JPH09142957A - 無機質板の養生方法 - Google Patents

無機質板の養生方法

Info

Publication number
JPH09142957A
JPH09142957A JP30799895A JP30799895A JPH09142957A JP H09142957 A JPH09142957 A JP H09142957A JP 30799895 A JP30799895 A JP 30799895A JP 30799895 A JP30799895 A JP 30799895A JP H09142957 A JPH09142957 A JP H09142957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic plate
glucan
aqueous solution
inorganic
curing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30799895A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Tatsumi
一夫 立見
Naoshi Nishiyama
直志 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30799895A priority Critical patent/JPH09142957A/ja
Publication of JPH09142957A publication Critical patent/JPH09142957A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/04Preventing evaporation of the mixing water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00586Roofing materials
    • C04B2111/00594Concrete roof tiles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブロッキングを生じさせることなく無機質板
の端部の過乾燥を防いで無機質板に硬化不足やクラック
を発生させないようにすることができる。 【解決手段】 無機質板1を複数枚積み重ねて養生する
無機質板の養生方法に関する。無機質板1の少なくとも
端部にβ−1,3グルカン水溶液を塗布して養生する。
β−1,3グルカンによって無機質板1の端部の水を蒸
発させにくくすることができる。また付着製の小さいβ
−1,3グルカンを用いることによって、無機質板1同
士を引っつかないようにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、瓦等の屋根材や外
壁材等の外装材などとして用いられる無機質板の養生方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、セメントや補強繊維などの混
合物に水を加えて成形材料を調製し、この成形材料を押
出法や抄造法や注型法などで成形して無機質板を作成
し、この無機質板を養生することがおこなわれている。
無機質板の養生は図1に示すように、台車2の上に複数
枚の無機質板1をブロック状に積み重ねておこなわれて
いるが、このように無機質板1を積み重ねて養生する
と、無機質板1の内部よりも端部(周縁)の方が水の蒸
発量が多くなって乾燥度合いが大きくなり、この無機質
板1の端部の過乾燥により無機質板1の端部にセメント
の反応不足が生じて無機質板の端部に硬化不良が発生し
たり、或いはこの硬化不足及び無機質板1の内部と端部
の乾燥度合いの差によって歪みが生じて無機質板の端部
にクラックが発生したりするという問題があった。
【0003】そこで積み重ねられた無機質板1のブロッ
ク3の端部に水を散布したり、或いは無機質板1のブロ
ック3の端部にアクリルエマルジョン水溶液を塗布した
りして、無機質板1の端部の乾燥を防止するようにして
いた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記水を散布す
る方法では、各無機質板1に均一に水を散布することが
できず、水の散布量が少なかった無機質板1の端部の硬
化不足やクラックの発生を防止することができないとい
う問題があった。また上記アクリルエマルジョン水溶液
を塗布する方法では、アクリルエマルジョン水溶液がべ
たべたしていて付着性が高いので、上下に隣接する無機
質板1が付着し合う、所謂ブロッキングが発生するとい
う問題があった。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、ブロッキングを生じさせることなく無機質板の端
部の過乾燥を防いで無機質板に硬化不足やクラックを発
生させないようにすることができる無機質板の養生方法
を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の無機質板の養生方法は、無機質板1を複数枚積み重ね
て養生するにあたって、無機質板1の少なくとも端部に
β−1,3グルカン水溶液を塗布して養生することを特
徴とするものである。また本発明の請求項2に記載の発
明は、請求項1の構成に加えて、無機質板1の全面にβ
−1,3グルカン水溶液を塗布することを特徴とするも
のである。
【0007】また本発明の請求項3に記載の発明は、請
求項1又は2の構成に加えて、β−1,3グルカン水溶
液の濃度を0.05〜0.5重量%に調製することを特
徴とするものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明の無機質板1は、普通ポルトランドセメン
トなどのセメントと、アスベストやパルプ、ビニロンな
どの補強繊維と、その他増粘剤や骨材や混和剤や減水剤
等とを水と混合して成形材料を調製し、この成形材料を
押出法や抄造法やプレス法等の任意の成形方法によって
板状に成形して得ることができる。
【0009】この後無機質板1は、セメントの硬化反応
を進行させるため及び無機質板の含水量を調整するため
などの理由で養生される。養生方法は蒸気養生やオート
クレーブ養生など任意のものを採用することができる。
また養生は、図1に示すように60〜150枚の無機質
板1をブロック状に積み重ねておこなうことができる。
【0010】本発明では上記養生の際に、無機質板1の
端部にβ−1,3グルカン水溶液を塗布して無機質板1
の端部の乾燥を防止するようにしている。β−1,3グ
ルカン水溶液は、粉末状等のβ−1,3グルカンを不純
物等を除いた清水(溶媒)に溶解させて作成することが
できる。またβ−1,3グルカン水溶液の無機質板1へ
の塗布は、図1のように無機質板1をブロック状に積み
重ねた後の無機質板1のブロック3の端部にβ−1,3
グルカン水溶液を塗布しておこなってもよく、或いは各
無機質板1の端部にβ−1,3グルカン水溶液を塗布し
た後、図1のように無機質板1をブロック状に積み重ね
るようにしてもよい。またβ−1,3グルカン水溶液
は、β−1,3グルカンの乾量で150g/m2 以上と
することができる。
【0011】β−1,3グルカン水溶液の濃度は、0.
05重量%以上、好ましくは0.1重量%以上0.5重
量%以下に設定することができる。β−1,3グルカン
水溶液の濃度が0.05重量%未満であれば、無機質板
1の端部からの水の蒸発を十分に抑えることができず、
無機質板1の端部に乾燥によるクラックや硬化不足が発
生する恐れがある。またβ−1,3グルカン水溶液の濃
度が0.5重量%を超えると、水の蒸発を抑えるという
効果にほとんど変化はないがコストアップにつながり、
また塗布時の粘度が高くなり過ぎて塗布しにくくなるも
のである。
【0012】このように本発明では、無機質板1を積み
重ねて養生する際に無機質板1の端部にβ−1,3グル
カン水溶液を塗布したので、養生中の無機質板1の端部
からの水の蒸発を抑えることができ、無機質板1の端部
が過乾燥になって硬化不足となったり無機質板1の端部
にクラックが発生したりしないようにすることができ
る。またβ−1,3グルカン水溶液及びβ−1,3グル
カンは、アクリルエマルジョン水溶液やアクリルエマル
ジョンよりもべたべたしておらず付着性が小さいので、
無機質板1の端部同士がブロッキングを引き起こさない
ようにすることができる。
【0013】本発明において、養生の前処理として無機
質板1のエフロ(白華)防止のために無機質板1の表面
の全面に亘ってアクリルエマルジョン(水溶液)を塗布
することがあり、このように全面にアクリルエマルジョ
ンを塗布した後、図1に示すように複数枚の無機質板1
を積み重ねて養生すると、上述のように無機質板1がブ
ロッキングを引き起こすこととなる。そこで本発明で
は、エフロ防止のために無機質板1の全面にアクリルエ
マルジョンを塗布した場合には、この後さらに無機質板
1の表面の全面に亘ってβ−1,3グルカン水溶液を塗
布することができる。
【0014】このように本発明では、無機質板1の全面
にエフロ防止のためにアクリルエマルジョンを塗布し、
この後無機質板1の表面の全面に亘ってβ−1,3グル
カン水溶液を塗布したので、アクリルエマルジョンによ
る無機質板1のブロッキングをβ−1,3グルカン水溶
液で防止することができ、無機質板1のエフロを防止す
ることができると共に無機質板1の端部が過乾燥になっ
て硬化不足となったり無機質板1の端部にクラックが発
生しないようにすることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例によって詳述する。 (実施例1)アスベスト(4クラス)を5重量%、パル
プを2重量%、セメント(普通)57.7重量%、高炉
水砕スラグを24.8重量%、シリカを10重量%、ビ
ニロンを0.5重量%の割合で混合し、これに水を加え
て成形材料(スラリー)を調製し、この成形材料を押出
法や抄造法や注型法等の成形方法で成形して無機質板1
を得た。この後複数枚(60〜150枚)の無機質板1
を積み重ね、次にβ−1,3グルカン(武田薬品株式会
社製、ビオポリーP−3)を水に混合して調製された濃
度が0.05重量%のβ−1,3グルカン水溶液を無機
質板1の端部に塗布し、次に蒸気養生をおこなった。β
−1,3グルカン水溶液の塗布量は、β−1,3グルカ
ンの乾量で190g/m2 であった。また蒸気養生は、
40〜60℃の温度条件で8〜12時間の一次養生をし
た後、二次養生として4〜7日間の室内保管をおこなっ
た。
【0016】(実施例2)β−1,3グルカン水溶液の
濃度を0.15重量%にした以外は、実施例1と同様に
して無機質板1の養生をおこなった。 (実施例3)実施例1と同様にして無機質板1を成形し
た後、無機質板1の全面にエフロ防止のためのアクリル
エマルジョンを塗布し、この後無機質板1の全面に亘っ
て濃度が0.15重量%のβ−1,3グルカン水溶液を
塗布し、この後複数枚(60〜150枚)の無機質板1
を積み重ねて実施例1と同様の蒸気養生をおこなった。
β−1,3グルカン水溶液の塗布量は、β−1,3グル
カンの乾量で170g/m2 であった。
【0017】(実施例4)アスベスト(4クラス)を5
重量%、パルプを2重量%、セメント(普通)を50重
量%、珪石粉を33重量%、シリカを10重量%の割合
で混合し、これに水を加えて成形材料(スラリー)を調
製し、この成形材料を押出法や抄造法や注型法等の成形
方法で成形して無機質板1を得た。この後複数枚(60
〜150枚)の無機質板1を積み重ね、次にこの無機質
板1の端部に濃度が0.15重量%のβ−1,3グルカ
ン水溶液を塗布し、次にオートクレーブ養生をおこなっ
た。β−1,3グルカン水溶液の塗布量は、β−1,3
グルカンの乾量で170g/m2 であった。またオート
クレーブ養生は、最高温度170℃で6時間おこなっ
た。
【0018】(実施例5)β−1,3グルカン水溶液の
濃度を0.4重量%にすると共にβ−1,3グルカン水
溶液の塗布量をβ−1,3グルカンの乾量で250g/
2 とした以外は、実施例1と同様にして無機質板1の
養生をおこなった。 (実施例6)β−1,3グルカン水溶液の濃度を0.0
3重量%にすると共にβ−1,3グルカン水溶液の塗布
量をβ−1,3グルカンの乾量で120g/m2 とした
以外は、実施例1と同様にして無機質板1の養生をおこ
なった。
【0019】(比較例1)β−1,3グルカン水溶液を
塗布しないようにした以外は、実施例1と同様にしてを
無機質板1の養生をおこなった。 (比較例2)アクリルエマルジョン原液(三菱油化バー
ディシュ社製、アクロナール、樹脂分40〜50重量
%)と水とを、アクリルエマルジョン原液:水=1:1
〜3の割合で混合してアクリルエマルジョン水溶液を調
製した。次に実施例1と同様にして形成された無機質板
1の端部にアクリルエマルジョン水溶液を塗布し、この
後実施例1と同様にして無機質板1の養生をおこなっ
た。アクリルエマルジョン水溶液の塗布量は、アクリル
樹脂固形分で20g/m2 とした。
【0020】(比較例3)比較例2と同様のアクリルエ
マルジョン水溶液を実施例1と同様にして形成された無
機質板1の全面に塗布し、この後実施例1と同様にして
無機質板1の養生をおこなった。アクリルエマルジョン
水溶液の塗布量は、アクリル樹脂固形分で15g/m2
とした。
【0021】上記実施例1乃至6及び比較例1乃至3に
ついて、無機質板1の硬化度の具合と、無機質板1の端
部のクラックの発生の具合と、無機質板1のブロッキン
グの発生の具合を評価した。結果を表1に示す。表1に
おいて○は良好、△は普通、×は不良を示す。
【0022】
【表1】
【0023】実施例1乃至6と比較例1を対比すると、
比較例1では無機質板1の硬化不足や無機質板1の端部
にクラックが発生するが、実施例1乃至6では硬化不足
やクラックは発生しなかった。また実施例1乃至6と比
較例2、3を対比すると、比較例2、3では、アクリル
アマルジョンによって無機質板1がブロックングを起こ
したが、β−1,3グルカンを用いた実施例1乃至6で
はブロックングを起こさなかった。特に実施例3ではエ
フロ防止のためにアクリルアマルジョンを塗布したにも
かかわらず、β−1,3グルカンによってブロックング
を防止することができた。さらに実施例1乃至5と実施
例6を対比すると、β−1,3グルカン水溶液の濃度が
低い実施例6の方が実施例1乃至5よりも硬化不足の防
止の効果や端部のクラック発生の防止の効果やブロッキ
ングの防止の効果を得にくかった。
【0024】
【発明の効果】上記のように本発明の請求項1に記載の
発明は、無機質板の少なくとも端部にβ−1,3グルカ
ン水溶液を塗布して養生したので、β−1,3グルカン
によって無機質板の端部の水の蒸発を抑えることがで
き、無機質板の端部の過乾燥を防いで無機質板に硬化不
足やクラックを発生させないようにすることができるも
のである。またβ−1,3グルカンはアクリルエマルジ
ョンよりも付着性が小さいので、無機質板を積み重ねて
もブロッキングが発生しないようにすることができるも
のである。
【0025】また本発明の請求項2に記載の発明は、無
機質板の全面にβ−1,3グルカン水溶液を塗布したの
で、エフロ防止のために養生の前に無機質板の全面にア
クリルエマルジョンを塗布しても、無機質板のブロッキ
ングをβ−1,3グルカンで防止することができるもの
である。また本発明の請求項3に記載の発明は、β−
1,3グルカン水溶液の濃度を0.05〜0.5重量%
に調製したので、無機質板の端部の水の蒸発を確実に抑
えることができ、無機質板の端部の過乾燥を防いで無機
質板に硬化不足やクラックを発生させないようにするこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明及び従来例の養生状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 無機質板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 16:02 16:06) 111:20

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無機質板を複数枚積み重ねて養生するに
    あたって、無機質板の少なくとも端部にβ−1,3グル
    カン水溶液を塗布して養生することを特徴とする無機質
    板の養生方法。
  2. 【請求項2】 無機質板の全面にβ−1,3グルカン水
    溶液を塗布することを特徴とする請求項1に記載の無機
    質板の養生方法。
  3. 【請求項3】 β−1,3グルカン水溶液の濃度を0.
    05〜0.5重量%に調製することを特徴とする請求項
    1又は2に記載の無機質板の養生方法。
JP30799895A 1995-11-27 1995-11-27 無機質板の養生方法 Withdrawn JPH09142957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30799895A JPH09142957A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 無機質板の養生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30799895A JPH09142957A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 無機質板の養生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142957A true JPH09142957A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17975677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30799895A Withdrawn JPH09142957A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 無機質板の養生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142957A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511946A (ja) * 2011-03-29 2014-05-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア グルカンを用いることによるセルロース材のコーティング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014511946A (ja) * 2011-03-29 2014-05-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア グルカンを用いることによるセルロース材のコーティング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103269994B (zh) 使用壳聚糖的声学建材
EP0728715A1 (de) Verfahren zur Hydrophobierung von Gipswerkstoffen
WO2010112197A1 (de) Faserstoff als additiv für ein bauprodukt
JPH0158143B2 (ja)
JP2017119606A (ja) 可撓性水硬性シート状物およびその製造方法
EP2540686B1 (en) Fiber for fiber cement and resulting product
JPH09142957A (ja) 無機質板の養生方法
JP2956039B2 (ja) 湿式セメント板の製造方法
CA1139793A (en) Glass fiber reinforced cements and process for manufacturing of same
CN112280386A (zh) 一种水性膏状防水涂料及其制备方法
JP2733158B2 (ja) セメント成形板とその製造方法
EP1036049B1 (en) Process for the treatment of water-saturated fibre-reinforced sheets.
JPH0521871B2 (ja)
JP2003252668A (ja) 貯水槽壁材用水硬性抄造板およびそれを用いた貯水槽壁材
JPS5841785A (ja) 無機硬化体の製法
JP2006062256A (ja) 無機質板の製造方法
EP2485991B1 (de) Verbesserung der dauerhaftigkeit von festbeton
JPS6337059B2 (ja)
JPS63100082A (ja) アルカリ骨材反応によるコンクリ−トの劣化防止方法
JPS60141687A (ja) セメント系材料の表面強化仕上方法
JPH0313184B2 (ja)
US2188199A (en) Plastic composition
SU1645253A1 (ru) Шпаклевка
JPH07187738A (ja) セメント系無機材料補強用繊維材料
JPH08208307A (ja) 木質繊維セメント板の湿式抄造法による製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204