JPH09125985A - ガスタービン - Google Patents

ガスタービン

Info

Publication number
JPH09125985A
JPH09125985A JP31575195A JP31575195A JPH09125985A JP H09125985 A JPH09125985 A JP H09125985A JP 31575195 A JP31575195 A JP 31575195A JP 31575195 A JP31575195 A JP 31575195A JP H09125985 A JPH09125985 A JP H09125985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
combustion chamber
holes
outside
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31575195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Murayama
良信 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP31575195A priority Critical patent/JPH09125985A/ja
Publication of JPH09125985A publication Critical patent/JPH09125985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for outboard marine engines

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 この発明は、農業機械、建設機械、自動
車、発電機等移動する産業機械の原動機の殆ど凡てを占
めているレシプロエンジンに取ってかわる事が出来る性
能とコストを持ち、振動が無く、簡単で維持管理や始動
の容易な原動機としての小型ガスタービンに関するもの
である。 【構 成】 片面に冷却ひれを兼ねた圧縮羽根8、裏面
に衝動羽根15を一体に設けた羽根車2を軸1に固定
し、軸受3と4で支える。多数の穴10を開けた仕切板
9とこの穴を塞ぐ板ばね11をケース5と6で挟む。ケ
ース6の燃焼室12に数個の電熱栓13を設ける。ケー
ス6の内側に案内羽根25を設け、外側に冷却ひれ25
を設ける。軸1に固定された台17に軸流タービン16
を固定する。ケース6の軸受4の保持部の外側に冷却ひ
れ26を設ける。空気ポンプ23を設けたタンク18を
ケース6の燃焼室12に設ける。燃焼室12に通ずる穴
19と24を針弁20のテーパー部でばね21で押して
塞ぐ。レバー22で針弁20を持ち上げて始動するガス
タービン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、農業機械、建設機
械、小型発電機、自動車、船外機等移動産業機械の原動
機として、現在支配的であるレシプロエンジンにとつて
かわることが出来る高い性能と低いコスト、維持費、振
動、騒音の構造簡単な小型ガスタービンに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のガスタービンは、軸流又はふく流
の圧縮機で空気を燃焼室に圧送し、燃料を噴射して燃焼
させ、高圧燃焼ガスを軸流又はふく流のタービンに吹き
つけて動力を得る。そのため次ぎの欠点を持つ。 (イ) 吸入、圧縮、燃焼、出力、排気は連続して居
り、燃焼室のガス圧は圧縮機にも及び、負の仕事とな
り、熱効率を下げる。 (ロ) 出力側のタービンは、燃焼ガスに連続して曝さ
れるので、羽根が高温となり、タービンの羽根の強度の
点から燃焼ガスの温度を高く出きず、熱効率を高くする
事が出きない。 以上の点でガスタービンは、小型では熱効率が低く、出
力当たり燃料消費率が高く、これを補う熱交換装置等て
コストが嵩み、かさ張り、従未の往復エンジンに対抗出
来なかつた。往復エンジンは、冷却されたシリンダ内の
ピストンで閉ざされた空間内の間欠燃焼をする。従って (イ) 圧縮と燃焼が別の行程で行われるので、燃焼ガ
ス圧が圧縮行程に負の作用を及ぼさない。 (ロ) 冷却されたシリンダ内の燃焼で、充分高い燃焼
温度が使え、高い熱効率が得られる。しかし往復エンジ
ンは、 (イ) シリンダブロック、ピストン、ロッド、クラン
ク軸、動弁機構、冷却装置等、構成部品が複雑で部品点
数も多く、コストが嵩む。 (ロ) 往復運動からくる振動が避けられない。 (ハ) シリンダとピストン、クランク軸とロッド、動
弁機構等、摺動部分が多く、その潤滑の為、潤滑油が必
要で、その維持管理に手間が掛かる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】レシプロエンジンに匹
敵する熱効率とコストを達成する為、 (イ) レシプロエンジンの様に圧縮と燃焼を別行程の
間欠燃焼とする。 (ロ) 爆発圧力が圧縮側に及ばぬ様にし、負の仕事を
防止する。 (ハ) 燃焼ガスを吹きつける衝動羽根を冷却する。 (ニ) レシプロエンジン並の燃焼温度を確保する。 (ホ) レシプロエンジンの様な潤滑を必要とする摺動
部分を無くする。 (ヘ) レシプロエンジンより部品点数を少なくし、部
品を簡単にする。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
(イ) 圧縮側のケース5と燃焼側のケース6との間に
仕切板9を挟み、仕切板9に多数の穴10を設け、夫夫
板ばね11で塞ぐ。圧縮された混合気は板ばね11を押
し開け、燃焼室12に入り、電池で赤熱された点火栓1
3で点火され爆発して、そのガス圧で板ばねは閉じ、燃
焼ガスの圧力は圧縮側に及ばぬ。 (ロ) 燃焼室の燃焼ガスの圧力は、膨張と軸流タービ
ン16の吸いだしで圧力が低下し、混合気の圧縮圧力よ
り下がり、再び混合気が板ばねを押し開いて燃焼室12
に入り、次ぎの爆発燃焼を繰り返し、間欠燃焼が継続す
る。 (ハ) アルミダイキャスト等熱伝導の良い材質で造ら
れた羽根車2の冷却ひれを兼ねた圧縮羽根8を、気化器
7からの気化潜熱で温度の下がった混合気で冷却して、
背中合わせの裏面の衝動羽根15を冷却する。 以上の構造で圧縮と燃焼を別行程とし、燃焼ガス圧が圧
縮側に及ぶのを防ぎ且つ衝動羽根15を冷却して、燃焼
ガス温度をレシプロエンジン並に高くして、熱効率を高
める事が出来る。
【0005】
【作用】本発明の作用を述べる。 (イ) レバー22を押してばね21に抗して針弁20
を開くと、穴24と19を通つてタンク18内の高圧ガ
スが燃焼室12に噴出して、案内羽根14に案内され、
衝動羽根15に衝突し、流出の反力をおよぼし、軸流タ
ービン16に作用して、羽根車2を回転させる。タンク
18内のガス圧が不足の時は、空気ポンプ23で空気を
送りこみ圧力を補う。 (ロ) 羽根車2が回転すると、圧縮羽根8は気化器7
から燃料と空気の混合気を吸いこみ圧縮し、仕切板9の
穴10から板ばね11を押し開いて燃焼室12に入り、
電熱栓13の赤熱部に触れて点火爆発し、その圧力で板
ばね11が閉じ燃焼ガスは圧縮側に圧力を及ぼす事な
く、案内羽根14に案内されて、衝動羽根15に衝突
し、流出の反力を及ぼし、軸流タービン16に作用し
て、羽根車2を回転させる。 (ハ) 羽根車2は慣性で回転し続け、燃焼ガスの膨張
と軸流タービン16の吸いだし効果で、燃焼室12の圧
力が下がり、圧縮された混合気が板ばね11を押し開い
て、燃焼室12に入り、点火爆発を繰り返す。 (ニ) 羽根車2は、アルミダイキャスト等熱伝導の良
い材質の為、気化潜熱で冷やされた混合気が圧縮羽根8
を通じ、背後の衝動羽根15を冷却する。 (ホ) ケース6及び案内羽根14を冷却ひれ25で冷
却する。 (ヘ) 軸受4の保持部を冷却ひれ26で冷却する。 以上の構造と作用で、圧縮と燃焼が別行程の間欠燃焼と
なり、燃焼温度をレシプロエンジン並に高く取る事が出
来て、熱効率が高くなる。
【0006】
【実施例】
(イ) 混合気の点火は、電池とスイッチで済む電熱栓
が簡単で安価であるが、高電圧による火花点火も適用出
来る。 (ロ) 始動は、タンクに貯えた高圧ガスに依る始動が
簡単で安価であるがロープスタートやセルモータに依る
始動も出来る。 (ハ) 気化器なしに空気のみを吸入し、圧縮羽根の前
に燃料を噴射すれば構造複雑、高価になるが、吸入効率
が良くなり、出力が向上する。
【0007】
【発明の効果】
(イ) 従来のガスタービンは、連続燃焼の為、燃焼ガ
ス圧が圧縮側に直接及び、負の仕事と成り、又タービン
の羽根が連続して高温ガスに曝され、冷却も困難で、燃
焼ガス温度を高く出来ず、熱効率が低く、それを補う
為、大掛かりで複雑な排気熱回収装置を必要とし、小型
ではレシプロエンジンに対抗出来ない。 (ロ) 本発明は、別行程の間欠燃焼と、逆止弁に依る
燃焼ガス圧の圧縮側に及ぼす負の仕事の防止と、燃焼ガ
スに曝される衝動羽根や案内羽根の冷却に依り、燃焼温
度をレシプロエンジン並に高く出来、熱回収装置なしに
高い熱効率が得られる。 (ハ) 主要部品は、羽根車、軸、2個の軸受、2個の
ケース、仕切板、気化器、点火装置、始動装置で部品が
少なく、且つ各部品はダイキャスト等量産し易くコスト
が安くなる。又レシプロエンジンの様な摺動部分が無
く、潤滑油も不要で、維持費も安い。 (ニ) 従って小型化が容易で、小は刈払機から農業機
械、建設機械、発電機、自動車等従来のレシプロエンジ
ンに替わって産業界に幅広く、安価で経済的で振動の無
いコンパクトな原動機を提供出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の横断面図
【図2】本発明の正面部分断面図
【符号の説明】
1は軸 2は羽根車 3は軸受 4は軸受 5はケース 6はケース 7は気化器 8は圧縮羽根 9は仕切板 10は穴 11は板ばね 12は燃焼室 13は電熱栓 14は案内羽根 15は衝動羽根 16は軸流タービン 17は台 18はタンク 19は穴 20は針弁 21はばね 22はレバー 23は空気ポンプ 24は穴 25は冷却ひれ 26は冷却ひれ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ) 片面に冷却ひれを兼ねた圧縮羽根
    8を、裏面に衝動羽根15を設けた羽根車2を軸1に固
    定し、羽根車2の両側で軸受3と4で支える。 (ロ) 軸受3はケース5に、軸受4はケース6に保持
    される。 (ハ) ケース5に気化器7を取り付ける。 (ニ) ケース6の外側に冷却ひれ25と26を設け
    る。 (ホ) 多数の穴10を開けた仕切板9その穴を塞ぐ板
    ばね11をケース5と6で挟む。 (ヘ) ケース6の燃焼室12には数個の電熱栓13を
    設け、電池で赤熱させる。 (ト) 衝動羽根15の外側でケース6の内側に案内羽
    根14を設ける。 (チ) 軸流タービン16を取り付けた台17を軸1に
    キー止めする。 以上のごとく構成されたガスタービン。
  2. 【請求項2】(イ) タンク18をケース6の燃焼室1
    2の外側に取り付ける。 (ロ) タンク18の取り付け部の中心の穴19は燃焼
    室12に通じる。 (ハ) 穴19と穴24を、ばね21で押された針弁2
    0のテーパー部で塞ぐ。 (ニ) 針弁20をばね21に抗して外部より開くレバ
    ー22を設ける。 (ホ) タンク18には空気ポンプ23を取り付ける。 以上のごとく構成された始動装置を設けたガスタービ
    ン。
JP31575195A 1995-10-27 1995-10-27 ガスタービン Pending JPH09125985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31575195A JPH09125985A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ガスタービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31575195A JPH09125985A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ガスタービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09125985A true JPH09125985A (ja) 1997-05-13

Family

ID=18069114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31575195A Pending JPH09125985A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 ガスタービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09125985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379956A (en) * 2001-06-29 2003-03-26 Brian Sowards Rotary internal combustion engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2379956A (en) * 2001-06-29 2003-03-26 Brian Sowards Rotary internal combustion engine
GB2379956B (en) * 2001-06-29 2004-10-27 Brian Sowards Internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894729A (en) Afterburning ericsson cycle engine
US7621253B2 (en) Internal turbine-like toroidal combustion engine
US6343575B1 (en) Rotating/reciprocating cylinder positive displacement device
US4974556A (en) Internal combustion engine
JP4286419B2 (ja) ピストン形内燃機関
US3040530A (en) Rotary external combustion engine
JPH05156954A (ja) 連続燃焼式容積形内燃機関
JPH09125985A (ja) ガスタービン
JP4951143B1 (ja) 三出力軸型の内燃機関
KR100678485B1 (ko) 회전식 내연기관
US20090320794A1 (en) Novel Internal Combustion Torroidal Engine
US6148775A (en) Orbital internal combustion engine
JPH09195794A (ja) ガスタービン
JP5002721B1 (ja) 動作気体発生装置
JPH10227228A (ja) ガスタービン
KR20060080910A (ko) 자동차 내연기관으로(엔진)회전 피스톤에 의한 동력발생장치
JPH1182061A (ja) ガスタービン
CN216617664U (zh) 工质移缸柴油航空发动机
KR100305426B1 (ko) 터어보컴파운드환상실린더엔진
JP2001152870A (ja) 間欠燃焼ガスタービン
JP2000192822A (ja) 間欠燃焼ガスタービン
JPH11117763A (ja) ガスタービン
RU41087U1 (ru) Роторный двигатель
KR920000990B1 (ko) 회전 파형식 엔진
KR20060027834A (ko) 자동차용의 엔진으로 회전피스톤에 의한 동력 발생 장치