JPH09134906A - プラズマエッチング方法及び装置 - Google Patents

プラズマエッチング方法及び装置

Info

Publication number
JPH09134906A
JPH09134906A JP28353495A JP28353495A JPH09134906A JP H09134906 A JPH09134906 A JP H09134906A JP 28353495 A JP28353495 A JP 28353495A JP 28353495 A JP28353495 A JP 28353495A JP H09134906 A JPH09134906 A JP H09134906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction vessel
plasma etching
substrate
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP28353495A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Iijima
幸夫 飯島
Haruo Okano
晴雄 岡野
Yoshio Ishikawa
吉夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Priority to JP28353495A priority Critical patent/JPH09134906A/ja
Publication of JPH09134906A publication Critical patent/JPH09134906A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CH2 2 等のハイドロフロロカーボンガス
を含む反応性ガスを用いて、SiO2 膜とSiN膜から
成る積層構造に対してSiO2 膜のみを選択的にエッチ
ングするプラズマエッチング方法を提供すること。 【解決手段】 プラズマエッチング方法において、反応
性ガスとしてハイドロフロロカーボンガスを含むガスを
用い、且つ、ハイドロフロロカーボンガスの流量F
1 (cm3 ・atm/min)、ノズル40の総断面積
S(cm2 )、反応容器(30)内におけるハイドロフ
ロロカーボンガスの分圧p1 (Torr)、被処理基体
(S)とノズル40との間の距離L(cm)、及び、反
応性ガスの全圧P(Torr)の間に、F1 /(P・p
1 ・S・L)<X(Xはハイドロフロロカーボンガスの
種類により定まる定数)なる関係が成り立つようにした
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造プロセ
ス等で用いられるプラズマエッチング技術に関し、特
に、シリコン酸化膜(SiO2 膜)とシリコン窒化膜
(SiN膜)の積層構造に対してSiO2 膜のみを選択
的にエッチングする技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1はMOS形の半導体デバイスの製造
プロセスを示し、(a)はエッチング前の状態、(b)
はエッチング後の状態を示している。図1において、符
号10はシリコン基板、符号12はポリシリコン等から
成るゲート電極である。このゲート電極12はLDD
(Lightly Doped Drain)構造をと
っている。また、符号14はSiO2 膜であり、符号1
6は有機材料から成るフォトレジスト膜である。フォト
レジスト膜16には穴18が形成されており、この穴1
8を通してSiO2 膜14をエッチングすることによ
り、ゲート電極12,12間にコンタクトホール20が
形成されるようになっている。
【0003】このコンタクトホール20には、後のプロ
セスでコンタクトメタル(図示せず)が埋め込まれる
が、フォトレジスト膜16のパターンが所定の位置から
ずれている場合には、ゲート電極12のドープ部分以外
の部分にコンタクトメタルが電気的に接触してしまうこ
とがある。このため、近年においては、図1に示すよう
に、SiN膜22をSiO2 膜14とゲート電極12と
の間に形成し、エッチングをSiN膜22にて停止させ
るという技術をとる傾向にある。
【0004】このようなSiN膜22とSiO2 膜14
とから成る積層構造において、SiO2 膜14のみをエ
ッチングする場合、SiN膜14に対して選択性のある
反応性ガスを用いたプラズマエッチングによるのが一般
的である。かかる反応性ガスとして、C4 8 等の一般
式Cx y (x≧y/2)なるフロロカーボンガスや、
CH2 2 或いはCH3 F等の分子中に含まれる水素原
子の数がフッ素原子の数を上回るハイドロフロロカーボ
ンガスの適用可能性が議論されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】これらのガスはSiO
2 膜とSiN膜との間の選択性が認められるものの、そ
の一方で、何等かの原因で選択性等のエッチング特性が
大幅に変化することも分かっている。これは、プラズマ
密度の高いICP特有の現象である。このため、現実に
は、上記の反応性ガスを単純に既存のプラズマエッチン
グ装置に適用することはできないという問題点があっ
た。
【0006】そこで、本発明の目的は、C4 8 等のフ
ロロカーボンガスやCH2 2 或いはCH3 F等のハイ
ドロフロロカーボンガスを含む反応性ガスを用いて、S
iO2 膜とSiN膜から成る積層構造に対しSiO2
のみを選択的にプラズマエッチングするための手段を提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係る発明は、反応容器内に設置されたサ
セプタに被処理基体を配置し、前記反応容器内を所定圧
力に減圧し、前記被処理基体に対向する位置に設けられ
た少なくとも1つのノズルを介して反応性ガスを前記反
応容器内に供給すると共に、前記反応容器内に放電プラ
ズマを形成して、前記被処理基体をエッチングするプラ
ズマエッチング方法において、前記反応性ガスとしてハ
イドロフロロカーボンガスを含むガスを用い、且つ、前
記ハイドロフロロカーボンガスの流量F1 (cm3 ・a
tm/min)、前記ノズルの総断面積S(cm2 )、
前記反応容器内における前記ハイドロフロロカーボンガ
スの分圧p1 (Torr)、前記被処理基体と前記ノズ
ルとの間の距離L(cm)、及び、前記反応性ガスの全
圧P(Torr)の間に、 F1 /(P・p1 ・S・L)<X (Xはハイドロフロロカーボンガスの種類により定まる
定数)なる関係が成り立つようにしたことを特徴として
いる。
【0008】前記ハイドロフロロカーボンガスは一般的
l m n (m≧n)で表されるガスであるのが好適
である。
【0009】また、前記Xの値は、X=4×108 /m
(mはハイドロフロロカーボンガス中に含まれる水素原
子の数)である。
【0010】このようにハイドロフロロカーボンガスを
含む反応性ガスを用い、上記関係で当該反応性ガスを流
した場合、被処理基体におけるSiO2 膜とSiN膜の
うちSiO2 膜のみを選択的にエッチングすることが可
能となる。
【0011】なお、この反応性ガスはArのような不活
性ガスやC4 8 のようなフロロカーボンガスを含んで
いても、選択的エッチングを好適に行うことができる。
【0012】また、請求項7に係る発明は、反応容器内
に設置されたサセプタに、SiO2膜及びSiN膜を含
む被処理基体を配置し、前記反応容器内を所定圧力に減
圧し、前記被処理基体に対向する位置に設けられた少な
くとも1つのノズルを介して反応性ガスを前記反応容器
内に供給すると共に、前記反応容器内に放電プラズマを
形成して、前記被処理基体をエッチングするプラズマエ
ッチング方法において、前記反応性ガスとして、一般的
x y (x≧y/2)で表されるフロロカーボンガス
を含むガスを用い、且つ、前記フロロカーボンガスの流
量F2 (cm3・atm/min)、前記ノズルの総断
面積S(cm2 )、前記反応容器内における前記フロロ
カーボンガスの分圧p2 (Torr)、前記被処理基体
と前記ノズルとの間の距離L(cm)、及び、前記反応
性ガスの全圧P(Torr)の間に、 F2 /(P・p2 ・S・L)<Y (Yはフロロカーボンガスの種類により定まる定数)な
る関係が成り立つようにしたことを特徴とする。
【0013】この条件下でも、SiO2 膜のみの選択的
エッチングを効果的に行うことができる。なお、フロロ
カーボンガスがC4 8 ガスである場合、前記Yの値は
3×108 である。
【0014】
【実施例】まず、本発明者らは種々の実験を行い、C4
8 とCH2 2 又はCH3 Fとを含む反応性ガスの特
性を検討した。
【0015】この実験では、図2に概略的に示すような
誘導結合型プラズマエッチング装置を用いた。図2にお
いて、符号30は反応容器であり、その側壁32は、ア
ルミナを主成分とするセラミック又は石英等の絶縁体
(誘電材料)により形成された誘導体窓となっている。
この誘導体窓32の外周には、ソレノイドコイル状のコ
イルアンテナ34が巻き付けられている。また、反応容
器30の上部は電極36となっており、その下方には、
被処理基体Sを支持するサセプタ38が配置されてい
る。上部の電極36には、サセプタ38との対向位置
に、反応容器30の内部に反応性ガスを導入するための
ノズル40が複数個形成されている。ノズル40は配管
42を介して反応性ガス供給源44に接続され、また、
反応容器30内は真空系(図示せず)に接続されてい
る。
【0016】実験で用いたエッチング装置のサセプタ3
8は、直径200mmの被処理基体としてのウェハSを
支持し、上部の電極36との間の距離は70mmとなっ
ている。また、ノズル40の個数は22個であり、それ
ぞれの断面積は0.01cm2 となっている。ノズル4
0の配置は図3に示す通りであり、最外周部分のノズル
40が形成する円(点線で示す円)の直径は100mm
とされている。
【0017】このような構成において、ウェハSのエッ
チングを行う場合、反応容器30内を所定圧力に減圧す
ると共に、反応性ガスを所定流量でノズル40から反応
容器30内に導入する。そして、コイルアンテナ34に
高周波電力を印加すると、反応容器30の内部に交番磁
界が生じ、反応容器30の内部にプラズマが発生する。
これにより、反応性ガスが励起して、イオンないしはラ
ジカルとなる。更に、サセプタ38と上部電極36との
間に高周波電力を印加すると、プラズマ中のイオンない
しはラジカルがサセプタ38上のウェハSの方向に誘導
され、エッチングが行われるのである。なお、実験は、
図1(a)に示す構造のウェハSに対して行われた。
【0018】まず、本発明者らは、反応性ガスとしてC
4 8 、Ar及びCH2 2 から成るガスを用い、CH
2 2 の流量を変化させた場合に、SiO2 膜に対する
エッチング速度とフォトレジスト膜に対する選択比とが
どのように変化するかをみた。ここで、流量とは配管4
2中の流量をいい、特に断らない限り、流量は配管42
中の流量をいうものとする。この第1の実験では、C4
8 及びArについては流量をそれぞれ10sccm、
150sccmとした。また、反応容器30内の圧力は
6mTorrとした。
【0019】図4は上記第1の実験の結果を示したもの
である。このグラフから、CH2 2 を添加していくに
つれ、SiO2 膜に対するエッチング速度には余り変化
はみられないが、フォトレジスト膜に対する選択比が徐
々に上昇していくことが分かる。フォトレジスト膜に対
する選択比の値が大きいほど、SiO2 膜のみを選択的
エッチングするという性能が高まっていることとなる。
この実験で最適なエッチング状態が得られたのは、CH
2 2 の流量が6sccmである場合であり、流量が約
9sccmとなるまで良好にエッチングを行うことがで
きた。
【0020】また、図5のグラフは、CH2 2 の代わ
りにCH3 Fを用いた点を除き、第1の実験と同様に行
った第2の実験の結果を示している。この第2の実験で
は、CH3 Fの流量を増やしていくと、SiO2 膜に対
するエッチング速度が徐々に減少していくものの、フォ
トレジスト膜に対する選択比は上昇していくという結果
が得られた。この場合、CH3 Fの流量が3sccmの
場合にエッチング状態が最適なものとなり、流量が約5
sccmとなるまでは好適にエッチングを行うことがで
きた。
【0021】更に、図6は第3の実験の結果を示すグラ
フである。この第3の実験は、CH2 2 に代えてCH
3 を用いた点を除き、第1の実験と同様にして行われ
た。図6から、CHF3 を添加するにつれ、SiO2
に対するエッチング速度が上昇していくが、フォトレジ
スト膜に対する選択比は徐々に低下していくことが分か
る。この実験結果からは、CH3 Fは反応性ガスとして
は有効でないと考えられる。
【0022】図7は、第1、第2及び第3の各実験にお
いて、CH2 2 、CH3 F及びCHF3 のそれぞれの
流量とフォトレジスト膜に対するエッチング速度との関
係を調べた結果を示すグラフであり、図8は、CH2
2 、CH3 F及びCHF3 のそれぞれの流量とSiN膜
に対するエッチング速度との関係を調べた結果を示すグ
ラフである。エッチング速度の値が小さくなるというこ
とは被エッチング材に対する選択性が良好となることを
意味するため、CH2 2 及びCH3 Fについては流量
が多いほど良いことが、これらのグラフから分かる。一
方、CHF3 については流量が多いほど、エッチング速
度が大きくなるため、選択的エッチングプロセスではC
HF3 の添加量を過度に増やすことは好ましくないと推
定される。
【0023】また、本発明者らは、発光分析(OES)
法により、反応容器30内に存在する原子、分子、イオ
ン、ラジカルの発光強度をモニタリングした。図9は、
CHF3 とCH3 Fのそれぞれに対するFの相対的な発
光強度を示すグラフであり、図10は、CHF3 とCH
3 Fのそれぞれに対するC2 、CF及びCF2 の相対的
な発光強度を示すグラフである。
【0024】図9において、CH3 Fの流量が増すにつ
れ、Fの相対的発光強度が減少している。Fは非常に活
性があるため、フォトレジスト膜等のエッチングを促進
する効果がある。従って、CH3 Fの流量の増加に伴っ
てFが減少するという結果は、図5に示すフォトレジス
ト膜に対する選択比が向上するという結果に合致するも
のである。
【0025】一方、図10には、CH3 Fの流量の増加
に伴ってC2 、CF、CF2 の相対的発光強度も減少し
たことが示されている。従来、C2 、CF、CF2 はS
iN膜のエッチングを抑制するものと考えられていたた
め、この結果は図8に示す結果と矛盾したものとなる。
このため、ハイドロフロロカーボンを添加した場合、S
iN膜のエッチングを抑制する要因はC2 、CF、CF
2 以外のラジカル等にあるものと考えられる。
【0026】そこで、本発明者らは、CH2 2 の反応
容器30内での状態をモニタリングするために、発光分
析と質量分析を行った。図11は発光分析の結果、図1
2は質量分析の結果を示すグラフである。これらのグラ
フ、特に図12のグラフから、本発明者らは、C−H結
合を有するラジカル(CH3 + ,CHF2 + )がCH2
2 の流量と共に上昇していることを見いだし、そし
て、C−H結合を有するラジカルがSiN膜のエッチン
グを抑制するのに効果があると推認した。
【0027】図13は、第1の実験から得られたデータ
を元に作成したグラフであり、ウェハSの径方向の各位
置でのSiN膜に対するエッチング速度を、CH2 2
の流量との関係で示したグラフである。このグラフにお
いて、CH2 2 の流量が9sccmの場合、ウェハS
の中心部分でのエッチング速度が周辺部分でのエッチン
グ速度よりも相当に小さいことが分かる。これは、エッ
チングの均一性が損なわれていることを意味するもので
ある。また、図14は、ウェハSの径方向の各位置での
SiN膜に対するエッチング速度を、CH3 Fの流量と
の関係で示したグラフである。このグラフからも、CH
3 Fの流量に応じてエッチング速度がウェハSの中心部
分と周辺部分とで変化することが分かる。
【0028】更に、図15、図16、図17及び図18
は、反応性ガスとしてAr、C4 8 及びCH2 2
混合ガスを用いた実験の結果を示すグラフである。図1
5は、Arの流量を変化させた場合のSiO2 膜のエッ
チング速度と、SiN膜の中央部分と周辺部分のエッチ
ング速度の変化を示すグラフである。この実験では、C
4 8 の流量を9sccm、CH2 2 の流量を6sc
cmとした。また、反応容器30内の圧力を6mTor
rとした。このグラフからは、Arが低流量であるほど
良好な結果が得られることが分かる。但し、図示してい
ないが、Arの流量が26sccmを下回ると、プラズ
マが不安定な状態となった。
【0029】また、図16は、CH2 2 の流量を変化
させた場合のSiO2 膜のエッチング速度と、SiN膜
の中央部分と周辺部分のエッチング速度の変化を示すグ
ラフである。この実験では、C4 8 の流量を9scc
m、Arの流量を75sccmとし、反応容器30内の
圧力を6mTorrとした。このグラフからは、CH2
2 の添加量が大きいほど良い結果が得られることが分
かる。但し、図示していないが、CH2 2 の流量が9
sccmを以上では、エッチングの均一性が損なわれ
た。
【0030】更に、図17は、C4 8 の流量を9sc
cm、Arの流量を75sccm、CH2 2 の流量を
6sccmとし、反応容器30内の圧力を変化させた場
合の各膜のエッチング速度の変化を示すグラフである。
この場合、高圧力ほど選択性が大となった。但し、8m
Torr以上ではSiN膜のエッチングが停止した。
【0031】図18は、C4 8 の流量を9sccm、
Arの流量を75sccm、CH22 の流量を6sc
cmとし、ウェハSの温度を変化させた場合の各膜のエ
ッチング速度の変化を示すグラフである。このグラフか
ら、高温ほどエッチングの均一性が向上していることが
分かる。なお、135℃以上では、フォトレジスト膜の
劣化がみられた。
【0032】以上の実験結果を本発明者らが鋭意検討し
た結果、次の結論が得られた。
【0033】まず、CHF3 を含む反応性ガスに比して
CH2 2 やCHF3 を含む反応性ガスの方が、SiN
膜に対する選択性が良いということができる。
【0034】一方、CH2 2 やCHF3 は、プラズマ
中で容易に励起される性質がある。前述したように、C
2 2 やCHF3 から生じるC−H結合を有するラジ
カルはSiN膜及びフォトレジスト膜のエッチングを抑
制し選択比を向上させる効果がある。
【0035】次表は、C−F、C−O、C−N、C−H
の2原子分子の結合エネルギを示す。C−0及びC−N
結合はそれぞれ2重結合と3重結合であるため、結合当
たりのエネルギも示した。
【0036】
【表1】
【0037】一重結合当たりの結合エネルギは、C−
F、C−O、C−H、C−Nの順に大きくなる。即ち、
C−H結合をC−O結合に置き換える反応は発熱反応で
あるために速やかに進行する。一方、C−HをC−Nに
置き換える反応は吸熱反応であり、外部からエネルギの
供給が必要である。従って、C−H結合を有するラジカ
ルはSiN膜の表面ではそのまま重合しやすく、SiO
2 表面では酸素と反応して揮発しやすいと考えられる。
このため、SiN表面に選択的に重合膜が堆積する。
【0038】一方、Cl m n ガスの分解反応が過度
に進んだ場合は、プラズマ中のH原子の比率が増大す
る。H原子にはSiN膜のエッチング反応を促進する効
果があることが知られており、このような過度の分解反
応を抑制する必要があるわけである。
【0039】これに対して、C−F結合のエネルギはC
−O結合、C−N結合のどちらよりも大きい。即ち、C
FやCF2 ラジカルはSiNとSiO2 のいずれの表面
でも揮発性の化合物を作るためには、エネルギを必要と
する。このため、イオンの運動エネルギの低下する穴の
底では酸化膜の上でも重合膜が形成され、その結果、エ
ッチストップを引き起こすものと考えられる。
【0040】次に、実際のSAC(Self Alig
ned Contact)構造のコンタクトホールの内
部のSiN膜のコーナ段差部分のエッチング速度と、C
HF3 、CH2 2 、CHF3 ガスの添加量の関係を図
19に示す。なお、このグラフに係る実験では、C4
8 ガスの流量を10sccm、Arガスの流量を150
sccmとした。このグラフから、どのガスも添加量の
増大に伴いコーナ部分におけるSiN膜のエッチング速
度は減少することが分かる。中でもCに結合したH原子
の数が大きいほど、効果が顕著となる。SiO2 のエッ
チング速度変化はSiN膜のエッチング速度に比較して
小さい(図示せず)ため、添加量に応じて選択比は増大
する。
【0041】これらの添加ガスの効果はいずれも、平坦
部より穴の内部のコーナ部分のSiNのエッチング速度
を抑制する効果が顕著であるといえる。SAC構造で
は、イオンが斜めに入射するコーナ部分のエッチング速
度が最も大きい。このため選択比を上げるには側壁にも
十分な堆積膜を形成する必要がある。CH系のラジカル
を用いると堆積膜の被覆性が改善された。これも穴の内
部のコーナ部分の選択比向上の一因であると結論でき
る。
【0042】解離が進んで水素原子やフッ素原子が発生
すると、SiN膜のエッチングを促進して選択比を低下
させるように作用する。
【0043】従って、これらのガスを用いて均一性のよ
いエッチング特性を実現するには、被処理基体であるウ
ェハSの前面に到達するガスの平均滞在時間が一定でガ
スの励起の程度が同程度であることが望ましい、と結論
付けられる。
【0044】図2に示すようなプラズマエッチング装置
においては、ウェハSの各点に到達するガスの平均滞在
時間はノズル40の影響を強く受ける。このことは、図
13及び図14からも明らかである。即ち、ノズル40
の直下に到達するラジカルやイオン等は殆ど他のラジカ
ル等と衝突しないまま(低解離状態)でウェハSに到達
するのに対し、周辺部分に到達するラジカル等は衝突を
繰り返して高解離状態で到達する。このために、ウェハ
Sの中心部分では、SiN膜のエッチング速度が急減
し、周辺部分では逆に増大するといった不均一が発生す
る。
【0045】このような不均一を解決するには、ノズル
40の配置パターンをウェハSの全面を実効的に覆うよ
うにするか、或いは、外周部分に位置するノズル40が
ウェハSの外周縁よりも外側に配置されるようにするこ
とが考えられるが、ウェハSに到達する全てのラジカル
等がプラズマ中から拡散により供給されるような状態を
作り出すことが好適である。それには、ノズル40から
噴出する反応性ガスの速度を抑えると共に、ノズル40
とウェハSの間隔やガスの圧力をある一定値以上に大き
くすればよい。この値はガスの種類により異なるもので
ある。
【0046】いま、ノズルから噴出する反応性ガスにお
けるハイドロフロロカーボンガスの速度v1 (cm/s
ec)と総流量F1 (cm3 ・atm/min)、及
び、反応容器30内の当該ハイドロフロロカーボンガス
の分圧p1 (Torr)及びノズルの総断面積S(cm
2 )の間には、近似的に、 v1 =F1 ・760/(S・p1 ・60) (1) なる関係がある。そして、本発明者らが検討した結果、
この速度v1 と反応性ガスの全圧P(Torr)、ノズ
ル40とウェハS間の距離Lの間に、 v1 <A・P・L (2) の関係が成り立つとき、エッチングの均一性が改善され
ることが明らかとなった。ここで、Aはガスの種類によ
り異なる比例常数である。(1)式及び(2)式を整理
すると、 F1 /(p1 ・P・S・L)<X (3) なる関係が成り立てば、均一性のあるエッチングが可能
となる。ここで、Xの値は、CH2 2 については2×
108 、CH3 Fについては1.3×108 である。
【0047】(3)式の関係は、水素原子の数がフッ素
原子の数を上回るハイドロフロロカーボンガスCl m
n (m≧n)に対して成り立ち、このハイドロフロロ
カーボンガスに関してXの値を一般化すると、 X=4×108 /m (4) (mはハイドロフロロカーボンガス中の水素原子の数)
となる。
【0048】更に、(3)式の関係は、C4 8 のよう
に分子中に含まれる炭素原子とフッ素原子の比率が1/
2を越えるフロロカーボンガスCx y (x≧y)につ
いても成立する。即ち、フロロカーボンガスの総流量F
2 (cm3 ・atm/min)、ノズル40の総断面積
S(cm2 )、反応容器30内におけるフロロカーボン
ガスの分圧p2 (Torr)、ウェハSとノズル40と
の間の距離L(cm)、及び、反応性ガスの全圧P(T
orr)の間に、 F2 /(P・p2 ・S・L)<Y (5) (Yはフロロカーボンガスの種類により定まる定数)な
る関係が成り立つ。なお、フロロカーボンガスがC4
8 の場合、Yの値は3×108 となる。また、C5 10
ガスについても、ほぼ同じ値が得られた。
【0049】これらの結論が、一般的に成立するか否か
を確認するため、ノズルの断面積S、ノズルとウェハの
距離L、反応容器ないの圧力を変化させてフォトレジス
ト膜、SiN膜のエッチング速度の均一性と、CH2
2 ガス、CH3 Fガス、C48 ガスの流量の創刊を測
定した。前述した条件では、これらのガスの流量がそれ
ぞれ9sccm、6sccm、10sccmを越えると
顕著な不均一が現れる。一方で、前述のパラメータを増
大させると不均一を引き起こす境界流量は、SとLに対
しては比例して増大することが判明した。また、圧力に
対しては2乗に比例した。これは、Pを増大すると同時
に分圧p1 も比例して増大することによるものである。
【0050】
【発明の効果】以上述べたように、ハイドロフロロカー
ボン又はフロロカーボンの一方或いはその両方を含むガ
スを反応性ガスとして用いる場合、SiN膜に対する選
択的エッチングに適切なガス混合比を、反応容器内に反
応性ガスを導入するノズルの形状等の関係から特定でき
るようにした。従って、既存のプラズマエッチングに対
しても容易に上記反応性ガスを適用することが可能とな
った。
【0051】また、本発明によれば、高アスペクト比下
におけるエッチストップの防止と、対SiN高選択比と
を同時に実現することが可能である。従って、SAC加
工やDCE(Deep Contact Etch)に
最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】MOS形半導体デバイスの製造プロセスを示す
断面図である。
【図2】本発明の適用が可能なプラズマエッチング装置
の概略図である。
【図3】図2のプラズマエッチング装置におけるノズル
の配置パターンを示す図である。
【図4】CH2 2 の添加量と、SiO2 膜及びフォト
レジスト膜のエッチング速度との関係を示すグラフであ
る。
【図5】CH3 Fの添加量と、SiO2 膜及びフォトレ
ジスト膜のエッチング速度との関係を示すグラフであ
る。
【図6】CHF3 の添加量と、SiO2 膜及びフォトレ
ジスト膜のエッチング速度との関係を示すグラフであ
る。
【図7】CH2 2 、CH3 F及びCHF3 のそれぞれ
の流量と、フォトレジスト膜に対するエッチング速度と
の関係を示すグラフである。
【図8】CH2 2 、CH3 F及びCHF3 のそれぞれ
の流量と、SiN膜に対するエッチング速度との関係を
示すグラフである。
【図9】プラズマ中に存在するFの相対的発光強度を示
すグラフである。
【図10】プラズマ中のC2 、CF及びCF2 の相対的
発光強度を示すグラフである。
【図11】CH2 2 の反応容器内での状態を示す発光
分析結果のグラフである。
【図12】CH2 2 の反応容器内での状態を示す質量
分析結果のグラフである。
【図13】ウェハの径方向の各位置でのSiN膜に対す
るエッチング速度と、CH2 2の流量との関係を示す
グラフである。
【図14】ウェハの径方向の各位置でのSiN膜に対す
るエッチング速度と、CH3 Fの流量との関係を示すグ
ラフである。
【図15】Arの流量を変化させた場合のSiO2 膜の
エッチング速度と、SiN膜の中央部分と周辺部分のエ
ッチング速度の変化を示すグラフである。
【図16】CH2 2 の流量を変化させた場合のSiO
2 膜のエッチング速度と、SiN膜の中央部分と周辺部
分のエッチング速度の変化を示すグラフである。
【図17】C4 8 の流量を9sccm、Arの流量を
75sccm、CH2 2 の流量を6sccmとし、反
応容器30内の圧力を変化させた場合の各膜のエッチン
グ速度の変化を示すグラフである。
【図18】C4 8 の流量を9sccm、Arの流量を
75sccm、CH2 2 の流量を6sccmとし、ウ
ェハSの温度を変化させた場合の各膜のエッチング速度
の変化を示すグラフである。
【図19】添加ガス流量とSiN膜のエッチング速度と
の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10…シリコン基板、12…ゲート電極、14…SiO
2 膜、16…フォトレジスト膜、18…穴、20…コン
タクトホール、22…SiN膜、30…反応容器、32
…誘電体窓、34…コイルアンテナ、36…電極、38
…サセプタ、40…ノズル、42…配管、44…反応性
ガス供給源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡野 晴雄 千葉県成田市新泉14−3野毛平工業団地内 アプライド マテリアルズ ジャパン 株式会社内 (72)発明者 石川 吉夫 千葉県成田市新泉14−3野毛平工業団地内 アプライド マテリアルズ ジャパン 株式会社内

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応容器内に設置されたサセプタに被処
    理基体を配置し、前記反応容器内を所定圧力に減圧し、
    前記被処理基体に対向する位置に設けられた少なくとも
    1つのノズルを介して反応性ガスを前記反応容器内に供
    給すると共に、前記反応容器内に放電プラズマを形成し
    て、前記被処理基体をエッチングするプラズマエッチン
    グ方法において、 前記反応性ガスとしてハイドロフロロカーボンガスを含
    むガスを用い、且つ、前記ハイドロフロロカーボンガス
    の流量F1 (cm3 ・atm/min)、前記ノズルの
    総断面積S(cm2 )、前記反応容器内における前記ハ
    イドロフロロカーボンガスの分圧p1 (Torr)、前
    記被処理基体と前記ノズルとの間の距離L(cm)、及
    び、前記反応性ガスの全圧P(Torr)の間に、 F1 /(P・p1 ・S・L)<X (Xはハイドロフロロカーボンガスの種類により定まる
    定数)なる関係が成り立つようにしたことを特徴とする
    プラズマエッチング方法。
  2. 【請求項2】 前記ハイドロフロロカーボンガスは一般
    的Cl m n (m≧n)で表されるガスであることを
    特徴とする請求項1記載のプラズマエッチング方法。
  3. 【請求項3】 前記Xの値は、 X=4×108 /m (mはハイドロフロロカーボンガス中に含まれる水素原
    子の数)であることを特徴とする請求項1又は2記載の
    プラズマエッチング方法。
  4. 【請求項4】 前記被処理基体はシリコン酸化膜とシリ
    コン窒化膜を含み、前記シリコン酸化膜を前記シリコン
    窒化膜に対して選択的にエッチングを行うことを特徴と
    する請求項1〜3のいずれか1項に記載のプラズマエッ
    チング方法。
  5. 【請求項5】 前記反応性ガスは不活性ガスを含むこと
    を特徴する請求項1〜4のいずれか1項に記載のプラズ
    マエッチング方法。
  6. 【請求項6】 前記反応性ガスはフロロカーボンガスを
    含む請求項1〜5のいずれか1項に記載のプラズマエッ
    チング方法。
  7. 【請求項7】 反応容器内に設置されたサセプタに、シ
    リコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む被処理基体を配
    置し、前記反応容器内を所定圧力に減圧し、前記被処理
    基体に対向する位置に設けられた少なくとも1つのノズ
    ルを介して反応性ガスを前記反応容器内に供給すると共
    に、前記反応容器内に放電プラズマを形成して、前記被
    処理基体をエッチングするプラズマエッチング方法にお
    いて、 前記反応性ガスとして、一般的Cx y (x≧y/2)
    で表されるフロロカーボンガスを含むガスを用い、且
    つ、前記フロロカーボンガスの流量F2 (cm3・at
    m/min)、前記ノズルの総断面積S(cm2 )、前
    記反応容器内における前記フロロカーボンガスの分圧p
    2 (Torr)、前記被処理基体と前記ノズルとの間の
    距離L(cm)、及び、前記反応性ガスの全圧P(To
    rr)の間に、 F2 /(P・p2 ・S・L)<Y (Yはフロロカーボンガスの種類により定まる定数)な
    る関係が成り立つようにしたことを特徴とするプラズマ
    エッチング方法。
  8. 【請求項8】 前記フロロカーボンガスがC4 8 ガス
    であり、前記Yの値は3×108 であることを特徴とす
    る請求項7記載のプラズマエッチング方法
  9. 【請求項9】 前記放電プラズマは、前記反応容器の誘
    電材料から成る側壁を囲むよう設置されたコイルアンテ
    ナに高周波電力を印加し誘導結合により発生させること
    を特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のプラ
    ズマエッチング方法。
  10. 【請求項10】 反応容器内に設置されたサセプタに被
    処理基体を配置し、前記反応容器内を所定圧力に減圧
    し、前記被処理基体に対向する位置に設けられた少なく
    とも1つのノズルを介して反応性ガスを前記反応容器内
    に供給するすると共に、前記反応容器内に放電プラズマ
    を形成して、前記被処理基体をエッチングするよう構成
    されたプラズマエッチング装置において、 一般式Cl m n (m≧n)で表されるハイドロフロ
    ロカーボンガスを含む前記反応性ガスを前記反応容器内
    に供給する反応性ガス供給手段を設け、 前記ハイドロフロロカーボンガスの流量F1 (cm3
    atm/min)、前記ノズルの総断面積S(c
    2 )、前記反応容器内における前記ハイドロフロロカ
    ーボンガスの分圧p1 (Torr)、前記被処理基体と
    前記ノズルとの間の距離L(cm)、及び、前記反応性
    ガスの全圧P(Torr)の間に、 F1 /(P・p1 ・S・L)<X (Xはハイドロフロロカーボンガスの種類により定まる
    定数)なる関係が成り立つよう、前記反応性ガスを前記
    反応容器内に供給するようにしたことを特徴とするプラ
    ズマエッチング装置。
  11. 【請求項11】 前記Xの値は、 X=4×108 /m (mはハイドロフロロカーボンガス中に含まれる水素原
    子の数)であることを特徴とする請求項10のプラズマ
    エッチング装置。
  12. 【請求項12】 前記反応性ガスは不活性ガスを含むこ
    とを特徴する請求項10又は11記載のプラズマエッチ
    ング装置。
  13. 【請求項13】 前記反応性ガスはフロロカーボンガス
    を含む請求項10〜12のいずれか1項に記載のプラズ
    マエッチング装置。
  14. 【請求項14】 反応容器内に設置されたサセプタに、
    シリコン酸化膜及びシリコン窒化膜を含む被処理基体を
    配置し、前記反応容器内を所定圧力に減圧し、前記被処
    理基体に対向する位置に設けられた少なくとも1つのノ
    ズルを介して反応性ガスを前記反応容器内に供給すると
    共に、前記反応容器内に放電プラズマを形成して、前記
    被処理基体をエッチングするよう構成されたプラズマエ
    ッチング装置において、 一般的Cx y (x≧y/2)で表されるフロロカーボ
    ンガスを含む前記反応性ガスを前記反応容器内に供給す
    る反応性ガス供給手段を設け、 前記フロロカーボンガスの流量F2 (cm3 ・atm/
    min)、前記ノズルの総断面積S(cm2 )、前記反
    応容器内における前記フロロカーボンガスの分圧p
    2 (Torr)、前記被処理基体と前記ノズルとの間の
    距離L(cm)、及び、前記反応性ガスの全圧P(To
    rr)の間に、 F2 /(P・p2 ・S・L)<Y (Yはフロロカーボンガスの種類により定まる定数)な
    る関係が成り立つよう、前記反応性ガスを前記反応容器
    内に供給するようにしたことを特徴とするプラズマエッ
    チング装置。
  15. 【請求項15】 前記フロロカーボンガスがC4 8
    スであり、前記Yの値は3×108 であることを特徴と
    する請求項14記載のプラズマエッチング装置。
  16. 【請求項16】 前記反応容器の誘電材料から成る側壁
    を囲むよう設置されたコイルアンテナに高周波電力を印
    加し誘導結合により前記放電プラズマを発生させるよう
    にしたことを特徴とする請求項11〜17のいずれか1
    項に記載のプラズマエッチング装置。
  17. 【請求項17】 前記ノズルは複数あり、前記ノズル
    は、前記サセプタ上に配置された被処理基体の全面を実
    行的に覆うように配置されていることを特徴とする請求
    項10〜16のいずれか1項に記載のプラズマエッチン
    グ装置。
  18. 【請求項18】 前記ノズルは複数あり、前記ノズルの
    一部は、前記サセプタ上に配置された被処理基体の外周
    縁よりも外側に配置されていることを特徴とする請求項
    10〜16のいずれか1項に記載のプラズマエッチング
    装置。
JP28353495A 1995-10-31 1995-10-31 プラズマエッチング方法及び装置 Withdrawn JPH09134906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28353495A JPH09134906A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 プラズマエッチング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28353495A JPH09134906A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 プラズマエッチング方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09134906A true JPH09134906A (ja) 1997-05-20

Family

ID=17666783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28353495A Withdrawn JPH09134906A (ja) 1995-10-31 1995-10-31 プラズマエッチング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09134906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010018208A (ko) * 1999-08-18 2001-03-05 박종섭 수소 포함 불화탄소를 포함하는 식각가스 및 이를 이용하는 절연막의 식각방법
JP2007150012A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置および方法
JPWO2013047464A1 (ja) * 2011-09-28 2015-03-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010018208A (ko) * 1999-08-18 2001-03-05 박종섭 수소 포함 불화탄소를 포함하는 식각가스 및 이를 이용하는 절연막의 식각방법
JP2007150012A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置および方法
JPWO2013047464A1 (ja) * 2011-09-28 2015-03-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10424464B2 (en) Oxide etch selectivity systems and methods
US9837284B2 (en) Oxide etch selectivity enhancement
US9659791B2 (en) Metal removal with reduced surface roughness
US9406523B2 (en) Highly selective doped oxide removal method
JP4657458B2 (ja) 低容量の誘電体層をエッチングするための技術
US20140342569A1 (en) Near surface etch selectivity enhancement
US20150371865A1 (en) High selectivity gas phase silicon nitride removal
WO1999016110A2 (en) Plasma process for selectively etching oxide using fluoropropane or fluoropropylene
TW201001531A (en) Plasma etching method
US7736914B2 (en) Plasma control using dual cathode frequency mixing and controlling the level of polymer formation
EP2159829A2 (en) Selective etching of silicon dioxide compositions
JP6824241B2 (ja) 調節可能な遠隔解離
US6699531B1 (en) Plasma treatment method
KR101155841B1 (ko) 이중 도핑된 게이트 애플리케이션에서 프로파일 제어 및n/p 로딩을 개선하는 방법
US5281557A (en) Soluble oxides for integrated circuit fabrication formed by the incomplete dissociation of the precursor gas
US7578945B2 (en) Method and apparatus for tuning a set of plasma processing steps
JPH10199869A (ja) ドライエッチング方法
WO2020195559A1 (ja) ドライエッチング方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2003168676A (ja) 有機絶縁膜のエッチング方法
JPH09134906A (ja) プラズマエッチング方法及び装置
US5908320A (en) High selectivity BPSG:TiSi2 contact etch process
JP7233173B2 (ja) トレンチの側壁又は平坦面上に選択的に窒化ケイ素膜を形成する方法
US6746970B2 (en) Method of forming a fluorocarbon polymer film on a substrate using a passivation layer
JPH09129595A (ja) プラズマエッチング方法
JP3963295B2 (ja) ケミカルドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107