JPH09154625A - 二段分け用櫛 - Google Patents

二段分け用櫛

Info

Publication number
JPH09154625A
JPH09154625A JP33828395A JP33828395A JPH09154625A JP H09154625 A JPH09154625 A JP H09154625A JP 33828395 A JP33828395 A JP 33828395A JP 33828395 A JP33828395 A JP 33828395A JP H09154625 A JPH09154625 A JP H09154625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
teeth
groove bottom
intermittently
comb teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33828395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672649B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Hayashi
良和 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMAIRU KK
Original Assignee
SUMAIRU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMAIRU KK filed Critical SUMAIRU KK
Priority to JP33828395A priority Critical patent/JP3672649B2/ja
Publication of JPH09154625A publication Critical patent/JPH09154625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672649B2 publication Critical patent/JP3672649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単に毛束を断続的に取り分けでき、毛束間
隔と毛束巾を調整できる櫛を提供する。 【解決手段】 櫛本体1と、当て板2とから成り、当て
板2は、櫛歯11の溝底10が断続的に隠蔽されるよう
に凸部22,23を長手方向の上下端に突設したもの
で、上側では櫛歯長さの約半分の高さで隣接する櫛歯間
を閉塞する巾の凸部22が櫛歯の溝底10の一巾分の巾
をおいて断続的に突設し、下側では櫛歯長さの約半分の
高さで三つの櫛歯間を閉塞する巾の凸部23が櫛歯の溝
底10の二巾分の巾をおいて断続的に突設してある。当
て板2の突設ピン20を取付孔12に挿着することで櫛
本体1の片面に当て板2が装着され、櫛歯の溝底深さ
が、深い溝底10と凸部22の浅い上端面220との上
下二段に断続的に配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、毛髪の毛束を断続
して分ける二段分け用櫛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】毛染めの際、自然な染毛或いはデザイン
的な染毛のため、毛束を断続的に取り分けて断続染色す
ることがある。この場合、従来では、片手で広げた毛束
を指で挟んだ状態で、図9のように、他方の手に保持し
た櫛の細長い柄の部分を縫うよう波状に挿入し、ついで
櫛を上げて櫛の柄に引っ掛けた毛束を分け上げ、図10
のように上がった毛束を取り集めて毛束を断続的に取り
分け、染めていたのである。しかしながら、この毛束を
櫛の柄で断続的に取り分ける作業が面倒で手間がかか
り、希望する間隔と毛束巾を得ることに熟練を要してい
たのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、極め
て簡単に毛束を断続的に取り分けることができ、しかも
毛束間隔と毛束巾を調整できる櫛を提供するものであ
る。
【0004】このため本発明は、溝間隔をおいて櫛歯を
配列した櫛において、櫛歯間の溝底深さを長短の二段の
深さとして段違いの交互に配置した構成の二段分け用櫛
である。なお、櫛歯を備えた櫛本体と、櫛本体に取り付
けて櫛歯間の溝底深さを長短の二段にできるよう凸部を
断続的に突設して成る当て板とを備えてもよい。また、
櫛歯の溝底の長短段違いの巾を調整する可変手段を備え
てもよい。さらに、櫛本体に取り付けて櫛歯間の溝底深
さを長短の二段にできるよう凸部を、当て板の長手方向
の上下両端に、凸部の巾を異にして形成してもよい。同
一の溝底深さを有する櫛歯を備えた櫛本体と、櫛歯に嵌
着してその歯の両側の溝間隔を閉塞する嵌着体とを備え
てもよい。
【0005】広げた毛束を指で挟んだ状態で、他方の手
に保持した櫛を広げた毛束の下から上げることにより、
長短段違いの溝底部に夫々毛束が引っ掛かかるのであ
り、溝底部が長短の二段のため二段に断続的に毛束が引
っ掛かかるのである。即ち、上側の溝底部となる浅い溝
底部に引っ掛かかった毛束の下に間隔をおいて、下側の
溝底部となる深い溝底部に引っ掛かかった毛束が分けら
れるのであり、上の浅い溝底部に引っ掛かかった毛束だ
けを取り集めるのである。これにより、毛束が断続的に
取り集められることになる。また、櫛歯溝底の長短段違
い巾を調整する可変手段を備えたものでは、任意の毛束
巾を任意の断続間隔で取り上げることができるのであ
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の図示形態例につい
て説明する。図1に示す櫛Sは、図2のように多数の櫛
歯11を同一巾で且つ同一の深さの溝底10として備え
た櫛本体1と、当て板2とから成り、図3のように、当
て板2の略中央に突設したピン20を櫛本体1に透設し
た取付孔12に挿着して櫛本体1の片面に当て板2を装
着している。なお、櫛本体1の櫛歯間隔、即ち、櫛歯の
溝底10の巾は通常の櫛より少し大きくしてある。
【0007】また当て板2は、櫛本体1に挿着した場合
に、櫛歯の溝底10が断続的に隠蔽されるように所定間
隔をおいて凸部22,23が長手方向の上下端に突設し
てある。即ち、上側では櫛歯11の長さの約半分の高さ
で隣接する櫛歯間を閉塞する巾の凸部22が櫛歯の溝底
10の一巾分の巾をおいて断続的に突設してあり、下側
では櫛歯11の長さの約半分の高さで三つの櫛歯間を閉
塞する巾の凸部23が櫛歯の溝底10の二巾分の巾をお
いて断続的に突設してある。なお、夫々の凸部22,2
3は突出方向につれて櫛歯11の形状と同様に傾斜して
いる。
【0008】したがって、凸部22を上側にしてピン2
0を取付孔12に挿着することで櫛本体1の片面に当て
板2が装着され、図1のように、一つ置きの溝底10が
凸部22で隠蔽されることから、その部位の溝底位置は
凸部22の上端面220となる。即ち、櫛歯の溝底深さ
が、深い溝底10と凸部22の浅い上端面220との上
下二段に断続的に配置されるのである。
【0009】この状態で、広げた毛束を指で挟んだ状態
で、他方の手に保持した櫛Sを広げた毛束の下から上げ
ることにより、図4及び図5のように、長短段違いの溝
底部に夫々毛束が引っ掛かかるのであり、下側では深い
溝底10に引っ掛かかり、上側では凸部22の浅い上端
面220に引っ掛かかるのである。これにより、上下に
毛束が分けられるのであり、上側の毛束だけを取り集め
れば、図10のように、毛束が断続的に取り集められる
ことになる。
【0010】また、取り集める毛束の間隔を広くしたい
場合は、当て板2を櫛本体1から外して上下逆にし、図
6のように、凸部23を上にして櫛本体1に装着すれば
よい。これにより、二つ置きの溝底10が凸部23で隠
蔽されることから、その部位の溝底位置は凸部23の上
端面230となる。したがって、同様に操作することで
上側の毛束だけを取り集めれば、広い間隔の毛束が断続
的に取り集められることになる。
【0011】このようにこの形態例によると、櫛Sを上
げるだけで上下二段に毛束が直ちに分けられ、上の毛束
を取り集めれば断続した毛束が極めて簡単に取り分けら
れるのである。
【0012】本発明においてはこれに限定されない。例
えば、櫛歯の数や櫛の形状は問わない。また、図7のよ
うに、櫛歯溝底の長短段違いの二段の巾を一体に形成し
たものでもよい。さらに、図7のような異なる溝底深さ
を有する櫛歯を備えた櫛本体に、異なる長短二段の溝底
巾にできるよう凸部を断続的に突設して成る当て板を櫛
本体に取り付けるものでもよい。
【0013】なお、櫛歯溝底の長短段違いの二段の巾を
調整する可変手段を備える場合は、その構成も限定され
ない。例えば、図8のように、同一の溝底深さを有する
櫛歯11に、中央の嵌着孔50から嵌着体5を嵌着して
その櫛歯の両側の溝間隔を閉塞するものでもよく、これ
によると嵌着体5の嵌着位置を変えることにより、任意
の間隔で任意の巾の毛束を取り分けることができるので
ある。或いは、異なる溝底深さを有する櫛歯を備えた櫛
本体に、その溝底深さの浅い部分に接合する凸部を断続
的に突設して成る当て板を常時スライド可能に装着し、
当て板をスライド調節することにより櫛本体の溝底深さ
の深い部分に凸部を配置することで、その深い溝底部分
を浅い溝底部として溝底深さの浅い部分の巾を長くする
構成でもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明の請求項1によると、広げた毛束
の下から櫛を挿入して上げるだけで上下二段に毛束が直
ちに分けられ、上位置の毛束を取り集めれば断続した毛
束が極めて簡単に取り分けられるのである。請求項2で
は、当て板の凸部によって櫛歯間の溝底深さを簡単に長
短の二段にできるのである。
【0015】請求項3のものでは、櫛歯間の溝底深さを
任意な長短の二段にでき、任意の間隔で任意の巾の毛束
を取り分けられるのである。請求項4では、二通りの間
隔及び巾の毛束の取り分けを選択できるのである。請求
項5では嵌着体の位置や嵌着数を変えることにより、任
意の間隔で任意の巾の毛束を取り分けることができるの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一形態例を示す要部の正面図である。
【図2】その櫛本体と当て板の正面図である。
【図3】図1におけるA−A拡大縦断面図である。
【図4】毛束が二段に分けられている状態の要部斜視図
である。
【図5】毛束が二段に分けられている状態の拡大縦断面
図である。
【図6】当て板を上下逆にした状態の正面図である。
【図7】別例の要部正面図である。
【図8】さらに別例の要部正面図である。
【図9】従来の櫛の柄による毛束分けの斜視図である。
【図10】分けた毛束を取り集めた状態の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 櫛本体 10 溝底 11 櫛歯 12 取付孔 2 当て板 20 ピン 22,23 220,230 上端面 5 嵌着体 50 嵌着孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溝間隔をおいて櫛歯を配列した櫛におい
    て、櫛歯間の溝底深さを長短の二段の深さとして段違い
    の交互に配置したことを特徴とする二段分け用櫛。
  2. 【請求項2】 櫛歯を備えた櫛本体と、櫛本体に取り付
    けて櫛歯間の溝底深さを長短の二段にできるよう凸部を
    断続的に突設して成る当て板とから成る請求項1の二段
    分け用櫛。
  3. 【請求項3】 櫛歯溝底の長短段違いの二段の巾を調整
    する可変手段を備えた請求項1の二段分け用櫛。
  4. 【請求項4】 櫛本体に取り付けて櫛歯間の溝底深さを
    長短の二段にできるよう凸部を、当て板の長手方向の上
    下両端に、凸部の巾を異にして形成した請求項3の二段
    分け用櫛。
  5. 【請求項5】 同一の溝底深さを有する櫛歯を備えた櫛
    本体と、櫛歯に嵌着してその歯の両側の溝間隔を閉塞す
    る嵌着体とから成る請求項3の二段分け用櫛。
JP33828395A 1995-12-01 1995-12-01 二段分け用櫛 Expired - Fee Related JP3672649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33828395A JP3672649B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 二段分け用櫛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33828395A JP3672649B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 二段分け用櫛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09154625A true JPH09154625A (ja) 1997-06-17
JP3672649B2 JP3672649B2 (ja) 2005-07-20

Family

ID=18316674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33828395A Expired - Fee Related JP3672649B2 (ja) 1995-12-01 1995-12-01 二段分け用櫛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672649B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078554A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Barbara Stachowski System for styling hair
US6453909B1 (en) 1999-03-15 2002-09-24 L'oreal S.A. Applicator, kit, and method for applying hair coloring
WO2015111138A1 (ja) 2014-01-21 2015-07-30 株式会社パークウェイ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453909B1 (en) 1999-03-15 2002-09-24 L'oreal S.A. Applicator, kit, and method for applying hair coloring
WO2001078554A1 (en) * 2000-04-14 2001-10-25 Barbara Stachowski System for styling hair
US7478639B2 (en) 2000-04-14 2009-01-20 Barbara Stachowski System for styling hair
WO2015111138A1 (ja) 2014-01-21 2015-07-30 株式会社パークウェイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672649B2 (ja) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0635222A2 (en) A comb
CA2376820C (en) Headrest for juvenile vehicle seat
JPH04102430A (ja) マットホルダー
JPH0727849Y2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
US4522215A (en) Hair comb with detachable ornament
US4037295A (en) Slide fastener stringer
JPH09154625A (ja) 二段分け用櫛
JPH10323463A (ja) 電気かみそり用スリット刃
KR101918075B1 (ko) 균등한 단부를 갖는 지퍼
US6038733A (en) Method and means for installing carpets
US2725625A (en) Hair pick-up for electric shavers
US8393174B2 (en) Jewelry setting
JPH09154679A (ja) 座家具又は臥寝具のフレームに波形ばね又はこれに類したものを固定する装置
US4981350A (en) Sectional moldable spectacle frame
JP4158398B2 (ja) 連結部材の連結構造
US3599704A (en) Vertical venetian blind construction
JPH0244521B2 (ja)
JPH11128141A (ja) 清掃用具
JPS6327659Y2 (ja)
JP4061943B2 (ja) 側部材の位置規制体
JP3019259U (ja) かつら装着用ピン
KR200283826Y1 (ko) 곡물의 모음과 펴기 겸용 고무래
JPS6026085Y2 (ja) ル−プタイのひも摺動体
US2065918A (en) Monogram
JP4061944B2 (ja) 陳列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040831

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050405

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050420

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees