムで回
折されない光のうち、例えば薄膜トランジスタ6に対し
ホログラムの分光方向と反対方向に隣接する画素部分
(図5に斜線で示す部分)に入射した光は、図6に示す
ように、液晶セル1の一対のガラス基板2、3やブラッ
クマトリックス7などの各面で反射を繰り返して薄膜ト
ランジスタ6に入射することがある。このような場合に
は、薄膜トランジスタ6に起電力が発生するという光電
効果が起り、表示画像のコントラストが低下するという
問題が生じる。特に、このような液晶表示装置を液晶プ
ロジェクタに用いた場合には、液晶セル1に強い光を入
射させるため、薄膜トランジスタ6に光電効果が起きや
すくなり、投影画像のコントラストが非常に悪くなると
いう問題がある。
【0006】この発明の課題は、光の利用効率が良く、
かつ液晶表示素子の薄膜トランジスタへの光の入射を防
いで、薄膜トランジスタにおける光電効果の発生を防止
し、明るくてコントタストの良い画像を得ることができ
るようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ドットマト
リックス状に配列された多数の画素のそれぞれに薄膜ト
ランジスタを有する液晶表示素子に光源部から平行な光
を照射してカラー画像を表示する液晶表示装置におい
て、光源部と液晶表示素子との間に光源部からの平行光
を波長ごとに分光して液晶表示素子の各色に対応する画
素に集光するホログラムを配置し、液晶表示素子の各画
素間および薄膜トランジスタに対応する入射側の個所に
ブラックマトリックスを設けるとともに、薄膜トランジ
スタに対しホログラムの光の分光方向に隣接する入射側
の個所に遮光部を設けた。したがって、この発明によれ
ば、光源部からの平行光をホログラムによって波長ごと
に分光して液晶表示素子の各色に対応する画素に集光さ
せるので、光の利用効率が良く、明るいカラー画像を得
ることができるとともに、ホログラムによって回折され
なかった光が液晶表示素子に入射しても、薄膜トランジ
スタに対しホログラムの光の分光方向に隣接する入射側
の個所に遮光部が設けられているので、この遮光部によ
って入射光を遮光することができ、このため従来のよう
に液晶表示素子の内部で反射を繰り返して薄膜トランジ
スタに光が入射することがなく、薄膜トランジスタにお
ける光電効果の発生を防止することができ、これにより
明るくてコントタストの良い画像を得ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照して、こ
の発明を液晶プロジェクタに適用した一実施形態につい
て説明する。なお、図5および図6に示された従来例と
同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。図
1は液晶プロジェクタの全体構成図である。この図にお
いて10は光源部であり、放物曲面などからなるリフレ
クタ11の焦点位置に光源12を配置し、この光源12
から発生した光をリフレクタ11によって光軸13に平
行な光として反射する構造になっている。この光源部1
0の前方(反射側)には、光源部10からの光のうち、
特定の直線偏光成分の光を選択して透過する入射側偏光
板14が光軸13に対し垂直に配置されている。この入
射側偏光板14の出射側には、ホログラム15が光軸1
3に対し所定角度(40°)傾いて配置されている。こ
のホログラム15の出射側には、液晶セル1がホログラ
ム15と平行に配置されている。この液晶セル1の出射
側には、液晶セル1を透過した光のうち、特定の直線偏
光成分の光を選択して透過する出射側偏光板16が液晶
セル1と平行に配置されている。さらに、この出射側偏
光板16の出射側には、透過した光を画像としてスクリ
ーン(図示せず)に拡大投影する投影レンズ17が配置
されている。
【0009】液晶セル1は、従来例とほぼ同様、一対の
透明なガラス基板2、3間に液晶4を封入したものであ
り、R、G、Bの各色に対応する多数の画素5がドット
マトリックス状に周期的に配列され、かつ各画素5のそ
れぞれに薄膜トランジスタ6が設けられた構造になって
いる。この場合にも、入射側のガラス基板2には、各画
素5間および薄膜トランジスタ6に対応してブラックマ
トリックス7が設けられている。さらに、この入射側の
ガラス基板2には、図3に示すように、薄膜トランジス
タ6に対し後述するホログラム15の光の分光方向に隣
接する個所に対応して遮光部(同図に斜線で示す部分)
18が設けられている。この遮光部18は、ブラックマ
トリックス7の一部であり、ブラックマトリックス7と
一体に形成されている。なお、この液晶セル1は、カラ
ーフィルタを備えていても良く、また備えていなくても
良い。
【0010】ホログラム15は、1つの回折格子でいず
れの波長をも回折するとともに、各波長に応じて異なる
回折角で回折して分光するものであり、光源部10から
の平行光が所定角度(40°)をもって入射し、この入
射光を分光して液晶セル1の各色に対応する画素5にそ
れぞれ入射させる構造になっている。すなわち、このホ
ログラム15は、液晶セル1のR、G、Bの3色に対応
する3つの画素5を1組とする単位画素に対応する単位
ホログラムを周期的に配列してなり、分光した各波長の
光をほぼ垂直、つまり0°〜10°程度の角度で液晶セ
ル1の各画素5に入射させる構造になっている。また、
この実施形態では、ホログラム15の光の分光方向(分
解方向)が図4において紙面の左右方向で、右側から左
側に向かう方向に設定されている。
【0011】このような液晶プロジェクタでは、図1に
示すように、光源12からの光がリフレクタ11で光軸
13に平行な光として反射され、この平行光が入射側偏
光板14に垂直に入射し、この入射側偏光板14によっ
て特定の直線偏光成分の光が選択され、選択された特定
偏光成分の光がホログラム15に所定の入射角(40
°)で入射する。ホログラム15に入射した光は、図2
に示すように、R、G、Bの各波長ごとに異なる回折角
で回折されて液晶セル1の各色に対応する画素5にそれ
ぞれ集光される。すなわち、ホログラム15における単
位ホログラムのA〜Cの各点に入射した光のうち、R波
長成分の光は液晶セル1の同一のR用の画素5に、G波
長成分の光は液晶セル1の同一のG用の画素5に、B波
長成分の光は液晶セル1の同一のB用の画素5にそれぞ
れほぼ垂直に近い状態で集光される。このため、光源部
10からの光の利用効率が良く、明かるカラー画像を得
ることができる。なお、液晶セル1を透過した光は、出
射側偏光板16で特定の直線偏光成分の光が選択され、
この選択された偏光成分の光が投影レンズ17によって
スクリーンにカラー画像として拡大投影される。
【0012】ところで、ホログラム15に入射した光の
うち、ホログラム15で回折されない光は、図4に示す
ように、ホログラム15に入射する入射角と同じ角度
(40°)で液晶セル1に入射するため、液晶セル1に
入射する角度が大きくなるが、薄膜トランジスタ6に対
しホログラム15の光の分光方向と反対側に隣接する個
所に入射した光は、従来のように液晶セル1の内部で反
射を繰り返すことはない。すなわち、薄膜トランジスタ
6に対しホログラム15の光の分光方向に隣接する個所
に対応する部分には、ブラックマトリックス7からなる
遮光部18が設けられているため、ホログラム15で回
折されない光がこの部分に入射しても、遮光部18によ
って遮光されることになり、従来のように液晶セル1の
内部で反射を繰り返すことがないので、薄膜トランジス
タ6に光が入射することがなく、薄膜トランジスタ6の
光電効果の発生を防止することができ、これによりコン
トラストの良い表示画像および投影画像を得ることがで
きる。
【0013】また、この液晶プロジェクタでは、薄膜ト
ランジスタ6に対しホログラム15の光の分光方向に隣
接する個所に対応して設けられた遮光部18がブラック
マトリックス7の一部で、ブラックマトリックス7と一
体に形成されているから、遮光部18を形成する際、別
工程を必要とせず、ブラックマトリックス7と同時に形
成することができる。
【0014】なお、上記実施形態では、遮光部18をブ
ラックマトリックス7と一体に形成したが、これに限ら
ず、ブラックマトリックス7と別に形成しても良く、し
かも入射側のガラス基板2の出射面(対向面)に限ら
ず、入射側の当面電極2aの出射面に形成しても良い。
また、上記実施形態では、出射側偏光板16の出射側に
投影レンズ17を配置して表示画像をスクリーンに拡大
投影する液晶プロジェクタに適用した場合について述べ
たが、これに限らず、投影レンズ17を用いず、表示画
像を直接観察する液晶表示装置にも適用することができ
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、光源部からの平行光をホログラムによって波長ごと
に分光して液晶表示素子の各色に対応する画素に集光さ
せるので、光の利用効率が良く、明るいカラー画像を得
ることができるとともに、ホログラムによって回折され
なかった光が液晶表示素子に入射しても、薄膜トランジ
スタに対しホログラムの光の分光方向に隣接する入射側
の個所に遮光部を設けたから、この遮光部によって入射
光を遮光することができ、このため従来のように液晶表
示素子の内部で反射を繰り返して薄膜トランジスタに光
が入射するのを防ぐことができ、薄膜トランジスタにお
ける光電効果の発生を防止することができ、これにより
明るくてコントタストの良い画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を液晶プロジェクタに適用した一実施
形態の全体構成図。
【図2】図1のホログラムで回折された光の光路状態を
原理的に示した図。
【図3】図1の液晶セルの構造を概略的に示した要部拡
大平面図。
【図4】図1のホログラムで回折されない光の光路状態
を原理的に示した図3のA−A拡大断面図。
【図5】従来の液晶セルの構造を概略的に示した要部拡
大平面図。
【図6】図5の液晶セルにホログラムで回折されない光
が入射したときの光路状態を原理的に示した図5のB−
B拡大断面図。
【符号の説明】
1 液晶セル 5 画素 6 薄膜トランジスタ 7 ブラックマトリックス 10 光源部 15 ホログラム 18 遮光部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドットマトリックス状に配列された多数
    の画素のそれぞれに薄膜トランジスタを有する液晶表示
    素子に光源部から平行な光を照射してカラー画像を表示
    する液晶表示装置において、 前記光源部と前記液晶表示素子との間には、前記光源部
    からの平行光を波長ごとに分光して前記液晶表示素子の
    各色に対応する画素に集光するホログラムが配置され、 前記液晶表示素子の前記各画素間および前記薄膜トラン
    ジスタに対応する入射側の個所にはブラックマトリック
    スが設けられているとともに、前記薄膜トランジスタに
    対し前記ホログラムの光の分光方向に隣接する入射側の
    個所には遮光部が設けられていることを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記ホログラムは、1つの回折格子でい
    ずれの波長をも回折するとともに、波長ごとに異なる回
    折角で回折して分光するものであり、前記液晶表示素子
    の赤、緑、青の3色からなる単位画素に対応する単位ホ
    ログラムが周期的に配列された構造であることを特徴と
    する請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記遮光部は前記ブラックマトリックス
    の一部であることを特徴とする請求項1または2記載の
    液晶表示装置。
JP34692595A 1995-12-14 1995-12-14 液晶表示装置 Pending JPH09160033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34692595A JPH09160033A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34692595A JPH09160033A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09160033A true JPH09160033A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18386748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34692595A Pending JPH09160033A (ja) 1995-12-14 1995-12-14 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09160033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105185812A (zh) * 2015-09-08 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 Oled像素结构、显示基板及显示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105185812A (zh) * 2015-09-08 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 Oled像素结构、显示基板及显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0212124A (ja) 表示装置
US6256123B1 (en) Projection liquid crystal display apparatus, process for producing holographic optical element for use in the display apparatus and holographic optical element produced by the method
JPH11202793A (ja) 表示装置
US6359719B1 (en) Optical modulator and projector
JP3746905B2 (ja) 画像プロジェクタ
KR20010020846A (ko) 광 발산각 제한 장치 및 방법, 및 투사형 화상 표시 장치
EP0911676B1 (en) Liquid crystal panel unit and liquid crystal projector using the same
JPH09160033A (ja) 液晶表示装置
JPH11202129A (ja) 偏光変換素子および投射型液晶表示装置
JP3463225B2 (ja) 液晶表示装置
JP3624534B2 (ja) 集光・分光装置
JPH02311887A (ja) 液晶投写形表示装置
JPH0361927A (ja) 液晶表示装置
JPH0798454A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶投影表示装置
JP3200335B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JPH08152616A (ja) 液晶表示装置
JPH09185048A (ja) 液晶表示装置
JPH0954314A (ja) 液晶表示装置
JPH08152594A (ja) 液晶プロジェクタ
US6088076A (en) Liquid crystal display apparatus using holographic optical element
JP3543552B2 (ja) 投写型表示装置
JPH08152632A (ja) 液晶表示装置
JP3365101B2 (ja) 液晶表示装置
JP3200334B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JPH0545726A (ja) 液晶プロジエクタの光学系