JPH09140455A - ブラシ用毛材およびそれを用いたブラシ - Google Patents

ブラシ用毛材およびそれを用いたブラシ

Info

Publication number
JPH09140455A
JPH09140455A JP30865195A JP30865195A JPH09140455A JP H09140455 A JPH09140455 A JP H09140455A JP 30865195 A JP30865195 A JP 30865195A JP 30865195 A JP30865195 A JP 30865195A JP H09140455 A JPH09140455 A JP H09140455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
bristle material
bristle
yarn
twisted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30865195A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kubo
幸一 久保
Hironori Nishimura
紘紀 西村
Kunio Yamada
国夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Monofilament Co Ltd
Original Assignee
Toray Monofilament Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Monofilament Co Ltd filed Critical Toray Monofilament Co Ltd
Priority to JP30865195A priority Critical patent/JPH09140455A/ja
Publication of JPH09140455A publication Critical patent/JPH09140455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟性および耐久性を改良してなり、すぐ
れた清掃効果を発揮するブラシ用毛材およびそれを毛先
として用いた歯ブラシ、化粧用ブラシおよび衣類用ブラ
シなどのブラシを提供する。 【解決手段】 本発明のブラシ用毛材は、複数本の熱
可塑性樹脂モノフィラメントを撚合わせ、かつこれらモ
ノフィラメント間の少なくとも一部に熱接着糸からなる
接合層を介在せしめた撚糸からなることを特徴とする。
また、本発明のブラシは、上記のブラシ用毛材を毛先と
して用いてなるものであり、歯ブラシ、化粧用ブラシお
よび衣類用ブラシなどの分野においてすぐれた効果を発
揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、柔軟性および耐久
性を改良してなり、すぐれた清掃効果を発揮するブラシ
用毛材およびそれを毛先として用いた歯ブラシ、化粧用
ブラシおよび衣類用ブラシなどのブラシに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】歯ブラシ、化粧用ブラシおよび衣類用ブ
ラシなどのブラシ用毛材に対する要求性能としては、第
1に汚れを落としやすく清掃性能にすぐれること、第2
に毛先がへたったりばらけたりしにくく、柔軟でかつ耐
久性にすぐれることが挙げられる。
【0003】そして、従来からブラシ用毛材の清掃性能
を改良する試みが多くなされており、その代表例として
は、単糸の表面に凹凸または角部を形成した毛材(特
開平6−169816号公報)および非円形の単糸ま
たは2本の単糸を組合わせて、その胴部をねじった毛材
(特開平3−289906号公報、特開平6−2337
09号公報)などが知られている。
【0004】しかしながら、上記のブラシ用毛材にお
いては、凹凸または角部が毛材の長さ方向に直線状に存
在し、一方向だけの接触面が変化することになるため、
十分な清掃効果を得ることができない。
【0005】また、上記のブラシ用毛材においては、
単糸の胴部をねじることによって、角部が縲線状に存在
することになるため、スクリュウ−掻き出し効果によっ
て、確かに清掃性能を向上させることができる。しか
し、上記のブラシ用毛材において、2本の単糸を組合
わせてこれを単に撚合わせただけでは、実際の使用時に
撚り戻りが発生し、本来意図したところの清掃効果が得
られなくなるばかりか、撚糸構成が単純な片撚りの場合
には、撚り戻りの現象が顕著となり耐久性がきわめて劣
るという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術における問題点の解決を課題として検討した結果
達成されたものである。
【0007】したがって、本発明の目的は、柔軟性およ
び耐久性を改良してなり、すぐれた清掃効果を発揮する
ブラシ用毛材およびそれを毛先として用いた歯ブラシ、
化粧用ブラシおよび衣類用ブラシなどのブラシを提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のブラシ用毛材は、複数本の熱可塑性樹脂
モノフィラメントを撚合わせ、かつこれらモノフィラメ
ント間の少なくとも一部に熱接着糸からなる接合層を介
在せしめた撚糸からなることを特徴とする。
【0009】また、本発明のブラシは、上記のブラシ用
毛材を毛先として用いて成るものであり、歯ブラシ、化
粧用ブラシおよび衣類用ブラシなどの分野においてすぐ
れた効果を発揮する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明のブラシ用毛材は、複数本の熱可塑
性樹脂モノフィラメントからなる撚糸および熱接着糸か
ら形成された接合層の大略二つの部分から構成される。
【0012】本発明のブラシ用毛材における撚糸を構成
する単糸素材としては、ポリアミド、ポリエステルおよ
びポリオレフィンなどの繊維形成性熱可塑性合成樹脂か
ら得られたモノフィラメントが挙げられる。
【0013】これらのなかでも、ポリアミドおよびポリ
エステルから得られた繊維が好ましく使用され、かかる
ポリアミドとしてはナイロン6、ナイロン66、ナイロ
ン610、ナイロン612、ナイロン11、ナイロン1
2およびこれら各ナイロン構成成分の組み合わせからな
る共重合体などがあげられるが、特にナイロン610お
よびナイロン612が好ましく使用される。
【0014】また、ポリエステルとしては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートまたは
これらにアジピン酸、イソフタル酸、イソフタル酸スル
ホネ−トおよびポリエチレングリコ−ルなどの第三成分
を共重合した共重合ポリエステルなどがあげられる。
【0015】これらの熱可塑性合成樹脂は、耐熱剤、耐
候剤、耐光剤、酸化防止剤、帯電防止剤、染料および顔
料などの通常の添加剤成分並びに一般的な抗菌剤を任意
に含有することができる。
【0016】このモノフィラメントの断面形状は、丸で
あっても多角形であってもその組み合わせであってもよ
い。高度な清掃性能を必要とするきついブラッシングが
必要なブラシ毛材の用途には、断面形状が多角形の鋭角
な組み合わせが良い場合もあり、ブラッシングにより傷
の影響が考えられる用途には、丸断面の組み合わせある
いは丸断面と多角形の組み合わせが良い場合もあるから
である。
【0017】また、本発明のブラシ毛材を構成するに際
しては、ブラシの用途により要求される性能が異なるた
め、撚線のモノフィラメントを、同一素材または2種以
上の異種素材の組み合わせとするか、または太さが異な
る2種以上の異径モノフィラメントの組み合わせとする
のが好ましい場合もある。このような異種または異径モ
ノフィラメントの組み合わせは、清掃具として硬さや、
腰の応用範囲を広げるためにも好適である。
【0018】一方、接合層を構成する熱接着糸として
は、ポリアミド系熱接着糸およびポリエステル系熱接着
糸などが挙げられるが、撚糸に用いる単糸素材と同系の
素材を選択することが望ましい。
【0019】なお、撚糸に供するモノフィラメント素材
は同種または異種のポリマを用いて形成することができ
るが、異種素材を組合わせて使用する場合の熱接着糸と
しては、いずれかのモノフィラメント素材と同系のもの
を用いることが好ましい。
【0020】本発明で用いる熱可塑性樹脂モノフィラメ
ントは、上記熱可塑性合成樹脂を通常の溶融紡糸方法に
より紡糸することにより製造される。
【0021】本発明の目的を達成するためには、モノフ
ィラメントの太さを50〜500デニール、好ましくは
100〜300デニールの範囲に設定することが、ブラ
シ用毛材として適度な硬さが得られ、しかも撚糸工程の
容易さのうえから重要である。
【0022】すなわち、モノフィラメントの単糸デニー
ルが50デニール未満では、得られる毛材の硬さが不足
し、500デニール以上では、毛材が硬くなり過ぎると
共に、撚糸工程において熱接着糸による熱セット時の接
着性がわるくなるため好ましくない。
【0023】一方、熱接着糸の太さは30〜300デニ
ールの範囲で設定することが好ましく、接着糸の太さが
太すぎると熱セット時に単糸を覆い隠して清掃効果の低
下を招くことになり、また細すぎるとすぐれた接着強力
が得られないばかりか、モノフィラメントがバラケやす
くなって、耐久性が低下するため好ましくない。
【0024】この熱接着糸の最適太さとしては、使用す
る上記モノフィラメントの太さに近い太さであることが
望ましい。
【0025】次に、本発明のブラシ用毛材の製法の一例
について説明する。
【0026】本発明のブラシ用毛材を製造するに際して
は、まず複数本、例えば2〜3本の上記熱可塑性樹脂モ
ノフィラメントおよび1本または複数本の上記熱接着糸
を引揃え、これに撚りをかけて撚糸にすると共に、上記
熱接着糸の融点以上の温度で熱セットして接合層を形成
する。
【0027】本発明の2本以上の撚糸の条件は、下撚り
400〜500T/M(SまたはZ)、特に好ましくは
420〜470T/M、上撚り200〜300T/M
(ZまたはS)、特に好ましくは230〜270T/M
の諸撚りに設定するのが望ましい。
【0028】撚り数の設定は、下撚り・上撚りの撚りバ
ランスを取り撚糸状態を安定させることと、撚糸上がり
の表面の捩じれ具合を決定する事からも重要である。
【0029】上撚りを完了した撚り糸は、熱セットの工
程で熱接着糸が溶融し、糸条全体を繋ぎ留めるように行
き渡り、冷却と共に撚糸状態が完全に固定されて1本の
モノフィラメント状となる。
【0030】熱セットの温度は、熱接着糸の融点+10
℃程度が好適である。
【0031】このようにして得られる本発明のブラシ用
毛材は、下撚り段階での単糸の捩じり並びに上撚り段階
での糸同志の捩じりが、熱接着糸により完全に固定され
た状態となるため、ブラシ先端のみならず、ブラシ用毛
の側面でも掻き落とし清掃効果を生じ、その結果通常の
モノフィラメント使いのブラシ用毛材に比較して、より
高い清掃効果が得られ、かつ耐久性もすぐれている。
【0032】また、撚糸状態のモノフィラメントは、同
じ直径のモノフィラメントよりも、糸の腰が柔軟になる
ため、上記の清掃効果と共に柔軟性を兼ね備えたブラシ
用毛が得られる。
【0033】したがって、上記のブラシ用毛材を毛先と
して植毛して成る本発明のブラシ、例えば歯ブラシ、化
粧用ブラシおよび衣類用ブラシなどは、均衡にすぐれた
柔軟性、耐久性および清掃性を発揮する。
【0034】
【実施例】以下に実施例により本発明の構成および効果
をさらに説明する。
【0035】なお、以下の実施例における各種特性は、
次の方法にしたがって測定評価した。
【0036】(1)ヘタリ率(耐久性) 毛材を歯ブラシ用ヘッドに植毛し、この歯ブラシについ
て、35℃の湿潤雰囲気中、毛材の座屈長さ3mmで連
なる金属丸棒の上に押し付けた状態で20000回の繰
返しブラッシングを実施した後の、毛先の拡がり幅を測
定し、次式によりヘタリ率を算出した。 ヘタリ率(%)=ブラッシング後の毛先の拡がり幅/植
毛時の毛先の幅×100。
【0037】(2)単糸のバラケの有無(耐久性) 上記ヘタリ率を評価した後の毛材の撚りの状況を観察
し、撚糸を形成する個々の単糸のバラケ具合を、バラケ
あり、なしで判定した。
【0038】(3)清掃性 上記ヘタリ率測定と同様の歯ブラシを用いて、水性ペイ
ント塗料を塗布したSUS板上に毛先を押し付け、同様
の方法で10000回ブラッシングした後の、塗料の落
ち方を観察し、塗料の落ち具合の激しいものを清掃性良
好、塗料の落ち方が少ないものを清掃性不良と判定し
た。
【0039】(4)柔軟性 毛材の湿潤時の曲げ硬さを測定して、その結果から超柔
軟(柔らかすぎる)、柔軟(適度な柔らかさを持つ)、
やや硬め(ほぼ適度な柔らかさを持つ)および硬い(柔
軟性を持たない)の4段階に判定した。
【0040】[実施例1〜7、比較例1〜5]相対粘度
2.9のナイロン610チップを乾燥し、エクストルー
ダー型紡糸機に供給して、260℃の温度で溶融し、三
角断面ノズルから押出して冷却固化後、二段延伸するこ
とにより、単糸繊度50Dのナイロン610モノフィラ
メント(N−50)を得た。
【0041】また、上記において、溶融押出時の吐出量
を変更すること以外は同様にして、それぞれ単糸繊度が
100D(N−100)、200D(N−200)およ
び600D(N−600)の3種類のナイロン610モ
ノフィラメントを得た。
【0042】さらに、ポリエチレンテレフタレートから
なる単糸繊度50Dのモノフィラメント(P−50)を
準備した。
【0043】一方、熱接着糸として、東レ(株)製“エ
ルダー”(融点105℃のポリアミド系ポリマ)からな
る単糸繊度50D(E−50)、100D(E−10
0)および200D(E−200)の3種類のモノフィ
ラメントを準備した。
【0044】次に、これら各モノフィラメントを表1に
示したように組み合わせ、それぞれ表1に示したS方向
の下撚りとZ方向の上撚りを付与し、これを速度8m/
分で搬送しつつ、温度160℃、弛緩率5%の炉内で熱
セットすることにより、12種類の撚糸を製造した。
【0045】各撚糸について、ヘタリ率、バラケの有
無、清掃性および柔軟性を評価した結果を表1に併せて
示す。
【0046】
【表1】 表1の結果から明らかなように、本発明のブラシ用毛材
を用いた歯ブラシ(実施例1〜7)は、いずれも本発明
の条件を満たさないもの(比較例1〜5)に比べて、耐
久性、清掃性および柔軟性がすぐれている。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のブラシ用
毛材によれば、高い清掃効果が得られ、かつ柔軟性およ
び耐久性もすぐれている。
【0048】したがって、上記のブラシ用毛材を毛先と
して植毛してなる本発明のブラシ、例えば歯ブラシ、化
粧用ブラシおよび衣類用ブラシなどは、理想的なブラシ
特性を発揮する。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の熱可塑性樹脂モノフィラメン
    トを撚合わせ、かつこれらモノフィラメント間の少なく
    とも一部に熱接着糸からなる接合層を介在せしめた撚糸
    からなることを特徴とするブラシ用毛材。
  2. 【請求項2】 撚糸が、下撚数400〜500T/
    M、上撚数200〜300T/Mの諸撚りからなること
    を特徴とする請求項1に記載のブラシ用毛材。
  3. 【請求項3】 撚糸が種類の異なる2種以上の異種熱
    可塑性樹脂モノフィラメントの組合わせからなる請求項
    1または2に記載のブラシ用毛材。
  4. 【請求項4】 撚糸が太さの異なる2種以上の異径熱
    可塑性樹脂モノフィラメントの組合わせからなる請求項
    1〜3のいずれか1項に記載のブラシ用毛材。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    ブラシ用毛材を毛先として用いたことを特徴とする歯ブ
    ラシ。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    ブラシ用毛材を毛先として用いたことを特徴とする化粧
    用ブラシ。
  7. 【請求項7】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    ブラシ用毛材を毛先として用いたことを特徴とする衣類
    用ブラシ。
JP30865195A 1995-11-28 1995-11-28 ブラシ用毛材およびそれを用いたブラシ Pending JPH09140455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30865195A JPH09140455A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 ブラシ用毛材およびそれを用いたブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30865195A JPH09140455A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 ブラシ用毛材およびそれを用いたブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09140455A true JPH09140455A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17983644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30865195A Pending JPH09140455A (ja) 1995-11-28 1995-11-28 ブラシ用毛材およびそれを用いたブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09140455A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014090A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Braun Aktiengesellschaft Borste für eine zahnbürste
JP2008109990A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fuji Chemical Kk 化粧ブラシ用毛材の製造方法
JP2010051539A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Lion Corp ブラシ用毛材の製造方法、ブラシ用毛材、歯ブラシ
JP2014098220A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toray Monofilament Co Ltd 繊維構造体およびその用途

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998014090A1 (de) * 1996-10-02 1998-04-09 Braun Aktiengesellschaft Borste für eine zahnbürste
JP2008109990A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fuji Chemical Kk 化粧ブラシ用毛材の製造方法
JP2010051539A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Lion Corp ブラシ用毛材の製造方法、ブラシ用毛材、歯ブラシ
JP2014098220A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Toray Monofilament Co Ltd 繊維構造体およびその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958402A (en) Bristle article
US5701629A (en) Hollow brush bristle with radiating spokes
JPS62170509A (ja) 伸縮性合成繊維糸条およびその製造方法
US6399196B2 (en) Glitter containing filaments for use in brushes
JPS62299209A (ja) 液状化粧品の塗布用ブラシ
CA2423081C (en) Low friction toothbrush
AU2007231730A1 (en) Monofilament tape
US20050266241A1 (en) Bulked continuous filament having a three-sided exterior cross-section and a convex six-sided central void and yarn and carpet produced therefrom
JPH09140455A (ja) ブラシ用毛材およびそれを用いたブラシ
US6871374B2 (en) Low friction toothbrush
US20030080463A1 (en) Process for ring-dyeing filaments
JP2006340748A (ja) 歯ブラシ用毛および歯ブラシ
JP3696421B2 (ja) 複合繊維の製造方法
US20040107974A1 (en) Cosmetics and mascara brushes with multi-fiber bristles
KR20080041738A (ko) 가변성 직경의 필라멘트
JP5504076B2 (ja) ブラシ用毛材およびその製造方法
JP2004089598A (ja) 歯ブラシ用毛材
JP2003041425A (ja) 潜在捲縮性複合繊維の製造方法
JPH08158223A (ja) 固綿の製造方法
JP2002325635A (ja) 歯ブラシ
JPS59100712A (ja) ポリエステルモノフイラメント
JPS6245712A (ja) 高結節強度複合モノフイラメント
JPH11276253A (ja) ヘアブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040722

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531