JPH09159396A - クリック金具 - Google Patents

クリック金具

Info

Publication number
JPH09159396A
JPH09159396A JP33985495A JP33985495A JPH09159396A JP H09159396 A JPH09159396 A JP H09159396A JP 33985495 A JP33985495 A JP 33985495A JP 33985495 A JP33985495 A JP 33985495A JP H09159396 A JPH09159396 A JP H09159396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
wheel
locking wheel
notch
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33985495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3428791B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yamamoto
寛 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO SHIIRING KOGYO KK
Original Assignee
YAMAMOTO SHIIRING KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO SHIIRING KOGYO KK filed Critical YAMAMOTO SHIIRING KOGYO KK
Priority to JP33985495A priority Critical patent/JP3428791B2/ja
Publication of JPH09159396A publication Critical patent/JPH09159396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428791B2 publication Critical patent/JP3428791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41CSMALLARMS, e.g. PISTOLS, RIFLES; ACCESSORIES THEREFOR
    • F41C33/00Means for wearing or carrying smallarms
    • F41C33/02Holsters, i.e. cases for pistols having means for being carried or worn, e.g. at the belt or under the arm
    • F41C33/0209Pouch or pocket like containers for small arms covering all or most of the small arm
    • F41C33/0227Pouch or pocket like containers for small arms covering all or most of the small arm having a strap or other restraining element only covering the hammer or a part of the upper part of the small arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41CSMALLARMS, e.g. PISTOLS, RIFLES; ACCESSORIES THEREFOR
    • F41C33/00Means for wearing or carrying smallarms
    • F41C33/02Holsters, i.e. cases for pistols having means for being carried or worn, e.g. at the belt or under the arm
    • F41C33/04Special attachments therefor
    • F41C33/041Special attachments therefor for connecting a holster to a belt, webbing or other object
    • F41C33/045Special attachments therefor for connecting a holster to a belt, webbing or other object for connection in more than one rotational position around an axle, e.g. by using a rotatable connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F5/02Fastening articles to the garment
    • A45F2005/025Fastening articles to the garment with a holder or item rotatably connected to the fastening device, e.g. having a rotation axis perpendicular to the garment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0591Defense articles, e.g. small arms, handguns, pistols, or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取付け板が不測の回転や必要以上の回転を起
こしにくく、角度維持能力の高いクリック金具を提供す
ること。 【解決手段】 回転軸8の一端に取付け板6を固定し、
他端に当板10を回動自在に嵌挿し、円板の周縁に正規
位置係合切欠部19a,移動位置係合切欠部19b及び
ストッパー41を設けて成る係止車11を回転軸8と一
体に設け、係止車11の側方に係止凸部34を備えた係
止片13を移動自在に配設すると共に、ストッパー41
が摺動可能に係合する切欠凹部42を形成し、係止凸部
34を係止車11に向けて付勢するキックバネ14を設
け、係止凸部34に正規位置係合切欠部19aが係合す
る位置から移動位置係合切欠部19bが係合する位置ま
での係止車11の回転角度を、ストッパー41の可動角
度と一致させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、警棒、拳
銃、トランシーバ等を収納保持するためのケース本体を
帯革に対して垂直又は所定角度で保持するのに好適なク
リック金具に関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、先に、裏当板に回転軸の一
端側を固定し、回転軸の中間に係止車カバーを挿通する
共に、回転軸の他端側を当板に回動自在に嵌挿し、係止
車カバーと前記当板との間に回転軸と一体の係止車を設
け、係止車の周縁に複数の係合切欠部を所定の間隔毎に
形成し、係止車の側方に係合切欠部と係合する係止凸部
を備えた係止片を移動自在に配設すると共に、係止片の
係止凸部を係止車の周縁に向けて付勢する付勢手段を配
設したクリック回転装置を特願平6−189073号と
して提案した。
【0003】このクリック回転装置によれば、裏当板を
回して回転軸を回動させると、係止片の係止凸部が係合
される係止切欠部によって、裏当板と当板との相対的な
角度が変わり、しかも強制的に回転軸を回動させなけれ
ば、両者の固定位置はその状態で保持される。従って、
裏当板を当板に対して所定の角度で傾斜した状態に係止
保持することができる。
【0004】ところで、通常、このようなクリック回転
装置には、回り止め用の安全機構が併用されており、取
付け板装着側がむやみに回転することがないようになっ
ている。しかし、裏当板装着側が物にぶつかるなどの原
因により、回転軸に強い回転モーメントが作用すると、
安全機構が外れて取付け板装着側が回動することがあ
る。また、裏当板装着側を意識的に回動操作した場合で
あっても、係止車の全周囲に亘って複数の係合切欠部が
形成されているため、回転力を加え過ぎると係止凸部が
意図した係合切欠部を通過してしまい、裏当板装着側が
異常に傾斜したり1回転する心配がある。そして、上記
クリック回転装置が拳銃ホルスターの如き危険物収納ケ
ースに用いられている場合は、このように裏当板装着側
が不意に回転したり、傾き過ぎると、被収納物が落下し
たり、銃口が上を向いて非常に危険である。
【0005】さらに、上記従来のクリック回転装置で
は、付勢手段として一枚の湾曲した板バネを使用してい
るが、このような板バネを耐久性に富みバネ強度が十分
なものとすると、コスト高となるので、実際には支障の
ない適宜な程度に収めている。
【0006】また、回転軸の一端部に形成されて裏当板
に嵌合される嵌合部の外周は、互いに平行な2つの平面
部とこの間に連続する2つの円弧状周面部によって形成
されているので、平面部と円弧状周面部との交差部の頂
角が鈍角であって滑りやすく、かつ磨耗しやすく、この
ため、取付け板が空回りする虞がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、取付け板が
不測の回転や必要以上の回転を起こしにくく、角度維持
能力の高いクリック金具を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のクリック金具
は、取付け板に回転軸の一端側を固定して設け、回転軸
の他端側を当板に回動自在に嵌挿し、取付け板と当板と
の間において係止車を回転軸に一体に設ける。該係止車
は、円板の周縁に正規位置係合切欠部と移動位置係合切
欠部を所定の間隔で備えると共に、ストッパーを突出し
て形成される。係止車の側方に、正規位置係合切欠部又
は移動位置係合切欠部と係合する係止凸部を備えた係止
片を係止車に対して接離自在に配設すると共に、ストッ
パーが摺動可能に係合する切欠凹部を形成し、係止片の
係止凸部を係止車の周縁に向けて付勢する付勢手段を設
ける。係止凸部に正規位置係合切欠部が係合する位置か
ら移動位置係合切欠部が係合する位置までの係止車の回
転角度を、ストッパーの可動角度と一致させる。
【0009】係止片の係止凸部が正規位置係合切欠部に
押圧係合されている時は、固定側である当板と回転側で
ある取付け板とが正規の角度で保持される。この時、ス
トッパーが切欠凹部の一端に当接され、係止車がストッ
パーの可動方向と逆向きに回転するのを抑止する。
【0010】取付け板を回動させると、取付け板に固定
された回転軸が回動され、さらに回転軸と一体の係止車
が回動される。同時に、係止片が付勢手段の付勢に抗し
て後退移動され、係止片の係止凸部は正規位置係合切欠
部から離脱する。この後、係止車が所定の角度回動され
ると、移動位置係合切欠部が係止片の係止凸部の位置ま
で移動される。これと同時に、係止片が付勢手段の付勢
により前進移動され、係止凸部が移動位置係止切欠部に
係合され、当板と取付け板とが傾斜して保持される。こ
の時、ストッパーが切欠凹部の他端に当接されて、係止
車のそれ以上の回動が規制される。
【0011】また、正規位置係合切欠部の両側の対称位
置にそれぞれ移動位置係合切欠部を形成し、正規位置係
合切欠部と対向してストッパーを形成すると、切欠凹部
が形成された部材を裏返すだけでストッパーの可動方向
を逆向きにすることが可能であり、これにより、部品を
取り替えることなく係止車の回転方向を変えることがで
きるので望ましい。
【0012】本発明のクリック金具は、上記課題を達成
するために、取付け板に回転軸の一端側を固定して設
け、回転軸の他端側を当板に回動自在に嵌挿し、取付け
板と当板との間において、円板の周縁に正規位置係合切
欠部と移動位置係合切欠部を所定の間隔で備える係止車
を回転軸に一体に設け、係止車の側方に、正規位置係合
切欠部又は移動位置係合切欠部と係合する係止凸部を備
えた係止片を係止車に対して接離自在に配設すると共
に、係止片のさらに側方に互いに向き合って配置される
一対のキックバネを設け、該キックバネによって係止片
の係止凸部を係止車の周縁に向けて付勢することがあ
る。付勢手段を一対のキックバネとしたことによって耐
久性が高まると共にバネ強度が強くなり、この結果、係
止凸部が正規位置係合切欠部又は移動位置係合切欠部か
ら外れて係止車が誤って回動するのが防止される。
【0013】本発明のクリック金具は、回転軸の一端
に、頂部が角取りされた断面四角形の回り止め部を一体
に形成し、該回り止め部を取付け板に穿設された四角形
の軸嵌合孔に挿通して取付け板と回転軸を固定し、回転
軸の他端側を当板に回動自在に嵌挿し、取付け板と当板
との間において、円板の周縁に正規位置係合切欠部と移
動位置係合切欠部を所定の間隔で備える係止車を回転軸
に一体に設け、係止車の側方に、正規位置係合切欠部又
は移動位置係合切欠部と係合する係止凸部を備えた係止
片を係止車に対して接離自在に配設すると共に、係止片
の係止凸部を係止車の周縁に向けて付勢する付勢手段を
配設することもある。断面四角形の回り止め部を取付け
板の四角形の孔に挿通したことにより、回り止め部の頂
部が滑りにくく磨耗しにくくなって、取付け板の空回り
が抑制される。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のクリック金具1
を使用したホルスター2を示す側面図である。ホルスタ
ー2は、概略として、警棒、拳銃等を収納するためのケ
ース本体3と、該ケース本体3を支持する帯革4とから
なり、ケース本体3がクリック金具1を介して帯革4に
回動可能に取付けられている。なお、図1において、符
号40は、ケース本体3に取付けられた抜け止め用のス
トラップである。
【0015】クリック金具1は、ケース本体3を帯革4
に対して垂直方向である正規位置と、適宜角度(図示の
ものでは60°)に傾斜する移動位置の2か所に位置決
めするためのものであって、図2に示すように、回転部
Aとケーシング部Bを備える。
【0016】回転部Aは、回転軸8、係止車11及び取
付け板6から構成される。回転軸8は、図3に示すよう
に、その一端寄りの外周に、頂部が角取りされた断面四
角形の回り止め部15が一体に設けられ、回転軸8の中
間部に回り止め部15よりも大径の円形軸部16が設け
られ、回り止め部15と軸部16とにより段差17が形
成されている。なお、回り止め部15は、焼入れなどに
より硬化処理されている。また、図3及び図4に示すよ
うに、軸部16の他端には軸部16よりも径小の円形の
軸挿通部18が設けられ、軸部16と軸挿通部18の間
に回軸部16より十分に径が大きくされた係止車11が
回転軸8と一体に形成されている。
【0017】係止車11は、図4に示すように、円板状
であって、その周縁に半円状の正規位置係合切欠凹部1
9aが形成され、正規位置係合切欠凹部19aの両側の
対称位置に同じく半円状の移動位置係合切欠凹部19b
が形成されている。正規位置係合切欠凹部19aと両側
の移動位置係合切欠凹部19bは、それぞれの中心と係
止車11の円心を結ぶ半径が60゜の角度をもって交差
するように等間隔で形成されている。また、係止車11
の外周の正規位置係合切欠凹部19aと対向する位置に
ストッパー41が突設されている。
【0018】取付け板6は、図5に示すように、略菱形
の板状であって、その中央に回転軸8の回り止め部15
の断面形状と同等に形成された軸嵌合孔20が穿設さ
れ、該軸嵌合孔20の両側に取付孔21,21が穿設さ
れている。
【0019】そして、取付け板6の軸嵌合孔20に回転
軸8の回り止め部15が圧入嵌合されて一体に回転する
よう固定され、回転部Aが形成される。また、図1に示
すように、取付け板6はケース本体3の裏面に取付けら
れた補助板5に重合され、取付孔21,21にリベット
7,7を打ち込むことによって固定される。この結果、
回転部Aはケース本体3と一体に回動する。
【0020】ケーシング部Bは、当板10、係止片保持
枠12、係止片13、キックバネ14及び係止車カバー
9を備える。
【0021】当板10は、図6に示すように、縦長長方
形状の薄板状であって、幅方向の中間下部寄りに回転軸
8の軸挿通部18を挿通する挿通孔22が穿設され、中
央部及び上部寄りに取付孔23及び24がそれぞれ穿設
され、挿通孔22を取り囲むように4個の小径の取付孔
25,25が設けられている。また、当板10の両側縁
である長辺の中間に切込み26,26が形成されると共
に、該切込み26,26から下方の両側縁と下端縁と
が、一面側に直交して折曲されて正面側に向く立上り部
27が設けられ、さらに、両側縁立上り部27a,27
aの内縁上部及び下部寄りのそれぞれと下端縁立上り部
27bの内縁中央に矩形状の5つの係合孔28がそれぞ
れ穿設されている。
【0022】係止片保持枠12は、図2及び図7に示す
ように、当板10の正面側においてその立上り部27の
内側に配置される部材であって、縦長長方形状の薄板状
をなす。係止片保持枠12の下部には係止車11を内側
に内装させるための係止車内装孔29が設けられ、その
上方に矩形状の係止片ガイド孔30が設けられ、係止孔
ガイド孔30の下縁中央と係止車内装孔29の上縁中央
とは凸部介入溝31によって連通されている。
【0023】また、係止車内装孔29の下縁に沿って、
係止車11のストッパー41が摺動可能に係合する切欠
凹部42が形成される。この切欠凹部42の一端は凸部
介入溝31と対向する位置にあり、他端は一端から円心
を中心に60゜回動した位置にある。さらに、当板10
に設けられた取付孔25,25に一致するよう、係止車
内装孔29を囲んで4個の小径の取付孔32,32が穿
設されている。
【0024】係止片13は、図7に示すように、係止片
保持枠12に設けられた係止孔ガイド孔30の内側下部
側に、上下方向に移動自在に嵌挿される。係止片13の
下縁中央部には先端が円弧状の係止凸部34が突設され
る。この係止凸部34は凸部介入溝31に抜挿可能であ
り、凸部介入溝31よりやや長く形成されている。
【0025】キックバネ14は、図7に示すように、1
本のバネ鋼条をその中間部において円形に湾曲すると共
に、両端の脚部を所望の角度をもって拡開して形成され
る。また、キックバネ14の脚部の先端は、面外方向に
互いに近接するよう屈曲されており、一対のキックバネ
14の先端を互い違いに組み合わせて対向させた時、ず
れにくいようになっている。
【0026】このキックバネ14は2個一組とされ、そ
の脚部がやや圧縮されると共に、互いに向き合うよう対
向配置され、係止孔ガイド孔30の内側において係止片
13の上方に嵌装されて、上端が係止孔ガイド孔30の
上縁に当接し、下端が係止片13の上縁に当接してい
る。この結果、常態においては、キックバネ14の付勢
力によって係止片13の上側縁が押圧され、係止片13
の下側縁の係止凸部34が凸部介入溝31を通して係止
車内装孔29内に突出している。なお、このような一対
のキックバネ14は、単なる板バネに比較してバネ強度
が強く疲労しにくいので、5万回以上の変形に耐えるこ
とができる。
【0027】係止車カバー9は、図8に示されるよう
に、縦長長方形状の薄板状であって、その幅方向中央の
下部には回転軸8の軸部16を挿通するための軸挿通孔
35が設けられ、その周囲に当板10に設けられた取付
孔25,25に一致して4個の小径の取付孔36,36
が穿設されている。さらに、係止車カバー9の上縁中央
部から取付突片33が突設され、該取付突片33に当板
10の取付孔23と一致する取付孔37が穿設されてい
る。また、係止カバー9は、その両側縁及び下端縁に沿
って当板10側に折曲された立上り部38が設けられ、
さらに、両側縁立上り部38a,38aの上端面の上部
及び下部寄りのそれぞれと下端縁立上り部38bの上端
面中央に、側方視において矩形状の5つの係止突片39
が一体に突設されている。
【0028】そして、係止車カバー9と当板10は、係
止片13及びキックバネ14が組み込まれた係止片保持
枠12を間に挟んで対向配置され、ケーシング部Bが構
成される。このケーシング部Bは帯革4に埋設され、係
止車カバー9、当板10及び係止片保持枠12の取付孔
36,37,23,24,25,32を介してリベット
等の固定手段により固定されている。
【0029】クリック金具1は次のように組み立てられ
る。回転軸8の一端側(回り止め部15の側)を係止車
カバー9の裏面より軸挿通孔35に通して、その軸部6
を軸挿通孔35に係合した後、回転軸8の回り止め部1
5を取付け板6の軸挿通孔20に圧入する。図2に示す
ように、係止カバー9は回転軸8に挿通されて、係止車
11と取付け板6との間に配置される。
【0030】この状態で、回転軸8の他端の軸挿通部1
8を係止片保持枠12の係止車内装孔29及び当板10
の挿通孔22に順次挿通し、図2及び図7に示すよう
に、係止片保持枠12の係止車内装孔29の内側に係止
車11を回動可能に内装する。
【0031】すると、図7に示すように、キックバネ1
4によって押圧された係止片13の係止凸部34が、凸
部介入溝31を通って係止車内装孔29の内部に侵入
し、係止車11の周縁に設けられた正規位置係合切欠凹
部19a又は一方の移動位置係合切欠凹部19bに嵌合
する。また、係止車11のストッパー41が係止片保持
枠12の切欠凹部42に摺動可能に係合する。
【0032】次いで、図9に示すように、係止車カバー
9の両側端及び下端に設けられた立上り部38の内側
に、当板10の両側端及び下端に設けられた立上り部2
7を配置させて係止カバー9と当板10とを合わせる。
この時、当板10の立上り部27の先端面が係止カバー
9の裏面に当接される。
【0033】次に、図9に示すように、係止車カバー9
の立上り部38に立設された5つの係止突片39をそれ
ぞれ内側に向けて略直角に折曲させる。各係止突片39
は、当板10に設けられた5つの係合孔28の内側にそ
れぞれ係入されて、図2に示すように、係止車カバー9
と当板10とが合致されて固定される。これにより、係
止カバー9と当板10との間に、係止車11、係止片保
持枠12、係止片保持枠12に内装されている係止片1
3及びキックバネ14が挟み込まれて保持される。
【0034】そして、上記したように、回転部Aがケー
ス本体3に固定され、ケーシング部Bは帯皮4に固定さ
れて、ケース本体3と帯皮4がクリック金具1を介して
回動可能に連結される。なお、回転部A及びケーシング
部Bは、係止片13の係止凸部34が係止車11の正規
位置係合切欠凹部19aに係合された時、ケース本体3
が垂直に保持されるように、それぞれケース本体3及び
帯皮4に対して配置される。
【0035】ホルスター2は、次のように使用される。
常態において、係止片保持枠12の係止片ガイド孔30
の内側に嵌挿された係止片13は、図7に示すように、
キックバネ14によって下方に押圧され、係止片13の
係止凸部34が係止車内装孔29の内部に突出してい
る。
【0036】ケース本体3を帯皮4に対して垂直方向で
ある正規位置に向けると、係止片13の係止凸部34は
係止車11の周縁に形成された正規位置係合切欠凹部1
9aに係合され、キックバネ14の付勢力によって係止
車11及びこれと一体の回転軸8はこの位置で位置決め
停止される。また、係止車11の正規位置係合切欠凹部
19aと対向する位置に突設されたストッパー41は、
凸部介入溝31と対向する位置にある切欠凹部42の一
端に当接し、係止車11の可動範囲の一側が規制され
る。
【0037】ケース本体3の角度を変えたい時は、ケー
ス本体3を回動操作して、ケース本体3に固定された取
付け板6及びこれと一体の回転軸8を回動する。係止車
11の回動方向はストッパー41と切欠凹部42の係合
によって一方向に規制されているので、係止車11と一
体の回転軸8は、切欠凹部42の他端方向すなわち図7
の実線矢印で示す時計方向のみに回動可能である。
【0038】回転軸8が回動されると同時に、これと一
体の係止車11が係止片13に対して時計方向に回動さ
れ、図10に示すように、係止片13の係止凸部34が
キックバネ14の付勢力に抗して正規位置係合切欠凹部
19aから押し出されて係止片13が後退移動する。こ
の後、係止片13の係止凸部34は回動移動している係
止車13の周縁に押し当たった状態となる。
【0039】係止車11が60゜回動して、係止片13
の係止凸部34が一方の移動位置係止切欠凹部19bに
達すると、係止片13がキックバネ14に押圧されて前
進移動し、係止片13の係止凸部34が係止片ガイド孔
30に案内されて再度係止車内装孔29の内部に侵入
し、移動位置係止切欠凹部19bに係合する。また、係
止車11のストッパー41は切欠凹部42の他端に当接
し、係止車11の可動範囲の他側が規制されて係止車1
1がそれ以上回転することはない。この時、回転側であ
る取付け板6と固定側である当板10は正規位置から6
0゜傾いた角度で位置決め停止され、図1に示すホルス
ター2では、ケース本体3が帯皮4に対して60゜傾斜
して保持される。
【0040】なお、取付け板6と回転軸8とは、軸嵌合
孔20と回り止め部15を嵌合することによって固定さ
れているが、これら軸嵌合孔20及び回り止め部15は
頂角が小さい断面四角形に形成されているので、800
kg・cm以上のトルクが加わっても回り止め部15の頂部
が潰れて軸嵌合孔20の角部との係合が外れることはな
い。従って、回転軸8の回動抵抗が強くされた状態でケ
ース本体3の回動を繰り返しても、取付け板6が回転軸
8に対して空回りする心配はない。
【0041】また、切欠凹部42が形成される係止片保
持枠12を裏返すと、図7の破線で示すように切欠凹部
42が係止車11に対して逆方向に延びることになり、
従って、係止車11及び回転軸8は逆回転すなわち反時
計方向に回動される。そして、係止片13の係止凸部3
4は他方の移動位置係止切欠凹部19bに係合され、取
付け板6は上記説明における傾きと対称となるように6
0゜傾いて保持される。
【0042】本発明の実施形態は図示のものに限定され
ない。取付け板6、係止カバー9、当板10及び係止片
保持枠12の形状は、帯皮4の幅及びケース本体3の形
状に応じて適宜変更することが可能であり、取付け板6
及び回転軸8の回動角度を60゜とせず、ケース本体3
の形状或いは被収納物の種類に応じて任意に変更しても
良い。
【0043】また、被収納物によっては、ケース本体が
傾斜したときを正規位置とすることもあり、クリック金
具1をホルスター2以外の物品に応用することもでき
る。さらに、当板10及び係止車カバー9の対向する面
にそれぞれ補強当て板をあてがい、これら2枚の補強当
て板で係止車11を挟むようにしても良い。
【0044】
【発明の効果】請求項1のクリック金具によれば、取付
け板を回動操作して係止車を回動させ、係止片の係止凸
部を係止車の正規位置係合切欠部又は移動位置係合切欠
部のいずれかに係合することによって、取付け板を当板
に対して正規位置あるいは傾斜した位置に保持すること
ができる。
【0045】また、取付け板装着側が物にぶつかるなど
して係止車に大きい回転モーメントが作用しても、スト
ッパーが切欠凹部の端部に当接して係止車の回転量が規
制されるので、取付け板が一定角度回動して必ず停止す
ることになり、このため、単に付勢手段の付勢力によっ
て係止車の回動を抑制するもののように、取付け板が不
意に大きく回転する虞がない。従って、このクリック金
具を危険物収納用のケース等に応用した場合は、被収納
物が落下したり、危険な角度に傾斜することがないの
で、非常に安全性が高まる。
【0046】さらに、ストッパーの可動角度と、係止凸
部が正規位置係合切欠部に係合する位置から移動位置係
合切欠部に係合する位置までの係止車の回転角度とが一
致されているので、取付け板をいっぱいに回動すると係
止凸部が自動的に正規位置係合切欠部又は移動位置係合
切欠部に係合され、このため、係止凸部が係合切欠部を
通過してしまい誤って取付け板を傾斜させすぎる心配が
ない。
【0047】請求項2のクリック金具によれば、切欠凹
部が形成された部材を係止車に対して裏返すだけで、係
止車の回転方向を変え、取付け板を逆側に傾斜して保持
することができるので、例えばホルスター等の装具にお
いて、部品を変更すること無く右利き用のものと左利き
用のものに応用することが可能である。
【0048】請求項3のクリック金具によれば、一対の
キックバネは単なる1枚の板バネに比べて耐久性に富む
ばかりか、バネ強度が高いので、バネが疲労して係止車
を正規位置或いは移動位置に保持することができなくな
ったり、取付け板装着側にわずかな回転モーメントが加
わっただけで係止車が回転してしまう虞が無く、この結
果、取付け板装着側の不意の回転を防ぐことができて信
頼性が高まる。
【0049】請求項4のクリック金具によれば、回り止
め部は頂角が小さい四角形断面を有しているので、取付
け板に大きい回転モーメントが作用しても、軸嵌合孔の
角部と回り止め部の頂部の係合が滑って外れたり、回り
止め部の頂部が潰れて軸嵌合孔のみが回転する心配が無
く、これにより取付け板の回転軸に対する空回りを防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクリック金具を使用したホルスターの
側面図
【図2】本発明の実施例に係るクリック金具の要部断面
【図3】回転軸の側面図
【図4】回転軸の正面図
【図5】取付け板の正面図
【図6】当板の正面図
【図7】当板に装着された係止片保持板、係止車、係止
片及び付勢手段を示す正面図
【図8】係止車カバーの裏面図
【図9】本発明の実施例に係るクリック金具の裏面図
【図10】回動時の係止車と係止片及び付勢手段を示す
クリック金具の正面図(一部を省略)
【符号の説明】
A 回転部 B ケーシング部 1 クリック金具 2 ホルスター 3 ケース本体 4 帯革 5 補助板 6 取付け板 7 リベット 8 回転軸 9 係止車カバー 10 当板 11 係止車 12 係止片保持板 13 係止片 14 キックバネ 15 回り止め部 16 軸部 17 段差 18 軸挿通部 19a 正規位置係合切欠凹部 19b 移動位置係合切欠凹部 20 軸嵌合孔 21 取付孔 22 挿通孔 23 取付孔 24 取付孔 25 取付孔 26 切込み 27 立上り部 27a 側縁立上り部 27b 下縁立上り部 28 係合孔 29 係止車内装孔 30 係止片ガイド孔 31 凸部介入溝 32 取付孔 33 取付突片 34 係止凸部 35 軸挿通孔 36 取付孔 37 取付孔 38 立上り部 39 係止突片 40 ストラップ 41 ストッパー 42 切欠凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付け板に回転軸の一端側を固定して設
    け、前記回転軸の他端側を当板に回動自在に嵌挿し、前
    記取付け板と当板との間において係止車を前記回転軸に
    一体に設け、該係止車は、円板の周縁に正規位置係合切
    欠部と移動位置係合切欠部を所定の間隔で備えると共
    に、ストッパーを突出して形成され、前記係止車の側方
    に、正規位置係合切欠部又は移動位置係合切欠部と係合
    する係止凸部を備えた係止片を前記係止車に対して接離
    自在に配設すると共に、前記ストッパーが摺動可能に係
    合する切欠凹部を形成し、係止片の係止凸部を前記係止
    車の周縁に向けて付勢する付勢手段を設け、前記係止凸
    部に正規位置係合切欠部が係合する位置から移動位置係
    合切欠部が係合する位置までの係止車の回転角度を、前
    記ストッパーの可動角度と一致させたことを特徴とする
    クリック金具。
  2. 【請求項2】 正規位置係合切欠部の両側の対称位置に
    それぞれ移動位置係合切欠部を形成し、正規位置係合切
    欠部と対向してストッパーを形成したことを特徴とする
    請求項1に記載されたクリック金具。
  3. 【請求項3】 取付け板に回転軸の一端側を固定して設
    け、前記回転軸の他端側を当板に回動自在に嵌挿し、前
    記取付け板と当板との間において、円板の周縁に正規位
    置係合切欠部と移動位置係合切欠部を所定の間隔で備え
    る係止車を前記回転軸に一体に設け、前記係止車の側方
    に、正規位置係合切欠部又は移動位置係合切欠部と係合
    する係止凸部を備えた係止片を前記係止車に対して接離
    自在に配設すると共に、係止片のさらに側方に互いに向
    き合って配置される一対のキックバネを設け、該キック
    バネによって係止片の係止凸部を前記係止車の周縁に向
    けて付勢したことを特徴とするクリック金具。
  4. 【請求項4】 回転軸の一端に、頂部が角取りされた断
    面四角形の回り止め部を一体に形成し、該回り止め部を
    取付け板に穿設された四角形の軸嵌合孔に挿通して前記
    取付け板と回転軸を固定し、前記回転軸の他端側を当板
    に回動自在に嵌挿し、前記取付け板と当板との間におい
    て、円板の周縁に正規位置係合切欠部と移動位置係合切
    欠部を所定の間隔で備える係止車を前記回転軸に一体に
    設け、前記係止車の側方に、正規位置係合切欠部又は移
    動位置係合切欠部と係合する係止凸部を備えた係止片を
    前記係止車に対して接離自在に配設すると共に、係止片
    の係止凸部を前記係止車の周縁に向けて付勢する付勢手
    段を配設したことを特徴とするクリック金具。
JP33985495A 1995-12-05 1995-12-05 ホルスター用クリック金具 Expired - Lifetime JP3428791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33985495A JP3428791B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 ホルスター用クリック金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33985495A JP3428791B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 ホルスター用クリック金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09159396A true JPH09159396A (ja) 1997-06-20
JP3428791B2 JP3428791B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=18331457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33985495A Expired - Lifetime JP3428791B2 (ja) 1995-12-05 1995-12-05 ホルスター用クリック金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428791B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061732A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Yamamoto Sealing Kogyo Kk クリック装置
JP2014166829A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sanka:Kk 折り畳み式運搬台車
CN106499700A (zh) * 2016-11-15 2017-03-15 柯马(上海)工程有限公司 弹簧自锁式快速定位锁紧机构

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9756930B2 (en) 2015-04-28 2017-09-12 Axon Enterprise, Inc. Methods and apparatus for a low-profile coupler

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003061732A (ja) * 2001-08-27 2003-03-04 Yamamoto Sealing Kogyo Kk クリック装置
JP2014166829A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Sanka:Kk 折り畳み式運搬台車
CN106499700A (zh) * 2016-11-15 2017-03-15 柯马(上海)工程有限公司 弹簧自锁式快速定位锁紧机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP3428791B2 (ja) 2003-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7182370B2 (en) Height adjuster or adjustable turning loop
CA2103527C (en) Quick-release connector
US8517234B2 (en) Adjustable, detachable accessory attachment system
US6371341B1 (en) Releasable block for rotating hood holster
EP1503923B1 (en) Seat belt height adjuster
US6752300B2 (en) Holster for a handgun
US4507010A (en) Panel fastener
JPH10511445A (ja) 有利にはシート調節のために設けられた締め付けロック装置
US20050044717A1 (en) Folding knife with lock mechanism
US3288192A (en) Bolt-like member and mounting therefor
US6390562B1 (en) Locking clip
US8824133B2 (en) Fastening mechanism for electronic device and an electronic device using the same
EP1082554B1 (en) Tensioner with damping shoe activated by compression spring
JPH09159396A (ja) クリック金具
CN110621537A (zh) 用于车辆座椅的斜倚装置
US6953112B2 (en) One-way clutch
JP3865911B2 (ja) シート背もたれ傾き調整装置
JP4848104B2 (ja) クリック装置
JPH06500490A (ja) 安全スキービンディングのヒール装置
JPH0835797A (ja) クリック回転装置
GB2150629A (en) Biasing unit for a door handle assembly
JP2753964B2 (ja) 椅子の角度調節装置
JPH0648063Y2 (ja) キーの抜け止め構造
US20050051007A1 (en) Universal slicer with positioning plate
JP2539266Y2 (ja) フアイル用綴込具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030422

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term