JPH09159644A - バイオセンサとその製造方法 - Google Patents

バイオセンサとその製造方法

Info

Publication number
JPH09159644A
JPH09159644A JP7345387A JP34538795A JPH09159644A JP H09159644 A JPH09159644 A JP H09159644A JP 7345387 A JP7345387 A JP 7345387A JP 34538795 A JP34538795 A JP 34538795A JP H09159644 A JPH09159644 A JP H09159644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biosensor
spacer
insulating substrate
reaction layer
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7345387A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Nagata
良平 永田
Hideaki Munakata
秀明 宗像
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP7345387A priority Critical patent/JPH09159644A/ja
Publication of JPH09159644A publication Critical patent/JPH09159644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • G01N27/3272Test elements therefor, i.e. disposable laminated substrates with electrodes, reagent and channels

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小量の液体試料で正確且つ容易に定量でき、
しかも安価とする。 【解決手段】 少なくとも絶縁性基板と、この基板に設
けられた電極系と、2枚の絶縁性基板間に形成された空
間部に面する反応層とを有するバイオセンサにおいて、
2枚の絶縁性基板を、少なくとも一方の絶縁性基板に印
刷又は部分的塗布で形成されたスペーサを介して接着・
積層した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば血液中のグ
ルコース等と、液体試料中の特定成分を迅速、容易に、
且つ正確に定量できるバイオセンサに関し、さらに詳し
くは少量の試料で容易に測定できる安価なバイオセンサ
の構造と、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、試料液中の特定成分の定量におい
て、酵素など生体関連物質の高い分子識別能力を利用し
て種々の被測定物質の存在量を測定するバイオセンサが
知られている。例えば、その中で生体関連物質として酵
素を利用した酵素センサとして、グルコースを定量する
グルコースセンサが実用化されている。酵素センサは、
被測定物質に対して高い基質特異性を有する酵素を高分
子膜等の基材に固定化し、酵素に試料中の被測定物質を
接触させ、酵素反応によって生じる物質を電気化学的に
検知し、定量することができる。
【0003】バイオセンサの用途は各方面にわたり、例
えば前記のグルコースセンサの場合、糖尿病患者の血糖
値管理や食品加工の工程管理などで商業化されている。
また、微生物を利用したバイオセンサ(微生物センサ)
も各種実用化されており、河川の水質分析や、工場排水
の安全性管理などに利用されている。このようにバイオ
センサは、試料液中の特定成分の定量において、医療、
食品分析、醗酵管理、環境計測などに、幅広く実用化さ
れている。そして、実用化当初の測定は、装置が大型で
時間や費用がかかるという問題もあったが、病院、工場
などの施設で利用されることが多く、その優れた分子識
別能力により許容できない程ではなかった。しかし、特
に個人が健康のチェック、病気の状態、治療の効果を調
べるために血液や尿中の特定成分を測定する場合には、
そのランニングコストや難解な操作方法のため、利用者
には大きな負担となり、より簡易的にその場で測定でき
る安価なセンサが望まれていた。
【0004】例えば、特公平6−76984号公報で提
案されたグルコースセンサ等として使えるバイオセンサ
は、微量の試料液を上から滴下するだけで短時間に測定
できるようにしたものである。同号公報では、樹脂製の
円柱基材に埋め込んだ白金電極をその上底面から露出さ
せた電極部に、環状の枠体中にレーヨン紙の保液層、多
孔質膜のろ過層、及び酵素を含ませた不織布の反応層を
挟み込んだ測定チップを設置した構造のバイオセンサが
提案されている。しかし、構造が複雑で、製造工程や構
成部品が多く、如何に工夫してもコストが高くなってし
まうことは避けられない。また、特公平6−58338
号公報はグルコースセンサ等として使えるバイオセンサ
をディスポーザブルタイプとしたものを提案している。
このバイオセンサの構造は、図5〜図7に示す如く、樹
脂製のシート91aに、導電ペーストで印刷形成したリ
ードの一端を利用して接続端子923とし、また、電極
となるリードの他端上に電極物質を印刷形成した上で、
接続端子923と電極922及び922aとを露出させ
る様に絶縁層94を印刷して残りのリードを覆い、さら
に電極922及び922a上に酵素を固定した反応層9
5を形成して下側基板とし、これに反応層95の周囲に
空間部96ができる様なスペーサシート97を介してカ
バーとなるシート91bを積層し、試料液は先端の導入
口98から毛細管現象によって空間部に入り、また空間
部内の気体は試料液の導入によって排出口99から押し
出される様にした構造であり、微量の試料液と空間部内
の気体との交換が円滑に行われるようにしたものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
公平6−58338号公報で提案された様なバイオセン
サは、ディスポーザブル化され個人利用を容易とするも
のとなってはいるが、2枚のシートの他に、空間部を形
成する様な所定形状に切断等したスペーサシートを構成
部品として必要とし、構造に改善の余地があり、コスト
が高くなってしまうことは避けられなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本発明のバイオセ
ンサは、少なくとも絶縁性基板と、該基板に設けられた
電極系と、2枚の絶縁性基板間に形成された空間部に面
する反応層とを有するバイオセンサにおいて、2枚の絶
縁性基板を、少なくとも一方の絶縁性基板に印刷又は部
分的塗布で形成されたスペーサを介して積層した構成と
することで、スペーサシートを不要とした。
【0007】また、本発明のバイオセンサの製造方法
は、少なくとも絶縁性基板と、該基板に設けられた電極
系と、2枚の絶縁性基板間に形成された空間部に面する
反応層とを有するバイオセンサの製造方法において、少
なくとも一方の絶縁性基板に、印刷又は部分的塗布でス
ペーサを形成した後、該スペーサで該絶縁性基板と他の
絶縁性基板とを積層することで、スペーサシート不要の
製造方法とした。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
のバイオセンサ及びその製造方法について、実施の形態
を説明する。図1は、本発明のバイオセンサの一実施例
を示す図であり、図1(a)分解斜視図、図1(b)は
外観図、図1(c)は図1(b)のA−A線での断面図
である。同図のバイオセンサ10は、2枚の絶縁性基板
1a及び1bがスペーサ4を介して反応層3が面する空
間部6を残す様に積層された構造であり、積層前の状態
で、下側の絶縁性基板1aに、全ての電極系と、反応層
及びスペーサが印刷又は塗工により形成されており、こ
れにカバーシートとして、接続端子が露出する様な切欠
き部11及び排出口62を有する上側の絶縁性基板1b
がスペーサにより接着・積層したものである。下側の絶
縁性基板1aに形成される電極系は、リード21、電極
22、接続端子23、及び絶縁層5から構成される。酵
素等の生体関連物質を含む反応層3は、互いに入り込ん
だ櫛形形状の2対の電極上に設けられている。また、電
極及びリードの露出不要部は絶縁層5で覆われている。
なお、この様な一対の対向する櫛形電極上に反応層を形
成したバイオセンサとすると、酵素反応の応答が速く定
常状態に速く達する、微量分析が可能、等の点で優れた
ものとなる。そして、スペーサ4は反応層を試料液に接
触させるための空間部6、導入口61及び導入口とは反
対側の側端面部も開口する様に、両側に直線状のパター
ンとして下側の絶縁性基板に、印刷又は部分的塗布によ
り形成されたものが使われている。また、上側絶縁性基
板1bは空間部の気体を排出する排出口62が開口し、
排出口62より接続端子側の空間部まで試料液が導入さ
れるの防ぎ、接続端子側の開口部から不意に試料液がオ
ーバーフローしない様にしてある。
【0009】なお、絶縁性基板、電極系、反応層等の材
料及びそれらの形成は、従来公知の材料、方法より用途
に合ったものを適宜選択すれば良い。例えば、絶縁性基
板には、ポリエチレンテレフタレート(以下、PET)
等からなる樹脂シート等を用いる。電極系には、リード
及び接続端子は銀や金等の金属含有の導電性ペースト
で、電極はカーボンペーストで、絶縁層は絶縁性ペース
トで、各々スクリーン印刷により形成すれば良い。反応
層は酵素センサでグルコースセンサとするならば、グル
コースオキシダーゼを固定した層とすれば良く、酵素含
有インキのスクリーン印刷で、或いは塗液のディスペン
サによる塗布で形成する。また、この他、例えば検体試
料液の滲み込みを制御する等の層があっても良い。
【0010】本発明のスペーサは、PETシート等を用
いず、少なくとも一方の絶縁性基板に(空間部を形成す
る様なパターンに)印刷又は部分的塗布により形成した
ものを用いる。この結果、空間部を残す様な形状にした
スペーサシートを用意する必要がなく、部品点数を削減
でき、低コスト化できる利点が得られる。塗布は望まし
くは部分的塗布である。但し、全面塗布でも、印刷又は
部分的塗布との組み合わせで利用可能である。すなわ
ち、2枚構成の絶縁性基板として片方は電極系等設けず
に単なるカバーシートとして、該カバーシート側に感熱
接着剤等を全面塗布して、他方基板には空間部の間隙形
成に足りうる凸部を印刷形成して、これらを凸部で接
着、積層する形態では利用可能となる。
【0011】印刷又は部分的塗布なるスペーサ形成手段
は、用いる材料によって適宜選択すれば良い。印刷は厚
く形成できる点でスクリーン印刷が好適だが、該印刷が
不向きな材料は、例えば、ホットメルト等のアプリケー
タや、塗布用の版形状によって、部分的に塗布する。製
造は通常、多面付けで行うが、隣接するセンサに連なる
連続ストライプ状、或いは隣接するセンサ間で不連続な
間欠的ストライプ状等とすれば、印刷が不向きな材料の
塗布形成も比較的容易にできる。印刷又は部分的塗布に
よるスペーサ材料としては、例えば、熱活性熱硬化型粘
着剤等のホットメルト型粘着剤、或いは熱活性熱硬化型
接着剤等のホットメルト型接着剤等のホットメルト接着
剤等が使用でき、これら樹脂成分としては例えばアクリ
ル系樹脂、シリコーンエラストマー等が用いられる。な
お、これらは前記全面塗布にも適用できる。また、印刷
適性、塗工適性等の向上に適宜、充填剤等の添加剤を加
える。そして、2枚の絶縁性基板を積層して、熱、及び
必要に応じて適度な圧力を加えれば、形成されたスペー
サが熱で活性化して、両絶縁性基板を接着、固定する。
また、粘着剤、或いは接着剤の一回の印刷又は部分的塗
布で、絶縁性基板間を所望の間隔(電極系の厚み分を空
間部で収容でき反応層まで試料液を導き接触させ得る間
隔であれば良く、通常は50〜300μm程度)にでき
る程度の厚みに形成できないときは、複数回の印刷又は
部分的塗布を重ねて行っても良い。この場合、同一材料
とせず、厚み機能を受け持つ層を、接着機能を受け持つ
層が挟む様に形成しても良い。厚み機能を受け持つ層に
は、熱で接着力が発現する機能は不要であり、厚盛りが
できるスクリーン印刷インキ等であれば良く、例えば、
厚盛り可能な絶縁性ペースト等でも良い。なお、反応層
形成後に、スペーサを形成する場合、スペーサから測定
妨害物質が仮に出たとしても反応層を保護できる様に保
護層で覆っておいても良い。例えば、グルコースオキシ
ダーゼを含有する反応層の場合、リン脂質を含有するイ
ンキ又は塗液を印刷又は塗布しておく。
【0012】次に、本発明のバイオセンサの製造方法の
一形態を図2により説明する。同図は、図1に示したセ
ンサを製造する一例である。先ず、図2(a)〔以下
「図2」は省略〕の如く絶縁性基板1aを用意する。次
に、接続端子23も兼用する一対のリード21を形成後
(b)、各々に電極22を形成する(c)。次に絶縁層
5を形成後(d)、電極22上に反応層3を形成する
(e)。そして、スペーサ4を印刷又は部分的塗布にて
形成する(f)。次いで、カバーシートとして切欠き部
11を有する絶縁性基板1bを用意し(g)、これを重
ね合わせて熱圧を加えスペーサにて両基板を接着・固定
し、バイオセンサを得る(h)。なお、切欠き部11の
形状は意識的に非対称として、センサを測定装置にセッ
トする際の誤接続(作用極と対極)防止対策の一つとし
ても良く。目視判断で、或いは測定装置側で構造的に異
形状を認識することも可能である。なお、製造は多面付
けで行うが、図3はその状況を概説する説明図である。
図1の様なセンサを製造す場合、切欠き部11を有する
上側の絶縁性基板1bを、電極系、反応層、スペーサ等
が形成された下側の絶縁性基板1aに重ね合わせて、セ
ンサ外形形状を示す点線12の形に打ち抜いて製造す
る。
【0013】なお、本発明の趣旨は、スペーサを印刷又
は部分的塗布により形成するものであり、電極形状等は
特に限定されないが、図4に櫛形電極とは異なる他の電
極形状を示しておく。同図では、一枚の絶縁性基板1a
の片面に、一対の平行直線状のリード21a及び21b
を設け、片方のリード21aの先端部を、他のリード2
1b側に延ばしてそこに四角形を形成して、そこに作用
極用の電極221及び反応層3を形成し、リード21a
の残りは絶縁層5で覆い、リード21bはそのまま対極
としたものである。また、各リードは他端を接続端子2
3とする。また、スペーサ4は、図1と同様な形状に形
成してある。図4の様な形状の電極系とすることで、極
微量の検体試料を極めて短時間のうちに測定可能な点で
優れたバイオセンサとすることができる。
【0014】
【実施例】次に、一実施例により本発明を説明する。本
実施例は、図1に示す構造のバイオセンサを製造するも
のである。先ず、絶縁性基板として250μm厚のPE
Tシートに、銀ペーストをスクリーン印刷後、焼成し
て、リード及び接続端子を形成し、次にカーボンペース
トをスクリーン印刷後、焼成して電極を形成し、さら
に、絶縁性ペーストをスクリーン印刷後、焼成して絶縁
層を形成して、電極系を形成する。次いで、電極部分
に、グルコースオキシダーゼとフェロセンカルボン酸の
混合インキをスクリーン印刷後、乾燥し反応層を形成す
る。次に、熱活性熱硬化型粘着剤からなるインクをスク
リーン印刷、乾燥してスペーサを形成する。これに、接
続端子を露出させる切欠き部を持つ他のPETシートを
重ね合わせて、熱圧によりスペーサで接着、積層して固
定してバイオセンサとする。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、スペーサが印刷又は部
分的塗布で形成され、スペーサシートが不要で構成部品
数を減らせ、少量の試料で容易に測定できて且つ安価な
ディスポーザブルタイプのバイオセンサが得られる。ま
た、本発明の製造方法によれば、このバイオセンサを効
率的に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバイオセンサの一実施例の構造を示す
説明図。(a)は分解斜視図、(b)は外観図、(c)
は(b)のA−A線での断面図。
【図2】本発明のバイオセンサの製造方法の一実施例に
よる工程説明図。(a)絶縁性基板、(b)リード及び
接続端子形成、(c)電極形成、(d)絶縁層形成、
(e)反応層形成、(f)スペーサ形成、(g)切欠き
部及び排出口を持つ上側の絶縁性基板用意、(h)上下
基板を積層、接着。
【図3】バイオセンサの製造を多面付け行う状況概説
図。
【図4】図1とは異なる電極形状の本発明のバイオセン
サの説明図。
【図5】従来のバイオセンサの構造の一例を示す分解斜
視図。
【図6】図4の従来のバイオセンサの外観図。
【図7】図4の従来のバイオセンサのA−A線(図6)
での断面図。
【符号の説明】
1,1a,1b 絶縁性基板 11 切欠き部 12 バイオセンサの外形形状 21 リード 21a 作用極用のリード 21b 対極用のリード 22 電極 221 作用極 222 対極 23 接続端子 3 反応層 4 スペーサ 5 絶縁層 6 空間部 61 導入口 62 排出口 10 バイオセンサ 91a シート(基板) 91b シート(カバーシート) 921 リード 922,922a 電極 923 接続端子 94 絶縁層 95 反応層 96 空間部 97 スペーサシート 98 導入口 99 排出口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも絶縁性基板と、該基板に設け
    られた電極系と、2枚の絶縁性基板間に形成された空間
    部に面する反応層とを有するバイオセンサにおいて、 2枚の絶縁性基板は、少なくとも一方の絶縁性基板に印
    刷又は部分的塗布で形成されたスペーサを介して積層さ
    れていることを特徴とするバイオセンサ。
  2. 【請求項2】 少なくとも絶縁性基板と、該基板に設け
    られた電極系と、2枚の絶縁性基板間に形成された空間
    部に面する反応層とを有するバイオセンサの製造方法に
    おいて、 少なくとも一方の絶縁性基板に、印刷又は部分的塗布で
    スペーサを形成した後、該スペーサで該絶縁性基板と他
    の絶縁性基板とを積層することを特徴とするバイオセン
    サの製造方法。
JP7345387A 1995-12-11 1995-12-11 バイオセンサとその製造方法 Pending JPH09159644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7345387A JPH09159644A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 バイオセンサとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7345387A JPH09159644A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 バイオセンサとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09159644A true JPH09159644A (ja) 1997-06-20

Family

ID=18376260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7345387A Pending JPH09159644A (ja) 1995-12-11 1995-12-11 バイオセンサとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09159644A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999005516A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Densitometre, piece d'essai pour densitometre, systeme de biocapteur et procede permettant de former la borne de la piece d'essai
JP2002506205A (ja) * 1998-03-04 2002-02-26 セラセンス、インク. 電気化学バイオセンサの製造方法
JP2002090331A (ja) * 2000-07-21 2002-03-27 I-Sens Inc クロマトグラフィー機能の多孔性薄膜を備えたバイオセンサー
WO2002097418A1 (fr) * 2001-05-29 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biodetecteur
WO2003044511A3 (en) * 2001-11-16 2004-07-22 Roche Diagnostics Gmbh Construction and use of micro-electrode arrays
US6893545B2 (en) 1997-09-12 2005-05-17 Therasense, Inc. Biosensor
WO2005124329A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. センサチップ及びその製造方法
US7045046B2 (en) 1997-03-21 2006-05-16 Lifescan, Inc. Sensor connection means
JP2008527341A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト バイオセンサー用新規な電極デザイン
JP2008304486A (ja) * 2008-09-26 2008-12-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオセンサ連接シートの製造方法
WO2014112569A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 田中貴金属工業株式会社 バイオセンサおよびその製造方法
US9017543B2 (en) 2001-11-16 2015-04-28 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for determining the concentration of an analyte in a liquid sample using small volume samples and fast test times
US9017544B2 (en) 2002-10-04 2015-04-28 Roche Diagnostics Operations, Inc. Determining blood glucose in a small volume sample receiving cavity and in a short time period
CN104698054A (zh) * 2015-04-07 2015-06-10 天津理工大学 一种纳米氧化铜修饰丝网印刷电极的非酶葡萄糖传感器
CN104713929A (zh) * 2015-04-07 2015-06-17 天津理工大学 一种基于丝网印刷的非酶葡萄糖传感器的制备方法
CN104730135A (zh) * 2015-04-07 2015-06-24 天津理工大学 基于纳米复合材料修饰丝网印刷电极的非酶葡萄糖传感器
CN113008951A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 利多(香港)有限公司 一种生物传感器及其在检测血液样品凝血指标中的应用
CN113008951B (zh) * 2019-12-20 2024-04-19 利多(香港)有限公司 一种生物传感器及其在检测血液样品凝血指标中的应用

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7045046B2 (en) 1997-03-21 2006-05-16 Lifescan, Inc. Sensor connection means
CN1129792C (zh) * 1997-07-22 2003-12-03 株式会社京都第一科学 浓度测量装置、浓度测量装置用试片、生物传感器系统及制造试片的方法
WO1999005516A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Densitometre, piece d'essai pour densitometre, systeme de biocapteur et procede permettant de former la borne de la piece d'essai
US6827829B2 (en) 1997-07-22 2004-12-07 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Test strip for a concentration measuring apparatus biosensor system
US6599406B1 (en) 1997-07-22 2003-07-29 Kyoto Daiichi Kagaku Co., Ltd. Concentration measuring apparatus, test strip for the concentration measuring apparatus, biosensor system and method for forming terminal on the test strip
US6893545B2 (en) 1997-09-12 2005-05-17 Therasense, Inc. Biosensor
US8557103B2 (en) 1997-09-12 2013-10-15 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor
US7918988B2 (en) 1997-09-12 2011-04-05 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor
US8414761B2 (en) 1997-09-12 2013-04-09 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor
US7713406B2 (en) 1997-09-12 2010-05-11 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor
US7998336B2 (en) 1997-09-12 2011-08-16 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor
US7901554B2 (en) 1997-09-12 2011-03-08 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor
US7905998B2 (en) 1997-09-12 2011-03-15 Abbott Diabetes Care Inc. Biosensor
JP2002506205A (ja) * 1998-03-04 2002-02-26 セラセンス、インク. 電気化学バイオセンサの製造方法
JP4905906B2 (ja) * 1998-03-04 2012-03-28 アボット ダイアベティス ケア インコーポレイテッド 電気化学バイオセンサの製造方法
JP2002090331A (ja) * 2000-07-21 2002-03-27 I-Sens Inc クロマトグラフィー機能の多孔性薄膜を備えたバイオセンサー
WO2002097418A1 (fr) * 2001-05-29 2002-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biodetecteur
US7022218B2 (en) 2001-05-29 2006-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Biosensor with interdigitated electrodes
WO2003044511A3 (en) * 2001-11-16 2004-07-22 Roche Diagnostics Gmbh Construction and use of micro-electrode arrays
EP2278313A1 (en) * 2001-11-16 2011-01-26 Roche Diagnostics GmbH Electrodes, methods, apparatuses comprising micro-electrode arrays
US9658183B2 (en) 2001-11-16 2017-05-23 Roche Diabetes Care, Inc. Method for determining the concentration of an analyte in a liquid sample using small volume samples and fast test times
US10386322B2 (en) 2001-11-16 2019-08-20 Roche Diabetes Care, Inc. Method for determining the concentration of an analyte in a liquid sample using small volume samples and fast test times
US9017543B2 (en) 2001-11-16 2015-04-28 Roche Diagnostics Operations, Inc. Method for determining the concentration of an analyte in a liquid sample using small volume samples and fast test times
US10408784B2 (en) 2002-10-04 2019-09-10 Roche Diabetes Care, Inc. Determining blood glucose in a small volume sample receiving cavity and in a short time period
US9017544B2 (en) 2002-10-04 2015-04-28 Roche Diagnostics Operations, Inc. Determining blood glucose in a small volume sample receiving cavity and in a short time period
US9638658B2 (en) 2002-10-04 2017-05-02 Roche Diabetes Care, Inc. Determining blood glucose in a small volume sample receiving cavity and in a short time period
WO2005124329A1 (ja) * 2004-06-22 2005-12-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. センサチップ及びその製造方法
JP4827855B2 (ja) * 2005-01-12 2011-11-30 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト バイオセンサー用新規な電極デザイン
JP2008527341A (ja) * 2005-01-12 2008-07-24 エフ ホフマン−ラ ロッシュ アクチェン ゲゼルシャフト バイオセンサー用新規な電極デザイン
JP2008304486A (ja) * 2008-09-26 2008-12-18 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオセンサ連接シートの製造方法
CN104937404A (zh) * 2013-01-17 2015-09-23 田中贵金属工业株式会社 生物传感器及其制造方法
JPWO2014112569A1 (ja) * 2013-01-17 2017-01-19 田中貴金属工業株式会社 バイオセンサおよびその製造方法
WO2014112569A1 (ja) * 2013-01-17 2014-07-24 田中貴金属工業株式会社 バイオセンサおよびその製造方法
TWI593962B (zh) * 2013-01-17 2017-08-01 Tanaka Precious Metal Ind Biosensor and method of making the same
CN104698054A (zh) * 2015-04-07 2015-06-10 天津理工大学 一种纳米氧化铜修饰丝网印刷电极的非酶葡萄糖传感器
CN104713929A (zh) * 2015-04-07 2015-06-17 天津理工大学 一种基于丝网印刷的非酶葡萄糖传感器的制备方法
CN104730135A (zh) * 2015-04-07 2015-06-24 天津理工大学 基于纳米复合材料修饰丝网印刷电极的非酶葡萄糖传感器
CN113008951A (zh) * 2019-12-20 2021-06-22 利多(香港)有限公司 一种生物传感器及其在检测血液样品凝血指标中的应用
CN113008951B (zh) * 2019-12-20 2024-04-19 利多(香港)有限公司 一种生物传感器及其在检测血液样品凝血指标中的应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6863801B2 (en) Electrochemical cell
RU2202781C2 (ru) Электрохимический элемент
JPH09159644A (ja) バイオセンサとその製造方法
EP1596190B1 (en) Sensor
US6787013B2 (en) Biosensor
EP1909097B1 (en) Biosensor and biosensor cell
US6521110B1 (en) Electrochemical cell
JPH09159642A (ja) バイオセンサ及びその製造方法
CA2236132C (en) Electrochemical biosensor
US7972487B2 (en) Micro-band electrode
US20080190783A1 (en) Electrode For Electrochemical Sensor
US20110233059A1 (en) Microfluid sensor
WO1998058260A1 (en) Device for determination of an analyte in a body fluid
JPH09166571A (ja) バイオセンサおよびその製造方法
US20060008581A1 (en) Method of manufacturing an electrochemical sensor
JP2007121060A (ja) センサチップおよびセンサシステム
EP0996706B1 (en) Microbial membrane reactor for use in flow systems
AU738128B2 (en) Electrochemical cell
Chang et al. Biosensor
AU7996798A (en) Automatic analysing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413