JPH09156298A - 塗布具の転写ヘッド部 - Google Patents

塗布具の転写ヘッド部

Info

Publication number
JPH09156298A
JPH09156298A JP34616595A JP34616595A JPH09156298A JP H09156298 A JPH09156298 A JP H09156298A JP 34616595 A JP34616595 A JP 34616595A JP 34616595 A JP34616595 A JP 34616595A JP H09156298 A JPH09156298 A JP H09156298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer head
applicator
head
transferred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34616595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hakutaka Kusaki
迫隆 草木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tombow Pencil Co Ltd
Original Assignee
Tombow Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tombow Pencil Co Ltd filed Critical Tombow Pencil Co Ltd
Priority to JP34616595A priority Critical patent/JPH09156298A/ja
Publication of JPH09156298A publication Critical patent/JPH09156298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/002Web delivery apparatus, the web serving as support for articles, material or another web
    • B65H37/005Hand-held apparatus
    • B65H37/007Applicators for applying coatings, e.g. correction, colour or adhesive coatings

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造により、塗布具の使用に際して
の、被転写対象部分に対する位置決めを容易且つ確実に
するものである。 【解決手段】 転写テープガイド(15)を含め、転写
ヘッド(14)の塗布具ケース(2)(3)より突出し
た部分を透明にすることにより、その転写ヘッド(1
4)本体部分あるいは転写テープガイド(15)越しに
作業位置の確認を行うことができるようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、塗布具、特に塗
布具本体内に内蔵する糊或は修正塗膜転写テープ(以下
「転写テープ」というる)により接着或は修正してなる
塗布具の、転写テープを被転写物に転写させる転写ヘッ
ドの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、塗布具、特に塗布具本体内に内蔵
する転写テープにより接着或は修正してなる塗布具は、
塗布具本体内に内蔵されると共に、供給リールカラー及
び巻取りリールカラーに各々一体となり、互に噛合する
供給ギアと巻取りギアとの駆動により、塗布具の先端に
配設される転写ヘッドに対して、供給リールカラーに巻
回される未使用の転写テープを送出すると同時に、転写
ヘッドを経由した使用済みの転写テープを巻取りリール
カラーに巻回するものが一般的であり、その際、転写ヘ
ッドはその先端の両側に転写テープガイドを有して、転
写テープの転写ヘッドからの脱落を防止するとともに、
その最先部において未使用の転写テープを被転写部分に
対して押圧して、転写テープに塗布された糊あるいは修
正塗膜を被転写部分に転写することにより、塗布具とし
ての効用を果たすものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものにおいては、塗布具を使用するために、転写ヘ
ッドを被転写部分に接近させると、その転写ヘッド自体
が障害物となって、その被転写部分が作業者から確認す
ることができなくなり、特に、例えば一枚の紙の内の一
文字等の細かい部分に糊や修正塗膜を転写させ、その余
の部分にそれらが転写されるのを防止しようとすれば、
転写ヘッドがその紙上で押圧されながら移動する部分を
厳密に位置決めしなければならないところ、その転写ヘ
ッド自体が障害物となって厳密な位置決めが困難とな
り、被転写部分に対して正確に転写テープから糊あるい
は修正塗膜を転写することができず、複数回の塗付作業
が必要となったり、あるいは、一旦塗付された糊あるい
は修正塗膜を部分的に剥離しなければならないという欠
点があった。
【0004】そこで、この発明は上記従来のものの有す
る欠点を改良するものであり、簡単な構成により、塗布
具を使用する際の被転写部分に対する転写ヘッドの位置
決めを容易にするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、転写ヘッド
の塗布具ケースより突出した部分を透明にしてなるもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態】上記構成を具えるので、実施にあ
たり、転写ヘッドの先端部分が、転写テープガイドをも
含めて透明になっているため、転写テープによって幾分
か視界が遮られることがあつても、転写ヘッドを適宜傾
斜させることによって、転写ヘッド本体部分あるいは転
写ヘッドの先端両側の転写テープガイドを介して被転写
部分を確認することができるので、被転写部分に対する
転写ヘッドの位置決めが容易になり、又、転写ヘッド自
体を介して転写テープの未使用部分の最先部の位置を確
認することができるので、万一、転写テープの未使用部
分の最先部が転写ヘッド最先端位置に至っていない場合
にも、塗布具の使用前にその事実を確認して、転写テー
プの未使用部分の最先部を転写ヘッドの最先端位置に移
動させることができ、そのため、転写テープに塗付され
た糊或は修正塗膜を正確に被転写部分に塗付することが
できる。
【0007】
【実施例】この発明を図に示す実施例により更に説明す
る。(1)はこの発明の実施例である塗布具であり、こ
の塗布具(1)は上下に分離可能な上ケース(2)と下
ケース(3)内に転写テープ(4)の送出、巻取り部を
内蔵することによって構成され、(5)は供給ギア回転
軸であり、(6)は巻取りギア回転軸であって、いずれ
も下ケース(3)に一体に成形され、それぞれ供給ギア
(7)と巻取りギア(8)が嵌合された際、各ギア
(7)(8)が互に噛合するよう位置が調整されてい
る。(9)は供給ギア軸であって、空転防止用のOリン
グ(10)を介して供給リールカラー(11)に嵌入・
固定され、(12)は巻戻しボタンであって、その上部
は上ケース(2)のボタン孔(13)より突出し、又そ
の下部に設けられた係合突起によって供給リールカラー
(11)と係合して、塗布具(1)内において転写テー
プ(4)が弛みを生じた場合等に、その上部を手動にて
回動させることによって、その弛みを除去するものであ
り、(14)は転写ヘッドであって、その先端部の両側
に設けられる転写テープガイド(15)を含め、透明の
プラスチック製であり、下ケース(3)の先端部に配設
されて、供給リールカラー(11)に巻回された転写テ
ープ(4)が転写テープガイド(15)に案内されつ
つ、その転写ヘッド(14)に掛け渡された上、巻取り
ギア(8)と同軸に嵌合固定されている巻取りリールカ
ラー(16)に巻き取られる。尚、この実施例において
は、転写ヘッド(14)全体を透明にしているが、外部
に突出する部分のみを転写テープガイド(15)を含め
透明にしてもよいことはいうまでもない。
【0008】この発明は以上の構成を具えるので、塗布
具(1)を使用する際、先ず、転写ヘッド(14)の最
先部を被転写部分の転写開始位置に圧接し、次に転写終
了位置まで転写ヘッド(14)を圧接しつつ摺動させる
ことによって、未使用の転写テープ(4)を供給リール
カラー(11)側から巻取りリールカラー(16)側へ
送出し、転写テープ(4)に塗付されている糊或は修正
塗膜を被転写部分に転写するものであるが、最初に転写
ヘッド(14)を被転写部分の転写開始位置に圧接する
に際して、転写テープガイド(15)部分を含めて転写
ヘッド(14)自体が透明であることから、未使用の転
写テープ(4)によって幾分か視界が遮られるものの、
転写ヘッド(14)を適宜傾斜させることにより、転写
ヘッド(14)本体部分あるいは転写テープガイド(1
5)越しに被転写部分の転写開始位置を作業者が容易に
確認することができ、且つ又、万一、転写テープ(4)
の未使用部分が転写ヘッド(14)の最先部に位置して
いなかった場合にも、その位置のズレを転写ヘッド(1
4)越しに容易に確認して修正することができるもので
あり、更に、転写ヘッド(14)を転写終了位置まで圧
接しつつ摺動させる際にも、その転写終了位置を転写ヘ
ッド(14)本体部分あるいは転写テープガイド(1
5)越しに容易に確認することができ、細かい部分への
塗布具(1)の使用を容易且つ確実にする。
【0009】
【発明の効果】以上の通り、転写ヘッドがその先端部両
側に設けられた転写テープガイドを含めて透明であるの
で、作業者はその透明の転写ヘッド本体部分あるいは転
写テープガイド越しに作業位置の確認並びに転写テープ
の未使用部分の転写ヘッドに対する位置の確認が容易と
なるので、簡単な構造で何らの製造コストの上昇を招来
することなく、例えば、一文字のみを修正する場合のよ
うな、細かい部分に確実に糊或は修正塗膜を転写するこ
とができるという優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例である塗布具の分解斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 塗布具 2 上ケース 3 下ケース 4 転写テープ 5 供給ギア回転軸 6 巻取りギア回転軸 7 供給ギア 8 巻取りギア 9 供給ギア軸 10 Oリング 11 供給リールカラー 12 巻戻しボタン 13 ボタン孔 14 転写ヘッド 15 転写テープガイド 16 巻取りリールカラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗布具本体内に内蔵されると共に、互に
    噛合する供給ギアと巻取りギアとの駆動により、上記塗
    布具の先端に配設される転写ヘッドに対して、供給リー
    ルカラーに巻回される未使用の糊或は修正塗膜転写テー
    プを送出し巻取りリールカラーに巻回する塗布具であっ
    て、転写ヘッドの塗布具ケースより突出した部分を透明
    にしてなる塗布具の転写ヘッド部。
JP34616595A 1995-12-12 1995-12-12 塗布具の転写ヘッド部 Pending JPH09156298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34616595A JPH09156298A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 塗布具の転写ヘッド部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34616595A JPH09156298A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 塗布具の転写ヘッド部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09156298A true JPH09156298A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18381558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34616595A Pending JPH09156298A (ja) 1995-12-12 1995-12-12 塗布具の転写ヘッド部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09156298A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068962A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Tombow Pencil Co Ltd 変色性感圧転写修正テープおよび転写具
JP2012081672A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Union Chemicar Co Ltd 塗膜転写具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068962A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Tombow Pencil Co Ltd 変色性感圧転写修正テープおよび転写具
JP2012081672A (ja) * 2010-10-13 2012-04-26 Union Chemicar Co Ltd 塗膜転写具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09124219A (ja) 塗布具の転写テープ送出、巻取り部
CA2276595A1 (en) Manual device for transferring a film from a carrier tape to a substrate
US5714035A (en) Correction tape dispenser
US4419175A (en) Laminating device for lettered tape
JP4352984B2 (ja) 転写具
JPH111095A (ja) 塗布具の転写テープ送出、巻取り機構
JPH09156298A (ja) 塗布具の転写ヘッド部
JP2008265042A (ja) 転写具
JPH1052995A (ja) 塗膜転写用ヘッド、塗膜転写具および塗膜転写具の組立方法
JP2005212029A (ja) 収納テープの切断装置及びその切断方法
CA2400270A1 (en) Hand-held device for the application of a total tape onto a substrate
HU220914B1 (en) Hand-operated instrument for transferring a film from a support sheet to a substrate
JPH0697699A (ja) 電子部品供給装置
AU688774B2 (en) Correction tape dispenser
KR200155221Y1 (ko) 오기수정용 테이프 접착기의 테이프가이더 회전제어구조
JP2591746Y2 (ja) 転写具
JP2012081672A (ja) 塗膜転写具
JPH1076795A (ja) 塗布具のガイドピン
JPH054764A (ja) 用紙巻取装置
JPH1052996A (ja) 感圧転写具
JPH08324869A (ja) 塗布具における転写テープ送出、巻取り装置
JP2566004Y2 (ja) 字消し具
JP3075336U (ja) 誤記修正テープ粘着器の修正テープ巻取構造
JP4611647B2 (ja) 連結部材
JPH1076794A (ja) 塗布具

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020402