JPH09127474A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置

Info

Publication number
JPH09127474A
JPH09127474A JP7286965A JP28696595A JPH09127474A JP H09127474 A JPH09127474 A JP H09127474A JP 7286965 A JP7286965 A JP 7286965A JP 28696595 A JP28696595 A JP 28696595A JP H09127474 A JPH09127474 A JP H09127474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light valve
projection
liquid crystal
light
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7286965A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Murai
博之 村井
Kunifumi Nakanishi
邦文 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Display Inc
Original Assignee
Advanced Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Display Inc filed Critical Advanced Display Inc
Priority to JP7286965A priority Critical patent/JPH09127474A/ja
Priority to TW085105968A priority patent/TW397926B/zh
Priority to US08/743,296 priority patent/US5788354A/en
Priority to KR1019960052062A priority patent/KR100352774B1/ko
Publication of JPH09127474A publication Critical patent/JPH09127474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3188Scale or resolution adjustment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • H04N5/7416Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal
    • H04N5/7441Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor involving the use of a spatial light modulator, e.g. a light valve, controlled by a video signal the modulator being an array of liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 投射画像のコントラストの向上は、同時に投
射画像の輝度を大きく低下させる。 【解決手段】 制御回路9からの制御信号によって形成
される表示画像に応じて、光源1からの照明光束2を透
過または散乱させる主ライトバルブ3と、この主ライト
バルブ3によって透過または散乱された照明光束2を、
制御回路9からの制御信号によって透過または散乱させ
る補助ライトバルブ17とを有し、この補助ライトバル
ブ17を透過した照明光束2が集光レンズ4によって集
光される絞り6を経て、投射レンズ7によって拡大投影
され、スクリーン8に結像させるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、透過あるいは散
乱により画像変調を行う液晶ライトバルブを用いて、画
像をスクリーン上に拡大表示する投射型表示装置に関
し、特に液晶ライトバルブに関する。
【0002】
【従来の技術】液晶ライトバルブの映像を拡大表示する
液晶プロジェクタにおける課題として、高効率・高輝度
化ということがある。従来の液晶プロジェクタでは、偏
光素子を用い偏光光を変調する方式であり、光束の半分
は捨てられていたため、光束の利用効率は非常に低かっ
た。近年、偏光素子を必要とせず、入射光を散乱度で変
調する、高分子中に液晶を分散させた高分子分散型液晶
(PDLC:Polymer Dispersed L
iquid Crystal)といわれる新しい液晶モ
ードの光変調材料が開発されている。
【0003】図4は、一般に知られているこの液晶モー
ドを用いた投射型表示装置の構成を示す図である。図5
はアクティブマトリックス型液晶ライトバルブの構成を
示す図である。図4において、1は光源、2は光源1か
ら出射する照明光束、3はアクティブマトリックス型液
晶ライトバルブである主ライトバルブ、4は集光レン
ズ、5は不要光、6は不要光5を取り除くための絞り、
7は表示画像を拡大投影する投射レンズ、8はスクリー
ン、9は主ライトバルブ3を駆動するための制御回路で
ある。
【0004】図5において、10はアクティブマトリッ
クス基板、11は対向電極、12はスイッチング素子、
13は透明電極で、表示画像の絵素に対応してスイッチ
ング素子12と共にマトリックス状にアクティブマトリ
ックス基板10上に配置されている。14は対向電極1
1に形成された共通透明電極、15は電圧の印加状態に
応じて光束を透過または散乱する高分子分散型液晶で、
アクティブマトリックス基板10と対向電極11とで挟
持される。16は、アクティブマトリックス基板10と
対向電極11を保持するスペーサである。
【0005】次に動作について説明する。光源1から平
行光束として取り出された照明光束2は、主ライトバル
ブ3に照射される。アクティブマトリックス型液晶ライ
トバルブである主ライトバルブ3の面上には、制御回路
9から書き込まれた信号により画像が表示され、表示画
像の濃淡に応じて、主ライトバルブ3に入射した照明光
束2が透過または散乱される。主ライトバルブ3で散乱
されず透過して表示面に対して垂直に出射した光束(図
4の実線)は、集光レンズ4により絞り6上に集光さ
れ、絞り6を通過した後に、投射レンズ7に入射する。
主ライトバルブ3で散乱された後、集光レンズ4を通過
した光束の不要光5(破線)は、絞り6により遮断さ
れ、投射レンズ7に入射することはできない。即ち、絞
り6は不要光5(散乱光)を選択的に遮断し、主ライト
バルブ3で散乱されず透過して、表示面に対してほぼ垂
直に出射する光束のみを、選択的に投射レンズ7に送り
込むことにより、コントラストを向上する働きをする。
投射レンズ7から出射した光束は、スクリーン8上に拡
大結像し鑑賞に供される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の投射型表示装置
は以上のように構成されており、投射画像のコントラス
トは、絞り6の開口径を小さくすることによって向上で
きるが、照明光束2の平行度が完全ではないため、透過
光の一部が絞り6に遮断されてしまい、同時に投射画像
の輝度が大きく低下してしまうといった問題があった。
一方、投射画像のコントラストの向上は、高分子分散型
液晶15を厚くし、主ライトバルブ3の散乱能を大きく
することによっても実現できるが、この場合、高分子分
散型液晶15の駆動電圧は、液晶層の厚さに比例して高
くなる。高分子分散型液晶15は、アクティブマトリッ
クス基板10上のスイッチング素子12によって、透明
電極13に書き込まれた信号電圧で動作するが、高分子
分散型液晶15の駆動電圧が高くなると、スイッチング
素子12では十分な電圧が印加できなくなるため、高分
子分散型液晶15は、完全な透過状態とならず、結果と
して投射画像の輝度が減少してしまうといった問題があ
った。
【0007】また、主ライトバルブ3には、高分子分散
型液晶15層の厚さを一定に保つため、スペーサ16を
用いているが、このスペーサ16がアクティブマトリッ
クス基板10及び対向電極11と接している部分は、常
に光を散乱せず照明光束2を透過する。このため、特に
黒表示時にスペーサ6部分で光漏れが生じ、投射画像の
画質を損なってしまうといった問題もあった。
【0008】この発明は、上記のような従来の課題を解
決するためになされたもので、投射画像の輝度を大きく
低下させることなく、視覚上高いコントラストを得るこ
とができる投射型表示装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる投射型
表示装置においては、光源からの光束が照射され、第一
の制御信号によって形成される表示画像に応じて光束を
透過または散乱させる主ライトバルブ及び第二の制御信
号によって光束が透過または散乱される補助ライトバル
ブを有する液晶ライトバルブと、この液晶ライトバルブ
を透過した光束が集光レンズによって集光される位置に
配置された絞りを通過した後、拡大投影される投射レン
ズと、この投射レンズによって拡大投影された光束を結
像するスクリーンと、第一の制御信号及び第二の制御信
号を生成する制御回路を備えたものである。また、主ラ
イトバルブは、補助ライトバルブの前方に配置され、主
ライトバルブによって透過または散乱された光束が、補
助ライトバルブに照射されるものである。
【0010】また、主ライトバルブは、補助ライトバル
ブの後方に配置され、補助ライトバルブによって透過ま
たは散乱された光束が、主ライトバルブに照射されるも
のである。さらに、主ライトバルブの一方の硝子基板
と、補助ライトバルブの一方の硝子基板は、共用される
ものである。また、主ライトバルブは、スイッチング素
子と透明電極がマトリックス状に配置されたアクティブ
マトリックス型液晶ライトバルブである。
【0011】加えて、補助ライトバルブは、スイッチン
グ素子と透明電極がマトリックス状に配置されたアクテ
ィブマトリックス型液晶ライトバルブである。また、補
助ライトバルブは、単素子型液晶ライトバルブである。
さらにまた、補助ライトバルブは、上下のストライプ状
透明電極が互いに直交している単純マトリックス型液晶
ライトバルブである。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
投射型表示装置の構成を示す図である。図2は、この発
明の実施の形態1による投射型表示装置に用いる単素子
型液晶ライトバルブの構成を示す図である。図1におい
て、1〜9は上記従来装置と同一のものであり、その説
明を省略する。17は単素子型液晶ライトバルブである
補助ライトバルブである。図2において、14〜16
は、図5におけるものと同一のものであり、その説明を
省略する。18は共通透明電極14を形成した硝子基板
で、高分子分散型液晶15を、2枚の硝子基板で、スペ
ーサ16を用いて挟持しており、外部からの信号に対し
て、補助ライトバルブ全面を透過状態から散乱状態の間
で変化させる。
【0013】次に、この投射型表示装置の動作について
説明する。光源1から平行光束として取り出された照明
光束2は、主ライトバルブ3に照射される。主ライトバ
ルブ3の面上には、制御回路9から書き込まれた信号に
より、画像が表示され、表示画像の濃淡に応じて、主ラ
イトバルブ3に入射した照明光束2が透過または散乱さ
れる。この透過または散乱された光束は、更に補助ライ
トバルブ17に入射する。補助ライトバルブ17に入射
した光束は、投射する環境の明るさ及び画像の平均輝度
に応じた制御回路9からの駆動信号により、光束全体が
更に透過または散乱される。
【0014】投射環境が明るく、スクリーン8上での黒
レベルが外光によって決定される場合は、投射型表示装
置自身のコントラストは、20以上あれば十分であり、
スクリーン8上の画像のコントラストは、投射画像の最
大輝度が支配的となる。この場合、補助ライトバルブ1
7は常時透過状態にし、主ライトバルブ3で変調された
光束をそのままの状態で出射する。一方、投射環境が十
分に暗い場合、投影画像の画質を視覚上向上するために
は、特に黒表示時の黒レベルの輝度を低くし、また局所
的な光漏れを少なくすることが重要である。このため、
補助ライトバルブ17を画像の平均輝度に応じた輝度信
号で駆動し、主ライトバルブ3で変調された光束全体を
更に変調する。例えば主ライトバルブ3単体で得られる
コントラストが20の場合、補助ライトバルブ17を、
黒表示時の透過率が白表示時の10分の1となるように
駆動する。この場合、投射画像の各フレーム内のコント
ラストは20のままであるが、黒表示時の輝度を、白表
示時の200分の1とすることができる。またこの時、
2層のライトバルブのスペーサが重なり合うことは殆ど
ないため、スペーサによる局所的な光漏れは、最悪でも
10分の1の輝度にとどめることができる。この結果、
白表示時の投射画像の明るさはほとんど同じままで、黒
表示時の画質を大幅に改善できる。なお、補助ライトバ
ルブ17から出射された光束は、図4に示す従来の投射
型表示装置のものと同様、集光レンズ4によって絞り6
上に集光された光束を投射レンズ7を経てスクリーン8
上に拡大結像される。
【0015】実施の形態2.次に、この発明の実施の形
態2による投射型表示装置について説明する。この発明
の投射型表示装置の構成を示す図は、図1と同じである
が、補助ライトバルブ17として、単純マトリックス型
液晶ライトバルブを用いる。図3は、この発明の実施の
形態2による投射型表示装置に用いる単純マトリックス
型液晶ライトバルブを示す図である。図3において、1
5〜18は図2におけるものと同一のものであり、その
説明を省略する。19は、硝子基板18上に形成された
ストライプ状透明電極であり、互いに直交している上下
のストライプ状透明電極19間に、均一に充填された高
分子分散型液晶15を挟持して、上下のストライプ状透
明電極19の交差部分で縦方向に電界が印加されて、そ
の部分が画素として機能し、外部からの信号に対して各
画素を透過状態と散乱状態の間で変化させる。補助ライ
トバルブ17に入射した光束は、投射する環境の明るさ
及び画像信号に応じた制御回路9からの駆動信号によ
り、画素単位で更に透過または散乱される。
【0016】投射環境が明るくスクリーン上での黒レベ
ルが、外光によって決定される場合は、実施の形態1と
同様に、補助ライトバルブ17は常時透過状態にし、主
ライトバルブ3で変調された光束をそのままの状態で出
射する。一方、投射環境が十分に暗い場合、補助ライト
バルブ17を、画像信号に応じた輝度信号で駆動し、主
ライトバルブ3で変調された光束を更に変調する。例え
ば、主ライトバルブ3として、コントラストが20のア
クティブマトリックス型液晶ライトバルブを使用し、補
助ライトバルブ17として用いる単純マトリックス型液
晶ライトバルブは、コントラストが10で各画素を2階
調で駆動する場合について述べる。この場合、補助ライ
トバルブ17の各画素は、輝度信号が10%を越える時
には透過状態、10%以下では散乱状態とする。この様
に駆動することによって、投射型表示装置自身の投射画
像のコントラストは200が実現できる。またこの時、
2層のライトバルブのスペーサが重なり合うことは殆ど
ないため、スペーサによる局所的な光漏れは、最悪でも
10分の1の輝度にとどめることができる。この結果、
白表示時の投射画像の明るさはほとんど同じままで、コ
ントラスト及び画質を大幅に改善できる。
【0017】尚、前述の駆動動作において、輝度信号が
10%以下では、投射画像の輝度は不連続に減少し、投
射画像はいわゆる黒潰れ状態となる。この改善のため、
前述の例において、輝度信号が10%以下で、補助ライ
トバルブ17が散乱状態となった画素に対して、主ライ
トバルブ3の対応する画素の透過率が、前述の例の10
倍となるよう駆動することによって、投射画像の輝度変
化は、10%以下の輝度信号でも連続的になり、黒潰れ
の生じない良好な画質の投射画像が得られる。
【0018】実施の形態3.更に、この発明の実施の形
態3による投射型表示装置について説明する。実施の形
態3による投射型表示装置の構成は、図1と同じである
が、補助ライトバルブ17として、主ライトバルブ3と
同じく図5に示されるアクティブマトリックス型液晶ラ
イトバルブを用いる。補助ライトバルブ17に入射した
光束は、投射する環境の明るさ及び画像信号に応じた制
御回路9からの駆動信号により、画素単位で更に透過ま
たは散乱される。
【0019】投射環境が明るくスクリーン上での黒レベ
ルが、外光によって決定される場合は、実施の形態1と
同様に、補助ライトバルブ17のアクティブマトリック
ス型液晶ライトバルブは常時透過状態にし、主ライトバ
ルブ3であるアクティブマトリックス型液晶ライトバル
ブで変調された光束を、そのままの状態で出射する。一
方、投射環境が十分に暗い場合、補助ライトバルブ17
を、主ライトバルブと同じ画像信号で駆動し、主ライト
バルブ3で変調された光束全体を更に変調する。例え
ば、主ライトバルブ3と補助ライトバルブ17に、共に
コントラストが20のアクティブマトリックス型液晶ラ
イトバルブを使用する場合について述べる。この場合、
両方のライトバルブを表示しようとする画像の透過率の
平方根に相当する輝度信号で駆動する。例えば、投射画
像において最大輝度の50%の輝度を得たい場合、両方
のライトバルブを、最大透過率の71%となるよう駆動
する。この様に駆動することによって、画像の輝度変化
に不自然さが生じず、また投射型表示装置自身の投射画
像のコントラストは400が実現できる。またこの時、
2層のライトバルブのスペーサが重なり合うことは殆ど
ないため、スペーサによる局所的な光漏れは、最悪でも
20分の1の輝度にとどめることができる。この結果、
白表示時の投射画像の明るさは、殆ど同じままで、コン
トラスト及び画質を大幅に改善できる。
【0020】以上述べてきた実施の形態では、投射する
環境の明るさ及び画像信号に応じて、透過状態または散
乱状態で使用される補助ライトバルブ17は、主ライト
バルブ3の後方に配置されていたが、主ライトバルブ3
の前方であっても同様の効果が得られる。また、上記実
施の形態では、光束を色により分岐せず、1組の主ライ
トバルブ3及び補助ライトバルブ17を用いる場合につ
いて述べたが、光束を色により分岐し、それぞれの色の
光束に対して主ライトバルブ3を用いる場合であっても
よく、少なくとも1つの光束において、主ライトバルブ
3に対して補助ライトバルブ17が設けられていれば、
同様の効果が得られる。また、以上述べてきた実施の形
態では、主ライトバルブ3と補助ライトバルブ17と
は、空間的に分離した配置で説明しているが、2層のラ
イトバルブを光学的に密着させてもよく、同様の効果が
得られるのは言うまでもない。また、2層のライトバル
ブを密着させるかわりに、主ライトバルブ3の一方の硝
子基板で、補助ライトバルブ17の一方の硝子基板を兼
用しても、同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による投射型表示装
置の構成を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による投射型表示装
置に用いる単素子型液晶ライトバルブの構成を示す図で
ある。
【図3】 この発明の実施の形態2による投射型表示装
置に用いる単純マトリックス型液晶ライトバルブを示す
図である。
【図4】 従来の投射型表示装置の構成を示す図であ
る。
【図5】 アクティブマトリックス型液晶ライトバルブ
の構成を示す図である。
【符号の説明】
1 光源、2 照明光束、3 主ライトバルブ、4 集
光レンズ、5 不要光、6 絞り、7 投射レンズ、8
スクリーン、9 制御回路、10 アクティブマトリ
ックス基板、11 対向基板、12 スイッチング素
子、13 透明電極、14 共通透明電極、15 高分
子分散型液晶、16 スペーサ、17 補助ライトバル
ブ、18 硝子基板、19 ストライプ状透明電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/31 H04N 9/31 B

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光束を出射する光源、この光源からの光
    束が照射され、第一の制御信号によって形成される表示
    画像に応じて光束を透過または散乱させる主ライトバル
    ブ及び第二の制御信号によって光束が透過または散乱さ
    れる補助ライトバルブを有する液晶ライトバルブ、この
    液晶ライトバルブを透過した光束が集光レンズによって
    集光される位置に配置された絞り、この絞りを通過した
    光束を拡大投影する投射レンズ、この投射レンズによっ
    て拡大投影された光束を結像するスクリーン、上記第一
    の制御信号及び上記第二の制御信号を生成する制御回路
    を備えたことを特徴とする投射型表示装置。
  2. 【請求項2】 主ライトバルブは、補助ライトバルブの
    前方に配置され、主ライトバルブによって透過または散
    乱された光束が、補助ライトバルブに照射されることを
    特徴とする請求項1記載の投射型表示装置。
  3. 【請求項3】 主ライトバルブは、補助ライトバルブの
    後方に配置され、補助ライトバルブによって透過または
    散乱された光束が、主ライトバルブに照射されることを
    特徴とする請求項1記載の投射型表示装置。
  4. 【請求項4】 主ライトバルブの一方の硝子基板と、補
    助ライトバルブの一方の硝子基板は、共用されることを
    特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項記載
    の投射型表示装置。
  5. 【請求項5】 主ライトバルブは、スイッチング素子と
    透明電極がマトリックス状に配置されたアクティブマト
    リックス型液晶ライトバルブであることを特徴とする請
    求項1ないし請求項4のいずれか一項記載の投射型表示
    装置。
  6. 【請求項6】 補助ライトバルブは、スイッチング素子
    と透明電極がマトリックス状に配置されたアクティブマ
    トリックス型液晶ライトバルブであることを特徴とする
    請求項1ないし請求項5のいずれか一項記載の投射型表
    示装置。
  7. 【請求項7】 補助ライトバルブは、単素子型液晶ライ
    トバルブであることを特徴とする請求項1ないし請求項
    5のいずれか一項記載の投射型表示装置。
  8. 【請求項8】 補助ライトバルブは、上下のストライプ
    状透明電極が互いに直交している単純マトリックス型液
    晶ライトバルブであることを特徴とする請求項1ないし
    請求項5のいずれか一項記載の投射型表示装置。
JP7286965A 1995-11-06 1995-11-06 投射型表示装置 Pending JPH09127474A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286965A JPH09127474A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 投射型表示装置
TW085105968A TW397926B (en) 1995-11-06 1996-05-21 Projection display device
US08/743,296 US5788354A (en) 1995-11-06 1996-11-05 Projection type display
KR1019960052062A KR100352774B1 (ko) 1995-11-06 1996-11-05 투사형표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7286965A JPH09127474A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09127474A true JPH09127474A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17711254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7286965A Pending JPH09127474A (ja) 1995-11-06 1995-11-06 投射型表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5788354A (ja)
JP (1) JPH09127474A (ja)
KR (1) KR100352774B1 (ja)
TW (1) TW397926B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325644A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2007171258A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sharp Corp 映像表示装置
JP2007537484A (ja) * 2004-05-11 2007-12-20 トムソン ライセンシング 直列の二個のイメージャを含む二段階の系におけるより小さいイメージャを備えたより大きいアークランプを使用するための系

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3735158B2 (ja) * 1996-06-06 2006-01-18 オリンパス株式会社 画像投影システム、画像処理装置
JP2004157348A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Chinontec Kk 投射レンズ装置及びプロジェクタ装置
CN103745583A (zh) * 2013-12-14 2014-04-23 朱佩芬 Led投影仪遥控转发系统
JP7132748B2 (ja) * 2018-05-24 2022-09-07 スタンレー電気株式会社 照明装置、光投影システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053934A (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 Canon Inc 潜像形成装置
JPS6425187A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Seiko Epson Corp Projection type liquid crystal display device
JPH0820631B2 (ja) * 1987-12-02 1996-03-04 日本電気株式会社 熱書込み液晶投射型ディスプレイ
US5060058A (en) * 1989-06-07 1991-10-22 U.S. Philips Corporation Modulation system for projection display
NL8902205A (nl) * 1989-09-01 1991-04-02 Philips Nv Projektiesysteem.
US4971435A (en) * 1989-09-08 1990-11-20 Imax Systems Corporation 3-D motion picture projection apparatus
JP2861547B2 (ja) * 1991-11-15 1999-02-24 松下電器産業株式会社 投写型表示装置
JPH06118359A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位相型空間光変調器
US5597223A (en) * 1993-12-27 1997-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus
US5379083A (en) * 1994-02-15 1995-01-03 Raychem Corporation Projector
US5622418A (en) * 1994-03-29 1997-04-22 Mitsubishi Denki Kabuskiki Kaisha Projection display device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325644A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2007537484A (ja) * 2004-05-11 2007-12-20 トムソン ライセンシング 直列の二個のイメージャを含む二段階の系におけるより小さいイメージャを備えたより大きいアークランプを使用するための系
JP2007171258A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Sharp Corp 映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970032048A (ko) 1997-06-26
TW397926B (en) 2000-07-11
KR100352774B1 (ko) 2002-12-18
US5788354A (en) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7391486B2 (en) Field sequential LCD device and color image display method thereof
US7683880B2 (en) Method of color image display for a field sequential liquid crystal display device
JP3019574B2 (ja) 投射型表示装置
JP2003149730A (ja) 投射型表示装置
KR20020029915A (ko) 제 2 시계 이미지를 제공하는 디스플레이 시스템
JP4337222B2 (ja) 投射型表示装置
JPS61150487A (ja) 液晶ビデオ・プロジエクタ
JPH09127474A (ja) 投射型表示装置
KR20020046595A (ko) 액정표시장치의 구동방법
AU2002334347A1 (en) A visual display device, and a method for operating a visual display panel
JPH0554677B2 (ja)
JPH0886994A (ja) 反射型カラープロジェクタ
US6109753A (en) Projection-type display device
JPH04147215A (ja) 反射型液晶表示素子及びそれを用いた投射型表示装置
JPH07120744A (ja) 反射型液晶表示素子及び投射型液晶表示装置
JP3302942B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3133055B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JP2006330058A (ja) プロジェクタ
JPH103125A (ja) 偏光スクリーン
JP2865332B2 (ja) 投射型表示装置
JP3050923B2 (ja) ビデオプロジェクター
JP2002148617A (ja) 液晶表示装置
JPH0511240A (ja) 液晶表示装置
JPH05181166A (ja) 投写型表示装置
JP2954310B2 (ja) 投写型表示装置