JPH09151851A - 冷凍機用冷媒圧縮装置 - Google Patents

冷凍機用冷媒圧縮装置

Info

Publication number
JPH09151851A
JPH09151851A JP33790495A JP33790495A JPH09151851A JP H09151851 A JPH09151851 A JP H09151851A JP 33790495 A JP33790495 A JP 33790495A JP 33790495 A JP33790495 A JP 33790495A JP H09151851 A JPH09151851 A JP H09151851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
synthetic resin
compression device
refrigerant
resin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33790495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nishiomote
憲二 西面
Kazuhiro Tenun
一裕 天雲
Teruhisa Miki
輝久 三木
Eiichi Sugimoto
栄一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TECHNO ONISHI KK
Miki Tokushu Paper Manufacturing Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
TECHNO ONISHI KK
Miki Tokushu Paper Manufacturing Co Ltd
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TECHNO ONISHI KK, Miki Tokushu Paper Manufacturing Co Ltd, Kuraray Co Ltd filed Critical TECHNO ONISHI KK
Priority to JP33790495A priority Critical patent/JPH09151851A/ja
Publication of JPH09151851A publication Critical patent/JPH09151851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ケ−ス内に圧縮機及び圧縮機駆動用電動機が設
けられ、圧縮機による圧縮で加熱・加圧された潤滑油混
合冷媒に上記電動機が曝され、上記潤滑油にポリアルキ
レングリコ−ル、ポリオ−ルエステルまたはポリカ−ボ
ネ−ト等が用いられてなる冷媒圧縮装置においては、電
動機の絶縁材の誘電損失でも潤滑油の吸湿性に起因して
絶縁材の加水分解劣化が促されることを勘案し、絶縁材
の絶縁処理作業性を保持させつつ絶縁材の低損失化を図
って加水分解劣化を抑制する。 【解決手段】電動機の絶縁材に、内側の空隙率が外側よ
りも大とされた低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−ト
が用いられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空調用や工業用等
に使用される蒸気圧縮式冷凍機の冷媒圧縮装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】空調用や工業用の蒸気圧縮式冷凍機にお
いては、冷媒を蒸発器において被冷却体からの吸熱によ
り蒸発させ、これを圧縮機で圧縮して昇温・昇圧させ、
更に、これを凝縮器で放熱により液化させ、これを膨張
弁で膨張させたうえで再び蒸発器に送る、冷媒循環系に
より冷凍サイクルを繰返している。この場合、循環系で
の機械部品の摩耗防止のために、潤滑油を冷媒に加えて
いる。この冷凍機の冷媒圧縮装置として、ケ−ス内に圧
縮機及び圧縮機駆動用電動機が設けられ、圧縮機による
圧縮で加熱・加圧された潤滑油混合冷媒に上記電動機が
曝されるタイプのものが知られている。
【0003】従来、上記の冷媒には、CFC(クロロフ
ルオロカ−ボン)−12やHCFC(ハイドロクロロフ
ルオロカ−ボン)−22等が使用されてきたが、近来、
これらのフロン化合物のオゾン層破壊による地球環境破
壊が地球規模のもとで問題視され、その代替冷媒の開発
が進められている。この代替冷媒に要求される条件とし
ては、オゾン破壊係数及び地球温暖化係数が0乃至僅小
であることが要求され、冷媒としてはHFC−32(C
22)、HFC−125(CHF2CF3)、HFC−
134a(CH2FCF3)等の混合冷媒が、潤滑油とし
てはこの混合冷媒との相溶性に優れたポリアルキレング
リコ−ル、ポリオ−ルエステルまたはポリカ−ボネ−ト
等が注目されている。この混合冷媒に対する圧縮機によ
る圧縮吐出圧力及び温度は、従来の冷媒(CF−12、
HCFC−22等。圧力は10kg/cm2、温度は1
20℃)よりも高く、圧力は25〜35kg/cm2
び温度はほぼ135℃である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の潤滑油(ポリア
ルキレングリコ−ル、ポリオ−ルエステルまたはポリカ
−ボネ−ト等)は、従来の鉱油系のものに較べて吸湿性
が著しく高く(鉱油系の飽和水分量が50ppm以下で
あるのに対し、例えば、ポリオ−ルエステル系の飽和水
分量は2000ppm以上である)、電動機における絶
縁材の加水分解劣化が避けられない。例えば、上記ポリ
エチレンテレフタレ−トフィルムを、上記混合冷媒とポ
リオ−ルエステル油との135℃の混合液に、吸湿量1
000ppmのもとで500時間浸漬したときの当該ポ
リエチレンテレフタレ−トフィルムの引張り強度残率及
び伸び残率は共にほぼ50%以下である。この加水分解
劣化は、温度が高くなるほど加速度的に進行する。而し
て、本発明者等においては、温度上昇を数℃抑制するだ
けでも、上記の引張り強度残率や伸び残率の低下を大き
く減じ得ることを知った。
【0005】周知の通り、誘電体においては、ダイポ−
ルが外部電場の変化に追従できずに時間的に遅れること
や電子伝導やイオン伝導による電気伝導や有極性分子の
配向緩和等のために電束密度が電場に対し位相遅れを生
じて損失(誘電損失)を発生する。しかし、通常、電動
機においては、印加電圧が低く、絶縁材のダイポ−ルが
弱極性で電子伝導やイオン伝導も微弱であるために、誘
電損失が問題とされることはなく、冷媒としてCF−1
2、HCFC−22等を、潤滑油として鉱油を使用して
いる従来の冷凍機用冷媒圧縮装置においても同様であっ
た。しかしながら、冷媒としてHFC−32、HFC−
125、HFC−134a等を、潤滑油としてポリアル
キレングリコ−ル、ポリオ−ルエステルまたはポリカ−
ボネ−ト等を使用する冷凍機用冷媒圧縮装置の電動機に
おいては、上記したように潤滑油の吸湿性と圧縮冷媒の
高温性のために絶縁材の加水分解劣化が不可避的であ
り、数℃の温度上昇でも、絶縁材の引張り強度が急激に
低下することを勘案すれば、誘電損失に基づく温度上昇
が僅かであっても、加水分解が大きく進展する。
【0006】本発明の目的は、ケ−ス内に圧縮機及び圧
縮機駆動用電動機が設けられ、圧縮機による圧縮で加熱
・加圧された潤滑油混合冷媒に上記電動機が曝され、上
記潤滑油にポリアルキレングリコ−ル、ポリオ−ルエス
テルまたはポリカ−ボネ−ト等が用いられてなる冷媒圧
縮装置においては、電動機の絶縁材の誘電損失でも潤滑
油の吸湿性に起因して絶縁材の加水分解劣化が促される
ことを勘案し、絶縁材の絶縁処理作業性を保持させつつ
絶縁材の低損失化を図って加水分解劣化を抑制すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る冷凍機用冷
媒圧縮装置は、ケ−ス内に圧縮機及び圧縮機駆動用電動
機が設けられ、圧縮機による圧縮で加熱・加圧された潤
滑油混合冷媒に上記電動機が曝され、上記潤滑油にポリ
アルキレングリコ−ル、ポリオ−ルエステルまたはポリ
カ−ボネ−ト等の吸湿性潤滑油が用いられてなる冷媒圧
縮装置において、上記電動機の絶縁材に、内側の空隙率
が外側よりも大とされた低誘電損合成樹脂フィルムまた
はシ−トが用いられていることを特徴とする構成であ
り、低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−トには、二枚
の合成樹脂フィルムまたはシ−トの間にこれらのフィル
ムまたはシ−トよりも空隙率の大きい中間の合成樹脂フ
ィルムまたはシ−トを複合してなる複合フィルムまたは
シ−トを使用でき、合成樹脂フィルムまたはシ−トには
ポリエチレンテレフタレ−ト、ポリエチレンナフタレ−
ト、ポリフェニレンサルフアィド、溶融異方向性芳香族
ポリエステルまたはポリイミドの何れかを使用でき、中
間の合成樹脂フィルムまたはシ−トには孔開きまたはエ
ンボスフィルムまたはシ−トを使用できる。本発明にお
いて使用する低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−トに
は、常温、60または50サイクルでの誘電率が2.0
以下、誘電正接が1.0%以下のものを使用することが
好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態を説明する。図1は本発明に係る冷凍機用冷
媒圧縮装置の一例を示す説明図である。図1において、
1はケ−スである。2は圧縮機、3は圧縮機2の冷媒吸
入管、4は同じく冷媒吐出口であり、この冷媒吐出口4
はケ−ス1内に開放されている。5は電動機であり、ロ
−タ51の回転軸が圧縮機2の駆動軸(往復動式圧縮機
の場合は往復軸、回転式圧縮機の場合は回転軸)に連結
されている。52は電動機5のステ−タであり、図2に
示すように、スロット521と巻線522との間はスロ
ット絶縁材523により、主巻線522aと補助巻線5
22bとの間は段間絶縁材524により、巻線522の
スロット開口側はウェジ絶縁材525によりそれぞれ絶
縁され、これらの絶縁材には、内側の空隙率が外側より
も大とされた低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−トが
用いられている。この低誘電損合成樹脂フィルムまたは
シ−トの常温、60または50サイクルでの誘電率は
2.0以下、誘電正接は1.0%以下とされている。図
1において、6は圧縮冷媒流出管である。
【0009】本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装置は蒸気
圧縮式冷凍機に組み込んで使用され、冷媒にはHFC−
32、HFC−125、HFC−134a等の混合冷媒
が使用され、潤滑油にはこの冷媒との相溶性に優れたポ
リアルキレングリコ−ル、ポリオ−ルエステルまたはポ
リカ−ボネ−ト等が用いられる。図3は蒸気圧縮式冷凍
機を示す回路図であり、Aは本発明に係る冷媒圧縮装置
を、7は凝縮器を、8は受液器を、9は膨張弁を、10
は蒸発器をそれぞれ示している。図3において、冷媒は
蒸発器10を流れる間に被冷却流体の熱を吸熱して蒸発
していくと共に被冷却流体が冷却されていく。蒸発冷媒
は本発明に係る冷媒圧縮装置Aの圧縮機2で圧縮(断熱
圧縮)されてケ−ス1内に吐出され、その圧力は25〜
35kg/cm2、温度はほぼ130℃〜140℃とな
る。このケ−ス1内の圧縮冷媒が凝縮器7に移送され、
放熱で液化され、この冷媒液が受液器8を経て膨張弁9
に移送され(カルノ−サイクルの断熱膨張に相当す
る)、次いで蒸発器10に移送され、以後、上記を1サ
イクルとして繰り返されていく。
【0010】本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装置におい
ては、電動機5が温度ほぼ130℃〜140℃の加熱・
加圧冷媒に曝され、しかもこの冷媒に混合されている潤
滑油(ポリアルキレングリコ−ル、ポリオ−ルエステル
またはポリカ−ボネ−ト等等)の吸湿性のためにその加
熱・加圧冷媒に多量の水分が含有されている(従来の鉱
物に較べ、ほぼ50倍以上)ために、電動機の絶縁材の
加水分解が不可避的に発生する。この加水分解の確認の
ために、ポリエチレンテレフタレ−トフィルムを上記混
合冷媒とポリオ−ルエステル油との温度122℃、12
5℃、128℃の混合液に、吸湿量1000ppmのも
とで500時間浸漬したときの当該ポリエチレンテレフ
タレ−トフィルムの引張り強度及び伸びの残率を測定し
たところ、122℃の場合を100として、125℃の
場合で40%、125℃の場合で20%であった。この
測定結果からも明らかなように、同じ温度差の温度上昇
でも、温度が高いほど引張り強度残率の低下が急峻であ
る。
【0011】而るに、本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装
置においては、電動機の絶縁材に低誘電損のフィルムま
たはシ−トを使用しており(内部ほど孔や空隙の占める
割合を大としており、全体の誘電率及び誘電正接がそれ
だけ小となる)、誘電損失に基づく温度上昇を抑制で
き、その抑制できる温度上昇巾が通常では優位差にはな
らない数℃であっても、上記加水分解の温度特性から冷
媒を有効に抑制できることが明らかである。また、その
低誘電損のフィルムまたはシ−トに内側の空隙率が外側
よりも大とされた合成樹脂フィルムまたはシ−トが使用
され、内部がポ−ラスであっても表面が緻密な平滑面で
あるから、ステ−タのスロットへの挿入を容易に行い
得、その緻密表面層の機械的補強効果と相俟って良好な
絶縁処理作業性を保証できる。
【0012】図4の(イ)は本発明において使用する低
誘電損フィルムまたはシ−トの一例を示し、孔開けによ
り低密度化した合成樹脂フィルムまたはシ−トaの両面
に合成樹脂フィルム(フィルムまたはシ−トとは、紙等
の繊維質のものをも含み、フィルムとはカレンダ−フィ
ルム、押出フィルム、キャスティグフィルム等の孔無し
のもの)bを融着または接着剤により複合してある。図
4の(ロ)は本発明において使用する低誘電損フィルム
またはシ−トの別例を示し、エンボス加工(例えば、輪
転凸版による加工)により低密度化した合成樹脂フィル
ムまたはシ−トa’の両面に合成樹脂フィルムbを融着
または接着剤により複合してある。この接着剤には、H
FC−32、HFC−125、HFC−134a等の混
合冷媒とポリアルキレングリコ−ル、ポリオ−ルエステ
ルあるいはカ−ボネ−ト系等の潤滑油との混合液との接
触下、温度約130℃のもとでも長期間安定なもの、例
えば、エポキシ系、フェノ−ル系、アクリル系樹脂乃至
はこれらの反応生成樹脂等が使用され、接着剤の塗布量
は、通常7〜10g/m2程度とされる。上記合成樹脂
フィルムまたはシ−トa又はa’と合成樹脂フィルムb
とは異種材料、同種材料の何れでもよい。
【0013】上記フィルムには、ポリエチレンテレフタ
レ−ト、ポリエチレンナフタレ−ト、ポリフェニレンサ
ルフアィド、溶融異方向性芳香族ポリエステル、ポリア
ミドまたはポリイミドのフィルム等を使用でき、シ−ト
には溶融異方向性芳香族ポリエステル繊維紙〔(株)ク
ラレ社製ベクルス〕、全芳香族ポリアミド繊維紙(例え
ば、ノ−メックス紙)を使用できる。上記複合フィルム
またはシ−トの厚みは、通常100〜300μmとされ
る。
【0014】上記溶融異方向性芳香族ポリエステルは、
例えば芳香族ジオ−ル、芳香族ジカルボン酸、芳香族ヒ
ドロキシルカルボン酸等より得られるポリマ−であり、
特に好ましくは、パラヒドロキシ安息香酸と2−ヒドロ
キシ6−ナフトエ酸の構成単位からなる部分が60モル
%以上である溶融異方向性方向族ポリエステルであり、
特にパラヒドロキシ安息香酸と2−ヒドロキシ6−ナフ
トエ酸との合計量に対する2−ヒドロキシ6−ナフトエ
酸成分が5〜45モル%である芳香族ポリエステルが好
ましい。前記成分中には適宜、テレフタル酸、ビスフェ
ノ−ル及びアミン誘導体等を含んでいてもよい。上記の
溶融異方向性とは溶融相において光学的異方性を示すも
のであり、このような特性は、例えば、ホットステ−ジ
に載せた試料を窒素雰囲気下で昇温加熱し、その透光性
を観察することにより設定できる。
【0015】この溶融異方向性芳香族ポリエステルの紙
としては、溶融異方向性芳香族ポリエステルのパルプ4
0〜90%と溶融異方向性芳香族ポリエステルの20m
m以下好ましくは10mm以下の短繊維60〜10%と
を混合したものを通常の抄紙機にて抄造したのち、更に
熱カレンダ−したものが好適であり、密度は1.00〜
1.45g/cm3とされる。繊維は溶融紡糸により得
られ(強度を高めるために熱処理することもある)、パ
ルプは溶融紡糸した繊維をショ−トカットした後、ミキ
サ−、レファイナ−で叩解することにより、または易ア
ルカリ減量性ポリエステルを海成分とし、溶融異方向性
芳香族ポリエステルを島成分として複合紡糸して得られ
た海−島型複合繊維をショ−トカットし、易アルカリ減
量性ポリエステル成分を溶解除去して極細化することに
より得られる。
【0016】本発明において使用する複合フィルムまた
はシ−トにおいて、中間の空隙率の大きいフィルムまた
はシ−トが親水性であったり、孔または凹部が比較的大
きくても、両面のフィルムのために中間の空隙率の大き
いフィルムまたはシ−トへの潤滑油混合冷媒の侵入を防
止し得て低誘電損特性を維持できる。両面が紙であって
も、その材質が疎水性であれば、潤滑油混合冷媒の浸透
を防止して低誘電損特性を維持できる。かかる複合シ−
トの代表的な例として、低密度溶融異方向性芳香族ポリ
エステル紙の両面に高密度溶融異方向性芳香族ポリエス
テル紙を積層したものを挙げることができる。
【0017】本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装置におい
ては、電動機の絶縁材に低誘電損のフィルムまたはシ−
トを使用しており、誘電体損に基づく温度上昇を抑制で
き、その抑制できる温度上昇巾が通常では優位差にはな
らない数℃で程度であっても、ポリアルキレングリコ−
ル、ポリオ−ルエステルまたはポリカ−ボネ−ト等の潤
滑油の吸湿性に基づく多量含水に基づく冷媒圧縮温度1
20〜140℃下での加水分解をその数℃程度の温度抑
制でも有効に減じることができる。
【0018】このことは、次ぎの試験結果からも明らか
である。 〔試験結果〕使用した試料は次ぎの通りである。 〔試料1〕厚み150μmの溶融異方向性方向族ポリエ
ステルフィルム(パラヒドロキシ安息香酸73モル%と
2−ヒドロキシ6−ナフトエ酸27モル%の共重合体を
溶融押出したフィルム)に、平均孔径20〜30μmφ
の孔を1cm2当たり100〜200箇形成し、この孔
開けフィルムの両面に厚み50μmのポリエチレンナフ
タレ−トフィルムを重ね、50kg/cm2、温度28
0℃、加圧時間1分の条件で融着した。誘電率は1.1
0、誘電正接は0.65%である。 〔試料2〕試料1に対し、ポリエチレンナフタレ−トフ
ィルムに代えポリフエニレンサルファイドフィルムを使
用した以外、試料1に同じとした。誘電率は1.12、
誘電正接は0.71%である。 〔試料3〕試料1に対し、ポリエチレンナフタレ−トフ
ィルムに代えポリイミドフィルムを使用した以外、試料
1に同じとした。誘電率は1.13、誘電正接は0.8
7%である。
【0019】これらの試料について、次ぎの劣化試験を
行った。すなわち、HFC−32/HFC−125/H
FC−134aの比を23/25/52とした混合冷媒
100部に、これらと相溶性のあるポリアルキレングリ
コ−ルを95.5部の体積割合で混合し、吸水量を10
00ppmとし、混合液温度130℃及び140℃のも
とで、容器の内圧が30kg/cm2になるように調整
し、3000時間浸漬し、その3000時間経過時での
各試料の引張り強度残率(%)を測定したところ、次ぎ
の通りであった。 試料1 試料2 試料3 130℃ 95% 97% 90% 140℃ 90% 92% 85%
【0020】
【発明の効果】この試験結果から明らかな通り、温度上
昇を5℃抑制するだけでも、加水分解の進行を大きく抑
制でき、低誘電損フィルムまたはシ−ト使用により電動
機の絶縁材の誘電損失に基づく温度上昇を抑制する本発
明に係る冷媒圧縮装置においては、その抑制できる温度
上昇巾が数℃程度であっても、加水分解をよく抑制して
使用寿命を長くできる。また、使用する低誘電損フィル
ムまたはシ−トは表面が平滑であり、機械的強度にも優
れており、鉄心スロットのライナ−絶縁等、絶縁処理作
業も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装置を示す説明
図である。
【図2】本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装置における電
動機の絶縁構造を示す説明図である。
【図3】本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装置が使用され
る冷凍機の説明図である。
【図4】本発明に係る冷凍機用冷媒圧縮装置の電動機の
絶縁に使用される低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−
トの異なる例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 ケ−ス 2 圧縮機 3 冷媒吸入管 4 圧縮冷媒吐出口 5 電動機 52 ステ−タ 521 スロット 522 巻線 523 低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−
ト 524 低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−
ト 525 低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 天雲 一裕 大阪市北区梅田1丁目12番39号 株式会社 クラレ内 (72)発明者 三木 輝久 愛媛県川之江市川之江町156番地 三木特 種製紙株式会社内 (72)発明者 杉本 栄一 大阪市中央区淡路町1丁目4番10号 株式 会社テクノ大西内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケ−ス内に圧縮機及び圧縮機駆動用電動機
    が設けられ、圧縮機による圧縮で加熱・加圧された潤滑
    油混合冷媒に上記電動機が曝され、上記潤滑油に吸湿性
    潤滑油が用いられてなる冷媒圧縮装置において、上記電
    動機の絶縁材に、内側の空隙率が外側よりも大とされた
    低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−トが用いられてい
    ることを特徴とする冷凍機用冷媒圧縮装置。
  2. 【請求項2】吸湿性潤滑油がポリアルキレングリコ−
    ル、ポリオ−ルエステルまたはポリカ−ボネ−トの何れ
    かである請求項1記載の冷凍機用冷媒圧縮装置。
  3. 【請求項3】低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−ト
    が、二枚の合成樹脂フィルムまたはシ−トの間にこれら
    のフィルムまたはシ−トよりも空隙率の大きい中間の合
    成樹脂フィルムまたはシ−トが複合されてなる複合フィ
    ルムまたはシ−トである請求項1または2記載の冷凍機
    用冷媒圧縮装置。
  4. 【請求項4】合成樹脂フィルムまたはシ−トがポリエチ
    レンテレフタレ−ト、ポリエチレンナフタレ−ト、ポリ
    フェニレンサルフアィド、溶融異方向性芳香族ポリエス
    テル、ポリアミドまたはポリイミドの何れかである請求
    項1乃至3何れか記載の冷凍機用冷媒圧縮装置。
  5. 【請求項5】中間の合成樹脂フィルムまたはシ−トが孔
    開きの合成樹脂フィルムまたはシ−トである請求項3ま
    たは4記載の冷凍機用冷媒圧縮装置。
  6. 【請求項6】中間の合成樹脂フィルムまたはシ−トがエ
    ンボス合成樹脂フィルムまたはシ−トである請求項3ま
    たは4記載の冷凍機用冷媒圧縮装置。
  7. 【請求項7】低誘電損合成樹脂フィルムまたはシ−トの
    常温、60または50サイクルでの誘電率が2.0以
    下、誘電正接が1.0%以下である請求項1乃至6何れ
    か記載の冷凍機用冷媒圧縮装置。
JP33790495A 1995-12-01 1995-12-01 冷凍機用冷媒圧縮装置 Pending JPH09151851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33790495A JPH09151851A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 冷凍機用冷媒圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33790495A JPH09151851A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 冷凍機用冷媒圧縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151851A true JPH09151851A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18313100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33790495A Pending JPH09151851A (ja) 1995-12-01 1995-12-01 冷凍機用冷媒圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151851A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061255A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Daikin Industries, Ltd. Freezer
US7754970B2 (en) 2005-06-15 2010-07-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High frequency electronic part
WO2015015881A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
CN106164606A (zh) * 2014-04-10 2016-11-23 三菱电机株式会社 热泵装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061255A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Daikin Industries, Ltd. Freezer
JP2001227827A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
US6666036B2 (en) 2000-02-16 2003-12-23 Daikin Industries, Ltd. Freezer
US7754970B2 (en) 2005-06-15 2010-07-13 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha High frequency electronic part
WO2015015881A1 (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
CN104344605A (zh) * 2013-07-29 2015-02-11 三菱电机株式会社 热泵装置
JPWO2015015881A1 (ja) * 2013-07-29 2017-03-02 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
CN106164606A (zh) * 2014-04-10 2016-11-23 三菱电机株式会社 热泵装置
CN106164606B (zh) * 2014-04-10 2019-08-23 三菱电机株式会社 热泵装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021156567A (ja) 冷凍サイクル装置
CN105907376B (zh) 冷冻空调用压缩机及冷冻空调装置
EP2538125A2 (en) Vacuum heat insulating material, heat insulating box using vacuum heat insulating material, refrigerator, refrigerating/air-conditioning apparatus, water heater, equipments, and manufacturing method of vacuum heat insulating material
US6799431B2 (en) Compressor and refrigerant system device using the same
EP2472164A1 (en) Vacuum heat insulating material, heat insulating box, refrigerator, freezing/air-conditioning device, hot-water supply device, apparatus, and method for manufacturing vacuum heat insulating material
EP1795835A2 (en) Vapor compression refrigerating system
JP3895413B2 (ja) 冷凍機用冷媒圧縮装置
WO2021100409A1 (ja) 冷凍サイクル装置
KR100475990B1 (ko) 냉동 장치
WO2002095302A1 (fr) Dispositif a cycle de refrigeration
JPH09151851A (ja) 冷凍機用冷媒圧縮装置
CN105698424A (zh) 一种超低温制冷的单冷分体式空调器及其超低温制冷方法
JP6012878B2 (ja) 圧縮機および冷凍サイクル装置
JPH09252556A (ja) 冷凍機用冷媒圧縮装置における電動機のリ−ド線部
JP2001066004A (ja) 冷凍サイクル
JP2009118693A (ja) 回転機ロータ冷却装置および方法
US20170074561A1 (en) Refrigeration cycle device
JP3501058B2 (ja) 空気調和機
JPH08284829A (ja) 冷媒圧縮機用電動機
JPH087650A (ja) 冷凍機における圧縮機用絶縁シ−ト
JP3093295B2 (ja) 冷凍システム
JPH09264619A (ja) 冷凍サイクル装置
JPH08149729A (ja) 冷媒圧縮機用電動機
WO2022118467A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP3889531B2 (ja) 冷媒圧縮機及びこの冷媒圧縮機を用いた冷凍装置