JPH09142380A - 浮体構造物の動揺低減装置 - Google Patents

浮体構造物の動揺低減装置

Info

Publication number
JPH09142380A
JPH09142380A JP32368595A JP32368595A JPH09142380A JP H09142380 A JPH09142380 A JP H09142380A JP 32368595 A JP32368595 A JP 32368595A JP 32368595 A JP32368595 A JP 32368595A JP H09142380 A JPH09142380 A JP H09142380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
tank
floating structure
reducing
body structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32368595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaname Watanabe
渡辺  要
Takaharu Kakehashi
隆晴 掛橋
Riichi Ogura
理一 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Industrial Land Development Co Ltd
Original Assignee
Japan Industrial Land Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Industrial Land Development Co Ltd filed Critical Japan Industrial Land Development Co Ltd
Priority to JP32368595A priority Critical patent/JPH09142380A/ja
Publication of JPH09142380A publication Critical patent/JPH09142380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 浮体構造物に設けた複数の動揺低減用タンク
内の水位差と該タンク底面の流出入口に設けたプロペラ
の推力を利用して、全ての波の周期に対して有効に機能
して、浮体構造物の動揺を低減することのできる浮体構
造物の動揺低減装置を提供することにある。 【解決手段】 浮体構造物1に複数の動揺低減用タンク
2を設け、該タンク底面に流出入口3を形成し、各タン
ク底面の流出入口3に上下方向に推力を生じるプロペラ
4を設け、上記各タンク2内の水位差と各プロペラ3の
推力及びその推力方向を調整して浮体構造物1の動揺を
低減するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば海洋、河
川、湖などの海水又は淡水に浮かぶ作業台船、バージ、
船舶などの浮体構造物の動揺を低減する技術に係り、特
に、浮体構造物に設けた複数の動揺低減用タンク内の水
位差とタンク底面の流出入口に設けたプロペラの推力を
利用して、浮体構造物の動揺を低減するようにした浮体
構造物の動揺低減装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば海洋、河川、湖などの海水
又は淡水に浮かぶ作業台船、バージ、船舶などの浮体構
造物の横揺れを低減する技術として、浮体構造物の左右
又は前後の両側に横揺低減用タンクを設け、このタンク
内に水を注入し、左右又は前後の両側に設けたタンク同
士を連通管で連通し、又この連通管内部に絞りを設け、
左右のタンク又は前後のタンクに注入した水の水位差を
利用して、浮体構造物の左右又は前後の横揺れを低減す
るようにしたアンチローリング型の構造のものが知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
従来のアンチローリング型の構造のものにあっては、特
定の波の周期に対しては有効に作用して浮体構造物の横
揺れを低減する機能を果たすが、それ以外の波の周期に
対しては効果がなく、全ての波の周期に対して有効に機
能することはなかった。
【0004】この発明は、上記のような課題に鑑み、そ
の課題を解決すべく創案されたものであって、その目的
とするところは、浮体構造物に設けた複数の動揺低減用
タンク内の水位差と該タンク底面の流出入口に設けたプ
ロペラの推力を利用して、全ての波の周期に対して有効
に機能して、浮体構造物の動揺を低減することのできる
浮体構造物の動揺低減装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、この発明は、浮体構造物に複数の動揺低減用タン
クを設け、該タンク底面に流出入口を形成し、各タンク
底面の流出入口に上下方向に推力を生じるプロペラを設
け、上記各タンク内の水位差と各プロペラの推力及びそ
の推力方向を調整して浮体構造物の動揺を低減する手段
よりなるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に記載の発明の実施の
形態に基づいて、この発明をより具体的に説明する。こ
こで、図1は全体斜視図、図2は作用説明図、図3は制
御システムの系統図である。
【0007】図において、浮体構造物1には、例えば海
洋、河川、湖などの海水又は淡水に浮かぶ作業台船、バ
ージ、船舶などが含まれる。この実施の形態では浮体構
造物1には平面からみて方形状の例えば作業台船が使用
されている。その四隅にはこの浮体構造物1が波で流さ
れるのを防ぐためのロープ1bの一端が連結されてい
る。そして、この方形状の例えば作業台船からなる浮体
構造物1の四偶角部には、動揺低減用タンク2がそれぞ
れ設けられている。
【0008】各動揺低減用タンク2は、浮体構造物1の
動揺を低減するために設けられたタンクで、タンク内の
水の重量によって動揺を低減するものであり、この実施
の形態ではタンクは直方体の形状を有している。各動揺
低減用タンク2の下部側は水中に没している。
【0009】各動揺低減用タンク2は、水中に没してい
る下部側の底面の中央に浮体構造物1が浮かんでいる海
洋又は河川からの海水又は淡水を流出入するための流出
入口3が形成されている。流出入口3は例えば円形の形
状をしている。動揺低減用タンク2はこの流出入口3を
通じて、動揺を低減するための海水又は淡水を、該タン
ク2の内部に流入し、或いはタンク2の内部から流出さ
せる。
【0010】また、上記の動揺低減用タンク2の底面に
形成された各流出入口3には、プロペラ4がそれぞれ設
けられている。各プロペラ4は動揺低減用タンク2の底
面に平行、つまり流出入口3に平行に設けられている。
即ち、各プロペラ4の回転軸4aは流出入口3に対して
垂直な上下方向に向けて取り付けられており、この上下
方向に取り付けられた回転軸4aの下端にプロペラ4は
直角に取り付けられている。
【0011】各動揺低減用タンク2の底面に形成された
各流出入口3に設けられたプロペラ4は、動揺低減用タ
ンク2の内部に海水又は淡水を流入させ、或いは動揺低
減用タンク2の内部から海水又は淡水を流出させて、各
動揺低減用タンク2内部の水の重量の差によって動揺の
低減を図ると共に、更に、上向きの推力或いは下向きの
推力を作用させて、この推力によって動揺の低減を更に
図る機能を果たすものである。このため、各プロペラ4
は正逆回転自在に設けられている。
【0012】下端にプロペラ4を取り付けた各回転軸4
aは、動揺低減用タンク2の中央を上向きに取り付けら
れ、その上端は動揺低減用タンク2の上部中央に設けら
れた電動機4bに図示しない減速機を介して連動連結さ
れている。各プロペラ4は各動揺低減用タンク2の上部
に設けられた電動機4bからの駆動力によって駆動回転
する。
【0013】各動揺低減用タンク2の底面に形成された
各流出入口3に設けられた正逆回転自在なプロペラ4を
駆動回転させる電動機4bは、回転方向及び回転速度が
可変できるものが使用されていて、プロペラ4の回転方
向及び回転速度を任意に変えることができる。この電動
機4bの回転方向及び回転速度は後述の制御装置7によ
って制御される。
【0014】上記の各動揺低減用タンク2には、各タン
ク内の水位を検出するための水位検出センサー5が設け
られていて、この水位検出センサー5で検出された水位
の情報は後述の制御装置7に送られ、制御装置7で水位
検出センサー5で検出された水位に基づいて各動揺低減
用タンク2の内部の水の重量が算定される。各動揺低減
用タンク2に設けられた各水位検出センサー5と後述の
制御装置7とは信号ケーブルで接続されている。
【0015】浮体構造物1には、該浮体構造物1の左右
方向及び前後方向の動揺を検出するための動揺検出セン
サー6が設けられていて、この動揺検出センサー6で検
出された浮体構造物1の動揺の情報は後述の制御装置7
に送られる。浮体構造物1に設けられた動揺検出センサ
ー6と後述の制御装置7とは信号ケーブルで接続されて
いる。
【0016】制御装置7は、動揺検出センサー6からの
情報に基づいて浮体構造物1の動揺の状態を判断し、各
プロペラ4を駆動させる電動機4bを制御して、各動揺
低減用タンク2内の水位差を調整してその水位差による
水の重量と、各プロペラ4の推力方向及びその推力の大
きさを利用して、浮体構造物1の動揺を低減させるもの
であり、浮体構造物1の上部に設置されている。
【0017】次に、上記発明の実施の形態の構成による
浮体構造物の動揺低減装置の作用について、図2に基づ
いて以下説明する。今、例えば図2に示すような、時計
回りの動揺が浮体構造物1に作用すると、その動揺は浮
体構造物1に設けた動揺検出センサー6によって検出さ
れて、その情報は制御装置7に送られ、その情報に基づ
いて制御装置7では動揺の方向や大きさを判断し、浮体
構造物1に時計回りの動揺が作用していることが判断さ
れる。
【0018】制御装置7では、この判断に基づいて、浮
体構造物1に作用する時計回りの動揺を低減させるため
に、図の下側の太矢印の反時計回りの動揺を低減させる
減揺モーメントを浮体構造物1に発生させる。この減揺
モーメントは、各動揺低減用タンク2の水位差による水
の重量と、プロペラ4の推力の方向とその大きさによっ
て、発生させることができる。
【0019】このため、制御装置7は、各動揺低減用タ
ンク2の上部に設けられた各電動機4bの回転方向及び
回転速度を制御して、低減モーメントを浮体構造物1に
発生させる。この場合、左右のプロペラ4の回転方向は
互いに逆向きとなる。即ち、制御装置7は、例えば図2
の右側の電動機4bの回転方向及び回転速度を制御し
て、右側のプロペラ4には浮体構造物1を上向きに押し
上げる推力が生じるようにする。これによって、浮体構
造物1の右側には上向きの推力が生じることになる。
【0020】また、この上向きに推力を生じさせるプロ
ペラ4は、同時に動揺低減用タンク2内の水を流出させ
る。このプロペラ4による上向きの推力と、動揺低減用
タンク2内の水の流出による軽量化に伴う上向きの浮力
によって、浮体構造物1の右側には図2に示すような太
矢印の上向きの力が生じる。
【0021】同様に、制御装置7は、例えば図2の左側
の電動機4bの回転方向及び回転速度を制御して、左側
のプロペラ4には浮体構造物1を下向きに押し下げる推
力が生じるようにする。これによって、浮体構造物1の
左側には下向きの推力が生じることになる。このとき、
左側のプロペラ4の回転方向は右側のプロペラ4と逆向
きとなる。
【0022】また、この下向きに推力を生じさせるプロ
ペラ4は、同時に動揺低減用タンク2内に水を流入させ
る。このプロペラ4による下向きの推力と、動揺低減用
タンク2内への水の流入による重量化に伴う浮力の減少
によって、浮体構造物1の左側には図2に示すような太
矢印の下向きの力が生じる。
【0023】このように、浮体構造物1の右側には上向
きの力が生じ、又浮体構造物1の左側には下向きの力が
生じ、これによって、浮体構造物1には反時計回りの減
揺モーメントが生じ、この反時計回りの減揺モーメント
が浮体構造物1に作用する時計回りに作用する動揺モー
メントを打ち消すことによって、浮体構造物1の動揺の
低減が達成されることになる。
【0024】制御装置7は、浮体構造物1に作用する動
揺の方向及びその大きさの変化を動揺検出センサー6で
逐次検出して、浮体構造物1に作用する動揺の方向及び
その大きさの変化に対応して、各プロペラ4の電動機4
bを制御するため、全ての動揺の大きさに対して対応す
ることができ、従って、全ての波の周期に対して有効に
機能して、浮体構造物1の動揺を低減することが可能と
なる。
【0025】なお、この発明は上記発明の実施の形態に
限定されるものではなく、この発明の精神を逸脱しない
範囲で種々の改変をなし得ることは勿論である。上記発
明の実施の形態においては、浮体構造物1の四偶角部に
動揺低減用タンク2を設けた場合で説明したが、これに
限定されるものではなく、偶角部に以外に設けてもよい
のは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、この発
明に係る浮体構造物の動揺低減装置によれば、浮体構造
物に複数の動揺低減用タンクを設け、該タンク底面に流
出入口を形成し、各タンク底面の流出入口に上下方向に
推力を生じるプロペラを設け、上記各タンク内の水位差
と各プロペラの推力及びその推力方向を調整して浮体構
造物の動揺を低減するようにしたので、全ての動揺の大
きさに対して対応することができ、従って、全ての波の
周期に対して有効に機能して、浮体構造物の動揺を低減
することができる等、極めて新規的有益なる効果を奏す
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示す全体斜視図であ
る。
【図2】この発明の実施の形態を示す作用説明図であ
る。
【図3】この発明の実施の形態を示す制御システムの系
統図である。
【符号の説明】
1 浮体構造物 1a ロープ 2 動揺低減用タンク 3 流出入口 4 プロペラ 4a 回転軸 4b 電動機 5 水位検出センサー 6 動揺検出センサー 7 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮体構造物に複数の動揺低減用タンクを
    設け、該タンク底面に流出入口を形成し、各タンク底面
    の流出入口に上下方向に推力を生じるプロペラを設け、
    上記各タンク内の水位差と各プロペラの推力及びその推
    力方向を調整して浮体構造物の動揺を低減するようにし
    たことを特徴とする浮体構造物の減揺装置。
JP32368595A 1995-11-17 1995-11-17 浮体構造物の動揺低減装置 Pending JPH09142380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32368595A JPH09142380A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 浮体構造物の動揺低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32368595A JPH09142380A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 浮体構造物の動揺低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142380A true JPH09142380A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18157463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32368595A Pending JPH09142380A (ja) 1995-11-17 1995-11-17 浮体構造物の動揺低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142380A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011118930A2 (ko) * 2010-03-25 2011-09-29 경상대학교 산학협력단 선박용 흔들림 감소장치
KR101149512B1 (ko) * 2009-11-24 2012-05-29 삼성중공업 주식회사 동적 자세 제어가 가능한 선박
CN102923272A (zh) * 2012-11-20 2013-02-13 无锡美特船舶设备有限公司 分体式开型可控减摇水舱结构
CN105818938A (zh) * 2016-04-01 2016-08-03 南京理工大学 带有稳定控制装置的水面浮动平台
KR101709126B1 (ko) * 2015-09-24 2017-02-22 한국에너지기술연구원 부유식 해상용 풍력발전기의 자세안정화 제어방법
CN106585912A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 宁波江北怡和工业设计有限公司 可控制平衡的浮体
CN110654508A (zh) * 2019-07-28 2020-01-07 厦门大学 一种可移动式自平衡海上平台

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101149512B1 (ko) * 2009-11-24 2012-05-29 삼성중공업 주식회사 동적 자세 제어가 가능한 선박
WO2011118930A2 (ko) * 2010-03-25 2011-09-29 경상대학교 산학협력단 선박용 흔들림 감소장치
WO2011118930A3 (ko) * 2010-03-25 2012-01-26 경상대학교 산학협력단 선박용 흔들림 감소장치
US8695523B2 (en) 2010-03-25 2014-04-15 Industry-Academic Cooperation Foundation Gyeongsang National University Apparatus for reducing pitching and rolling motion of vessel
CN102923272A (zh) * 2012-11-20 2013-02-13 无锡美特船舶设备有限公司 分体式开型可控减摇水舱结构
KR101709126B1 (ko) * 2015-09-24 2017-02-22 한국에너지기술연구원 부유식 해상용 풍력발전기의 자세안정화 제어방법
CN105818938A (zh) * 2016-04-01 2016-08-03 南京理工大学 带有稳定控制装置的水面浮动平台
CN106585912A (zh) * 2016-12-21 2017-04-26 宁波江北怡和工业设计有限公司 可控制平衡的浮体
CN106585912B (zh) * 2016-12-21 2020-03-06 温州曼昔维服饰有限公司 可控制平衡的浮体
CN110654508A (zh) * 2019-07-28 2020-01-07 厦门大学 一种可移动式自平衡海上平台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101815064B1 (ko) 부유식 구조물의 동적위치제어 시스템 및 방법
JP5604736B2 (ja) 船舶の摩擦抵抗低減装置
KR101948052B1 (ko) 수중관람용 레저보트
JPH09142380A (ja) 浮体構造物の動揺低減装置
KR890001619B1 (ko) 프로펠러 구동 배수형 선박
KR101149512B1 (ko) 동적 자세 제어가 가능한 선박
JPS62244790A (ja) 船体減揺装置
JP4024793B2 (ja) 船舶のピッチング軽減装置
JP4143975B2 (ja) 船体の減揺装置
CN114104235B (zh) 一种应用于船舶的推进装置及船舶
JPH0692289A (ja) 小型船の動揺減衰装置
CN113439055B (zh) 控制装置、具备该控制装置的船舶以及船舶的控制方法
JPH05597U (ja) 浮遊式海洋構造物
JP3182855B2 (ja) 海洋作業船
JPH10250680A (ja) 無揺動船
JP3517895B2 (ja) 海洋構造物の減揺装置
JP2817096B2 (ja) 船舶の底構造
JP3127496B2 (ja) 船体動揺低減装置
KR20180058509A (ko) 조파저항감쇠가 용이한 다선체 선박
JP4244016B2 (ja) ポッド推進装置の取付構造
JPH10249395A (ja) 水流機
JP2021195013A (ja) スラスター配置船尾構造
SE2251001A1 (en) A system for controlling movements of a marine surface vessel
JPH09277983A (ja) 浮遊体の減揺方法および減揺型浮遊体
KR20210137656A (ko) 선박의 부가저항 저감 장치 및 이를 이용한 선박의 부가저항 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050218

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802