JPH09126374A - 細径金属管と可撓ホースとの接続構造 - Google Patents

細径金属管と可撓ホースとの接続構造

Info

Publication number
JPH09126374A
JPH09126374A JP30508395A JP30508395A JPH09126374A JP H09126374 A JPH09126374 A JP H09126374A JP 30508395 A JP30508395 A JP 30508395A JP 30508395 A JP30508395 A JP 30508395A JP H09126374 A JPH09126374 A JP H09126374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible hose
wall
seal ring
bush member
ring member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30508395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3762467B2 (ja
Inventor
Kazumi Fukaya
一美 深谷
Tsuyoshi Aoki
強 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP30508395A priority Critical patent/JP3762467B2/ja
Publication of JPH09126374A publication Critical patent/JPH09126374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3762467B2 publication Critical patent/JP3762467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連結部での環状膨出壁部とブッシュ部材とに
よって環状溝を簡易に形成し、しかも該溝部に挿着した
シールリング部材を押圧して密合状となす可撓ホースの
被着構造によって、長期に亘り連結部での気密性を一層
確実となしてその信頼性を高め、同時に高圧流体に対し
てもその適用範囲を拡めることができるようにする。 【解決手段】 先端側の円筒壁(2) に連って後部に鍔状
の環状膨出壁(3) を設けた金属管(P) の該円筒壁のなす
段付き基部(4) に、外周を先細傾斜面(5')となす短寸筒
状のブッシュ部材(5) を係合して密嵌状に組込み、且つ
該ブッシュ部材の後端周と、前記膨出壁(3) とのなす環
状溝(6) 部に弾性シールリング部材(7) を挿着した金属
管(P) 側の連結部(1) に、可撓ホース(P')を前記シール
リング部材(7) を押圧して密合状に被着して連結構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に自動車或い
は各種の機械、装置等に給油、給気の供給路として配設
される管径20m/m程度以下の比較的細径からなる金
属管と樹脂或いはゴム等による可撓ホースとの接続構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の接続構造としては一般に
図5に示すように、金属管(P1 ) 側の連結部に一体に設
けた鋸歯状壁部(11)とに可撓ホース(P2 ) の端部を差し
込んで接続、構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術においては、単に金属管(P1 ) の鋸歯状
壁部(11)への差し込み構造により、長期に亘る可撓ホー
ス(P2 ) の老化等に伴ってしばしば洩れを招く等、また
概して気密性に乏ぼしく、従って主に低圧流体での使用
に限定を余儀なくされる問題を有するものであった。
【0004】本発明は従来技術の有する前記問題に鑑み
てなされたものであり、金属管の円筒壁のなす段付き基
部に係合して密嵌状に組込まれた短寸筒状のブッシュ部
材によって環状溝を簡易に形成することができると共
に、前記シールリング部材を押圧した密合状の可撓ホー
スの被着構造によって、長期に亘り連結部での気密性を
一層確実となしてその信頼性を高め、高圧流体に対して
もその適用範囲を拡めることのできる細径金属管と可撓
ホースとの接続構造を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、先端側の円筒壁に連って後部に鍔状の環状膨
出壁を設けた金属管の該円筒壁のなす段付き基部に、外
周を先細傾斜面となす短寸筒状のブッシュ部材を係合し
て密嵌状に組込み、且つ該ブッシュ部材の後周端と前記
膨出壁とのなす環状溝部に弾性シールリング部材を挿着
した金属管側の連結部に、可撓ホースを前記シールリン
グ部材を押圧して密合状に被着して連結構成した細径金
属管と可撓ホースとの接続構造を要旨とするものであ
り、更に前記ブッシュ部材の先端部を、前記円筒壁側の
拡径により段付きカシメして固定、形成したり、また前
記円筒壁の先端側或いは/及び前記膨出壁の後方側に、
可撓ホースの被着状態にあって該可撓ホースと掛合する
環状掛支壁を有して形成したり、或いは前記ブッシュ部
材を割りブッシュとして形成し、該割りブッシュ部材と
前記シールリング部材との間にバックアップリングを介
在せしめたりするものである。
【0006】以上のように構成されているため、本発明
によると所望に応じて環状溝部の位置を前記膨出壁部と
ブッシュ部材とによって簡易に形成することができ、し
かも該溝部に挿着したシールリング部材を押圧して密合
状に被着した可撓ホースの構造によって、長期に亘り連
結部での気密性を一層確実となして信頼性を高めること
ができ、また同時に高圧流体に対してもその適用範囲を
拡めることができることとなる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明すれば、図1は本発明の細径金属管と可撓ホ
ースとの接続構造の一部切欠きによる断面図、図2は他
の実施例の同上図1相当図、図3は更に他の実施例の同
上図1相当図、図4は更に別の実施例を示す図で、
(a)は割りブッシュ部材の斜視図、(b)は割りブッ
シュ部材を用いた場合の半截断面図であって、(1) は管
径20m/m程度以下の比較的細径金属管(P) のなす連
結部であり、その先端側の円筒壁(2) に連って僅かに後
部に鍔状からなる環状膨出壁(3) をスプール部として設
けてなるものである。
【0008】また該円筒壁(2) には絞りパンチまたはロ
ーリング加工により段付き基部(4)が形成され該段付き
基部(4) に外周を先細傾斜面(5')となす金属材もしくは
樹脂材による短寸筒状のブッシュ部材(5) を係合して密
嵌状に、同時に該ブッシュ部材の後周端と前記膨出壁
(3) との間に環状溝(6) を保持して組込み、且つ該溝部
に弾性シールリング部材(7) を挿着して前記連結部(1)
を形成する。
【0009】なお短寸筒状のブッシュ部材(5) を円筒壁
(2) のなす段付き基部(4) に係合して固定するには、円
筒壁(2) の外径よりブッシュ部材(5) の内径を僅かに大
きく形成しておき該円筒壁(2) に圧入したり、あるいは
ブッシュ部材(5) の挿入後にを僅かに拡管したりして固
定する。
【0010】かかる状態をもって該連結部に樹脂或いは
ゴム等による可撓ホース(P')を前記シールリング部材
(7) を押圧して密合状に被着して連結構成するものであ
る。(8) は所望に応じて前記ブッシュ部材(5) を定位置
にしっかりと固定するため、該ブッシュ部材の先端部で
の円筒壁(2) 側の僅かに拡径に伴うカシメ段付き部分
(図2、図3) であり、さらに(9) は可撓ホース(P')の
被着状態にあって可撓ホースと掛合いして該可撓ホース
(P')の引抜方向の力に一層対抗するために設けられた環
状掛支壁であり、前記円筒壁(2) の先端側(図3)或い
は/及び前記膨出壁(3) の後方側(図1)に位置して設
けてなるものである。
【0011】また図4(a)に示すようにブッシュ部材
(5) を割りブッシュとすることにより、円筒壁(2) 側に
予め環状掛支壁(9) や段付き部分(8) 等の拡径部分が形
成されていてもブッシュ部材の装着が可能となる。この
場合には、図4(b)のようにブッシュ部材(5) とシー
ルリング部材(7) との間にバックアップリング(10)を介
在せしめると割りブッシュ部材(5) の割れ目にシールリ
ング部材(7) が噛み込みシールリング部材が損傷するこ
とを防止できる。なおブッシュ部材(5) の割れ目よりの
内部流体の漏れはシールリング部材(7) により十分に防
止できる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明による細径金
属管と可撓ホースとの接続構造は、前記金属管(P) 側の
連結部(1) での環状膨出壁(3) と、ブッシュ部材(5) と
によって環状溝(6) を形成して挿着した弾性シールリン
グ部材(7) を押圧して密合状に被着した可撓ホース(P')
との接続構造によって構成するため、前記ブッシュ部材
とによって環状溝(6) を簡易に得ることができ、しかも
可撓ホース(P')のなすシールリング部材(7) を押圧した
密合状の被着構造によって、長期に亘って連結部(1) で
の気密性を一層確実となして信頼性を高めることがで
き、また同時に高圧流体に対してもその適用範囲を拡め
ることができる等、極めて有用な細径金属管と可撓ホー
スとの接続構造である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の細径金属管と可撓ホースとの接続構造
の一部切欠きによる断面図である。
【図2】他の実施例の同上図1相当図である。
【図3】更に他の実施例の同上図1相当図である。
【図4】更に別の実施例を示す図で、(a)は割りブッ
シュ部材の斜視図、(b)は割りブッシュ部材を用いた
場合の半截断面図である。
【図5】従来例を示す接続構造の一部切欠き断面図であ
る。
【符号の説明】
1 連結部 2 円筒壁 3 環状膨出壁 4 段付き基部 5 ブッシュ部材 5' 傾斜面 6 環状溝 7 シールリング部材 8 段付き部分 9 環状掛支壁 P 金属管 P' 可撓ホース
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年1月29日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端側の円筒壁(2) に連って後部に鍔状
    の環状膨出壁(3) を設けた金属管(P) の該円筒壁のなす
    段付き基部(4) に、外周を先細傾斜面(5')となす短寸筒
    状のブッシュ部材(5) を係合して密嵌状に組込み、且つ
    該ブッシュ部材の後周端と前記膨出壁(3) とのなす環状
    溝(6) 部に弾性シールリング部材(7)を挿着した金属管
    (P) 側の連結部(1) に、可撓ホース(P')を前記シールリ
    ング部材(7) を押圧して密合状に被着して連結構成した
    ことを特徴とする細径金属管と可撓ホースとの接続構
    造。
  2. 【請求項2】 前記ブッシュ部材(5) の先端部を、前記
    円筒壁(2) 側の拡径により段付きカシメ(8) して固定、
    形成したことを特徴とする請求項1記載の細径金属管と
    可撓ホースとの接続構造。
  3. 【請求項3】 前記円筒壁(2) の先端側或いは/及び前
    記膨出壁(3) の後方側に、可撓ホース(P')の被着状態に
    あって該可撓ホースと掛合する環状掛支壁(9) を有して
    形成したことを特徴とする請求項1記載の細径金属管と
    可撓ホースとの接続構造。
  4. 【請求項4】 前記ブッシュ部材(5) を割りブッシュと
    して形成し、該割りブッシュ部材と前記シールリング部
    材(7) との間にバックアップリング(10)を介在せしめた
    ことを特徴とする請求項1記載の細径金属管と可撓ホー
    スとの接続構造。
JP30508395A 1995-10-30 1995-10-30 細径金属管と可撓ホースとの接続構造 Expired - Fee Related JP3762467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30508395A JP3762467B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 細径金属管と可撓ホースとの接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30508395A JP3762467B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 細径金属管と可撓ホースとの接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09126374A true JPH09126374A (ja) 1997-05-13
JP3762467B2 JP3762467B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=17940913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30508395A Expired - Fee Related JP3762467B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 細径金属管と可撓ホースとの接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3762467B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228068A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Usui Internatl Ind Co Ltd 細径金属管と可撓ホースとの接続構造
WO2003071180A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha Structure de raccordement d'extremite de tube metallique
US7735877B2 (en) 2004-09-24 2010-06-15 Fts Co., Ltd. Connection structure for resin pipe
EP3916283A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Cooper-Standard Automotive, Inc. A hose connector

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002228068A (ja) * 2001-02-01 2002-08-14 Usui Internatl Ind Co Ltd 細径金属管と可撓ホースとの接続構造
WO2003071180A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 Sanoh Kogyo Kabushiki Kaisha Structure de raccordement d'extremite de tube metallique
US7735877B2 (en) 2004-09-24 2010-06-15 Fts Co., Ltd. Connection structure for resin pipe
EP3916283A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Cooper-Standard Automotive, Inc. A hose connector
US11608918B2 (en) 2020-05-29 2023-03-21 Cooper-Standard Automotive Inc. Hose connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP3762467B2 (ja) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978147B2 (ja) 配管構成要素間のロック式継手および該継手に使用される金属製スリット付きリング
JP2767619B2 (ja) 細径配管端部相互のコネクター
US5901987A (en) Method of making an endpiece, an endpiece and a connector made by the method, and a circuit including such a connector
JP2530220Y2 (ja) 細径配管接続用コネクター
US7434847B2 (en) Quick connect tube coupling
KR20000057120A (ko) 흡기 매니폴드의 흡기관 고정방법
JP2003083490A (ja) 樹脂チューブ
JPH09126374A (ja) 細径金属管と可撓ホースとの接続構造
JP4286613B2 (ja) 継ぎ手部構造及びその成形方法
US20080106097A1 (en) Method of attaching tubing to a metal fitting
JP3226382B2 (ja) 継手金具
JP2003028357A (ja) 管継手
JP3363586B2 (ja) 配管接続用継手
JPH09189382A (ja) アイジョイントと細径金属管との接続構造およびその連接方法
JP3216850B2 (ja) 樹脂チューブ接続用継手
JP2007321857A (ja) 配管継手
JP4798332B2 (ja) 樹脂管の接続構造
JPH0953777A (ja) ホース接続口金具
JP4293769B2 (ja) ブレーキパイプ及び口金具
JP3683013B2 (ja) 細径金属管と可撓ホースとの連結構造
JP4827153B2 (ja) 薄肉細径金属配管の接続端部の補強構造
JPH01116396A (ja) フランジ付きチューブ継手の製造法
JP2858393B2 (ja) 分岐管継手
JPH11315976A (ja) 管継手
JP2021063580A (ja) ホース継手金具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051021

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20051024

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060113

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130120

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees