JPH09131984A - 圧着葉書 - Google Patents

圧着葉書

Info

Publication number
JPH09131984A
JPH09131984A JP29010595A JP29010595A JPH09131984A JP H09131984 A JPH09131984 A JP H09131984A JP 29010595 A JP29010595 A JP 29010595A JP 29010595 A JP29010595 A JP 29010595A JP H09131984 A JPH09131984 A JP H09131984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
postcard
pressure
perforation
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29010595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2910912B2 (ja
Inventor
Yasutoki Katou
靖祝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Original Assignee
KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Kobayashi Kirokushi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOBAYASHI KIROKUSHI KK, Kobayashi Kirokushi Co Ltd filed Critical KOBAYASHI KIROKUSHI KK
Priority to JP29010595A priority Critical patent/JP2910912B2/ja
Publication of JPH09131984A publication Critical patent/JPH09131984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910912B2 publication Critical patent/JP2910912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 6面使用可能な圧着葉書において、圧着葉書
の縦サイズの各種仕様に対して同一の秤量の紙材を使用
できるようにするとともに、プリンタへの円滑な給紙と
圧着加工時における接着バラツキをなくすことを課題と
する。 【解決手段】 葉書用紙を上紙,中紙,下紙の葉書大の
大きさで折り重ね、3つ折り加工して圧着加工した剥離
可能な圧着葉書において、前記上紙に切取ミシン目を設
定し、該ミシン目により区画される一部を中紙に対して
剥離不能とし、中紙と一体化して残すとともに、この部
位の表面に郵便表示を予め印刷あるいは隠蔽情報と同時
に印字処理を施すことにより、葉書サイズの変更に容易
に対応でき、しかもプリンタへの円滑な給紙及び、圧着
加工時における接着バラツキを解消する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、6面使用可能な
圧着葉書に関するもので、特に、葉書の縦サイズ変更に
対しても容易に対応でき、プリンタへの円滑な給紙及び
十分な接着強度が確保できる圧着葉書に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の圧着葉書に使用される葉書用紙
は、図15に示すように、葉書用紙1の両側縁に紙送り
方向に沿う送り孔2が所定ピッチ間隔で開設されている
とともに、2本の折りミシン目3により葉書用紙1は3
つ折り可能に構成されており、それぞれ上紙a,中紙
b,下紙cの3紙片に区画されている。
【0003】そして、中紙bの側部に郵便物であること
を表示するPOST・CARD等の表示内容4が印字あ
るいは印刷処理されている。
【0004】次に、図15に示す葉書用紙1を使用し
て、圧着葉書5を作製する手順について説明すると、葉
書用紙1の表面側及び裏面側に所定情報を印刷あるいは
印字処理した後、一方側の送り孔2をスリット加工によ
り除去する。次いで図16に示すように、葉書用紙1を
折りミシン目3をもとに3つ折り加工した後、左側の送
り孔2部分をスリット加工により除去し、その後シーラ
ー機等による圧着加工により、表面側から順次上紙a,
中紙b,下紙cを3枚重ねとした圧着葉書5を作製す
る。
【0005】このとき、上紙aの送り孔2部分が大きく
スリット加工されているため、中紙bに印刷あるいは印
字されているPOST・CARD等の表示内容4が外部
に現れる。
【0006】また、図17に示すように、葉書用紙1´
の中紙bの上部にPOST・CARD等の表示内容4を
印刷あるいは印字処理するとともに、上紙aの上部に切
欠き6を形成したもの提案されている。
【0007】そして、図10に示すように、送り孔2部
分のスリット加工の後、上紙a,中紙b,下紙cの順に
3枚重ねとし、3つ折り加工を施し、シーラー機による
圧着加工を経て圧着葉書5´が作製されるが、切欠き6
により中紙bのPOST・CARD等の表示内容4が外
部に現れるという構成である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来方
法により作製される圧着葉書5,5´においては、通
常、秤量145g/m2 相当の紙材を使用した場合、本
体部となる中紙b(4インチ×5.5インチ)の重量は
2.06gとなり、更に、全体を6g以下に調整するに
は、上紙aを12cm2 程度切断除去しなければなら
ず、重量調整作業が面倒であるという欠点があった。
【0009】更に、秤量145g/m2 の紙材では、葉
書の縦サイズ5.5インチのタイプしか使用できず、縦
サイズ変更の際には、別の秤量の用紙が必要となり、コ
ストアップを招来するという不具合があった。
【0010】また、図17に示す葉書用紙1´では、切
欠き6があるため、この切断加工が面倒であるととも
に、プリンタへの給紙時、この切欠き6によりフィード
ジャム等のトラブルが生じやすいという欠点があった。
【0011】加えて、図15及び図17に示す双方の葉
書用紙1,1´では、POST・CARD等の表示内容
4相当箇所が中紙bと下紙cの2枚の厚みしかないた
め、圧着加工時、充分な圧着力をかけることができず、
接着力の弱い部分が発生するという不具合もあった。
【0012】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたもので、葉書の縦サイズを変更する場合でも紙材の
秤量を変更することなく、容易に対応できるとともに、
プリンタへの円滑な給紙が可能となり、しかも3つ折り
加工時、全ての部分で均一な厚みが確保でき、全面に亘
り十分な接着強度が得られる圧着葉書を提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、葉書用紙を上紙,中紙,下紙の葉書大の
大きさで折り重ね、3つ折り加工して圧着加工した剥離
可能な圧着葉書において、前記上紙に切取ミシン目を設
定し、該ミシン目により区画される一部を中紙に対して
剥離不能とし、中紙と一体化して残すとともに、この部
位の表面に郵便表示を予め印刷あるいは隠蔽情報と同時
に印字してなることを特徴とする。
【0014】ここで、使用される葉書用紙の外形寸法
は、葉書サイズの紙片を幅方向に3枚連接した寸法であ
り、この葉書用紙は2本の縦方向に沿う折りミシン目に
より3区画され、3つ折り圧着葉書とした際、葉書本体
をなす中紙と、その上方に位置する上紙と、下方に位置
する下紙の3紙片からなり、これら3紙片の表裏面側の
6面の紙面が確保され、特に相互の密着面に親展情報が
印刷あるいは印字可能となっている。
【0015】更に、上紙には切取ミシン目が施されてい
るが、この切取ミシン目は剥離可能部分と剥離不能部分
とを区画している。
【0016】また、この切取ミシン目は上紙の横方向で
も縦方向でも良い。上紙の剥離不能部分の表面側にはP
OST・CARD等の郵便物であることを表示する表示
内容が印刷あるいは印字されている。
【0017】上記剥離可能部分には、剥離不能部分の強
接着剤の接着力を剥離可能な強さにするための網点印刷
等が施されている。
【0018】以上の構成から明らかなように、葉書用紙
を3つ折り加工状態とした際、上紙と中紙は強接着剤層
により剥離不能に、中紙と下紙は弱接着剤層により剥離
可能に構成されているが、上紙に切取ミシン目が形成さ
れ、この切取ミシン目により上紙の一部が網点印刷等の
効果により剥離可能な強さになり、残りの部分が剥離不
能であるため、この残り部分の表面にPOST・CAR
D等の郵便表示を予め印刷あるいは隠蔽情報等と同時に
印字されていれば、従来のように葉書用紙に表示内容を
露出させるための切欠き等を設ける必要がないため、プ
リンタへの円滑な給紙が可能となる。
【0019】更に、3つ折り加工時、全ての部分で上
紙,中紙,下紙の3枚重ねとなり、均一な厚みが確保で
きるため、圧着加工時の圧着力を均一に制御できる。
【0020】加えて、切取ミシン目の位置を任意に調整
することにより、圧着葉書の本体部の重量を調整するこ
とが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る圧着葉書の一
実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明
する。
【0022】図1,図2は本発明に係る圧着葉書に使用
する葉書用紙を示すそれぞれ表裏面側から見た各平面
図、図3は同葉書用紙の構成を示す断面図、図4は同葉
書用紙の3つ折り加工状態を示す斜視図、図5は本発明
に係る圧着葉書を示す平面図、図6は同圧着葉書の開封
状態を示す斜視図である。
【0023】また、図7乃至図10は本発明に係る圧着
葉書の別の実施形態を示すもので、図11乃至図14は
更にその変形態様を示すものである。
【0024】図1乃至図3において、本発明に係る圧着
葉書10は、連続帳票形態の葉書用紙20を圧着加工し
て作製されるもので、この葉書用紙20は、葉書サイズ
の紙片a,b,c(ここで各紙片a,b,cは、葉書用
紙20を3つ折り状態とした時、相互の位置関係から上
紙a,中紙b,下紙cとする)を幅方向に3枚連接した
外形寸法を備えており、両側縁に紙送り方向に沿って所
定ピッチ間隔で送り孔21が穿設加工されているととも
に、2本の縦方向の折りミシン目22により上紙a,中
紙b,下紙cの3紙片に区画されている。
【0025】また、葉書用紙20の一方面側には、感圧
性の弱接着剤層30が全面に亘り塗布されているととも
に、葉書用紙20の他方面側の全面に亘り感圧性の強接
着剤層31が塗布形成されている。
【0026】ところで、本発明の特徴は、葉書用紙20
のプリンタ加工時、フィードジャム等のトラブルがな
く、かつ、圧着加工時における良好な接着強度が得られ
るとともに、葉書サイズの変更に対しても有効に対応で
きることにある。
【0027】そのため、葉書用紙20における上紙aに
本実施形態では横方向に沿って切取ミシン目23が穿設
加工されているとともに、この切取ミシン目23の端部
にコーナーカット部24がカット処理されている。
【0028】更に、この切取ミシン目23の上部側にP
OST・CARD等の郵便表示25が予め印刷あるいは
隠蔽情報等と同時に印字しているとともに、図2に示す
ように、上紙aと中紙bの密着面の一部(切取ミシン目
23より下方に位置するエリア)に網点印刷部26が設
定されている。
【0029】従って、上紙aと中紙bとの密着面におい
ては、網点印刷部26で接着強度が剥離可能な強さにな
るため、剥離可能部Aと剥離不能部Bとが切取ミシン目
23により区画形成されることになる。
【0030】尚、実際の使用においては、秘密情報等の
親展情報は葉書用紙20における中紙bと下紙cの密着
面、及び上紙aと中紙bの密着面における剥離可能部A
に印刷あるいは印字処理されることになる。
【0031】次に、この葉書用紙20から圧着葉書10
を作製する手順について説明すると、まず、図4に示す
ように、折りミシン目22を基に葉書用紙20を3つ折
り状態とし、上側から上紙a,中紙b,下紙cが位置す
るように葉書用紙20を3つ折り状態とし、葉書用紙2
0の両側縁の送り孔21部分をスリット加工により切断
除去する。
【0032】次いで、図示しない圧着シーラー機により
葉書用紙20を3つ折り状態で圧着加工を行なうことに
より、図5に示す圧着葉書10の作製が完了する。
【0033】このように作製された圧着葉書10は、表
面側から順次上紙a,中紙b,下紙cが位置している
が、圧着葉書10の表面側の上部にはPOST・CAR
D等の郵便表示25が印刷あるいは印字され、その下方
にコーナーカット部24を有する切取ミシン目23が設
定されている。
【0034】そして、この圧着葉書10を開封するに
は、図6に示すように、コーナーカット部24を基に切
取ミシン目23に沿って上紙aの一部を中紙bに対して
開封するとともに、下紙cについても中紙bから開封操
作すれば良い。
【0035】このとき、上紙aは網点印刷部26により
剥離可能な接着力にされているため、円滑に上紙aの剥
離操作が行なえる。
【0036】また、全体重量を6g以下に設定しても、
圧着葉書本体となる中紙bは郵便表示25相当箇所、す
なわち上紙aの剥離不能部Bにおいて2枚重ねであるた
め、2g以上となり、郵便規定に入る。
【0037】更に、圧着葉書10の縦サイズを変更する
場合には、郵便法の基準を満足させるためには、中紙b
に対する上紙aの剥離不能部Bの面積を調整すれば良い
ため、切取ミシン目23の設定位置を可変させるだけ
で、同一の秤量の用紙を共用化することができる。
【0038】加えて、従来のように葉書用紙の上紙に切
欠きを設けることがないため、プリンタへの給紙時、フ
ィードジャム等のトラブルが発生することがなく、円滑
な給紙が行なえるとともに、圧着加工時においては全面
に亘り3枚重ねであり、均一な接着強度が保証できると
いう種々の利点がある。
【0039】次に、図7乃至図10に基づいて、本発明
に係る圧着葉書10の別の実施形態について説明する。
【0040】この実施形態は切取ミシン目23を縦方向
に沿って設定したものである。
【0041】すなわち、図7(a),(b)に示すよう
に、上述した実施形態と同一の外形寸法を備えた葉書用
紙20を使用するが、切取ミシン目23が葉書用紙20
における上紙aの縦方向に設定されており、上紙aの端
末側の側部に郵便表示25が印刷あるいは印字されてい
るとともに、上紙aと中紙bの密着面の一部には、切取
ミシン目23により区画された部分に剥離可能な接着力
にするための網点印刷部26が設定されている。
【0042】従って、図8に示すように、3つ折り加工
した後、図9に示すように、上紙a,中紙b,下紙cの
3枚重ねの圧着葉書10の作製を完了する。
【0043】そして、図10に示すように、切取ミシン
目23に沿って上紙aを中紙bに対して剥離操作すると
ともに、中紙bに対して下紙cを剥離操作することによ
り、開封操作を行なうが、このとき、上紙aと中紙bと
の密着面の一部が網点印刷部26により接着力が剥離可
能な接着力になっているため、円滑な開封操作が期待で
きる。
【0044】また、図11(a),(b)に示すよう
に、葉書用紙20における上紙aの中紙b側の側部に郵
便表示25及び縦方向に沿う切取ミシン目23を設定し
ても良い。
【0045】この場合、図12に示す3つ折り加工を経
て、図13に示す圧着葉書10を形成すれば、圧着葉書
10の表面側に郵便表示25が位置するとともに、この
圧着葉書10を開封操作するには切取ミシン目23を基
に上紙aを分離させるとともに、中紙bに対して下紙c
を開封操作すれば良い。
【0046】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る圧着葉
書は、以下に記載する格別の作用効果を有する。
【0047】(1)本発明に係る圧着葉書は、葉書用紙
を3つ折り加工し、上紙,中紙,下紙から構成するとと
もに、上紙に網点印刷等による剥離可能部と剥離不能部
とを区画する切取ミシン目を設けた。この剥離可能部は
網点印刷により接着力を剥離可能な強さにし、また、剥
離不能部の上紙表面に郵便表示を予め印刷あるいは隠蔽
情報等と同時に印字処理するという構成である。更に、
切取ミシン目の設定位置を可変することにより、圧着葉
書の本体紙片の重量を制御でき、圧着葉書の縦サイズを
変更する際、同一の秤量の紙材を使用することができる
等、各種仕様の圧着葉書に対して同一の秤量の紙材を共
用化が可能となり、大幅なコストダウンを招来するとい
う効果を有する。
【0048】(2)本発明に係る圧着葉書は、葉書用紙
を3つ折り加工し、上紙,中紙,下紙から構成するとと
もに、上紙に網点印刷等による剥離可能部と剥離不能部
とを区画する切取ミシン目を設けた。この剥離可能部は
網点印刷により接着力を剥離可能な強さにし、また、剥
離不能部の上紙表面には郵便表示を予め印刷あるいは隠
蔽情報等と同時に印字処理するという構成である。その
ため、従来のように切欠きを設定する必要がなく、プリ
ンタへの給紙工程でフィードジャム等のトラブルが発生
することがなく、円滑なプリンタへの給紙が行なえると
いう効果を有する。
【0049】(3)本発明に係る圧着葉書は、葉書用紙
を3つ折り加工し、上紙,中紙,下紙から構成するとと
もに、上紙に網点印刷等による剥離可能部と剥離不能部
とを区画する切取ミシン目を設けた。この剥離可能部は
網点印刷により接着力を剥離可能な強さにし、また、剥
離不能部の上紙表面には郵便表示を予め印刷あるいは隠
蔽情報等と同時に印字処理するという構成である。その
ため、葉書用紙の圧着加工時、全体に亘り3枚重ねとな
り、均一な圧着力をかけることができ、接着強度のバラ
ツキが生じることがなく、均一な接着強度を保証できる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧着葉書に使用する葉書用紙の一
実施形態を示す一方面側から見た平面図。
【図2】図1に示す葉書用紙を他方面側から見た平面
図。
【図3】図2中III −III 線断面図。
【図4】図1に示す葉書用紙の3つ折り加工状態を示す
斜視図。
【図5】本発明に係る圧着葉書を示す平面図。
【図6】図5に示す圧着葉書の開封状態を示す説明図。
【図7】本発明に係る圧着葉書に使用する葉書用紙の別
の実施形態を示す平面図。
【図8】図7に示す葉書用紙の3つ折り加工状態を示す
断面図。
【図9】圧着葉書の別の実施形態を示す平面図。
【図10】図9に示す圧着葉書の開封状態を示す説明
図。
【図11】本発明に係る圧着葉書に使用する葉書用紙の
別の実施形態を示す平面図。
【図12】図11に示す葉書用紙の3つ折り加工状態を
示す断面図。
【図13】圧着葉書の別の実施形態を示す平面図。
【図14】図13に示す圧着葉書の開封状態を示す説明
図。
【図15】従来の圧着葉書に使用する葉書用紙を示す表
面側から見た平面図。
【図16】図15に示す葉書用紙から圧着葉書を作製す
る手順を示す説明図。
【図17】従来の圧着葉書に使用する葉書用紙を示す表
面側から見た平面図。
【図18】図17に示す葉書用紙から圧着葉書を作製す
る手順を示す説明図。
【符号の説明】
10 圧着葉書 20 葉書用紙 21 送り孔 22 折りミシン目 23 切取ミシン目 24 コーナーカット部 25 郵便表示 26 網点印刷部 30 弱接着剤層 31 強接着剤層 a 上紙 b 中紙 c 下紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 葉書用紙を上紙,中紙,下紙の葉書大の
    大きさで折り重ね、3つ折り加工して圧着加工した剥離
    可能な圧着葉書において、 前記上紙に切取ミシン目を設定し、該ミシン目により区
    画される一部を中紙に対して剥離不能とし、中紙と一体
    化して残すとともに、この部位の表面に郵便表示を予め
    印刷あるいは隠蔽情報等と同時に印字してなることを特
    徴とする圧着葉書。
  2. 【請求項2】 中紙並びに上紙の剥離可能部分は網点印
    刷等の印刷加工により剥離不能部分の接着力を剥離可能
    な強さにしたことを特徴とする請求項1記載の圧着葉
    書。
  3. 【請求項3】 上紙に形成される切取ミシン目の縁部に
    コーナーカット処理が施されていることを特徴とする請
    求項1又は2記載の圧着葉書。
JP29010595A 1995-11-08 1995-11-08 圧着葉書 Expired - Lifetime JP2910912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29010595A JP2910912B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 圧着葉書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29010595A JP2910912B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 圧着葉書

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131984A true JPH09131984A (ja) 1997-05-20
JP2910912B2 JP2910912B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=17751869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29010595A Expired - Lifetime JP2910912B2 (ja) 1995-11-08 1995-11-08 圧着葉書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910912B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11188978A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Toppan Forms Co Ltd 往復葉書

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11188978A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Toppan Forms Co Ltd 往復葉書

Also Published As

Publication number Publication date
JP2910912B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901993A (en) Method of producing a multi-sheet folded printed product
US4706878A (en) Self-mailer envelope
CA1104529A (en) Continuous mailer
JPH06171652A (ja) 多層丁合帳票及びその形成方法
WO1998004420A1 (en) Pressure seal spot pattern for c-fold mailer
AU628952B2 (en) Improvements in return business forms assemblies
US5174491A (en) Matched mailer form
WO1989008052A1 (en) Direct mail article with mailable reply card
US5370302A (en) Two way sealer postcard
GB2116479A (en) A tentless continuous mailer assembly and a method of fabricating the same
US6180198B1 (en) Multi-part sets of sheet material
US5174494A (en) Bifold mailer with return envelope
JP2000168273A (ja) 情報通信体の製造方法及び製造装置
CA1332822C (en) Mailer with oversized insert and method of making
US5950909A (en) Pressure sensitive cohesive patterns for Z fold and C fold business forms
US6309725B1 (en) Segmented roll product for enhanced cohesive
JPH09131984A (ja) 圧着葉書
US4925213A (en) Multiple part form for non-impact printer and related process
EP0538995B1 (en) Multiple part business form and related process
CA1264706A (en) Mailing cover with reply envelope and response device from integral web
US5607100A (en) Direct mail packet with plurality of detachably joined envelopes and method of manufacture
JP2787452B2 (ja) 重ね合わせシートの作成方法
NZ233189A (en) Mailer with additional marginal feed strips on the insert
US5055153A (en) Process for providing a multiple part form for non-impact printer
JPH079666Y2 (ja) 封書用フォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990324

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080409

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110409

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term