JPH09137566A - 棟換気装置 - Google Patents
棟換気装置Info
- Publication number
- JPH09137566A JPH09137566A JP29531095A JP29531095A JPH09137566A JP H09137566 A JPH09137566 A JP H09137566A JP 29531095 A JP29531095 A JP 29531095A JP 29531095 A JP29531095 A JP 29531095A JP H09137566 A JPH09137566 A JP H09137566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ridge
- ventilation
- roof
- pair
- bottom plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 部品点数が少なく、組立が簡単であるためコ
ストがかからず、又、屋根ユニット等の工場生産と同様
に、一貫した工場生産と、現地での組立作業が簡単に行
え、更に、屋根材を後から葺設することが可能な棟換気
装置を提供する。 【解決手段】 間隔をおいて並設された棟木11と、こ
の棟木11の上端より流れ方向に野地板12が張着さ
れ、小屋裏と連通する通気路が形成された両流れ屋根の
棟頂部の上方に設けられる棟換気装置10であって、上
記両野地板12上に固定される一対の底板14bと、こ
の底板14bから立設された通気口15を有する一対の
側板14aと、この側板14aの上方に設けられた棟包
み16とにより形成されている。
ストがかからず、又、屋根ユニット等の工場生産と同様
に、一貫した工場生産と、現地での組立作業が簡単に行
え、更に、屋根材を後から葺設することが可能な棟換気
装置を提供する。 【解決手段】 間隔をおいて並設された棟木11と、こ
の棟木11の上端より流れ方向に野地板12が張着さ
れ、小屋裏と連通する通気路が形成された両流れ屋根の
棟頂部の上方に設けられる棟換気装置10であって、上
記両野地板12上に固定される一対の底板14bと、こ
の底板14bから立設された通気口15を有する一対の
側板14aと、この側板14aの上方に設けられた棟包
み16とにより形成されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の小屋裏の換
気を行うための棟換気装置に関する。
気を行うための棟換気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅等の建物の小屋裏の換気方法
の一つとして、棟換気装置が採用されている。この例と
しては、特開平5−141058号公報に記載された小
屋裏換気構造が上げられる。上記小屋裏換気構造は、間
隔をおいて並設された棟木の上面に屋根面材を被着され
た屋根ユニットの棟回りに棟換気装置を被冠し、上記2
棟木間領域を小屋裏換気口とした構造である。
の一つとして、棟換気装置が採用されている。この例と
しては、特開平5−141058号公報に記載された小
屋裏換気構造が上げられる。上記小屋裏換気構造は、間
隔をおいて並設された棟木の上面に屋根面材を被着され
た屋根ユニットの棟回りに棟換気装置を被冠し、上記2
棟木間領域を小屋裏換気口とした構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の小屋裏換気構造は、部品点数を多く必要と
し、組立工数もかかるためにコスト高となる他、瓦等の
屋根面材を取り付けた後でないと施工できないため、工
場生産される屋根ユニット等に設けられる場合には、雨
仕舞いや、工場生産には不向きであるといった問題が残
されている。
ような従来の小屋裏換気構造は、部品点数を多く必要と
し、組立工数もかかるためにコスト高となる他、瓦等の
屋根面材を取り付けた後でないと施工できないため、工
場生産される屋根ユニット等に設けられる場合には、雨
仕舞いや、工場生産には不向きであるといった問題が残
されている。
【0004】本発明は、上記のこのような問題点に着眼
してなされたものであり、その目的とするところは、こ
れらの問題点を解消し、部品点数が少なく、組立が簡単
であるためコストがかからず、又、屋根ユニット等の工
場生産と同様に、一貫した工場生産と、現地での組立作
業が簡単に行え、更に、屋根材を後から葺設することが
可能な棟換気装置を提供するものである。
してなされたものであり、その目的とするところは、こ
れらの問題点を解消し、部品点数が少なく、組立が簡単
であるためコストがかからず、又、屋根ユニット等の工
場生産と同様に、一貫した工場生産と、現地での組立作
業が簡単に行え、更に、屋根材を後から葺設することが
可能な棟換気装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
棟換気装置においては、間隔をおいて並設された棟木
と、この棟木の上端より流れ方向に野地板が張着され、
小屋裏と連通する通気路が形成された両流れ屋根の棟頂
部の上方に設けられる棟換気装置であって、上記両野地
板上に固定される一対の底板と、この底板から立設され
た通気口を有する一対の側板と、この側板の上方に設け
られた棟包みとにより形成されていることを特徴とす
る。
棟換気装置においては、間隔をおいて並設された棟木
と、この棟木の上端より流れ方向に野地板が張着され、
小屋裏と連通する通気路が形成された両流れ屋根の棟頂
部の上方に設けられる棟換気装置であって、上記両野地
板上に固定される一対の底板と、この底板から立設され
た通気口を有する一対の側板と、この側板の上方に設け
られた棟包みとにより形成されていることを特徴とす
る。
【0006】又、請求項2記載の本発明の棟換気装置に
おいては、上記底板と屋根部との間に屋根材が葺設可能
とされていることを特徴とする。
おいては、上記底板と屋根部との間に屋根材が葺設可能
とされていることを特徴とする。
【0007】
【作用】請求項1記載の本発明の棟換気装置において
は、間隔をおいて並設された棟木と、この棟木の上端よ
り流れ方向に野地板が張着され、小屋裏と連通する通気
路が形成された両流れ屋根の棟頂部の上方に設けられる
棟換気装置であって、上記両野地板上に固定される一対
の底板と、この底板から立設された通気口を有する一対
の側板と、この側板の上方に設けられた棟包みとにより
形成されているので、部品点数が少なく、組立が簡単で
あるためコストがかからず、現地での組立作業を簡単に
行うことができる。
は、間隔をおいて並設された棟木と、この棟木の上端よ
り流れ方向に野地板が張着され、小屋裏と連通する通気
路が形成された両流れ屋根の棟頂部の上方に設けられる
棟換気装置であって、上記両野地板上に固定される一対
の底板と、この底板から立設された通気口を有する一対
の側板と、この側板の上方に設けられた棟包みとにより
形成されているので、部品点数が少なく、組立が簡単で
あるためコストがかからず、現地での組立作業を簡単に
行うことができる。
【0008】又、請求項2記載の本発明の棟換気装置に
おいては、請求項1記載の棟換気装置の底板と屋根部と
の間に屋根材が葺設可能とされているので、上記棟換気
装置が設置された後に、屋根材を葺設することが可能と
なり、工場で屋根ユニットの上に棟換気装置を付けてお
くこともできる。
おいては、請求項1記載の棟換気装置の底板と屋根部と
の間に屋根材が葺設可能とされているので、上記棟換気
装置が設置された後に、屋根材を葺設することが可能と
なり、工場で屋根ユニットの上に棟換気装置を付けてお
くこともできる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して実施の形態
を説明する。図1は、請求項1記載の本発明の棟換気装
置の一例を示す斜視図である。図1において、棟換気装
置10は、両流れ屋根の棟頂部に形成されるものであ
り、間隔をおいて並設された三角形状の棟木11、11
と、この棟木11、11の上端より流れ方向に野地板1
2、12がそれぞれに張着され、通気路13が形成され
た上方の棟頂部に設けられる。又、野地板12の上面に
は、防水紙12aが張着されている。
を説明する。図1は、請求項1記載の本発明の棟換気装
置の一例を示す斜視図である。図1において、棟換気装
置10は、両流れ屋根の棟頂部に形成されるものであ
り、間隔をおいて並設された三角形状の棟木11、11
と、この棟木11、11の上端より流れ方向に野地板1
2、12がそれぞれに張着され、通気路13が形成され
た上方の棟頂部に設けられる。又、野地板12の上面に
は、防水紙12aが張着されている。
【0010】棟換気装置10は、ほぼ鉛直方向に設けら
れた側板14aと、この側板14aの下端よりくの字形
に曲折され、野地板12の上面に固定される底板14b
とにより構成され、側板14a、14a間に換気のため
の通気路が形成されている。この棟換気装置10は、そ
の底板14bを釘14cにより打釘されて固定されてい
る。又、側板14aには、雨水の侵入を防止できるルー
バー形式の通気口15が適宜箇所に設けられている。
れた側板14aと、この側板14aの下端よりくの字形
に曲折され、野地板12の上面に固定される底板14b
とにより構成され、側板14a、14a間に換気のため
の通気路が形成されている。この棟換気装置10は、そ
の底板14bを釘14cにより打釘されて固定されてい
る。又、側板14aには、雨水の侵入を防止できるルー
バー形式の通気口15が適宜箇所に設けられている。
【0011】上記棟換気装置10は、風雨避けのための
断面形状が山形の棟包み16が、両通気部14の側板1
4a、14aに股がって配設されている。従って、上記
通気路13は、通気部14の通気口15を経由して屋外
に連通され、小屋裏の換気が効率よく行われることが可
能である。
断面形状が山形の棟包み16が、両通気部14の側板1
4a、14aに股がって配設されている。従って、上記
通気路13は、通気部14の通気口15を経由して屋外
に連通され、小屋裏の換気が効率よく行われることが可
能である。
【0012】従って、本棟換気装置10は、部品点数が
少なく、組立が簡単であるためコストがかからず、又、
屋根ユニット等の工場生産と同様に、一貫した工場生産
と、現地での組立作業を簡単に行うことが可能である。
少なく、組立が簡単であるためコストがかからず、又、
屋根ユニット等の工場生産と同様に、一貫した工場生産
と、現地での組立作業を簡単に行うことが可能である。
【0013】図2は、請求項2記載の棟換気装置の一例
を示す斜視図である。図2において、本棟換気装置20
は、基本的に上記棟換気装置10と同様であり、以下相
違点のみ詳述する。即ち、屋根は、最終工程において、
野地板12の上面に防水シート12aを敷設した上、瓦
等の屋根材を葺設して仕上げられるようになっている。
を示す斜視図である。図2において、本棟換気装置20
は、基本的に上記棟換気装置10と同様であり、以下相
違点のみ詳述する。即ち、屋根は、最終工程において、
野地板12の上面に防水シート12aを敷設した上、瓦
等の屋根材を葺設して仕上げられるようになっている。
【0014】本実施例においては、上記実施例の如く、
棟換気装置10が先ず完成された状態で、棟包み16
と、底板14bの間に屋根材17がその先端部を挿入さ
れて葺設された構造となっている。
棟換気装置10が先ず完成された状態で、棟包み16
と、底板14bの間に屋根材17がその先端部を挿入さ
れて葺設された構造となっている。
【0015】この屋根材17の葺設は、従来の棟換気装
置の場合は、屋根材である瓦を葺設した後に、この瓦の
上面に設置されるようになっていたのに対して、発明の
棟換気装置は、屋根材17の葺設前に設置しておくこと
ができることに特徴がある。従って、屋根材17は、現
場施工であっても、棟換気装置20は工場において屋根
ユニットに取り付けておくことができる。
置の場合は、屋根材である瓦を葺設した後に、この瓦の
上面に設置されるようになっていたのに対して、発明の
棟換気装置は、屋根材17の葺設前に設置しておくこと
ができることに特徴がある。従って、屋根材17は、現
場施工であっても、棟換気装置20は工場において屋根
ユニットに取り付けておくことができる。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の棟換気装置にお
いては、間隔をおいて並設された棟木と、この棟木の上
端より流れ方向に野地板が張着され、小屋裏と連通する
通気路が形成された両流れ屋根の棟頂部の上方に設けら
れる棟換気装置であって、上記両野地板上に固定される
一対の底板と、この底板から立設された通気口を有する
一対の側板と、この側板の上方に設けられた棟包みとに
より形成されているので、部品点数が少なく、組立が簡
単であるためコストがかからず、現地での組立作業を簡
単に行うことができる。
いては、間隔をおいて並設された棟木と、この棟木の上
端より流れ方向に野地板が張着され、小屋裏と連通する
通気路が形成された両流れ屋根の棟頂部の上方に設けら
れる棟換気装置であって、上記両野地板上に固定される
一対の底板と、この底板から立設された通気口を有する
一対の側板と、この側板の上方に設けられた棟包みとに
より形成されているので、部品点数が少なく、組立が簡
単であるためコストがかからず、現地での組立作業を簡
単に行うことができる。
【0017】又、請求項2記載の本発明の棟換気装置に
おいては、請求項1記載の棟換気装置の底板と棟包みと
の間に屋根材が葺設可能とされているので、上記棟換気
装置が設置された後に、屋根材を葺設することが可能と
なり、工場で屋根ユニットの上に棟換気装置を付けてお
くこともできる。従って、棟換気装置として好適であ
る。
おいては、請求項1記載の棟換気装置の底板と棟包みと
の間に屋根材が葺設可能とされているので、上記棟換気
装置が設置された後に、屋根材を葺設することが可能と
なり、工場で屋根ユニットの上に棟換気装置を付けてお
くこともできる。従って、棟換気装置として好適であ
る。
【図1】請求項1記載の本発明の棟換気装置の一例を示
す斜視図。
す斜視図。
【図2】請求項2記載の本発明の棟換気装置の一例を示
す斜視図。
す斜視図。
10、20 棟換気装置 11 棟木 12 野地板 12a 防水紙 13 通気路 14a 側板 14b 底板 14c 釘板 15 通気口 16 棟包み 17 屋根材
Claims (2)
- 【請求項1】 間隔をおいて並設された棟木と、この棟
木の上端より流れ方向に野地板が張着され、小屋裏と連
通する通気路が形成された両流れ屋根の棟頂部の上方に
設けられる棟換気装置であって、上記両野地板上に固定
される一対の底板と、この底板から立設された通気口を
有する一対の側板と、この側板の上方に設けられた棟包
みとにより形成されていることを特徴とする棟換気装
置。 - 【請求項2】 上記底板と屋根部との間に屋根材が葺設
可能とされていることを特徴とする棟換気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29531095A JPH09137566A (ja) | 1995-11-14 | 1995-11-14 | 棟換気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29531095A JPH09137566A (ja) | 1995-11-14 | 1995-11-14 | 棟換気装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09137566A true JPH09137566A (ja) | 1997-05-27 |
Family
ID=17818959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29531095A Pending JPH09137566A (ja) | 1995-11-14 | 1995-11-14 | 棟換気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09137566A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348697A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Yane Gijutsu Kenkyusho:Kk | 屋根における換気用棟木 |
-
1995
- 1995-11-14 JP JP29531095A patent/JPH09137566A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348697A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Yane Gijutsu Kenkyusho:Kk | 屋根における換気用棟木 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4096790A (en) | Ventilation and insulation baffle | |
US5832677A (en) | Eve air vent | |
GB2199860A (en) | Roof ventilation tile | |
GB2127060A (en) | Improvements in roof ventilation | |
JPH09137566A (ja) | 棟換気装置 | |
JP2508770Y2 (ja) | 軒先換気金物 | |
JP3397727B2 (ja) | 換気棟部材 | |
JP2553732Y2 (ja) | 金属板横葺屋根棟部の換気構造 | |
JPH1018532A (ja) | 屋根の換気構造及び換気用偏平ダクト | |
JPS589925Y2 (ja) | 屋根装置 | |
JP3038569U (ja) | 寄棟屋根の隅木および寄棟屋根装置 | |
JPH0124267Y2 (ja) | ||
JPH10238047A (ja) | 棟換気装置 | |
JPH0326821Y2 (ja) | ||
US20080134604A1 (en) | Roof ventilation system for tiled roof | |
JPH0240658Y2 (ja) | ||
JPH0412902Y2 (ja) | ||
JP2567586Y2 (ja) | 屋根パネル | |
JPH0531616B2 (ja) | ||
JPS6037933Y2 (ja) | 換気装置 | |
JPS6340590Y2 (ja) | ||
JPH0612106Y2 (ja) | 瓦葺き屋根 | |
JP2536343Y2 (ja) | 屋根パネルの棟部分における接続構造 | |
JPH0538187Y2 (ja) | ||
JPH0649959A (ja) | 屋根パネル |