JPH09149919A - 起き上がり補助装置 - Google Patents

起き上がり補助装置

Info

Publication number
JPH09149919A
JPH09149919A JP7335765A JP33576595A JPH09149919A JP H09149919 A JPH09149919 A JP H09149919A JP 7335765 A JP7335765 A JP 7335765A JP 33576595 A JP33576595 A JP 33576595A JP H09149919 A JPH09149919 A JP H09149919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
rope
getting
assisting
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7335765A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kaneko
稔 金子
Kazuhiro Asagoe
一浩 浅越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Togo Seisakusho Corp
Original Assignee
Togo Seisakusho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Togo Seisakusho Corp filed Critical Togo Seisakusho Corp
Priority to JP7335765A priority Critical patent/JPH09149919A/ja
Publication of JPH09149919A publication Critical patent/JPH09149919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易な構成の起き上がり補助装置を提供す
る。 【解決手段】 臥位からの起き上がりを補助するための
装置において、ロープ2の一端に把持具を接続して、高
齢者等がここにつかまることができるようにする。ロー
プ2の他端側は柱等に固定した中継プーリ7を介して駆
動ボックス1内のモータプーリ8に結着されている。モ
ータ5は把持具3に設けられた操作部4によって遠隔操
作が可能であり、正逆操作することでロープ2の繰り出
しあるいは卷き取りを可能にして起き上がりあるいは横
になる動作を補助する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は起き上がり補助装置
に係り、特に、臥位からの起き上がりを補助するための
駆動源を備えた形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】高齢者社会の到来が次第に近づきつつあ
る現在、高齢者介護の問題は早急に解決されねばならな
い重要なテーマとなっている。具体的な問題の一つに、
臥位からの起き上がりという問題がある。すなわち、加
齢と共に筋力の衰えあるいは組織の柔軟性が低下してく
るため、横になって寝た姿勢(臥位)から起きあがる動
作が困難になってくる。こうしたことは、高齢者に限ら
ず、例えば極度の腰痛に悩む者、身障者等にとっても同
様である。
【0003】従来、臥位からの起き上がりを補助するも
のとしては病院等で使用されている介護用ベッドが知ら
れている。通常の構造は、ベッドの中央部にヒンジ部が
設定してあり、上半身側が所望とする角度位置で傾動保
持されるようになっている。
【発明が解決しようとする課題】ところで、臥位からの
起き上がり補助のテーマは、極めて日常的なものであ
り、これを達成する場合にはできるだけ簡易で安価に製
造可能なものであることが望まれる。設置場所がきわめ
て限定的であったりするようでは、その趣旨に反する。
【0004】しかしながら、従来の介護用ベッドではそ
の設置スペースも大きく、使用場所が限定されてしま
う。また、コストも割高である等、介護用ベッドは簡易
な起き上がり補助の手段という点では最適とはいい難
い。
【0005】本発明は上記した従来の問題点に鑑みて開
発工夫されたものであり、その目的とするところは、簡
易な起き上がり補助装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1の発明は、臥位からの起き上がりを補助す
るための装置であって、身体支持具と、この身体支持具
に接続された索条部材と、この索条部材を卷き取り可能
な卷き取り手段とから構成されることを特徴とするもの
である。
【0007】また請求項2の発明は、前記卷き取り手段
には、卷き取り駆動用のモータが備えられかつこのモー
タは遠隔操作可能に構成されていることを特徴とするも
のである。
【0008】さらに請求項3の発明は、前記身体支持具
は衣服に縫着されていることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の作用及び効果】請求項1の発明によれば、臥位
の状態から身体支持具によって身体をサポートする。そ
して、卷き取り手段によって索条を卷き取ってやれば、
身体が起き上がり方向へ引っ張られ、容易に起き上がり
姿勢になることができる。
【0010】また、請求項2の発明によれば、自らが卷
き取り用のモータを遠隔操作して卷き取り動作を行うよ
うにすれば、介護者がいなくても単独で起き上がること
ができる。
【0011】さらに請求項3の発明によれば、衣服の装
着によって身体支持が可能となるため、特に筋力の衰え
の著しい高齢者等にとって有効となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
―第1実施形態― 以下、本発明の第1実施形態を図1〜図3に基づいて説
明する。図1は起き上がり補助装置の全体を示すもので
あり、簡単に概要を説明すると、1は駆動ボックス1で
あり、ここからロープ2が繰り出されるとともに、内部
にはモータが内蔵されてロープ2の卷き取りが可能であ
る。ロープ2の先端には把持具3(身体支持具)が取り
付けられており、高齢者等はこれを把持して起き上がり
あるいは再び横になることができる。
【0013】より詳細を説明すると、把持具3は三角形
の枠状に形成され、そのうちの一辺は両手で把持できる
程度の長さに設定されている。また、把持具3には後述
するモータ5に対する操作部4が設けられており、この
操作部4にはモータ5に対するオン・オフを行わせるた
めの動作ボタンとモータ5の正逆回転を切り換えるため
の回転方向切り換えボタンとが備えられている。さら
に、操作部4にはこれらボタン操作をモータ5側に伝達
するための電波を発信させるための送信部6が内蔵され
ている。
【0014】さらにまた、把持具3の一頂点にはロープ
2の一端が接続されている。ロープ2は家屋の柱等に取
り付けられた中継プーリ7を中継して駆動ボックス1内
に導入されている。駆動ボックス1の内部には図2に示
すように、電動モータ5が収容されている。この電動モ
ータ5は正逆回転可能であり、モータ軸にはプーリ8が
嵌着されてロープ2の他端側を卷き取りあるいは繰り出
し可能としている。
【0015】また、駆動ボックス1内には把持具3の送
信部6から発信された電波を受信するための受信部9が
設けられ、受信部9はさらにモータ駆動部10に接続さ
れてモータ5はここからの指令に基づき動作の開始停止
あるいは正逆の回転方向といった動作指令がなされる。
【0016】次に、上記のように構成された第1実施形
態の作用効果を具体的に説明すると、高齢者等が臥位の
姿勢から起き上がろうとする場合、把持具3の一辺に両
手でつかまり、操作部4の回転方向切り換えボタンが正
回転方向になっていることを確認しつつ動作ボタンを押
す。すると、送信部6からの発信された電波は駆動ボッ
クス1内の受信部9によって受信され、モータ駆動部1
0はこれに基づいてモータ5を駆動させる。これによっ
て、モータ5のプーリ8は緩速にて正転し、ロープ2の
卷き取りを開始する。このため、ロープ2は駆動ボック
ス1側へ引っ張られ、これに伴って高齢者等は起き上が
り方向に引き寄せられる。かくして、起き上がりが完了
すれば、動作ボタンを押してモータ5を停止させれば、
ロープ2の牽引動作が停止する。
【0017】上記とは逆に、起き上がり状態から横にな
る場合には、回転方向切り換えボタンを逆転方向に切り
換えた状態で、動作ボタンを操作すれば、上記と逆順に
てロープ2が徐々に繰り出されるため、ロープ2による
補助を受けつつゆっくりと横になることができる。
【0018】以上のように、第1実施形態によればロー
プ2による牽引という簡易な方法によって起き上がりを
補助するものであるため、装置全体の構成は簡素なもの
ですみ、一般家庭においても設置場所を選ばない、さら
には安価に製造できるという利点がある。また、高齢者
等の手元操作によってモータ5を遠隔操作できるため、
介護者がいなくても単独で使用できる。 ―第2実施形態― 図4は本発明の第2実施形態を示すものである。第1実
施形態では少なくとも体重の一部を支持する筋力が要求
されるが、第2実施形態ではそのような筋力も期待でき
ない人にとっても使用可能としたものである。
【0019】すなわち、高齢者等の衣服11(前開き式
の衣服)の一部にロープ2に対する引掛け具12を縫着
したものであり、引掛け具12は例えば合成樹脂材によ
り形成され、一対の長尺部材によって形成されている。
両引掛け具12の一定長さ範囲は衣服内に縫い込まれ
(装着部12a)、残りの部分(引掛け部12b)が外
部へ露出している。両引掛け部12bは装着部12aに
対し、図示しないヒンジ(一体のものでも別体のもので
もよい)によって接続され上下方向に変位可能になって
いる。また、両引掛け部12bの先端には引掛け孔13
が穿孔してあり、ロープ2に取り付けられたフック14
を引掛けることができるようにしている。
【0020】なお、ロープ2の他端側は同様にして駆動
ボックス1内のモータ5によって卷き取りおよび繰り出
し可能となっているが、その操作はモータ5から導線を
引き出して操作部を設定し、ここを直接操作するように
してもよく、また第1実施形態と同様に引掛け具12に
操作部4を設定するようにしてもよい。
【0021】第2実施形態によれば、衣服11によって
牽引されるようにしているため、筋力の著しく衰えた高
齢者等にも使用可能となる。また、牽引力は背中全体で
受承することになるため、牽引力の分散によって起き上
がり時において痛み等を伴うこともない。さらに、前開
き式の衣服に使用しているため、脱着も容易である。
【0022】なお、本発明は種々の変更が可能であり、
次のような変形例も本発明の技術的範囲に含まれる。
【0023】モータ5の回転速度を任意に変更できる
ようにすれば、状況に応じて起き上がりあるいは横にな
る速度を調節でき、より使い勝手がよくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態による使用状態を示す斜視図
【図2】駆動ボックス1の内部構造の概要を示す斜視図
【図3】モータの駆動系を示すブロック図
【図4】第2の実施形態を示す斜視図
【符号の説明】
1…駆動ボックス 2…ロープ 3…把持具 5…モータ 6,9…送信部・受信部 11…衣服 12…引掛け具

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 臥位からの起き上がりを補助するための
    装置であって、 身体支持具と、この身体支持具に接続された索条部材
    と、この索条部材を卷き取り可能な卷き取り手段とから
    構成されることを特徴とする起き上がり補助装置。
  2. 【請求項2】 前記卷き取り手段には、卷き取り駆動用
    のモータが備えられかつこのモータは遠隔操作可能に構
    成されていることを特徴とする請求項1記載の起き上が
    り補助装置。
  3. 【請求項3】 前記身体支持具は衣服に縫着されている
    ことを特徴とする請求項1記載の起き上がり補助装置。
JP7335765A 1995-11-29 1995-11-29 起き上がり補助装置 Pending JPH09149919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335765A JPH09149919A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 起き上がり補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335765A JPH09149919A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 起き上がり補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09149919A true JPH09149919A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18292213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335765A Pending JPH09149919A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 起き上がり補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09149919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113576794A (zh) * 2021-08-27 2021-11-02 蒋莉莉 一种基于计算机学习的老人监护设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113576794A (zh) * 2021-08-27 2021-11-02 蒋莉莉 一种基于计算机学习的老人监护设备
CN113576794B (zh) * 2021-08-27 2022-06-03 蒋莉莉 一种基于计算机学习的老人监护设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3868350A1 (en) Assistance device
JP3330375B2 (ja) 病人あるいは身障者用昇降装置
JPH09149919A (ja) 起き上がり補助装置
JPH11226062A (ja) 柔軟ロボットアーム
JPH11151274A (ja) 人体体位変換方法及び人体体位変換装置
JP3213290B2 (ja) 多機能翻身装置
CN213097898U (zh) 一种健康体检血样抽样用的采血装置
CN210169667U (zh) 一种隔断拉帘
CN114869615A (zh) 一种便于陪护的医疗床
JPH11188068A (ja) ベルト巻取ロック構造及びそのベルト巻取ロック構造を備えた自立歩行支援機
CN113332068B (zh) 站立辅助拖拽装置及其控制方法
JP5226190B2 (ja) 回転介護ベット装置
JP3496811B2 (ja) 血圧測定用腕帯自動巻付装置
TWM597131U (zh) 電動床
JPH0713312U (ja) スイッチ取着式牽引ベッド
JP3638012B2 (ja) ベッド装置におけるサイドクッション部材
JPH0297395U (ja)
CN209827482U (zh) 一种神经外科术后康复用按摩装置
JP3084660B1 (ja) 足腰が不自由な人のための立ち上がり自助器具
CN216294395U (zh) 一种精神科病人用约束设备
CN213697630U (zh) 一种重症护理用患者体位转换辅助装置
CN213697396U (zh) 一种骨折牵引装置
JP3139933U (ja) 宙吊り式健康器具
CN210750682U (zh) 一种儿科临床输液用辅助装置
JP2000014719A (ja) 介護リフト