JPH09143908A - 紫外線吸収化粧ブロック - Google Patents

紫外線吸収化粧ブロック

Info

Publication number
JPH09143908A
JPH09143908A JP30899495A JP30899495A JPH09143908A JP H09143908 A JPH09143908 A JP H09143908A JP 30899495 A JP30899495 A JP 30899495A JP 30899495 A JP30899495 A JP 30899495A JP H09143908 A JPH09143908 A JP H09143908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
rays
ultraviolet
ultraviolet absorbing
surface layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30899495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nabeshima
幸雄 鍋島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NABESHIMA KOSAN KK
Original Assignee
NABESHIMA KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NABESHIMA KOSAN KK filed Critical NABESHIMA KOSAN KK
Priority to JP30899495A priority Critical patent/JPH09143908A/ja
Publication of JPH09143908A publication Critical patent/JPH09143908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】太陽光に含まれる紫外線が道路等に反射して人
間に当たる量を低減する様にする。 【解決手段】二層型ブロック1の表層3に紫外線吸収骨
材10を該表層の全骨材の70%以上混入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は紫外線吸収化粧ブ
ロックに関するもので、更に述べると、道路舗装などに
用いるコンクリート平板、階段ブロック、縁石、インタ
ーロッキングブロック、L字擁壁、コンクリート積みブ
ロック、皿形ブロック、側溝用コンリート蓋、などのコ
ンクリート製の紫外線吸収化粧ブロックに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】街路の歩道や公園の広場等は、コンクリ
ートやインターロッキングブロック等により舗装されて
いる。そのため、安全に歩行できるとともに、美感上も
好ましい環境となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】歩道や公園等を歩いて
いると、太陽光を浴び日焼けしたり、シミができたりす
るが、これは太陽光に含まれている紫外線が原因であ
る。この紫外線は化学作用、生理作用が著しく写真乾板
を強く感光させるほか、漂白作用が強いため顔料、染料
などは太陽光に含まれている紫外線の照射によって色が
あせる。又、皮膚が日焼けするのも紫外線の化学作用に
よるもので、波長3200〜2900オングストロームの範囲に
ある紫外線はこの作用が著しいドルノ線といわれてい
る。
【0004】そこで、日焼け、シミなどの問題を解決す
るため、外出時には、日焼け防止化粧をしたり、サング
ラスをかけたり、更には日傘をさたりして、直接皮膚が
太陽光を浴びないように配慮している。
【0005】しかし、日傘などを用いても地上に向かっ
て降り注ぐ太陽光は道路用ブロックに衝突して反射し、
その進行方向を下方から上方に変更し日傘をさしている
人間の顔等に当たる。そのため、日傘をさしても日焼け
やシミ等の発生を完全に防止することができない。
【0006】本発明は上記事情に鑑み、太陽光に含まれ
る紫外線が道路等に反射して人間に当たる量を低減せし
めることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ブロックに
紫外線吸収骨材を混入したり、又は、二層型ブロックの
表層に紫外線吸収材を混入したりして、該ブロックに衝
突する紫外線の反射を低減させることにより前記課題を
解決しようとするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明は、ブロックに紫外線吸
収骨材を混入することにより、紫外線吸収化粧ブロック
の紫外線の反射を低減させるものである。この紫外線吸
収骨材として、水晶や蛍石、岩塩、プラスチック、廃プ
ラスチック等の紫外線を良く通す材料を用いる。その粒
径は必要に応じて適宜選択されるが、例えば、5〜10
mmの粒径が採用される。
【0009】この紫外線吸収骨材は、砂利、砂等の全骨
材の70%以上混入するが、コンクリート層と表層から
なる二層型ブロックの場合には、該骨材は表層の全骨材
の70%以上混入する。
【0010】該ブロックのバインダとして、セメント、
エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂などが用いられる。
【0011】このブロックとして、空隙(気孔)を設け
ない普通コンクリートブロック、又は、空隙を有する透
水性コンクリートブロックのいずれを用いてもよい。
【0012】
【実施例1】この発明の実施例を図1、図2により説明
する。紫外線吸収化粧ブロック1は二層型インターロッ
キングブロックであり、コンクリート層2と表層3とか
ら構成されている。この形状は四角柱状で、例えば縦1
20mm、横240mm、厚さ80mmに形成されている。な
お、この紫外線吸収化粧ブロック1は、空隙(気孔)の
ない普通インターロッキングブロックである。
【0013】この表層3は、バインダ、水、骨材など混
練りし通常のコンクリートの製法により形成される。こ
のバインダとしてセメント、エポキシ系樹脂、ウレタン
系樹脂などが用いられる。
【0014】又、骨材として、砂利5、砂6などと共に
紫外線吸収材10が用いられる。この紫外線吸収材10
は、紫外線UVを良く通す材料であり、例えば、水晶、
蛍石、岩塩、プラスチック、廃棄プラスチック等が用い
られる。この紫外線吸収材10の混合割合は、表層3全体
に用いる骨材の70%以上である。
【0015】このブロック1を路盤11上に配設し、該ブ
ロック1間に目地12をするが、この目地12は省略され
る場合も有る。太陽光に含まれる紫外線UVが該ブロッ
ク1に向かって照射されると、該表層3の紫外線吸収材
10に吸収されるので、反射する量が少なくなる。その
ため、該紫外線UVは日傘をさしている人間に当たる量
は少なくなるので、日焼けやシミ等の発生を防止するこ
とができる。
【0016】
【実施例2】この発明の第2実施例を説明するが、この
実施例と第1実施例との相違点は紫外線吸収化粧ブロッ
クが一層型ブロックであり、かつ、空隙のある透水性イ
ンターロッキングブロックであること、である。この空
隙率は必要に応じて適宜選択され、例えば、20%が選
ばれる。
【0017】このブロックの製法は、通常のポーラスコ
ンクリートブロックの製法と同様であるが、骨材として
砂利、砂などの他、紫外線吸収材が用いられることに特
徴がある。この紫外線吸収材は前記実施例と同様であ
り、その混合割合も全骨材の70%以上である。
【0018】本発明は上記実施例に限定されるものでは
なく、この紫外線吸収化粧ブロックには、インターロッ
キングブロックの他、コンクリート平板、階段用ブロッ
ク、縁石、L字擁癖、コンクリート積みブロック、皿形
ブロック、側溝用コンリート蓋、などのコンクリート製
品等も含まれることは勿論である。
【0019】
【発明の効果】この発明は以上の様に構成したので、紫
外線吸収化粧ブロックに向って降り注ぐ太陽光の紫外線
は、該紫外線吸収化粧ブロックの紫外線吸収材により吸
収される。そのため、従来例と異なり歩行者に対し、反
射による該紫外線の当たる量が低減するので、日焼けや
シミ等の発生を防止することができる。又、紫外線吸収
材は、ブロック内に固着された粒状物なので、その上を
頻繁に歩いても減りにくい。そのため、長期間にわたり
紫外線吸収効果を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す断面図である。
【図2】紫外線吸収化粧ブロックの斜視図の一部を示す
図である。
【符号の説明】
1 紫外線吸収化粧ブロック 2 表層 3 コンクリート層 10 紫外線吸収材 UV 紫外線

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外線吸収骨材が混入されていることを
    特徴とする紫外線吸収化粧ブロック。
  2. 【請求項2】 二層型ブロックの表層に紫外線吸収材が
    混入されていることを特徴とする紫外線吸収化粧ブロッ
    ク。
  3. 【請求項3】 表層に混入されている紫外線吸収材が、
    該表層中の全骨材の70%以上を占めることを特徴とす
    る請求項1記載の紫外線吸収化粧ブロック。
  4. 【請求項4】 紫外線吸収材が、水晶であることを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の紫外線吸収化粧ブロッ
    ク。
  5. 【請求項5】 紫外線吸収材が、蛍石であることを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の紫外線吸収化粧ブロッ
    ク。
  6. 【請求項6】 紫外線吸収材が、岩塩であることを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の紫外線吸収化粧ブロッ
    ク。
  7. 【請求項7】 紫外線吸収材が、プラスチックであるこ
    とを特徴とする請求項1、2又は3記載の紫外線吸収化
    粧ブロック。
  8. 【請求項8】 紫外線吸収材が、廃プラスチックである
    ことを特徴とする請求項1、2又は3記載の紫外線吸収
    化粧ブロック。
JP30899495A 1995-11-28 1995-11-28 紫外線吸収化粧ブロック Pending JPH09143908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30899495A JPH09143908A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 紫外線吸収化粧ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30899495A JPH09143908A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 紫外線吸収化粧ブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09143908A true JPH09143908A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17987654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30899495A Pending JPH09143908A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 紫外線吸収化粧ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09143908A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000054605A (ko) * 2000-06-09 2000-09-05 김익배 도로안전표지판에 있어서 반사판의 제조방법 및 그 반사판
WO2005124026A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Bundesanstalt Fur Materialforschung Und-Prufung 舗装道路
KR100784651B1 (ko) * 2006-07-29 2007-12-12 김동현 친환경 이동성 아스팔트 쉬트를 이용한 자전거 주행 탄성도로 및 마라톤 코스용 탄성 도로의 음이온 방출 탄성포장구조체
JP2015151831A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 太平洋プレコン工業株式会社 舗装体及びその構築方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000054605A (ko) * 2000-06-09 2000-09-05 김익배 도로안전표지판에 있어서 반사판의 제조방법 및 그 반사판
WO2005124026A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Bundesanstalt Fur Materialforschung Und-Prufung 舗装道路
KR100784651B1 (ko) * 2006-07-29 2007-12-12 김동현 친환경 이동성 아스팔트 쉬트를 이용한 자전거 주행 탄성도로 및 마라톤 코스용 탄성 도로의 음이온 방출 탄성포장구조체
JP2015151831A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 太平洋プレコン工業株式会社 舗装体及びその構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tennis et al. Pervious concrete pavements
JPH09143908A (ja) 紫外線吸収化粧ブロック
EP3121334A1 (en) Prefabricated element containing a permanently embedded sign and the production method of prefabricated element
JP2006342582A (ja) 弾性透水性舗装材
JP2004218340A (ja) 固化材用の骨材
JP3713527B2 (ja) 車両の走行速度抑制用舗装体
KR102443598B1 (ko) 코르크를 이용한 친환경 탄성포장재
JPH0881920A (ja) 光反射型舗装方法
JP6830123B2 (ja) 透水性構造体
King A better path
JPH0593410A (ja) 透水性縁石ブロツク
KR200327651Y1 (ko) 보행자 도로구조
KR20120055303A (ko) 투수성 콘크리트 및 칼라콩자갈을 이용한 콩자갈노출포장 시공방법
JPH02104803A (ja) コンクリート製品及びコンクリートブロック
JPH08209614A (ja) 新規な路面及び新規な路面の布設方法
JP2006052558A (ja) 造粒物使用タイル透水性舗装工法及び透水性タイル化粧ブロック
KR100616424B1 (ko) 자연 콩자갈을 가진 포장방법
JP2992577B2 (ja) ラピリコンクリートとその製品
Galkowski Architecturally Conditioned Protection of Elderly and Disabled Pedestrians in Urban Areas.
JPH11350410A (ja) 通水性舗装面及び通水性舗装面施工方法
KR100803777B1 (ko) 폐타이어를 이용한 친환경 무늬 보도블록
JP2000204509A (ja) 簡易半剛性舗装
JP2006118327A5 (ja)
JP2002363908A (ja) 樹脂舗装材及び土木・建築用材
ITBO970030A1 (it) Manto stradale a percezione visiva di marne naturali