JPH09129244A - 固体電解質型燃料電池セル - Google Patents
固体電解質型燃料電池セルInfo
- Publication number
- JPH09129244A JPH09129244A JP7283827A JP28382795A JPH09129244A JP H09129244 A JPH09129244 A JP H09129244A JP 7283827 A JP7283827 A JP 7283827A JP 28382795 A JP28382795 A JP 28382795A JP H09129244 A JPH09129244 A JP H09129244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- solid electrolyte
- fuel cell
- fuel electrode
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】燃料極にNiが用いられているため発電中にN
iが焼結し、体積収縮が起こり、燃料極に微細なクラッ
クが発生して電気伝導度が低下し、その結果発電特性が
劣化するという問題があった。 【解決手段】固体電解質の片面に燃料極、他面に空気極
が形成された固体電解質型燃料電池セルにおいて、前記
燃料極に、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる
直径が1〜300μmの金属繊維を含有するもので、燃
料極は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる直
径が1〜300μmの金属繊維と、CeO2 ,ZrO2
またはこれらの固溶体からなるセラミック粒子と、N
i,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種か
らなる金属粒子とにより構成されることが望ましい。
iが焼結し、体積収縮が起こり、燃料極に微細なクラッ
クが発生して電気伝導度が低下し、その結果発電特性が
劣化するという問題があった。 【解決手段】固体電解質の片面に燃料極、他面に空気極
が形成された固体電解質型燃料電池セルにおいて、前記
燃料極に、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる
直径が1〜300μmの金属繊維を含有するもので、燃
料極は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる直
径が1〜300μmの金属繊維と、CeO2 ,ZrO2
またはこれらの固溶体からなるセラミック粒子と、N
i,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種か
らなる金属粒子とにより構成されることが望ましい。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒型や平板型の
固体電解質型燃料電池セルに関するもので、特に金属繊
維を用いた燃料極を有する固体電解質型燃料電池セルに
関する。
固体電解質型燃料電池セルに関するもので、特に金属繊
維を用いた燃料極を有する固体電解質型燃料電池セルに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、固体電解質型燃料電池はその
作動温度が1000〜1050℃と高温であるため発電
効率が高く、第3世代の発電システムとして期待されて
いる。
作動温度が1000〜1050℃と高温であるため発電
効率が高く、第3世代の発電システムとして期待されて
いる。
【0003】一般に、固体電解質型燃料電池セルには円
筒型と平板型が知られている。平板型燃料電池セルは、
発電の単位体積当り出力密度が高いという特長を有する
が、実用化に関してはガスシ−ル不完全性やセル内の温
度分布の不均一性などの問題がある。それに対して、円
筒型燃料電池セルでは、出力密度は低いものの、セルの
機械的強度が高く、またセル内の温度の均一性が保てる
という特長がある。両形状の固体電解質型燃料電池セル
とも、それぞれの特長を生かして積極的に研究開発が進
められている。
筒型と平板型が知られている。平板型燃料電池セルは、
発電の単位体積当り出力密度が高いという特長を有する
が、実用化に関してはガスシ−ル不完全性やセル内の温
度分布の不均一性などの問題がある。それに対して、円
筒型燃料電池セルでは、出力密度は低いものの、セルの
機械的強度が高く、またセル内の温度の均一性が保てる
という特長がある。両形状の固体電解質型燃料電池セル
とも、それぞれの特長を生かして積極的に研究開発が進
められている。
【0004】円筒型燃料電池の単セルは、図4に示した
ように開気孔率40%程度のCaO安定化ZrO2 を支
持管1とし、その上にLaMnO3 系材料からなる多孔
性の空気極2を形成し、その表面にY2 O3 安定化Zr
O2 からなる固体電解質3を被覆し、さらにこの表面に
多孔性のNi−ジルコニアの燃料極4が設けられてい
る。燃料電池のモジュ−ルにおいては、各単セルはLa
CrO3 系の集電体(インタ−コネクタ)5を介して接
続される。
ように開気孔率40%程度のCaO安定化ZrO2 を支
持管1とし、その上にLaMnO3 系材料からなる多孔
性の空気極2を形成し、その表面にY2 O3 安定化Zr
O2 からなる固体電解質3を被覆し、さらにこの表面に
多孔性のNi−ジルコニアの燃料極4が設けられてい
る。燃料電池のモジュ−ルにおいては、各単セルはLa
CrO3 系の集電体(インタ−コネクタ)5を介して接
続される。
【0005】このような燃料電池の発電は、各単セルを
1000〜1050℃の温度で保持するとともに、支持
管1内部に空気(酸素)6を、外部に燃料(水素)7を
供給することにより行われる。
1000〜1050℃の温度で保持するとともに、支持
管1内部に空気(酸素)6を、外部に燃料(水素)7を
供給することにより行われる。
【0006】そして、近年、セル作製の工程においてプ
ロセスを単純化するため、空気極材料であるLaMnO
3 系材料を直接多孔性の支持管として使用する試みがな
されている。空気極としての機能を合わせ持つ支持管材
料としては、LaをCaあるいはSrで10〜20原子
%置換したLaMnO3 固溶体材料が用いられている。
ロセスを単純化するため、空気極材料であるLaMnO
3 系材料を直接多孔性の支持管として使用する試みがな
されている。空気極としての機能を合わせ持つ支持管材
料としては、LaをCaあるいはSrで10〜20原子
%置換したLaMnO3 固溶体材料が用いられている。
【0007】また、上記のような燃料電池セルを製造す
る方法としては、例えばCaO安定化ZrO2 からなる
絶縁粉末を押出成形法などにより円筒状に成形後、これ
を焼成して円筒状支持体を作製し、その支持管の外周面
に空気極、固体電解質、燃料極、あるいは集電体のスラ
リ−を塗布してこれを順次焼成して積層することが行わ
れている。
る方法としては、例えばCaO安定化ZrO2 からなる
絶縁粉末を押出成形法などにより円筒状に成形後、これ
を焼成して円筒状支持体を作製し、その支持管の外周面
に空気極、固体電解質、燃料極、あるいは集電体のスラ
リ−を塗布してこれを順次焼成して積層することが行わ
れている。
【0008】一方、平板型燃料電池の単セルは、円筒型
と同じ材料系を用いて、図5に示したように固体電解質
8の上面に多孔性の空気極9を、下面に多孔性の燃料極
10を設けて構成されている。単セル間の接続には、セ
パレ−タ11と呼ばれるMgOやCaOを添加した緻密
質のLaCrO3 固溶体材料が用いられる。
と同じ材料系を用いて、図5に示したように固体電解質
8の上面に多孔性の空気極9を、下面に多孔性の燃料極
10を設けて構成されている。単セル間の接続には、セ
パレ−タ11と呼ばれるMgOやCaOを添加した緻密
質のLaCrO3 固溶体材料が用いられる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た円筒型と平板型の2種類の燃料電池セルとも、燃料極
4,10に金属(Ni)が用いられているため発電中に
金属が焼結し、体積収縮が起こるため、燃料極4,10
に微細なクラックが発生して電気伝導度が低下し、経時
的に発電の出力密度が低下し、その結果発電特性が劣化
するという問題があった。
た円筒型と平板型の2種類の燃料電池セルとも、燃料極
4,10に金属(Ni)が用いられているため発電中に
金属が焼結し、体積収縮が起こるため、燃料極4,10
に微細なクラックが発生して電気伝導度が低下し、経時
的に発電の出力密度が低下し、その結果発電特性が劣化
するという問題があった。
【0010】本発明は、発電特性の劣化が極めて少ない
出力の安定した長寿命の固体電解質型燃料電池セルを提
供することを目的とする。
出力の安定した長寿命の固体電解質型燃料電池セルを提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明者等は鋭意検討した結果、燃料極に、Cr,
Feのうちの少なくとも一種からなる平均直径1〜30
0μmの金属繊維が存在する場合には、金属(Ni)の
焼結により微細なクラックが発生しても金属繊維により
電気伝導のパスを確保することができ、その結果発電特
性の劣化を抑制できることを見出し、本発明に至った。
め、本発明者等は鋭意検討した結果、燃料極に、Cr,
Feのうちの少なくとも一種からなる平均直径1〜30
0μmの金属繊維が存在する場合には、金属(Ni)の
焼結により微細なクラックが発生しても金属繊維により
電気伝導のパスを確保することができ、その結果発電特
性の劣化を抑制できることを見出し、本発明に至った。
【0012】即ち、本発明の固体電解質型燃料電池セル
は、固体電解質の片面に燃料極、他面に空気極が形成さ
れた固体電解質型燃料電池セルにおいて、前記燃料極
に、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる平均直
径1〜300μmの金属繊維が存在するものである。燃
料極は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる平
均直径1〜300μmの金属繊維と、CeO2 ,ZrO
2 またはこれらの固溶体からなるセラミック粒子と、N
i,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種か
らなる金属粒子とにより構成されることが望ましい。
は、固体電解質の片面に燃料極、他面に空気極が形成さ
れた固体電解質型燃料電池セルにおいて、前記燃料極
に、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる平均直
径1〜300μmの金属繊維が存在するものである。燃
料極は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる平
均直径1〜300μmの金属繊維と、CeO2 ,ZrO
2 またはこれらの固溶体からなるセラミック粒子と、N
i,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種か
らなる金属粒子とにより構成されることが望ましい。
【0013】また、燃料極は、CeO2 ,ZrO2 また
はこれらの固溶体からなるセラミック粒子と、Ni,C
o,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種の金属粒
子からなるサーメット層中に、Cr,Feのうちの少な
くとも一種からなる平均直径1〜300μmの金属繊維
が分散していることが望ましい。
はこれらの固溶体からなるセラミック粒子と、Ni,C
o,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種の金属粒
子からなるサーメット層中に、Cr,Feのうちの少な
くとも一種からなる平均直径1〜300μmの金属繊維
が分散していることが望ましい。
【0014】さらに、燃料極は、固体電解質表面に形成
されるとともに、CeO2 ,ZrO2 またはこれらの固
溶体からなるセラミック粒子と、Ni,Co,Ti,C
r,Feのうちの少なくとも一種からなる金属粒子によ
り構成されたサーメット層と、このサーメット層の上面
に形成されるとともに、Cr,Feのうちの少なくとも
一種からなる平均直径1〜300μmの金属繊維層とか
らなることが望ましい。
されるとともに、CeO2 ,ZrO2 またはこれらの固
溶体からなるセラミック粒子と、Ni,Co,Ti,C
r,Feのうちの少なくとも一種からなる金属粒子によ
り構成されたサーメット層と、このサーメット層の上面
に形成されるとともに、Cr,Feのうちの少なくとも
一種からなる平均直径1〜300μmの金属繊維層とか
らなることが望ましい。
【0015】
【作用】本発明においては、燃料極に、Cr,Feのう
ちの少なくとも一種からなる平均直径1〜300μmの
金属繊維が存在し、例えば、燃料極を、前記金属繊維
と、CeO2 ,ZrO2 またはこれらの固溶体からなる
セラミック粒子と、Ni,Co,Ti,Cr,Feのう
ちの少なくとも一種からなる金属粒子とにより構成する
ことにより、発電中に燃料極を構成するNi等の金属粒
子が焼結しても、体積収縮を起こして電気伝導パスが切
断されることを抑制することができ、経時的な発電の出
力密度の低下を抑制し、その結果発電性能を向上するこ
とが可能となる。
ちの少なくとも一種からなる平均直径1〜300μmの
金属繊維が存在し、例えば、燃料極を、前記金属繊維
と、CeO2 ,ZrO2 またはこれらの固溶体からなる
セラミック粒子と、Ni,Co,Ti,Cr,Feのう
ちの少なくとも一種からなる金属粒子とにより構成する
ことにより、発電中に燃料極を構成するNi等の金属粒
子が焼結しても、体積収縮を起こして電気伝導パスが切
断されることを抑制することができ、経時的な発電の出
力密度の低下を抑制し、その結果発電性能を向上するこ
とが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の固体電解質型燃料電池セ
ルを図面を用いて詳細に説明する。本発明の円筒型の燃
料電池セルは、図1に示したように、円筒状の固体電解
質31の内面に空気極32、外面に燃料極33を形成し
て構成されており、空気極32には、この空気極32と
電気的に接続する集電体35を設けてなるものである。
尚、図4に示したように、電気抵抗の大きな材料からな
る支持管を形成し、この支持管の外面に空気極32,固
体電解質31,燃料極33を積層して構成しても良い。
ルを図面を用いて詳細に説明する。本発明の円筒型の燃
料電池セルは、図1に示したように、円筒状の固体電解
質31の内面に空気極32、外面に燃料極33を形成し
て構成されており、空気極32には、この空気極32と
電気的に接続する集電体35を設けてなるものである。
尚、図4に示したように、電気抵抗の大きな材料からな
る支持管を形成し、この支持管の外面に空気極32,固
体電解質31,燃料極33を積層して構成しても良い。
【0017】本発明に用いられる空気極32は、自己支
持管としての機能を有する円筒状の空気極成形体を押出
成形して作製される。この空気極32は、ペロブスカイ
ト型結晶相を主相とするLaをCa,Sr等で10〜2
0原子%置換したLaMnO3 系の材料で、その平均結
晶粒径は3〜20μm、特に5〜15μmであることが
望ましい。これは、主結晶相の平均結晶粒径が3μmよ
り小さいと強度は高いもののガス透過性が低く、20μ
mを越えるとガス透過性は高くなるものの強度が不十分
となるためである。なお、空気極32の開気孔率は20
〜45%、特に30〜40%が適当である。また、平均
細孔径は1.0〜5.0μmの範囲がガス透過性に優れ
る。
持管としての機能を有する円筒状の空気極成形体を押出
成形して作製される。この空気極32は、ペロブスカイ
ト型結晶相を主相とするLaをCa,Sr等で10〜2
0原子%置換したLaMnO3 系の材料で、その平均結
晶粒径は3〜20μm、特に5〜15μmであることが
望ましい。これは、主結晶相の平均結晶粒径が3μmよ
り小さいと強度は高いもののガス透過性が低く、20μ
mを越えるとガス透過性は高くなるものの強度が不十分
となるためである。なお、空気極32の開気孔率は20
〜45%、特に30〜40%が適当である。また、平均
細孔径は1.0〜5.0μmの範囲がガス透過性に優れ
る。
【0018】空気極32の表面に形成される固体電解質
31は、3〜20モル%のY2 O3,Yb2 O3 ,Sc
2 O3 等を添加した部分安定化もしくは安定化Zr
O2 、あるいは5〜30モル%のGd2 O3 ,Y
2 O3 ,Nd2 O3 ,CaOを添加したCeO2 を用い
ることが好ましい。
31は、3〜20モル%のY2 O3,Yb2 O3 ,Sc
2 O3 等を添加した部分安定化もしくは安定化Zr
O2 、あるいは5〜30モル%のGd2 O3 ,Y
2 O3 ,Nd2 O3 ,CaOを添加したCeO2 を用い
ることが好ましい。
【0019】そして、本発明においては、燃料極33に
は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる平均直
径1〜300μmの金属繊維が存在している。即ち、燃
料極33は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からな
る平均直径1〜300μmの金属繊維と、CeO2 ,Z
rO2 またはこれらの固溶体からなるセラミック粒子
と、Ni,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも
一種からなる金属粒子とにより構成されている。CeO
2 ,ZrO2 またはこれらの固溶体は、上記した固体電
解質31と同様に、3〜20モル%のY2 O3 ,Yb2
O3 ,Sc2 O3等を添加したZrO2 、あるいは5〜
30モル%のGd2 O3 ,Y2 O3 ,Nd2 O3 ,Ca
Oを添加したCeO2 を用いることが好ましい。
は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる平均直
径1〜300μmの金属繊維が存在している。即ち、燃
料極33は、Cr,Feのうちの少なくとも一種からな
る平均直径1〜300μmの金属繊維と、CeO2 ,Z
rO2 またはこれらの固溶体からなるセラミック粒子
と、Ni,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも
一種からなる金属粒子とにより構成されている。CeO
2 ,ZrO2 またはこれらの固溶体は、上記した固体電
解質31と同様に、3〜20モル%のY2 O3 ,Yb2
O3 ,Sc2 O3等を添加したZrO2 、あるいは5〜
30モル%のGd2 O3 ,Y2 O3 ,Nd2 O3 ,Ca
Oを添加したCeO2 を用いることが好ましい。
【0020】この燃料極33の構造は、図2に示すよう
に、例えばZrO2 からなるセラミック粒子37と、N
i,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種の
金属粒子38からなるサーメット層39中に、Cr,F
eのうちの少なくとも一種からなる金属繊維40を分散
させても良い。また、図3に示すように、ZrO2 から
なるセラミック粒子37と、Ni,Co,Ti,Cr,
Feのうちの少なくとも一種からなる金属粒子38によ
り構成されたサーメット層39の上面に、Cr,Feの
うちの少なくとも一種の金属繊維40からなる金属繊維
層41を形成しても良い。
に、例えばZrO2 からなるセラミック粒子37と、N
i,Co,Ti,Cr,Feのうちの少なくとも一種の
金属粒子38からなるサーメット層39中に、Cr,F
eのうちの少なくとも一種からなる金属繊維40を分散
させても良い。また、図3に示すように、ZrO2 から
なるセラミック粒子37と、Ni,Co,Ti,Cr,
Feのうちの少なくとも一種からなる金属粒子38によ
り構成されたサーメット層39の上面に、Cr,Feの
うちの少なくとも一種の金属繊維40からなる金属繊維
層41を形成しても良い。
【0021】サーメット層中に金属繊維を分散させた場
合の燃料極の厚みは20〜3000μm、特には、電気
伝導度とガスの透過性の観点から50〜1000μmで
あることが望ましい。サーメット層中に金属繊維を分散
させた場合の金属繊維量は30〜95体積%が望まし
い。また、サーメット層の上面に金属繊維層を形成した
場合の金属繊維量としては、燃料極全体の30〜95体
積%が望ましい。
合の燃料極の厚みは20〜3000μm、特には、電気
伝導度とガスの透過性の観点から50〜1000μmで
あることが望ましい。サーメット層中に金属繊維を分散
させた場合の金属繊維量は30〜95体積%が望まし
い。また、サーメット層の上面に金属繊維層を形成した
場合の金属繊維量としては、燃料極全体の30〜95体
積%が望ましい。
【0022】また、サーメット層の上面に金属繊維層を
形成した場合のサーメット層の厚みは、10〜200μ
m、特には電気伝導度とガス透過性の点から20〜10
0μmが望ましく、金属繊維層の厚みは50〜5000
μm、特には、上記と同様の理由から100〜1000
μmが望ましい。
形成した場合のサーメット層の厚みは、10〜200μ
m、特には電気伝導度とガス透過性の点から20〜10
0μmが望ましく、金属繊維層の厚みは50〜5000
μm、特には、上記と同様の理由から100〜1000
μmが望ましい。
【0023】使用する金属繊維はCrおよび/またはF
eを使用することができ、Cr,Feのそれぞれの単独
の金属繊維でも良いし、これらの混合でも良い。
eを使用することができ、Cr,Feのそれぞれの単独
の金属繊維でも良いし、これらの混合でも良い。
【0024】また、金属繊維の直径は1〜300μmで
あるが、これは金属繊維の直径が1μmより小さいと、
燃料極の収縮にともない金属繊維が破断して電気伝導度
が低下するからである。それに対して、金属繊維の直径
が300μmより大きいと燃料極の厚みが厚くなり、燃
料極中のガスの透過性が悪くなり、発電性能が低下する
からである。金属繊維の直径は、電気伝導性の観点から
特に10〜100μmが望ましい。
あるが、これは金属繊維の直径が1μmより小さいと、
燃料極の収縮にともない金属繊維が破断して電気伝導度
が低下するからである。それに対して、金属繊維の直径
が300μmより大きいと燃料極の厚みが厚くなり、燃
料極中のガスの透過性が悪くなり、発電性能が低下する
からである。金属繊維の直径は、電気伝導性の観点から
特に10〜100μmが望ましい。
【0025】また、金属繊維のアスペクト比(長さ/直
径)が3〜10000の範囲が好ましいが、これは、ア
スペクト比が3より小さいと電気伝導度の低下を生じ易
くなるからであり、アスペクト比が10000より大き
いと繊維を均一に分散させることが困難となり発電時の
出力にバラツキが発生し易くなるからである。金属繊維
のアスペクト比は、電気伝導度と繊維の分散性の観点か
ら10〜1000が望ましい。
径)が3〜10000の範囲が好ましいが、これは、ア
スペクト比が3より小さいと電気伝導度の低下を生じ易
くなるからであり、アスペクト比が10000より大き
いと繊維を均一に分散させることが困難となり発電時の
出力にバラツキが発生し易くなるからである。金属繊維
のアスペクト比は、電気伝導度と繊維の分散性の観点か
ら10〜1000が望ましい。
【0026】さらに、金属繊維の純度としては、Cr,
Feのうちの少なくとも一種の含有量が70%以上、特
に95%以上であることが好ましい。金属繊維は多結晶
体の他、単結晶であっても良い。
Feのうちの少なくとも一種の含有量が70%以上、特
に95%以上であることが好ましい。金属繊維は多結晶
体の他、単結晶であっても良い。
【0027】上記例では、円筒型の固体電解質型燃料電
池セルについて説明したが、平板型についても上記と同
様の材料を用いることができる。
池セルについて説明したが、平板型についても上記と同
様の材料を用いることができる。
【0028】次に本発明の製法について述べる。本発明
の円筒型の燃料電池セルの製造方法は、例えば、円筒状
の空気極成形体の外周面に固体電解質成形体を積層した
ものを、酸化性雰囲気で1000〜1300℃の温度で
1〜3時間程度仮焼し、さらに、固体電解質仮焼体の表
面に集電体成形体を積層し、このようにして作製した空
気極/固体電解質/集電体積層体を、大気等の酸化性雰
囲気中、1300〜1600℃の温度で3〜15時間程
度同時焼成することにより焼結させる。その他、上記積
層体は、円筒状の固体電解質成形体を作製した後、その
内面および外面に空気極成形体および集電体の成形体を
積層して形成しても良い。
の円筒型の燃料電池セルの製造方法は、例えば、円筒状
の空気極成形体の外周面に固体電解質成形体を積層した
ものを、酸化性雰囲気で1000〜1300℃の温度で
1〜3時間程度仮焼し、さらに、固体電解質仮焼体の表
面に集電体成形体を積層し、このようにして作製した空
気極/固体電解質/集電体積層体を、大気等の酸化性雰
囲気中、1300〜1600℃の温度で3〜15時間程
度同時焼成することにより焼結させる。その他、上記積
層体は、円筒状の固体電解質成形体を作製した後、その
内面および外面に空気極成形体および集電体の成形体を
積層して形成しても良い。
【0029】そして、サーメット層中に金属繊維を分散
させた図2の固体電解質型燃料電池セルでは、例えば、
ZrO2 (Y2 O3 含有)粉末、Ni,Co,Ti,C
r,Feのうちの少なくとも一種からなる金属粉末、C
r,Feのうちの少なくとも一種からなる平均直径1〜
300μmの金属繊維を有機溶媒に分散させ、円筒型セ
ルの場合はスラリ−ディップ法により固体電解質表面に
塗布し、燃料極成形体を積層する。また、平板型セルの
場合はスクリ−ン印刷により固体電解質表面に塗布して
形成する。
させた図2の固体電解質型燃料電池セルでは、例えば、
ZrO2 (Y2 O3 含有)粉末、Ni,Co,Ti,C
r,Feのうちの少なくとも一種からなる金属粉末、C
r,Feのうちの少なくとも一種からなる平均直径1〜
300μmの金属繊維を有機溶媒に分散させ、円筒型セ
ルの場合はスラリ−ディップ法により固体電解質表面に
塗布し、燃料極成形体を積層する。また、平板型セルの
場合はスクリ−ン印刷により固体電解質表面に塗布して
形成する。
【0030】図3の固体電解質型燃料電池セルでは、例
えば、ZrO2 (Y2 O3 含有)粉末、Ni粉末を用い
て、サーメット層を形成した後、所定のCr,Fe繊維
を有機溶媒に分散させたものを、上述と同様に円筒型セ
ルの場合はスラリ−ディップ法により、また平板型セル
の場合はスクリ−ン印刷により、上記サーメット層の上
面に塗布して、固体電解質表面に燃料極成形体を積層す
る。
えば、ZrO2 (Y2 O3 含有)粉末、Ni粉末を用い
て、サーメット層を形成した後、所定のCr,Fe繊維
を有機溶媒に分散させたものを、上述と同様に円筒型セ
ルの場合はスラリ−ディップ法により、また平板型セル
の場合はスクリ−ン印刷により、上記サーメット層の上
面に塗布して、固体電解質表面に燃料極成形体を積層す
る。
【0031】この後、燃料極成形体は金属繊維が酸化し
ないような低温で熱処理しても良いし、塗布した状態の
ままでも良い。空気極/固体電解質/集電体積層成形体
を形成した後、さらに燃料極成形体を積層し、これらを
同時に焼成することもできる。
ないような低温で熱処理しても良いし、塗布した状態の
ままでも良い。空気極/固体電解質/集電体積層成形体
を形成した後、さらに燃料極成形体を積層し、これらを
同時に焼成することもできる。
【0032】図3の固体電解質型燃料電池セルの金属繊
維層41については、金属繊維として、単繊維を成形し
たものや長繊維を織った金属フェルトを巻き付けて形成
しても良い。尚、固体電解質の内面に燃料極を、外面に
空気極を形成することもできる。
維層41については、金属繊維として、単繊維を成形し
たものや長繊維を織った金属フェルトを巻き付けて形成
しても良い。尚、固体電解質の内面に燃料極を、外面に
空気極を形成することもできる。
【0033】
実施例1 市販の平均粒子径が0.7μmの10モル%Y2 O3 含
有のZrO2 粉末を用いて、ドクタ−ブレ−ド法により
グリ−ンシ−トを作製した後、1500℃で3時間焼成
して理論密度比98.2%、直径30mm、厚み200
μmの円板状の固体電解質を作製した。この固体電解質
の片面に、市販の粒子径1μmのLa0. 9 Sr0.1 Mn
O3 粉末と溶媒とを加えたスラリーを50μmの厚みに
塗布し、1200℃で2時間焼き付けて空気極を形成し
た。また、平均粒子径が2μmの10モル%Y2 O3 含
有のZrO2 粉末または平均粒子径が3μmの5モル%
Y2 O3 含有のCeO2 粉末、平均粒子径が2μmのN
i,Co,Ti,Cr,Fe粉末と溶媒とを混合して燃
料極スラリーを作製した。
有のZrO2 粉末を用いて、ドクタ−ブレ−ド法により
グリ−ンシ−トを作製した後、1500℃で3時間焼成
して理論密度比98.2%、直径30mm、厚み200
μmの円板状の固体電解質を作製した。この固体電解質
の片面に、市販の粒子径1μmのLa0. 9 Sr0.1 Mn
O3 粉末と溶媒とを加えたスラリーを50μmの厚みに
塗布し、1200℃で2時間焼き付けて空気極を形成し
た。また、平均粒子径が2μmの10モル%Y2 O3 含
有のZrO2 粉末または平均粒子径が3μmの5モル%
Y2 O3 含有のCeO2 粉末、平均粒子径が2μmのN
i,Co,Ti,Cr,Fe粉末と溶媒とを混合して燃
料極スラリーを作製した。
【0034】一方、このZrO2 /金属粉末にアスペク
ト比が10で金属繊維の平均直径が表1に示すような
0.5μmから510μmのCr,Fe繊維と溶媒を加
えて燃料極スラリーを作製した。
ト比が10で金属繊維の平均直径が表1に示すような
0.5μmから510μmのCr,Fe繊維と溶媒を加
えて燃料極スラリーを作製した。
【0035】この2種類の燃料極スラリーを表1に示す
ような厚み100〜3000μmになるように、固体電
解質の他面に塗布して燃料極を形成し、図2に示すよう
なサーメット層中に金属繊維が分散した燃料極を作成し
た(試料No.2〜16)。そして、空気極側に酸素、燃
料極側に水素を流しながら1000℃で500時間発電
を行い5時間後と500時間後で出力密度の低下率を求
めた。この結果を表1に示す。
ような厚み100〜3000μmになるように、固体電
解質の他面に塗布して燃料極を形成し、図2に示すよう
なサーメット層中に金属繊維が分散した燃料極を作成し
た(試料No.2〜16)。そして、空気極側に酸素、燃
料極側に水素を流しながら1000℃で500時間発電
を行い5時間後と500時間後で出力密度の低下率を求
めた。この結果を表1に示す。
【0036】
【表1】
【0037】この表1より、金属繊維の平均直径が1〜
300μmの金属繊維を含有する試料はいずれも金属繊
維を含有しない試料No.1に比べて出力密度の低下率
が小さく、また、金属繊維の平均直径が1μmより小さ
いNo.2では金属繊維含有の効果がなく、さらに、金
属繊維の平均直径が300μmより大きな試料No.
8,11,14では発電の出力密度が小さいことが判
る。
300μmの金属繊維を含有する試料はいずれも金属繊
維を含有しない試料No.1に比べて出力密度の低下率
が小さく、また、金属繊維の平均直径が1μmより小さ
いNo.2では金属繊維含有の効果がなく、さらに、金
属繊維の平均直径が300μmより大きな試料No.
8,11,14では発電の出力密度が小さいことが判
る。
【0038】実施例2 平均粒子径が2μmの10モル%Y2 O3 含有のZrO
2 粉末、平均粒子径が2μmのNi,Co,Ti,C
r,Fe粉末と溶媒とを混合して作製したスラリーを、
表2に示すような厚みとなるように実施例1で作製した
固体電解質の表面に塗布しサーメット層を形成し、さら
に、このサーメット層の表面に、アスペクト比が5で表
2に示すような平均直径0.5μmから510μmのC
r,Fe繊維を溶媒に分散させたスラリーを、表2に示
すような厚みとなるように塗布し、図3に示すように、
サーメット層の表面に金属繊維層を形成した燃料極を有
する固体電解質型燃料電池セルを作成した。この後、上
記実施例1と同様に発電を行い出力密度の低下率を測定
した。その結果を表2に示す。
2 粉末、平均粒子径が2μmのNi,Co,Ti,C
r,Fe粉末と溶媒とを混合して作製したスラリーを、
表2に示すような厚みとなるように実施例1で作製した
固体電解質の表面に塗布しサーメット層を形成し、さら
に、このサーメット層の表面に、アスペクト比が5で表
2に示すような平均直径0.5μmから510μmのC
r,Fe繊維を溶媒に分散させたスラリーを、表2に示
すような厚みとなるように塗布し、図3に示すように、
サーメット層の表面に金属繊維層を形成した燃料極を有
する固体電解質型燃料電池セルを作成した。この後、上
記実施例1と同様に発電を行い出力密度の低下率を測定
した。その結果を表2に示す。
【0039】
【表2】
【0040】この表2より、金属繊維層の金属繊維の平
均直径が1〜300μmの金属繊維を塗布した試料は、
いずれも金属繊維を塗布しない試料No.1に比べて出
力密度の低下率が小さいことが判る。金属繊維の平均直
径が1μmより小さいNo.17では繊維含有の効果が
認められなかった。また、金属繊維の平均直径が300
μmより大きなNo.24では出力密度の低下が大きい
ことが判る。
均直径が1〜300μmの金属繊維を塗布した試料は、
いずれも金属繊維を塗布しない試料No.1に比べて出
力密度の低下率が小さいことが判る。金属繊維の平均直
径が1μmより小さいNo.17では繊維含有の効果が
認められなかった。また、金属繊維の平均直径が300
μmより大きなNo.24では出力密度の低下が大きい
ことが判る。
【0041】実施例3 実施例2と同様のZrO2 粉末とNi粉末からなる燃料
極材料に、平均直径が5μmでアスペクト比が表3のよ
うに異なるCr,Fe繊維を加えて混合し燃料極材料を
作製した。これを実施例1に従い、表3に示すような厚
みとなるように固体電解質に塗布し、図2に示すような
固体電解質型燃料電池セルを作成した。
極材料に、平均直径が5μmでアスペクト比が表3のよ
うに異なるCr,Fe繊維を加えて混合し燃料極材料を
作製した。これを実施例1に従い、表3に示すような厚
みとなるように固体電解質に塗布し、図2に示すような
固体電解質型燃料電池セルを作成した。
【0042】この後、上記実施例1と同様に発電を行い
出力密度の低下率を測定した。その結果を表3に示す。
出力密度の低下率を測定した。その結果を表3に示す。
【0043】
【表3】
【0044】この表3より、金属繊維のアスペクト比が
3〜10000の範囲では出力密度の低下が小さいこと
が判る。
3〜10000の範囲では出力密度の低下が小さいこと
が判る。
【0045】
【発明の効果】本発明の固体電解質型燃料電池セルで
は、燃料極に、Cr,Feのうちの少なくとも一種から
なる直径が1〜300μmの金属繊維を含有させたの
で、発電中に燃料極を構成するNi等の金属粒子が焼結
しても、体積収縮を起こして電気伝導パスが切断される
ことを抑制することができ、経時的に発電の出力密度が
低下することを抑制することができ、その結果発電性能
を向上することができる。
は、燃料極に、Cr,Feのうちの少なくとも一種から
なる直径が1〜300μmの金属繊維を含有させたの
で、発電中に燃料極を構成するNi等の金属粒子が焼結
しても、体積収縮を起こして電気伝導パスが切断される
ことを抑制することができ、経時的に発電の出力密度が
低下することを抑制することができ、その結果発電性能
を向上することができる。
【図1】本発明の円筒型の固体電解質型燃料電池セルを
示す斜視図である。
示す斜視図である。
【図2】固体電解質の上面にサーメット層中に金属繊維
が分散した燃料極を形成した状態を示す概念図である。
が分散した燃料極を形成した状態を示す概念図である。
【図3】固体電解質の上面にサーメット層を形成し、こ
のサーメット層の上面に金属繊維層を形成した状態を示
す概念図である。
のサーメット層の上面に金属繊維層を形成した状態を示
す概念図である。
【図4】従来の円筒型の固体電解質型燃料電池セルを示
す斜視図である。
す斜視図である。
【図5】従来の平板型の固体電解質型燃料電池セルを示
す斜視図である。
す斜視図である。
31・・・固体電解質 32・・・空気極 33・・・燃料極 35・・・集電体 37・・・セラミック粒子 38・・・金属粒子 39・・・サーメット層 40・・・金属繊維 41・・・金属繊維層
Claims (4)
- 【請求項1】固体電解質の片面に燃料極、他面に空気極
が形成された固体電解質型燃料電池セルにおいて、前記
燃料極に、Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる
平均直径1〜300μmの金属繊維が存在することを特
徴とする固体電解質型燃料電池セル。 - 【請求項2】燃料極は、Cr,Feのうちの少なくとも
一種からなる平均直径1〜300μmの金属繊維と、C
eO2 ,ZrO2 またはこれらの固溶体からなるセラミ
ック粒子と、Ni,Co,Ti,Cr,Feのうちの少
なくとも一種からなる金属粒子とにより構成されること
を特徴とする請求項1記載の固体電解質型燃料電池セ
ル。 - 【請求項3】燃料極は、CeO2 ,ZrO2 またはこれ
らの固溶体からなるセラミック粒子と、Ni,Co,T
i,Cr,Feのうちの少なくとも一種の金属粒子から
なるサーメット層中に、Cr,Feのうちの少なくとも
一種からなる平均直径1〜300μmの金属繊維が分散
していることを特徴とする請求項1または2記載の固体
電解質型燃料電池セル。 - 【請求項4】燃料極は、CeO2 ,ZrO2 またはこれ
らの固溶体からなるセラミック粒子と、Ni,Co,T
i,Cr,Feのうちの少なくとも一種からなる金属粒
子により構成されたサーメット層と、このサーメット層
の上面に形成されるとともに、Cr,Feのうちの少な
くとも一種からなる平均直径1〜300μmの金属繊維
層とからなることを特徴とする請求項1または2記載の
固体電解質型燃料電池セル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28382795A JP3336171B2 (ja) | 1995-10-31 | 1995-10-31 | 固体電解質型燃料電池セル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28382795A JP3336171B2 (ja) | 1995-10-31 | 1995-10-31 | 固体電解質型燃料電池セル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09129244A true JPH09129244A (ja) | 1997-05-16 |
JP3336171B2 JP3336171B2 (ja) | 2002-10-21 |
Family
ID=17670676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28382795A Expired - Fee Related JP3336171B2 (ja) | 1995-10-31 | 1995-10-31 | 固体電解質型燃料電池セル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3336171B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005327512A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Nippon Shokubai Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用アノード支持基板およびその製法 |
WO2006041212A1 (en) * | 2004-10-14 | 2006-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Membrane electrode assembly for fuel cell, method of producing same, and fuel cell |
DE102011084181A1 (de) * | 2011-09-27 | 2013-03-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Speicherelement für eine Festelektrolytbatterie |
JP2018113257A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池セル |
-
1995
- 1995-10-31 JP JP28382795A patent/JP3336171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005327512A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Nippon Shokubai Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用アノード支持基板およびその製法 |
WO2006041212A1 (en) * | 2004-10-14 | 2006-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Membrane electrode assembly for fuel cell, method of producing same, and fuel cell |
DE102011084181A1 (de) * | 2011-09-27 | 2013-03-28 | Siemens Aktiengesellschaft | Speicherelement für eine Festelektrolytbatterie |
JP2018113257A (ja) * | 2017-01-11 | 2018-07-19 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池セル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3336171B2 (ja) | 2002-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6958196B2 (en) | Porous electrode, solid oxide fuel cell, and method of producing the same | |
EP1698002B1 (en) | Anode-supported solid oxide fuel cells using a cermet electrolyte | |
JP4018378B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池及びその製造方法 | |
JP2004532499A (ja) | 高圧酸素製造のための酸化物イオン導電性セラミック膜構造/微細構造 | |
JP2004532499A5 (ja) | ||
JP4462727B2 (ja) | 固体電解質形燃料電池セル | |
JPH1021935A (ja) | 固体電解質型燃料電池 | |
JP3347561B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP2005216760A (ja) | 燃料電池セル及びその製法 | |
JP3339983B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法 | |
JP3350313B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法 | |
JP3342610B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP2003045446A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル及びその製法並びに燃料電池 | |
JPH09180731A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP3336171B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP3730774B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP3339998B2 (ja) | 円筒型燃料電池セル | |
JP2006059611A (ja) | セリア系固体電解質型燃料電池及びその製造方法 | |
JPH09129245A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JPH09129250A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP3339995B2 (ja) | 円筒型燃料電池セルおよびその製造方法 | |
KR100833626B1 (ko) | 서멧 전해질을 사용하는 애노드 지지된 고체 산화물 연료 전지 | |
JP2002134132A (ja) | 固体電解質型燃料電池セルおよびその製法 | |
JPH08130029A (ja) | 固体電解質型燃料電池セルおよびその製造方法 | |
JP3652932B2 (ja) | 固体電解質型燃料電池セル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |