JPH09149148A - 情報端末装置 - Google Patents

情報端末装置

Info

Publication number
JPH09149148A
JPH09149148A JP7304106A JP30410695A JPH09149148A JP H09149148 A JPH09149148 A JP H09149148A JP 7304106 A JP7304106 A JP 7304106A JP 30410695 A JP30410695 A JP 30410695A JP H09149148 A JPH09149148 A JP H09149148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information terminal
electronic mail
terminal device
image
telephone line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7304106A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Okubo
修実 大久保
Kazutoshi Kurita
和敏 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7304106A priority Critical patent/JPH09149148A/ja
Publication of JPH09149148A publication Critical patent/JPH09149148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テレビ放送の視聴中においても電話回線を通
じて電送された電子メール等の受信を確実に認知するこ
とができ信頼性が高いとともに利便性に優れ作業性に富
む情報端末装置の提供を目的とする。 【解決手段】 テレビ放送の画像信号や音声信号或いは
電話信号で送信された文字データ等を表示する表示装置
3と、テレビ放送の画像信号を受信する音声画像通信装
置6と、通信回線により電送された電子メール等が着信
したことを検知する電子メール検知手段12と、通信回
線により電送された文字データや画像データ等をビデオ
信号に変換するとともに電子メール検知手段12で電子
メールを検知した場合に電子メールの存在を告知するメ
ッセージをテレビ放送の画像信号に合成する画像合成手
段11と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子会議やパソコン
通信等に用いられる情報端末装置に関し、特に、電子メ
ール等の着信を確実に確認できる情報端末装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、情報端末装置は電話回線及びテレ
ビ装置に接続するだけで電子メールや画像情報等の情報
を受け取ることが可能であり、一般の家庭でも簡便に使
用できるのでネットワークの普及に伴いその需要を大き
く伸ばしている。
【0003】図5は従来の情報端末装置の構造を示すブ
ロック図である。図5において、1aは従来の情報端末
装置である。入力装置2は文字、記号、数字あるいは音
声等を従来の情報端末装置1a内に取り込み電子メール
や発信する情報や応答を入力する作用をおこなうもの
で、キーボード、マウス、ペン入力装置、マイク等から
構成されている。記憶装置4は入力されたデータ或いは
電送されたデータ等を格納する作用をおこなうもので、
主メモリのランダムアクセスメモリやフロッピィーディ
スク、ハードディスク、MO等の外部記憶装置等から構
成されている。通信装置5はPSTN回線やISDN回
線と接続され各種の文字データ、画像データ、或いは、
音声データ等を送受信する作用をおこない、モデム等か
ら構成されている。入力制御手段7は入力装置2におい
て入力された文字、記号、数字あるいは音声を各装置に
転送する作用を行う。記憶制御手段9は記憶装置4への
文字データや画像データ或いは制御信号等の格納或いは
読み出し等の制御をする作用を行う。通信制御手段10
は通信装置5におけるデータの送受信を制御する作用を
行う。画像合成手段11は通信装置5を介して受信し記
憶装置4に格納された電子メール等の文字データや画像
データをビデオ信号に変換しテレビ等の表示装置(図示
せず)に送信する作用を行う。コンピュータ14は各制
御手段及び画像合成手段を入力装置2から入力された指
示或いは各装置からの制御信号に基づいて制御する作用
を行い、中央処理装置等から構成される。内部バス15
は各装置とコンピュータ14間を接続し各種信号やデー
タの通路となる作用を有する。
【0004】以上のように構成された情報端末装置につ
いて、以下その動作を図面を用いて説明する。図6は従
来の情報端末装置の設置状態を示しており、1aは従来
の情報端末装置である。電話回線16は電子メールや文
字情報或いは画像データ等を従来の情報端末装置1aに
電送する。アンテナ17はテレビ放送を受信し後述する
テレビ18に入力する。テレビ18はアンテナ17にお
いて受信されたテレビ放送を表示すると同時に電話回線
16を介して従来の情報端末装置1aで受信された電子
メールや文字情報或いは画像データを表示する。配線1
9は従来の情報端末装置1aからテレビ18に電子メー
ルや文字情報或いは画像データ等のビデオ信号を電送す
る。まず、電子メール等が電話回線16を介して従来の
情報端末装置1aに入力されると記憶装置4に一時的に
格納される。使用者が電子メール等を読む時は入力装置
2から電子メール等の出力指令を出し記憶装置4に格納
された電子メール等を画像合成手段11でビデオ画像に
変換しテレビ18の画面に表示する。従って、テレビ1
8でテレビ放送を受信している場合は電子メール等の着
信を確認することができなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この情報端末装置にお
いては、テレビ放送受信時においても電話回線を通じて
電送された電子メール等の情報を情報端末装置が受信し
たことを認知でき情報受信の確認が信頼性高くまた使用
者が電子メール等が着信したことを情報端末装置を操作
することにより検知する手間を省き操作を簡素化できる
ことが要求されている。
【0006】本発明は、テレビ放送の視聴中においても
電話回線を通じて電送された電子メール等の受信を確実
に認知することができ信頼性が高いとともに利便性に優
れ作業性に富む情報端末装置の提供を目的とするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、テレビ放送の画像信号や音声信号を受信す
る音声画像通信装置と、通信回線により電送された電子
メール等が着信したことを検知する電子メール検知手段
と、通信回線により電送された画像データをビデオ信号
に変換するとともに電子メール検知手段で電子メールを
検知した場合に電子メールの存在を告知するメッセージ
をテレビ放送の画像信号に合成する画像合成手段と、を
備えた構成を有するものである。
【0008】これにより、テレビ放送を受信し視聴して
いる際に電子メール等の電話回線を通じて電送された情
報の受信を確実に認知でき信頼性が高いとともに使い易
さに優れた情報端末装置が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、電話回線等の通信回線に接続された情報端末装置で
あって、テレビ放送等を受信して表示装置に表示すると
ともに電話回線等の通信回線からの情報の着信を知らせ
るメッセージをテレビ放送画面中に合成して表示するよ
うに構成されたとしたものであり、通信回線からの電子
メール等の着信をテレビ放送を視聴中においても確実に
知ることができる作用を有する。
【0010】請求項2に記載の発明は、請求項1におい
て、電話回線等の通信回線に接続された情報端末装置で
あって、テレビ放送の画像信号や音声信号或いは電話回
線で送信された文字データや画像データ等を表示或いは
出力する表示装置と、テレビ放送の画像信号や音声信号
を受信する音声画像通信装置と、通信回線により電送さ
れた電子メール等が着信したことを検知する電子メール
検知手段と、通信回線により電送された文字データや画
像データ等をビデオ信号に変換するとともに電子メール
検知手段で電子メールを検知した場合に電子メールの存
在を告知するメッセージをテレビ放送の画像信号に合成
する画像合成手段と、画像通信装置を制御する音声画像
制御手段と、を備えた構成としたものであり、電子メー
ル検知手段が電子メールが着信したことを検知すると画
像合成手段が電子メールの存在を告知するメッセージを
テレビ放送の画像信号に合成し表示装置にテレビ放送の
画像信号と一緒に表示する作用を有する。
【0011】以下、本発明の実施の形態について、図1
乃至図4を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は第1実施の形態における情報端
末装置のブロック図を示し、図2は第1実施の形態にお
ける情報端末装置の模式図を示す。図1において、入力
装置2、記憶装置4、通信装置5、入力制御手段7、記
憶制御手段9、通信制御手段10、コンピュータ14、
内部バス15は従来の情報端末装置と同様のものであり
同一の符号を付けて説明を省略する。1は第1実施の形
態における情報端末装置である。表示装置3は後述する
音声画像通信装置6で受信されたテレビ放送等の画像や
音声を表示し出力するとともに通信装置5から電子メー
ル等の着信があった場合その着信を通知するメッセージ
等を表示する作用を行い、陰極線管ディスプレイ(以
下、CRTと呼ぶ。)、液晶ディスプレイ、プラズマデ
ィスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、電界発光デ
ィスプレイ等及びスピーカー等からなる構成を有する。
音声画像通信装置6は一般のテレビ放送を受信し画像信
号や音声信号を取り込む作用を行い、チューナーやアン
テナ等から構成される。表示制御手段8は音声画像通信
装置6において受信されたテレビ放送を表示装置3に表
示すると同時に通信装置5で受信された電子メール等の
文字データ、画像データ、或いは、音声データ等を表示
装置3に表示或いは出力する作用を行う。画像合成手段
11は通信装置5で受信した画像或いは音声データをビ
デオ信号に変換し表示装置3において表示可能にすると
同時に後述する電子メール検知手段12で電子メール等
の着信を検知した場合は音声画像通信装置6で受信した
テレビ放送の映像画面に電子メールが着信した旨のメッ
セージを合成する作用を行う。音声画像通信制御手段1
3は音声画像通信装置6で受信したテレビ放送の画像デ
ータと音声データを表示装置3に表示する作用を行う。
【0012】図2において、1は第1実施の形態におけ
る情報端末装置である。表示装置3はテレビ放送や電話
回線等を通して電送された電子メール等の文字情報や画
像情報或いは音声情報を表示或いは出力する作用を行
い、CRT、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレ
イ、発光ダイオードディスプレイ、電界発光ディスプレ
イ等から構成される。電話回線16は電子メールや文字
情報或いは画像データ等を情報端末装置1に電送する。
アンテナ17はテレビ放送を受信し情報端末装置1に入
力する。
【0013】以上のように構成された第1実施の形態に
おける情報端末装置について、以下図面を用いてその動
作を説明する。図3は第1実施の形態における情報端末
装置の動作を示すフローチャートであり、図4は第1実
施の形態における情報端末装置の電子メール着信メッセ
ージのテレビ放送の画像への合成の一例を示す模式図で
ある。まず、記憶装置4の電子メールの格納容量を確認
し前回検査時の容量より増加している場合は新しく電子
メールが着信したと判断し電子メールの容量が変化して
いない場合には電子メールの着信がないと判断すること
により電子メールの着信があったかどうかを判定する
(ステップ1)。NOの場合は動作を終了する。YES
の場合は「電子メールが来ています。」等のメッセージ
を作成する(ステップ2)。次に、図4に示すように、
画像合成手段11がステップ2で作成したメッセージを
音声画像通信装置6で受信したテレビ放送の画像信号に
合成する(ステップ3)。次に、表示制御手段8がステ
ップ3でメッセージを合成した画像信号を表示装置3に
表示することにより通常のテレビ放送を受信し視聴して
いる最中にメッセージを映像画面上に表示させることが
できる(ステップ4)。次に、メッセージ表示の動作を
完了する。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、一般のテ
レビ放送を受信し使用者がテレビ放送を視聴している際
に電子メール等が情報端末装置に着信した場合ただちに
テレビ放送の映像画面に電子メール等が情報端末装置の
着信した旨を伝えるメッセージを合成して表示できる。
従って、使用者がテレビ放送を視聴している最中でも確
実に電子メール等の着信を認知することができ情報の遣
り取りの確実性を向上させるとともに使用者に電子メー
ル等の着信の確認作業を省略させ作業者の手間を簡便化
でき利便性が良く作業性に優れるという有利な効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施の形態における情報端末装置のブロッ
ク図
【図2】第1実施の形態における情報端末装置の模式図
【図3】第1実施の形態における情報端末装置の動作を
示すフローチャート
【図4】第1実施の形態における情報端末装置の電子メ
ール着信メッセージのテレビ放送の画像への合成の一例
を示す模式図
【図5】従来の情報端末装置の構造を示すブロック図
【図6】従来の情報端末装置の設置状態を示す模式図
【符号の説明】 1 情報端末装置 1a 従来の情報端末装置 2 入力装置 3 表示装置 4 記憶装置 5 通信装置 6 音声画像通信装置 7 入力制御手段 8 表示制御手段 9 記憶制御手段 10 通信制御手段 11 画像合成手段 12 電子メール検知手段 13 音声画像通信制御手段 14 コンピュータ 15 内部バス 16 電話回線 17 アンテナ 18 テレビ 19 配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線等の通信回線に接続された情報端
    末装置であって、テレビ放送等を受信して表示装置に表
    示するとともに電話回線等の通信回線からの情報の着信
    を知らせるメッセージをテレビ放送画面中に合成して表
    示するように構成されたことを特徴とする情報端末装
    置。
  2. 【請求項2】電話回線等の通信回線に接続された情報端
    末装置であって、テレビ放送の画像信号や音声信号或い
    は電話回線で送信された文字データや画像データ等を表
    示或いは出力する表示装置と、テレビ放送の画像信号や
    音声信号を受信する音声画像通信装置と、通信回線によ
    り電送された電子メール等が着信したことを検知する電
    子メール検知手段と、通信回線により電送された文字デ
    ータや画像データ等をビデオ信号に変換するとともに前
    記電子メール検知手段で電子メールを検知した場合に電
    子メールの存在を告知するメッセージをテレビ放送の画
    像信号に合成する画像合成手段と、前記音声画像通信装
    置を制御する音声画像制御手段と、を備えたことを特徴
    とする請求項1に記載の情報端末装置。
JP7304106A 1995-11-22 1995-11-22 情報端末装置 Pending JPH09149148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7304106A JPH09149148A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7304106A JPH09149148A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09149148A true JPH09149148A (ja) 1997-06-06

Family

ID=17929109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7304106A Pending JPH09149148A (ja) 1995-11-22 1995-11-22 情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09149148A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086475A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Mega Chips Corp 画像表示装置および制御装置
JP2006191651A (ja) * 2001-04-24 2006-07-20 Canon Inc テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信装置の制御方法
WO2006134747A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Pioneer Corporation 移動体通信端末

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086475A (ja) * 1999-09-16 2001-03-30 Mega Chips Corp 画像表示装置および制御装置
JP2006191651A (ja) * 2001-04-24 2006-07-20 Canon Inc テレビジョン信号受信装置及びテレビジョン信号受信装置の制御方法
WO2006134747A1 (ja) * 2005-06-13 2006-12-21 Pioneer Corporation 移動体通信端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43915E1 (en) Apparatus and method of interacting with a mobile phone using a TV system
US5524141A (en) System and method for providing directory information over a telephony network using ADSI
US8160622B2 (en) Receiving and sending method of mobile TV phone and mobile TV phone terminal
GB2395082A (en) Mobile terminal with TV reception and display function
US20090182655A1 (en) Method and apparatus for prioritized delivery of electronic mail messages
US7340263B2 (en) Methods and apparatus for displaying textual data embedded in broadcast media signals
JP2000196776A (ja) テレビ電話機能付きディスプレイ装置、テレビ電話機能付きディスプレイ装置の制御方法及び記憶媒体
JP3562942B2 (ja) 音声及び文字メッセージを受信するテレビ受信装置並びにこれを用いた音声及び文字伝達方法
US6588012B2 (en) Combination terminal unit
KR970014125A (ko) 정보텔레비젼과 정보데이터 처리방법
JPH09149333A (ja) テレビジョン受像機
JPH09149148A (ja) 情報端末装置
KR20010106356A (ko) 이동 통신 시스템에서 단문 메시지 송수신 방법 및 장치
AU4590196A (en) Interactive multimedia device including caller identification decoding feature
JPH10336541A (ja) テレビジョン受信機
JPH06233262A (ja) 文字放送配送方式
JPH0927977A (ja) 無線選択呼出受信機
KR100257579B1 (ko) 페이저 메세지 디스플레이 기능을 갖는 인터넷 티브이 및 그를이용한 디스플레이 방법
GB2297665A (en) Telephone caller displays
JP2001197185A (ja) タッチパネル電話端末装置及びその情報提供方法
JPH10228430A (ja) メール通信端末システム、メール用データ送信装置及びメール通信端末
JPH11136279A (ja) サーバ、端末装置及び電子メールシステム
KR0179271B1 (ko) 전자 우편 수신방법
JP2000022647A (ja) 番組データ伝送方法及び番組データ受信機
JPH07131768A (ja) テレビ受像機