JPH09147U - 自動調心型チューリップ形カバー - Google Patents

自動調心型チューリップ形カバー

Info

Publication number
JPH09147U
JPH09147U JP009180U JP918096U JPH09147U JP H09147 U JPH09147 U JP H09147U JP 009180 U JP009180 U JP 009180U JP 918096 U JP918096 U JP 918096U JP H09147 U JPH09147 U JP H09147U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tulip
shaped
flange means
cover
shaped cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP009180U
Other languages
English (en)
Inventor
ノエル・ウイリアム・サットン
グレン・フレッド・ゲールケ
Original Assignee
ジーケーエヌ・オートモーティブ・コンポーネンツ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーケーエヌ・オートモーティブ・コンポーネンツ・インコーポレーテッド filed Critical ジーケーエヌ・オートモーティブ・コンポーネンツ・インコーポレーテッド
Publication of JPH09147U publication Critical patent/JPH09147U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S464/00Rotary shafts, gudgeons, housings, and flexible couplings for rotary shafts
    • Y10S464/904Homokinetic coupling
    • Y10S464/905Torque transmitted via radially extending pin

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動調心機能があり、チューリップ形本体に
対して良好な密封性を保つ安価な三脚継手チューリップ
形カバーを提供する。 【構成】 本カバーはプラスチックの一体成形部材であ
る。チューリップ形継手の外側表面に密着状態で嵌合す
る筒状フランジを有しており、そのフランジには、チュ
ーリップ形本体の凹形表面部分又は部分環状の切欠きに
収容される半径方向内向きのフランジが設けてあり、そ
れにより、チューリップ形カバーとチューリップ形本体
との間でスナップ嵌合状態を構成できるようになってい
る。さらに、内向きに延びる環状の半径方向フランジが
設けてあり、その半径方向フランジとチューリップ形本
体の端面との間で平坦な弾性シールを保持し、それによ
り、チューリップ形本体の外側表面が不規則な非筒状で
あるにもかかわらず、チューリップ形本体とチューリッ
プ形カバーとの間で適当なシール構造を構成し、かつ、
チューリップ形本体の外周に重なるチューリップ形カバ
ーの部分を筒形形状に維持できるようになっている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案はスパイダ組立体とチューリップ形本体とブーツとを相互に接続して位 置決めするための自動調心型チューリップ形カバーに関する。
【0002】
【従来の技術】
閉鎖構造の三脚継手は前輪駆動型自動車の2分割軸組立体に広く使用されてい る。三脚継手が一般に使用される理由は、等速でトルクを伝達できるとともに、 継手中心線が軸方向に移動できるためである。この継手中心線の移動は、上下の 揺れや跳ね上がりによるサスペンションシステムの移動やマウント上での動力伝 達システムの移動が主な原因となっている。
【0003】 トルク伝達や継手中心線の軸方向移動を許容できるということの他に、前輪駆 動型車両では、三脚継手の突っ込み継手特性により、三脚継手を振動遮断部とし て作用させることもできる。その様な振動はアンバランスが原因となって動力伝 達系で発生するものであり、車両の乗員に不快感を与えないために、サスペンシ ョンシステムから遮断する必要がある。
【0004】 従来、閉鎖構造の三脚継手のカバーは、作動中にチューリップ形本体の内側に 三脚組立体を保持するために使用されてきた。従来の構造では、螺旋状のカバー がチューリップ形本体に対して、そのカバーの螺旋部がチューリップ形鍛造品の 不規則な輪郭部分にはまる状態で組み立てられている。この構造では、三脚継手 が高価になり、又、組立も困難になる。更に、この様な従来構造では、シール用 ブーツにチューリップ形本体の不規則な輪郭に対応する凸部を設ける必要がある ので、ブーツの製造費用が増加するとともに、閉鎖構造の三脚継手に対する組立 費用も増加する。
【0005】 閉鎖構造の三脚継手については、更に、気密シールを密封カバーと三脚本体と の間に設け、閉鎖構造の三脚継手の機能及び潤滑性を高めることも既に検討され ている。これまで、この様なシールは、ブーツの一端をチューリップ形本体の外 側表面に接続するか、又は、チューリップ形本体に同心に取り付けた密封カバー の外側表面に取り付けることにより行われている。
【0006】 閉鎖構造の三脚継手ならびに継手用のチューリップ形カバー及びブーツについ ての従来技術の例は、米国特許第4280340号(Goguet、1981年 7月8日発行)、同4083202号(Westercamp、1978年4月 11日発行)、同4320632号(Dore、1983年3月23日)、同4 224806号(Kobayashi、1980年9月30日発行)、同419 6598号(Hirai他、1980年4月8日発行)、同4360280号( Ukai他、1982年11月23日発行)、同4167860号(Sakag uchi他、1979年9月18日発行)、同1987678号(Goddar d他)に記載されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上記説明から明らかなように、自動調心機能があり、チューリップ形本体に対 して良好な密封性を保つ安価な三脚継手チューリップ形カバーが望まれている。 更に、円形の輪郭を有するブーツと容易に接続できる三脚継手チューリップ形カ バーも必要となっている。又、装着状態において、三脚継手上での回転に対して 抵抗能力があり、又、三脚継手の点検のために三脚継手から容易に取り外すこと のできる三脚継手チューリップ形カバーが要求されている。更に、三脚継手に組 み立てる場合、後行程における収縮やその他の修正作業を行わずに三脚継手上で 所定の保持状態を確保できるような三脚継手チューリップ形カバーが要求されて いる。本考案はこれらの要求を満たすことができるカバーを提供することを課題 とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、不規則形状の非円形チューリップ形本体と、軸を取り付けたスパイ ダ組立体と、ブーツとを相互に接続する自動調心型三脚継手カバーを提供すると ともに、自動調心型三脚継手チューリップ形カバーと、チューリップ形本体と、 軸を取り付けたスパイダ本体と、ブーツとを組み込んだ閉鎖構造の三脚継手を提 供するものである。
【0009】 本考案によるチューリップ形カバーはプラスチックの一体成形部材であり、チ ューリップ形継手の外側表面に密着状態で嵌合する筒状フランジを有しており、 そのフランジには、チューリップ形本体の凹形表面部分又はロープ(耳状突出部 )内の部分環状の切欠きに収容される半径方向内向きのフランジが設けてあり、 それにより、チューリップ形カバーとチューリップ形本体との間でスナップ嵌合 状態を構成できるようになっている。又、チューリップ形カバーには内向きに延 びる環状の半径方向フランジが設けてあり、その半径方向フランジとチューリッ プ形本体の端面との間で平坦な弾性シールを保持し、それにより、チューリップ 形本体の外側表面が不規則な非筒状であるにもかかわらず、チューリップ形本体 とチューリップ形カバーとの間で適当なシール構造を構成し、かつ、チューリッ プ形本体の外周に重なるチューリップ形カバーの部分を筒形形状に維持できるよ うになっている。
【0010】 本考案によるチューリップ形カバーには、縦方向に延びる複数の突起が設けて ある。その突起はチューリップ形本体のローラトラックと並んでいるとともに、 そのトラック内へ突き出ており、チューリップ形本体とチューリップ形カバーと を互いに組み立てた状態では、チューリップ形本体とチューリップ形カバーとの 相対的な円周方向の移動を防止するようになっている。更に、チューリップ形カ バーの環状の半径方向フランジの環状部分には、円周方向に間隔を隔てて複数の 切取り部分が設けてあり、各切取り部分がチューリップ形本体の各ローラトラッ クと対応する形状を有しているとともに、そのトラックに並んでおり、上記各切 取り部分の形状が、上記トラックに概ね連続的な線接触状態で乗るスパイダ組立 体のローラと係合できるように設定してあり、それにより、等速継手組立体の作 動中にチューリップ形カバーからスパイダ組立体が誤って脱落することを防止す るようになっている。
【0011】 上述の如く、本考案は三脚等速継手組立体用の新規かつ改良あれたチューリッ プ形カバーを提供するものであり、より具体的には、本考案は、三脚等速継手用 として、プラスチックの一体成形品からなる自動調心型耐回転性のあるチューリ ップ形カバーを提供するものである。 又、本考案は、継手組立体の点検などのために継手組立体から容易に取り外す ことのできる三脚等速継手組立体のチューリップ形本体用のチューリップ形カバ ーを提供するものである。
【0012】
【考案の実施の形態】
図1において、符号8で示す三脚等速継手組立体にはチューリップ形本体10 が設けてある。図2及び図3に示す如く、チューリップ形本体は従来と同様に細 長い鍛造品であり、その一端部に縦方向の空洞18が形成してある。縦方向の空 洞18は、図2及び図3に明瞭に示す如く、筒状の孔20を3個のトラック22 a、22b、22cで囲まれた状態で有している。各トラック22a、22b、 22cは筒状孔20から半径方向外方へ延びているとともに、チューリップ形本 体10の概ね縦方向に延びている。上記縦方向の空洞18には、更に、小径孔2 4が筒状孔20と同心に設けてある。小径孔24からはコイルばね26が筒状孔 20内へ同心に延びている。コイルばね26の先端(自由端)にはばねキャップ 28が取り付けてある。
【0013】 チューリップ形本体10の外面30は不規則な形状の非円筒形で、3個の部分 円筒形の表面部分32a、32b、32cを外面の周方向に間隔を隔てた状態で 備えている。これらの部分円筒形表面部分は筒状孔20と同心の位置関係にあり 、それぞれ、3個のトラック22a、22b、22cと並んでいる。各部分円筒 形表面部分32a、32b、32cには部分環状の切欠き34が設けてある。
【0014】 更に外面30には3個の凹形表面部分36a、36b、36cが隣接する各1 対の上記部分円筒形表面部分32a、32b、32cの間に交互に配置された状 態で設けてある。チューリップ形本体10の外面30とその縦方向空洞18との 間には平坦で不規則な形状の環状表面38が形成してある。又、図2に明瞭に示 す如く、チューリップ形本体10には軸部分40が、筒状孔20と同心、かつ、 筒状孔20と反対側へ延びる状態で設けてある。チューリップ形本体10の軸部 分40にはプロテクタ42が着脱自在に取り付けてあり、チューリップ形本体1 0の運搬や組立中に軸部分40を損傷しないようになっている。
【0015】 図1において、本考案による三脚等速継手組立体8にはチューリップ形カバー 12が本体10の開口端に隣接した位置に後述する方法で固定されており、又、 スパイダ組立体14とシールブーツ16も設けてある。シールブーツ16の一端 部はチューリップ形カバー12に対して締め付けバンド17により密封状態で固 定されており、他端部はスパイダ組立体14の軸72の小径部分78に対して締 め付けバンド19により固定されている。図示の如く、シールブーツ16は折り 目が付けてあり、等速継手組立体8に必要な継手中心線方向の動きを許容するだ けの柔軟性を有している。ブーツ16は柔軟性を与えるために、エラストマー材 料などの優れた柔軟性を有する材料で形成することが好ましい。
【0016】 チューリップ形カバー12には筒状フランジ46が設けてあり、図1に示す如 く、チューリップ形カバー12を本体10に取り付けた状態では、本体10の開 口端をフランジ46が囲むようになっている。筒状フランジ46には環状の切欠 き48が設けてあり、その切欠き48に、シールブーツ16の内向きに突出した 環状リブ62を収容することにより、シールブーツ16をチューリップ形カバー 12に容易に取り付けることができるようになっている。更にチューリップ形カ バー12には、半径方向に延びるフランジ50が筒状フランジ46の端部から半 径方向内向きに延びる状態で設けてある。上記半径方向フランジ50は不規則形 状の中央孔52を形成しており、図4〜図6に示す如く、中央孔52には部分円 形の部分54a、54b、54cが、所定の幅で放射状に広がっているロープ状 (耳状に突出した)切取り部分56a、56b、56cによりそれぞれ分離され た状態で設けてある。中央孔の部分円形部分54a、54b、54cの直径はチ ューリップ形本体10の中央孔20の直径と概ね同じであり、図1に示す如く、 チューリップ形カバー12をチューリップ形本体10に適当に取り付けた場合、 部分円形部分54a、54b、54cは、筒状孔20のトラック22a、22b 、22cの間の部分に並ぶようになっている。中央孔52の各切取り部分56a 、56b、56cは、断面形状がトラック22a、22b、22cの断面形状に 概ね対応しており、図1に示す如く、チューリップ形カバー12をチューリップ 形本体10に取り付けた状態では、トラック22a、22b、22cと並ぶよう になっている。切取り部分56aにはその両側に面取り部分58a、60aが形 成してある。面取り部分58a、60aは、後述する方法でスパイダ組立体14 のローラと係合するように設けてある。同様の面取り部分58b、60b及び5 8c、60cが、それぞれ、切取り部分56b、56cの両側に設けてあり、ス パイダ組立体の別のローラと係合するようになっている。
【0017】 等速継手組立体8には、更に、亜硝酸エステル等の平坦かつ環状の弾性シール 部材64が設けてあり、チューリップ形本体10とチューリップ形カバー12と の間を密封することにより、チューリップ形本体の内部からのグリスの流出を防 止するとともに、チューリップ形本体外の駆動空間からの塵埃や湿気の侵入を防 止している。シール部材64の形状はチューリップ形カバー12の半径方向に延 びるフランジ50の形状に対応しており、又、図1に示す如く、等速継手組立体 8の組立状態では、シール部材64は、チューリップ形カバー12の半径方向フ ランジ50とチューリップ形本体10の半径方向に延びる外面との間で密封状態 で圧縮されている。
【0018】 チューリップ形カバー12をチューリップ形本体10に容易に取り付けるため に、チューリップ形カバー12の筒状フランジ46の半径方向における最も内側 の表面には、間隔を隔てた状態で半径方向内向きに延びる円弧状の複数の突起6 6a、66b、66cが設けてある。各突起66a、66b、66cはチューリ ップ形カバーの表面部分32a、32b、32cの部分環状の切欠き34に収容 されており、チューリップ形カバー12及びチューリップ形本体10のスナップ 嵌合部を形成している。各部分環状の切欠き34とチューリップ形本体の外側の 半径方向に延びる面との間の縦方向の間隔や、チューリップ形カバー12の半径 方向に延びるフランジ50の内側表面と半径方向に延びる円弧状突起66a、6 6b、66cとの間の縦方向の間隔を慎重に設定し、又、シール部材64の厚さ を慎重に設定することにより、シール部材64のシール圧力を非常に正確に設定 してチューリップ形本体10とチューリップ形カバー12との間のシール状態を 最高に設定することができる。
【0019】 チューリップ形カバー12の半径方向フランジ50の内側には縦方向に延びる 突起68a、68b、68cが設けてあり、それらの突起により、それぞれ、切 取り部分56a、56b、56cの半径方向外側の限界が設定されている。縦方 向に延びる突起68a、68b、68cは、それぞれ、図1に示す如く、チュー リップ形カバー12が適当に装着された状態では、トラック22a、22b、2 2c内に入り込み、縦方向に延びる突起68a、68b、68cとトラック22 a、22b、22cとが相互に係合し、それにより、前述の如く、チューリップ 形本体10上でのチューリップ形カバー12の調心を正確に行えるとともに、等 速継手組立体の通常の作動中に及ぼされる様々な相対的トルクによりチューリッ プ形本体10とチューリップ形カバー12との円周方向の位置が相対的に狂うこ とが確実に防止される。
【0020】 前述の如く、チューリップ形カバー12は単一構造にすることが好ましく、例 えば、非常に一般的な射出成形等により、適当な熱可塑性プラスチック材料から その様なチューリップ形カバー12を形成することができる。ガラス粒子充填グ レード等のナイロン(ポリアミド樹脂)の射出成形グレードを様々に変えること により、用途に応じた適当な強度や温度抵抗及び耐油性を実現し、又、継手組立 体の性能を阻害するような寸法変更を行わずに、種々の用途に応じて加わる様々 な負荷に対して十分に耐えるだけの能力を与え、「クリープ」(荷重により徐々 に伸長すること)に対する充分な抵抗能力を得ることができる。その様な材料の 射出成形品では寸法を非常に厳密に設定することができ、例えば、半径方向に延 びるフランジの内側と半径方向に延びる円弧状突起66a、66b、66cとの 間の間隔や、以下に説明するシール部材でのシール圧力に影響する寸法などを厳 密に設定することができる。更に、チューリップ形カバー12をその様な熱可塑 性材料の射出成形品で形成すると、筒状フランジ46に充分な弾性を与えること ができ、具体的には、フランジ46を延ばしてチューリップ形本体10の開口端 部の外側にはめ込み、同時に、チューリップ形カバー12の外側表面30と円弧 状突起66a、66b、66cの内側との間で通常の干渉嵌合状態を維持し、そ れにより、部分筒状表面部分32a、32b、32cの部分環状切欠き34内へ 円弧状突起66a、66b、66cの内側を良好なスナップ嵌合状態ではめ込む ことができる。無論、チューリップ形カバー12をチューリップ形本体10に装 着した後に、筒状フランジ46を締め付けバンド17で補強することによっても 、等速継手組立体8の作動中に、筒状フランジ46が誤ってチューリップ形本体 10から外れることが一層確実に防止されている。
【0021】 等速継手組立体8のスパイダ組立体14には軸72の端部に部分球状の部分7 4が設けてあり、その部分球状部分74がばねカップ28に着座してばねを圧縮 しており、それにより、等速継手組立体8が継手軸方向の中心線に沿う所定の移 動を行えるようになっている。更に、スパイダ組立体14には、3個の円周方向 に間隔を隔てたローラが設けてあり、各ローラがチューリップ形本体10の各ト ラック22a、22b、22c内に転動自在に収容されている。上記ローラの内 、1個のローラ76だけが図示されている。図示の如く、ローラ76はトラック 22cと並ぶチューリップ形カバー12の中央孔52の切取り部分56cに転動 自在に係合しており、その切取り部分56cは、面取り部分58c、60cを含 むとともに、その形状が、スパイダ組立体14がチューリップ形本体10の開口 端部に隣接している時には、切取り部分56cにローラ76が概ね連続的な線接 触状態となり、その状態を越えてスパイダ組立体14のローラ76が移動するこ とを切取り部分56cが制限し、それにより、スパイダ組立体14自身がチュー リップ形本体10の開口端側へ更に移動することを制限して、スパイダ組立体1 4がチューリップ形本体10から誤って引き出されることを防止するようになっ ている。上記以外の点については、スパイダ組立体14ならびに等速継手組立体 8内でのスパイダ組立体14の作動は周知であるので、これ以上の説明及び図示 は省略する。
【0022】 この様に、上述の一体成形型熱可塑性プラスチックカバー12はチューリップ 形本体10に取り付けられた状態において、本体10に対する自動調心機能があ り、その様な自動調心特性を確保するために、上記以外の製造及び組立あるいは 修正作業は不要であるので、使用中のチューリップ形本体10上での回転に対し て充分な抵抗性があり、又、点検などのためにチューリップ形カバー12から取 り外す作業も比較的容易で、締め付けバンドを取り外すだけでチューリップ形カ バー12の取り外しを容易に行うことができ、そのために、少なくとも場合によ っては、使用済みの継手組立体のチューリップ形カバー12を再使用することが でき、又、等速継手組立体8のスパイダ組立体14を保持する保持部として本質 的に作用するので、スパイダ組立体が等速継手組立体8から誤って脱落すること を防止することができる。更に、チューリップ形カバー12のような成形プラス チック製のチューリップ形カバーでは、本件出願人による未決の米国特許出願第 589994号に記載されたような金属加工品のチューリップ形カバーと比べ、 製造コストや組立コストを低減でき、又、その様な成形プラスチック製チューリ ップ形カバーを使用することにより、継手組立体の重量を低減できる。
【0023】 以上の記載では、本考案による最良の実施形態について説明したが、上述の実 施形態以外にも、本考案を様々な形で具体化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施形態の閉鎖型等速継手組立体
の一部切欠き側部正面図。
【図2】 図1に示す等速継手組立体のチューリップ形
本体の一部切欠き側部正面図。
【図3】 図2の3−3断面図。
【図4】 図1の等速継手組立体におけるシール保持部
の正面図。
【図5】 図4に示すシール保持部の背面図。
【図6】 図4の6−6断面図。
【図7】 図1の等速継手組立体をその組立体の要素が
異なる方向及び位置にある状態で示す断面略図。
【図8】 図1及び図4〜図6のシール保持部の一部を
示す図4の8−8断面拡大略図。
【符号の説明】
8…等速継手組立体、10…チューリップ形本体、12
…チューリップ形カバー、16…シールブーツ、18…
開口空洞、22a,22b,22c…トラック、30…
チューリップ形本体の外面、38…環状表面、46…筒
状フランジ、64…シール部材。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スパイダ組立体と不規則形状非円形チュ
    ーリップ形本体とブーツとを位置決めして相互に連結す
    るための自動調心型チューリップ形カバーであって;上
    記不規則形状非円形チューリップ形本体が、開口空洞
    と、上記開口空洞の周囲に位置する不規則形状非円形外
    周表面と、上記不規則形状非円形外周表面と上記開口空
    洞との間を延びる平坦な環状表面とを有しており;上記
    スパイダ組立体が上記開口空洞内に挿入可能な部分を有
    しており;上記ブーツが筒状端部に内側表面を有してい
    る上記自動調心型チューリップ形カバー組立体に:上記
    不規則形状非円形チューリップ形本体の上記不規則形状
    非円形外周表面と係合可能な筒状フランジ手段を設け、
    該筒状フランジ手段を、それに対して、上記ブーツの上
    記筒状端部を密封係合状態で装着できるようにし;上記
    筒状フランジ手段と、上記不規則形状非円形チューリッ
    プ形本体の上記不規則形状非円形外周表面とを相互に接
    続するために、上記筒状フランジ手段に相互接続手段を
    一体的に形成し;環状フランジ手段を設け、その環状フ
    ランジ手段を上記筒状フランジ手段から半径方向内方へ
    延ばすとともに、上記環状フランジ手段及び上記相互接
    続手段と一体に形成し、又、上記不規則形状非円形チュ
    ーリップ形本体の上記平坦な環状表面と係合可能にし
    て、上記筒状フランジ手段が上記不規則形状非円形チュ
    ーリップ形本体の上記不規則形状外周表面に対して上記
    相互接続手段により接続された時に、上記環状フランジ
    手段と上記平坦な環状表面とがシール部を形成するよう
    にし、更に、上記環状フランジ手段を上記スパイダ組立
    体と係合可能にし、それにより、上記不規則形状非円形
    チューリップ形本体の上記不規則形状非円形外周表面が
    上記相互接続手段により上記筒状フランジ手段に接続さ
    れた時、上記開口空洞内に上記スパイダ組立体が所定の
    整列方向で保持されるようにしたことを特徴とする自動
    調心型チューリップ形カバー。
  2. 【請求項2】 上記チューリップ形本体に円周方向に間
    隔を隔てた複数の縦方向に延びるトラックを上記開口空
    洞から半径方向外方へ延びる状態で設け、上記自動調心
    型チューリップ形カバーに、 円周方向に間隔を隔てた複数の突起を上記環状フランジ
    手段から縦方向に延びる状態で上記環状フランジ手段と
    一体に形成し、上記複数の円周方向に間隔を隔てた突起
    を、それぞれ、上記チューリップ形カバーの上記縦方向
    トラック内まで延ばし、それにより、上記チューリップ
    形カバーと上記チューリップ形本体との間の相対的な円
    周方向の運動を規制するようにした請求項1に記載の自
    動調心型チューリップ形カバー。
  3. 【請求項3】 上記筒状フランジ手段が内側表面と外側
    表面とを有しており、その外側表面が環状の切欠きを備
    え、上記ブーツを上記筒状フランジ手段に容易に装着す
    るために、上記環状の切欠きが上記ブーツの上記筒状端
    部の環状リブを収容できる形状である請求項2記載の自
    動調心型チューリップ形カバー。
  4. 【請求項4】 上記チューリップ形カバーを熱可塑性プ
    ラスチック材料の一体成形品で形成した請求項2記載の
    自動調心型チューリップ形カバー。
  5. 【請求項5】 上記チューリップ形カバーを熱可塑性プ
    ラスチック材料の一体成形品で形成した請求項3記載の
    自動調心型チューリップ形カバー。
JP009180U 1986-08-07 1996-08-23 自動調心型チューリップ形カバー Pending JPH09147U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/894,283 US4795404A (en) 1984-03-14 1986-08-07 Tripod constant velocity joint and sealing retainer therefor
US894283 1986-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09147U true JPH09147U (ja) 1997-03-28

Family

ID=25402852

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195396A Pending JPS6343029A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 自動調心型チユ−リツプ形カバ−及び等速継手
JP009180U Pending JPH09147U (ja) 1986-08-07 1996-08-23 自動調心型チューリップ形カバー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62195396A Pending JPS6343029A (ja) 1986-08-07 1987-08-06 自動調心型チユ−リツプ形カバ−及び等速継手

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4795404A (ja)
JP (2) JPS6343029A (ja)
KR (1) KR880003136A (ja)
CA (1) CA1290951C (ja)
DE (1) DE3726166A1 (ja)
ES (1) ES2007394A6 (ja)
FR (1) FR2602558B1 (ja)
GB (1) GB2194618B (ja)
IT (1) IT1211368B (ja)
MX (1) MX168896B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4936811A (en) * 1989-03-20 1990-06-26 Wynn's-Precision, Inc. Boot assembly for constant velocity joint
FR2655104B1 (fr) * 1989-11-30 1995-01-27 Glaenzer Spicer Sa Joint de transmission.
JP2533493Y2 (ja) * 1990-07-20 1997-04-23 エヌティエヌ株式会社 等速ジョイントの抜け止め装置
EP0600933A4 (en) * 1991-07-25 1995-06-14 Gkn Automotive Inc ENCLOSED SPRING FOR JOINT.
US5230660A (en) * 1991-09-03 1993-07-27 Dana Corporation Boot assembly for constant velocity universal joint
DE4302432C2 (de) * 1992-04-07 1997-08-28 Gkn Automotive Ag Gleichlaufdrehgelenk
US5529538A (en) * 1993-04-01 1996-06-25 General Motors Corporation Boot bushing for constant velocity universal joint
US6190260B1 (en) * 1999-05-06 2001-02-20 Delphi Technologies, Incx. Tripod universal joint and method of its manufacture
DE19946028C1 (de) * 1999-09-25 2001-04-05 Contitech Vibration Control Starres Anschlußteil mit verdrehsicher daran angebrachtem Balg
GB2366338B (en) * 2000-08-22 2003-11-19 Draftex Ind Ltd Protective bellows
DE10161987C2 (de) * 2001-12-17 2003-11-13 Gkn Automotive Gmbh Tripodegelenkanordnung
DE10262037B4 (de) 2002-07-26 2005-03-10 Freudenberg Carl Kg Achsmanschette
JP4189648B2 (ja) * 2003-02-25 2008-12-03 Nok株式会社 等速ジョイント用ブーツ
JP4322707B2 (ja) * 2004-02-27 2009-09-02 豊田合成株式会社 等速ジョイント用ブーツ
US20060281564A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Perrow Scott J Tripot joint retainer
US20070082745A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Norris Todd A Retainer for a constant velocity universal joint assembly
FR2907178B1 (fr) * 2006-10-12 2009-07-10 Gkn Driveline Sa Sa Joint homocinetique

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188626A (ja) * 1984-03-14 1985-09-26 ジ−ケ−エヌ・オ−トモ−テイブ・コンポ−ネンツ・インコ−ポレ−テツド 自己整合チユ−リツプ形カバ−

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1987678A (en) * 1933-03-18 1935-01-15 Universal Products Co Inc Universal joint and cover
FR2133042A5 (ja) * 1971-04-06 1972-11-24 Glaenzer Spicer Sa
US4083202A (en) * 1976-08-05 1978-04-11 General Motors Corporation Stroking universal joint housing
JPS5376253A (en) * 1976-12-20 1978-07-06 Toyota Motor Corp Universal coupling
JPS5415650U (ja) * 1977-07-01 1979-02-01
JPS54132046A (en) * 1978-04-05 1979-10-13 Honda Motor Co Ltd Slide type uniform velocity universal joint
GB1600515A (en) * 1978-04-18 1981-10-14 Glacier Metal Co Ltd Annular seal
JPS604376B2 (ja) * 1978-10-11 1985-02-04 トヨタ自動車株式会社 トリポ−ド型自在継手に於けるロ−ラと針状コロの保持構造
FR2439904A1 (fr) * 1978-10-27 1980-05-23 Citroen Sa Perfectionnements aux joints universels coulissants, notamment pour transmissions de vehicules automobiles
FR2439905A1 (fr) * 1978-10-27 1980-05-23 Citroen Sa Perfectionnements apportes aux joints universels, notamment pour transmissions de vehicules automobiles

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60188626A (ja) * 1984-03-14 1985-09-26 ジ−ケ−エヌ・オ−トモ−テイブ・コンポ−ネンツ・インコ−ポレ−テツド 自己整合チユ−リツプ形カバ−

Also Published As

Publication number Publication date
US4795404A (en) 1989-01-03
DE3726166C2 (ja) 1991-11-14
FR2602558A1 (fr) 1988-02-12
JPS6343029A (ja) 1988-02-24
DE3726166A1 (de) 1988-02-11
CA1290951C (en) 1991-10-22
IT1211368B (it) 1989-10-18
GB2194618B (en) 1990-08-15
GB2194618A (en) 1988-03-09
GB8718681D0 (en) 1987-09-09
KR880003136A (ko) 1988-05-14
ES2007394A6 (es) 1989-06-16
IT8767696A0 (it) 1987-08-07
FR2602558B1 (fr) 1990-01-12
MX168896B (es) 1993-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09147U (ja) 自動調心型チューリップ形カバー
CA1062928A (en) Stroking universal joint housing
US5224790A (en) Stabilizer bar slip bushing with axial restraint
US7025679B2 (en) Universal joint with bearing cup retention thrust washer
US5707066A (en) Boot assembly with adapter
GB2230295A (en) Ball joint
GB2186037A (en) Boot seals
US6361444B1 (en) Flexible boot assembly for a constant velocity joint
EP0915264A2 (en) Protective bellows
AU721244B2 (en) Bellows-type cover with integrated clamping member
GB2171173A (en) Boot for universal joint
US4767381A (en) Boot restraint for plunging universal joint
CA1336288C (en) Multi-component, multi-segment, non-flexible boot for mechanical joint
US4605384A (en) Self-aligning tripod joint tulip cover and constant velocity joint incorporating same
US5069431A (en) Bush assembly
US6994627B2 (en) Universal joint
JPH0254444B2 (ja)
GB2106173A (en) Ball and socket joints
EP1850024B1 (en) Constant velocity universal joint and boot for the same
US5451186A (en) Axially fixed transmission joint
US6558262B1 (en) Boot for slip yoke assembly in a vehicle driveshaft
CA2089460A1 (en) Self-locking metal cap and plastic bearing
GB2184811A (en) Sealing universal joints
JP7109401B2 (ja) ジョイント部材用のブーツアセンブリ
WO1995033139A1 (en) Integral tophat linkball