JPH09140650A - 掃除具 - Google Patents

掃除具

Info

Publication number
JPH09140650A
JPH09140650A JP30757895A JP30757895A JPH09140650A JP H09140650 A JPH09140650 A JP H09140650A JP 30757895 A JP30757895 A JP 30757895A JP 30757895 A JP30757895 A JP 30757895A JP H09140650 A JPH09140650 A JP H09140650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic body
cleaning tool
holding plate
projections
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30757895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3625931B2 (ja
Inventor
Fumihiko Sedai
文彦 世代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP30757895A priority Critical patent/JP3625931B2/ja
Publication of JPH09140650A publication Critical patent/JPH09140650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625931B2 publication Critical patent/JP3625931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 じゅうたんなどのように表面が平坦でない清
掃対象面を有効に清掃できるようにするとともに、プラ
スチック床面のように平坦な表面に対しても力を加える
ことなく有効に清掃できるようにする。 【解決手段】 把手に連接された保持板と、この保持板
に布設された弾性体とを備え、弾性体の表面に多数の凹
凸を形成し、この凹凸上に繊維布を着脱自在に被せる。
多数の凹凸が清掃対象面の変化に対応して繊維布を接触
させ塵を有効に収集する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床、じゅうたん、
畳、家具の表面その他を清掃するための掃除具の改良に
関する。特に、清掃端に繊維布を被せて使用し、その繊
維布を交換することができる掃除具に関する。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は、把手と、この把手に連接
された保持板と、この保持板に付設された弾性体とを備
え、この弾性体に薄手の繊維布を着脱自在に被せる掃除
具を製造販売しきわめて好評を得ている。その基本的な
構造は、実開平2−119152号公報に開示されてい
る。
【0003】従来構造は、前記弾性体はその表面がほぼ
平坦であり、その平坦な表面に使い捨て可能な繊維布を
被せる構造になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】清掃の対象物がプラス
チック床のように平坦な場合には、上記構造の清掃具に
より均一な清掃ができるが、清掃面に凹凸がある場合に
上記構造のものでは、必ずしも繊維布の動きにより凹凸
の谷の部分の塵を収集できない場合がある。凹凸がある
表面でも、その凹凸の谷の部分まで均一に清掃すること
ができるように、本願発明者はさまざまな改良を試み多
数の試験を行った。
【0005】本発明は、清掃対象がじゅうたんなどのよ
うに表面が平坦でない場合にも有効に清掃することがで
きる清掃具を提供することを目的とする。本発明は、プ
ラスチック床面のように平坦な表面に対しても、力を加
えることなく有効な清掃を行うことができる清掃具を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、薄手の繊維布
を被せ、把手を操作することによって床面の収塵を行う
掃除具の弾性体表面に多数の突起を形成し、床面に凹凸
があってもその谷の部分の塵を収集できるようにするこ
とを特徴とする。
【0007】すなわち、本発明は、把手と、この把手に
連接された保持板と、この保持板に付設された弾性体と
を備え、この弾性体に繊維布を着脱自在に被せる掃除具
において、前記弾性体の表面に多数の凸部を形成したこ
とを特徴とする。
【0008】清掃対象が畳やじゅうたんのように表面が
平坦でない場合に、弾性体の表面に形成された多数の凸
部がその谷の部分まで繊維布を押し出し塵を収集する。
清掃対象面が平坦な場合には凹部上にある繊維布は押し
込まれないためにほぼその全面が床面に接触し塵を均一
に収集する。
【0009】弾性体は長方形の板状に形成し、その表面
(床に接する面)に高さ0.5〜10mmの突起を設け
ることによって凹凸を形成する。突起の配列は長方形に
対して斜めに整列配置することがよい。通常、把手によ
る保持板の清掃操作は前後方向あるいは左右方向に行わ
れるので、突起が斜めに整列配置されていれば、操作方
向全体にわたって突起が通過し、隙間なく繊維布を清掃
面に接触させることができる。
【0010】突起は弾性体と同一の材質もしくは弾性体
より硬質の材料を用いることができるが、じゅうたんや
カーペットのように表面が柔らかい床面の場合には弾性
体を突起より軟質にした方が対応しやすく清掃面に繊維
布を効果的に接触させることができる。また、突起は半
球の上にさらにそれより径の小さい半球を重ねた2段構
造にしておけば柔らかい床面の場合に、細部に繊維布が
押し出されるので、じゅうたんなどの場合に表面だけで
なくその内部も有効に清掃することができる。弾性体の
表面を湾曲した形状に形成すれば、清掃対象がじゅうた
んのように深さを有する場合に突起が内部に入りやすく
なり、谷底に入り込んだ塵を有効に収集することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】
【0012】
【実施例】次に、本発明実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明実施例の要部の構成を示す斜視図、図
2は本発明実施例の図1に示すA−A部分断面図、図3
は本発明実施例における突起の配列を説明する図、図4
(a)は本発明実施例の外観形状を示す斜視図、(b)
は繊維布が取りつけられた使用状態を示す斜視図であ
る。
【0013】本発明実施例は、把手1と、この把手1に
連接された保持板2と、この保持板2に付設された弾性
体3とが備えられ繊維布4が着脱自在に被せられる弾性
体3の表面に多数の凹凸が形成される。
【0014】弾性体3は長方形の板状であり、その表面
に突起5を形成することにより前記凹凸が形成される。
突起5の高さは0.5〜10mmであり長方形に対して
斜めに整列配置される。また、突起5は弾性体3と同一
の材質であるか、あるいは弾性体3より硬質な弾性材料
により形成され、半球の上にさらにそれより径の小さい
半球が重ねられた2段構造に構成される。
【0015】本実施例では、図2に示すように、突起5
の大きい半球の直径D1 は6mm程度、その上に重ねら
れる小さい半球の直径D2 は4mm程度、その高さHは
6mm程度に形成される。その配列は図1に示すように
長方形の弾性体3に対し19個および20個が交互に7
列にわたり図3にその一部を示すように斜めに整列配置
される。
【0016】把手1と保持板2とは図4に示すように自
在継手6により回動自在に連結され、清掃を行うときに
は同図(b)に示すように、繊維布4が保持板2の突起
5側の面を包むようにしてその両端部が4ケ所の係止部
2aに押し込まれ係止される。係止部2aは弾性体3に
は鋸歯状の歯形が噛み合うように形成されているので、
押し込まれた繊維布4はその噛み合いによって固定され
る。繊維布4の取外しはその噛合部の近傍を引き出すこ
とによって係止部から外れ容易に保持板2から分離され
る。
【0017】図4(b)に示すように繊維布4が被せら
れた状態で清掃が行われるが、床面が平坦なときには繊
維布4には係止時に張力が与えられているので、突起5
による凹凸の影響を受けることなくほぼその全面が床面
に接触し塵を収集する。じゅうたんあるいはカーペット
のように表面が柔らかくかつ不規則に変化する面の場合
には、その凹凸の谷の部分に突起5により繊維布4が部
分的に押し出され内部の塵を収集する。突起5は小さい
半球と大きい半球の2段構造になっているので、小さい
半球の部分は深くかつ狭い部分に繊維布4を押し出し、
大きい半球の部分はその中間部分に繊維布4を接触さ
せ、突起5相互の空間部分は繊維布4をその表面部分に
接触させる。
【0018】把手1による清掃操作は保持板2を前後ま
たは左右に移動することによって行われる。突起5の配
列は斜め方向に整列状態で配置されているので、保持板
2が前後または左右方向に移動したときに、床面は突起
5とその谷間とによる繊維布4の接触を交互に受ける。
そのために床の表面が柔軟であってもその変化に対応し
て、深い部分および浅い部分が繊維布4によりまんべん
なく拭き取られ、塵の収集が効果的に行われる。
【0019】清掃対象面が柔らかくかつ不規則な変化が
ある場合には、弾性体3を軟質な材料で形成し、突起5
をそれより硬質な材料で形成しておくことによって、床
面が変化したときに弾性体3がその変化に応じて変形す
るので、さらに収塵効果を高めることができる。また、
弾性体の表面を湾曲した形状に形成することができ、湾
曲をもたせることによってじゅうたんのように深さを有
する清掃対象面の場合に突起が内部に入りやすくなり、
谷の部分にたまった塵を有効に収集することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、清
掃対象が畳、じゅうたん、カーペットなどのように表面
が平坦でなく、かつその凹凸が複雑な場合にも有効に塵
の収集を行うことができ、板あるいはプラスチック床面
のように平坦な床面に対しても効果的な収塵を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の要部の構成を示す斜視図。
【図2】本発明実施例の図1に示すA−A断面図。
【図3】本発明実施例における突起の配列を説明する
図。
【図4】(a)は本発明実施例の外観形状を示す斜視
図、(b)は繊維布が取付けられた使用状態を示す斜視
図。
【符号の説明】
1 把手 2 保持板 2a 係止部 3 弾性体 4 繊維布 5 突起 6 自在継手

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 把手と、この把手に連接された保持板
    と、この保持板に付設された弾性体とを備え、この弾性
    体に繊維布を着脱自在に被せる掃除具において、前記弾
    性体の表面に多数の凹凸を形成したことを特徴とする掃
    除具。
  2. 【請求項2】 前記弾性体は長方形の板状であり、その
    表面に突起を形成することにより前記凹凸を形成する請
    求項1記載の掃除具。
  3. 【請求項3】 前記突起の高さは0.5〜10mmであ
    る請求項2記載の清掃具。
  4. 【請求項4】 前記突起は前記長方形に対して斜めに整
    列配置された請求項3記載の掃除具。
  5. 【請求項5】 前記突起は前記弾性体と同一の材質であ
    る請求項3記載の掃除具。
  6. 【請求項6】 前記突起は前記弾性体より硬質な弾性材
    料により形成された請求項3記載の清掃具。
  7. 【請求項7】 前記突起は半球の上にさらにそれより径
    の小さい半球が重ねられた2段構造である請求項6記載
    の清掃具。
  8. 【請求項8】 前記弾性体の表面が湾曲して形成された
    請求項2ないし7のいずれか記載の掃除具。
JP30757895A 1995-11-27 1995-11-27 掃除具 Expired - Fee Related JP3625931B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30757895A JP3625931B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 掃除具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30757895A JP3625931B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 掃除具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09140650A true JPH09140650A (ja) 1997-06-03
JP3625931B2 JP3625931B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=17970769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30757895A Expired - Fee Related JP3625931B2 (ja) 1995-11-27 1995-11-27 掃除具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3625931B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085312A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Aerland:Kk 清掃具
US8793831B2 (en) 2010-02-12 2014-08-05 Kao Corporation Cleaning device
US8893347B2 (en) 2007-02-06 2014-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning or dusting pad with attachment member holder
CN104706287A (zh) * 2015-03-13 2015-06-17 王琪瑄 粘布扫把
US20150201819A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Hayco Manufacturing Ltd Surface cleaning device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002085312A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Aerland:Kk 清掃具
US8893347B2 (en) 2007-02-06 2014-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Cleaning or dusting pad with attachment member holder
US8793831B2 (en) 2010-02-12 2014-08-05 Kao Corporation Cleaning device
US20150201819A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-23 Hayco Manufacturing Ltd Surface cleaning device
CN104706287A (zh) * 2015-03-13 2015-06-17 王琪瑄 粘布扫把

Also Published As

Publication number Publication date
JP3625931B2 (ja) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7516508B2 (en) Motorized cleaning implement
US7536743B2 (en) Multi-surfaces cleaning implement
US6119298A (en) Disposable wiping sheet
US20070130713A1 (en) Cleaning wipe with textured surface
US20090094772A1 (en) Microfiber scrubbing sponge
WO1997004701A1 (en) Cleaning cloth and cleaning apparatus
US20100287721A1 (en) Cleaning pad apparatus and system
JPH1189776A (ja) 清掃布及び清掃具
JP2007044270A (ja) 清掃具
JPH09140650A (ja) 掃除具
JP2013169237A (ja) 清掃具
JP2012147958A (ja) 清掃用器具
JP3027345B2 (ja) 掃除具
JP3579773B2 (ja) 清掃用ブラシ
JP3801280B2 (ja) 清掃具
CA2751193C (en) Multi-surfaces cleaning implement
JP3033999U (ja) 清拭具
JP3268897B2 (ja) モップ
JP4616450B2 (ja) 清掃具
JP4699437B2 (ja) 洗浄具
JP5787528B2 (ja) 洗浄パッド
JP2004073678A (ja) クリーナー
JP3648169B2 (ja) 清掃用ブラシ
JP2002010960A (ja) 床用掃除具
JP3088950U (ja) 清掃用具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040901

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041201

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees