JPH09117464A - 腰痛治療装置 - Google Patents

腰痛治療装置

Info

Publication number
JPH09117464A
JPH09117464A JP30211695A JP30211695A JPH09117464A JP H09117464 A JPH09117464 A JP H09117464A JP 30211695 A JP30211695 A JP 30211695A JP 30211695 A JP30211695 A JP 30211695A JP H09117464 A JPH09117464 A JP H09117464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
back pain
swinging
patient
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30211695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2880672B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Hondo
寛之 本藤
Kijuro Hayano
喜十郎 早野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Homs Engineering Inc
Original Assignee
Homs Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Homs Engineering Inc filed Critical Homs Engineering Inc
Priority to JP30211695A priority Critical patent/JP2880672B2/ja
Publication of JPH09117464A publication Critical patent/JPH09117464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2880672B2 publication Critical patent/JP2880672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腰痛を運動療法によって治療するための装置
において、専門家による指導や補助無しでも容易に腰痛
治療に対して効果的な運動を施すことのできる装置を提
供する。 【解決手段】 鞍形に形成された揺動部材10には円弧
状断面を備えたガイド面12,12が形成され、このガ
イド面12にガイドギア13が形成されている。支持台
20の上部には支持枠22,23が取付られ、その表面
上にラック25,26が形成されている。ラック25,
26はガイドギア13,13に噛合し、揺動部材10を
左右に揺動可能に支持する。支持枠23は支持台20の
フレーム21に対して上下に移動可能に取付られ、揺動
部材10の軸線の上下傾斜角を調整できるように構成さ
れている。揺動部材10の裏面には揺動部材を揺動させ
るための駆動系60が取付られ、駆動系60は制御装置
30によって制御される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は腰痛治療装置に係
り、特に腰部を運動させることにより腰痛を治療するこ
とを目的とする装置に関する。
【0002】
【従来の技術】腰痛のために来院する患者は、整形外科
の日常の診療においても非常に多く、全体の約20〜3
0%を占める。しかし、腰痛と言ってもその内容は様々
であり、痛みの場所、痛みの程度、痛みの種類なども患
者毎に異なり、数多くの病態を原因とするものがある。
これらの腰痛は、人体の腰部から臀部にかけて存在する
様々な組織や器官、例えば椎骨、椎間板、椎間関節、筋
肉、靱帯、神経などの病態(腫瘍、感染、変形、変性、
代謝、外傷、炎症等)が単独に或いは複数組合わさるこ
とにより発生する。
【0003】腰痛の治療法は、手術方法と保存的療法の
2つに大きく分類できる。一般に手術方法は、保存的療
法では腰痛が改善されない場合に行われるものであり、
患者の経済的、肉体的、心理的負担が大きいという欠点
があり、患者にとっては、できうれば避けたい方法もあ
る。したがって、保存的療法を効果的に行うことが望ま
しい。保存的療法には、安静仰臥、鎮痛剤投与、注射療
法、牽引療法、温熱療法、体幹装具(コルセット等)療
法、運動(腰痛体操)療法等がある。
【0004】これらの治療法の中でも、運動療法は慢性
的な腰痛や繰り返し再発する腰痛に効果的であり、いわ
ゆる腰痛症に対して用いられることが最も多い。また、
最近ではこの運動療法は、急性期を過ぎた腰椎間板ヘル
ニアや腰椎すべり症等にも用いられ、最近では腫瘍や炎
症疾患等を除いた殆ど全ての腰痛疾患に対して試みられ
ている。
【0005】腰痛体操の理論としてはウイリアムスの理
論が最も一般的である。ウイリアムスの体操は、骨盤の
前傾を低減するための骨盤回旋運動と、腸腰筋ストレッ
チング、腰椎の前湾を低減するための腹筋強化運動と、
腰背筋のストレッチとから成る。最近では、これらの運
動に、脊椎椎間関節のモビライゼイション(mobilizati
on)と腰背筋の強化、臀筋の強化を追加することが多
い。
【0006】特に、骨盤の前傾と腰椎の前湾との間には
密接な関係があり、骨盤の前傾が強い程腰椎の前湾が増
大する。すなわち、骨盤が前傾して腰仙角が増大する
と、上半身を垂直に保つために仙椎に支持されている腰
椎が大きく前方に湾曲せざるを得なくなる。このような
状態では、腰痛が発生し易い。
【0007】骨盤が正常な前傾状態であっても、腰椎に
は前方に滑り出そうとすう力が常時加わっており、これ
を食い止めるために靱帯、筋肉、椎間板、椎間関節に大
きな負荷がかかる。特に腰部の筋肉は刺激により持続的
緊張を強いられる。この時、骨盤の前傾が強いと、更に
これらの負荷や緊張は増大し、腰部の各組織に強いスト
レスが加わり、筋肉や関節包の反射性保護的スパズムが
生じ、腰痛の原因となる。
【0008】先に述べた腰痛体操の中の骨盤回旋運動と
は、仰臥位で膝を立て、腹をへこませ腰を床に押し付け
るようにしながら、下腹部を上に巻き上げてゆくもので
あり、骨盤の前傾を緩和するためのものである。また、
腰背筋のストレッチングとは、仰向けで頭を持ち上げ、
両膝を抱え込んで、海老のように丸くなる姿勢を保つも
のであり、疲労性の筋緊張、疼痛性の筋緊張等を寛解す
る作用がある。
【0009】さらに、腹筋の筋力強化は、膝を曲げて腹
筋強化運動を行うものであり、腹筋の強化により骨盤の
前傾を改善する。また、腸腰筋のストレッチは、仰向け
に寝て、一方の脚を伸ばして床から離れないように押し
付け、他方の膝を曲げて胸に引き付けていくものであ
り、腸腰筋を伸ばし、骨盤の前傾を減少させるものであ
る。そして、椎間関節のモビライゼイションはまたラテ
ラルライングエクササイズ(Lateral lying exercise)
とも呼ばれるものであり、ベッド上に仰臥位となり、一
方の下肢の膝関節を伸展したまま、他方の下肢を膝を屈
折させた状態で一方の下肢の外側に向けて上方から交差
させ、骨盤とともに腰を捻ることにより腰部から骨盤に
かけてを回旋させるものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記腰痛体操は、腰部
の運動により腰痛を寛解させることができるものである
が、これらの体操を効果的に行うには専門家の詳細な指
導と補助が必要となる。患者は往々にして腰痛に効果的
でない動作を行いがちであるし、場合によっては腰痛に
有害な動作を行う危険性もある。
【0011】例えば、上述の椎間関節のモビライゼイシ
ョンを行う際においては、仰臥位において床から肩を離
して行うと、背部から腰部全体が回旋してしまい、椎間
関節への作用は極めて少なくなる。また、起立位で腰を
回旋させれば行い易いと考えがちであるが、この場合に
は両股関節での回旋が殆どとなり、腰椎部での回旋は殆
ど無くなる。
【0012】そこで本発明は上記従来の問題点を解決す
るものであり、その課題は、専門家による指導や補助無
しでも容易に腰痛治療に対して効果的な運動を施すこと
のできる装置を提供することにある。また、従来の様々
な腰痛体操により施される種々の運動を単独の装置で単
独の体位によって施すことができる新規の装置を実現す
ることにある。さらには、従来よりも腰痛を効果的に治
療できる自動装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講じた手段は、患者を仰臥させた状態で腰部
の運動を行うことにより腰痛を治療する装置であって、
表面側に形成された患者の腰部を載置するための腰部載
置面と、該腰部載置面の裏面側に形成され、患者の体軸
と略平行な軸線を備えた、上に開いた円弧状断面を有す
る1又は複数のガイド面とを備えた揺動部材と、該揺動
部材の前記ガイド面を前記揺動部材が揺動可能となるよ
うに支持し、前記ガイド面よりも大きい曲率の曲面若し
くは平面に形成された支持面を備えた支持台とを設けた
ことを特徴とする。
【0014】この手段によれば、揺動部材の上に腰部を
配置し、揺動部材を左右に揺動させることによって、腰
部を左右に傾けながら斜め上方に動かすことができるの
で、腰痛治療体操としての腰背筋ストレッチ、骨盤回旋
運動及び椎間関節のモビライゼイションと同様の動作を
行うことができ、腰痛の寛解に効果がある。特に、上記
運動のうちで椎間関節のモビライゼイションは実行にか
なりの苦労を伴い、特に老人では腹部、股関節周辺の筋
力低下のため十分な回旋を行えず、効果的な運動を実施
することは困難であるが、上記装置を用いることにより
極めて容易に、しかも正確かつ効果的に実行することが
できる。
【0015】ここで、前記揺動部材の前記ガイド面と、
前記支持台の前記支持面とには、相互に噛合する歯形を
揺動方向にそれぞれ形成することが好ましい。この場合
には揺動部材と支持台とが噛合しているため、安定的に
かつ軽い力で左右に揺動させることができる。
【0016】また、前記揺動部材における前記腰部載置
面の軸線方向の上下傾斜角を変更可能な角度調整手段を
設けることが好ましい。この場合には揺動部材の軸線の
上下揺動角を付けることによって症状に合わせて骨盤の
前傾を適宜矯正することが可能になる。
【0017】さらに、前記揺動部材の裏面側に連結さ
れ、前記揺動部材を前記ガイド面の湾曲方向に揺動させ
るための駆動機構と、前記揺動部材の揺動幅を調節する
揺動幅調節手段及び/又は前記揺動部材の揺動速度を調
節する揺動速度調節手段を設けることが好ましい。この
場合には駆動機構により自動的に揺動部材を左右に揺動
させることができるとともに、揺動幅調節手段及び/又
は揺動速度調節手段により揺動幅及び/又は揺動速度を
調節して運動させることができるので、患者の年齢、腰
痛の種類、程度、部位等を勘案して種々の患者や症例に
対して適宜調整して運動を行わせることができる。
【0018】この場合にはさらに、予め設定された所定
のプログラムに従って、前記揺動部材の揺動幅及び/又
は揺動速度を変えた複数段階の揺動運動を順次実行する
制御装置を備えることが望ましい。この制御装置により
種々の揺動運動を順次実行させることによって、異なる
原因や部位に対して効果的に作用を及ぼすことができる
とともに、患者への運動負荷を低減することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
に係る腰痛治療装置の実施形態を説明する。以下に説明
する実施形態は本発明の一例に過ぎず、本発明の範囲を
何ら限定するものではない。
【0020】図1は腰痛治療装置の全体構成を示す斜視
図である。本装置は、中央に配置された揺動部材10
と、この揺動部材10を支持する支持台20と、支持台
20の下部に配置された制御装置30と、支持台20の
両側に配置された上部台40及び脚部台50とから構成
される。この構造において、患者は上半身を上部台40
の上に、腰部乃至臀部を揺動部材10の上に、脚部を脚
部台50の上に載せるようにして仰臥する。
【0021】揺動部材10は円筒面の一部を構成する鞍
形状に形成され、その軸線は患者の体軸と略平行になる
ように配置される。揺動部材10の表面は腰部載置面1
1となっており、その裏面の両縁部には円弧上に形成さ
れたガイド面12,12が形成されている。ガイド面1
2,12の表面上にはそれぞれガイドギア13,13が
形成されている。
【0022】一方、支持台20を構成するフレーム21
の上部には、一対の支持枠22,23が接続され、支持
枠22はフレーム21に固定され、支持枠23はフレー
ム21の上部に形成された縦溝21aに嵌合し、フレー
ム21に対して昇降自在に取付けられている。支持枠2
3の上下位置は、支持枠23に形成された複数の位置決
め孔(図示せず)のいずれかに固定ボルト24を挿入し
て締結することにより決定される。
【0023】支持枠22,23の上面には、上記ガイド
ギア13に噛合し得るラック25,26が形成されてい
る。このラック25,26は、揺動部材10の裏面に形
成されたガイドギア13,13に噛合した状態で、揺動
部材10の全荷重を支持するように構成されているとと
もに、揺動部材10をガイドギア13との噛合状態によ
り左右に揺動可能とするように構成されている。
【0024】揺動部材10は、後述するように、支持台
20のフレーム21に取付けられた駆動系60に接続さ
れ、支持台20上を左右に揺動できるようになってい
る。この駆動系60の駆動状態はフレーム21の下部に
固定された制御部30によって制御される。制御部30
の前面パネルには、電源スイッチ31と、調整ダイヤル
32,33と、3つのモードスイッチ34,35,36
とが設けられている。電源スイッチ31には電源投入ラ
ンプが、モードスイッチ34,35,36にはモード選
択ランプがそれぞれ付随して設けられている。
【0025】図2は、上記腰痛治療装置を側面から見た
状態を示す側面図である。揺動部材10の裏面中央には
コイルスプリング15が取付けられ、このコイルスプリ
ング15の下端は支持台20のフレーム21に固定され
て、揺動部材10を支持台20上に引き付けている。ま
た、揺動部材10の裏面には、下方に伸びる駆動レバー
16が固定されている。
【0026】駆動系60においては、支持台20のフレ
ーム21に駆動モータ61が搭載され、駆動モータ61
は伝動ベルトを介して駆動板62を往復動作させるよう
になっている。図3に示すように駆動板62には係合軸
62aが取付けられ、この係合軸62aは上記駆動レバ
ー16に形成された上下方向に延長した長孔16aに嵌
合している。伝動ベルト64は、駆動モータ61の出力
プーリ63と、これに対向する位置に取付けられた支持
プーリ65とによって架設されている。
【0027】図2に示すように、患者は上部台40、揺
動部材10及び脚部台50に沿って全身を仰臥させる。
上部台40には、揺動部材10の位置から離れるに従っ
てほぼ一定の傾斜角度で傾斜したベッド板41が設けら
れており、このベッド板41の表面には適宜マットレ
ス、布団、毛布等のクッション材42を敷く。好ましく
はベッド板41の傾斜角度を所定角度範囲、例えば水平
から約30度程度までの角度範囲で調整できるように構
成することが望ましい。なお、このようにベッド板41
の傾斜角度を調整可能にした場合には、ベッド板41の
角度を急峻にした際に上部台40から揺動部材10に移
る箇所に生じる段差を腰枕43によって埋めることが好
ましい。
【0028】揺動部材10の表面には腰部載置面11上
に上記と同様のクッション材17を敷きつめる。このク
ッション材17は、患者の腰部を包み込むように、左右
の湾曲部に厚く、中央の腰部の重量がかかる部分を比較
的薄く形成することが、腰部の安定性の観点から好まし
い。また、本装置による運動中に腰部が揺動部材10上
で不用意に移動しないように、ストラップやベルト等の
腰部を固定する手段を設けてもよい。
【0029】脚部台50の表面は、揺動部材10寄りに
平坦部51が形成され、この平坦部51の揺動部材10
から離れる側に傾斜面部52が形成されている。そし
て、これらの平坦部51及び傾斜面部52の表面上を上
記と同様のクッション材53で覆っている。平坦部51
は揺動部材10上に載置される腰部から段差を生じるこ
となく、しかも体型的に無理なく上脚部を支持できるよ
うに、適宜の高さ及び長さを持つように形成されてい
る。
【0030】上記装置においては、図2に示す揺動部材
10を被覆するクッション材17及び腰枕43の内部に
ヒータを内蔵して、患者の腰部を冷やさないように、腰
部を温めることのできるように構成することが好まし
い。また、図2に点線で示すように、脚部台50の代わ
りに、支持台20の左部に接続された連結杆55の先に
取付けられ、支持台20と若干の間隔を以て配置される
脚載せ台56を用いることもできる。この脚載せ台56
によれば、支持台20との間に所定の間隔が存在してい
るため、患者は、この間隔内において連結杆55を跨い
で立ち、そのまま揺動部材10の腰部載置面11上に座
ることにより、容易に図2に示す仰臥姿勢をとることが
できる。
【0031】本実施形態の基本的動作を図3乃至図5を
参照して説明する。図3は揺動部材10が支持台20上
の基準位置にある場合を示すものである。伝動ベルト6
4に連結された駆動板62は支持台20のほぼ中央部に
位置して、駆動板62に固定された係合軸62aは中央
部に位置する駆動レバー16の長孔16aの上部に係合
している。
【0032】駆動モータの稼働により伝動ベルト64を
介して駆動板62が左側に移動すると、図4に示すよう
に、係合軸62aに係合した駆動レバー16も左側に移
動し、これに伴って揺動部材10は右側に傾斜してい
く。また、図5に示すように、駆動板62が右側に移動
すると駆動レバー16も右側に移動する。したがって、
駆動板62を左右に往復運動させることにより、揺動部
材10はそのガイドギア13,13がラック25、26
と噛合しているため、左右方向にずれたり滑ったりする
ことなく、ギアの噛み合わせを保持したまま左右に揺動
する。
【0033】このような揺動運動は、図3乃至図5並び
に図8に示すように、矢印FR ,FL のように揺動部材
10のガイド面12の中心Pの位置が左右に移動すると
ともに、矢印Hのように揺動部材10上に載置された腰
部の中心Oが回転しながら左右上方へ持ち上げられるた
め、腰部の単なる回動運動とは異なり、下位腰椎から骨
盤までの部位が左右斜め上方に持ち上げられることとな
る。したがって、骨盤の前傾が減少し易いともに、腰仙
関節のモビライゼイションが施される。
【0034】また、上記揺動運動によって、椎間関節の
関節包靱帯、横突起に着く横突起間靱帯、椎弓に着く黄
色靱帯、腰仙関節に着く腸腰靱帯等が伸張され、靱帯の
スパズムが開放される。同時に、腹横筋と多裂筋もスト
レッチされる。
【0035】以上のように本実施形態における揺動運動
によれば、腰背筋のストレッチ、骨盤回旋運動及び横仰
臥運動と言う腰痛に効果的と思われる3種の運動を実施
した場合とほぼ同様の効果が得られる。これらのうちで
特に横仰臥運動は実行にかなりの苦労を伴うとともに、
正確で効果的な運動を実施することは困難であるが、上
記装置を用いることにより極めて容易に、しかも正確か
つ効果的に実行することができる。
【0036】なお、上記装置においては、駆動モータの
動力により揺動部材10を左右に揺動させ、この上に仰
臥した患者は受動的に上記運動をなすことができるが、
同様の揺動部材及び支持台を備えた装置において駆動系
60を備えず、能動的に或いは人手により揺動部材10
を左右に揺動させることも可能であり、この場合でも上
記と同様の効果を得ることができる。例えば、患者本人
が揺動部材10の左右の端部を手で掴み、左右に揺動さ
せてもよく、また、医師その他の補助者が揺動部材10
を手動で揺動させてもよい。
【0037】図6及び図7は、上記揺動部材10の軸線
の上下傾斜を調整する手段を示すものである。支持台2
0のフレーム21に形成された縦溝21aに嵌合し、固
定ボルト24により固定された支持枠23を昇降させる
ことにより、揺動部材10の軸線の上下角度をほぼ水平
な状態から脚部台50の側が高くなった傾斜状態に変化
させることができる。固定ボルト24は、フレーム21
に水平に形成された挿通孔21bを通して縦溝21a内
に嵌合している支持枠23に穿設された3つの位置決め
孔23a,23b,23cのいずれかに挿通され、挿通
孔21bの対向部に形成された支持穴21cに嵌合して
固定される。
【0038】図7は固定ボルト24を位置決め孔23a
に挿通することによって揺動部材10の軸線Qをほぼ水
平に保った状態を示している。この状態でも上部台40
の傾斜角度により骨盤の前傾が減少する方向に姿勢を矯
正することができるが、骨盤の前傾をより強く矯正する
ためには、図6に示すように揺動部材10の軸線Qに上
下方向の傾斜角度θを設定し、患者に腰部を丸める姿勢
をとらせる方が効果的である。
【0039】図9は、制御部30の概略構成を示すブロ
ック図である。前面パネルに配列された電源スイッチ3
1、揺動幅の調整ダイヤル32、揺動速度の調整ダイヤ
ル33及びモードスイッチ34,35,36は、入力イ
ンターフェイス37に接続され、それぞれのボタンの操
作状態がCPU(中央処理部)38に入力されるように
構成されている。CPU38は動作情報等を保存したメ
モリ39に接続されている。
【0040】CPU38からはモータ駆動回路66に制
御信号が出力され、モータ制御回路66はこの制御信号
に基づいて駆動モータ61に駆動信号を送出する。ま
た、図3乃至図5に示すように、駆動板62の移動限界
点にはマイクロスイッチ67,68が取付けられてお
り、これらのマイクロスイッチ67,68の状態信号も
入力インターフェイス37を介して上記CPU38に入
力される。制御部30は、揺動部材10が左右の限界位
置まで(例えば揺動角で40度)来ると、マイクロスイ
ッチ67,68の状態信号を受けて駆動モータ61の回
転を停止し、或いは逆転させるようになっている。
【0041】電源スイッチ31が押圧されてオン状態に
なると、CPU38は電源回路69に信号を送出してモ
ータ駆動回路66に電源電圧を供給させる。電源スイッ
チ31がオン状態にある場合に電源スイッチ31を再度
押すと揺動部材の揺動動作が開始され、この揺動状態に
ある場合に電源スイッチ31を押すと揺動部材の揺動動
作が停止する。電源スイッチ31が所定時間押圧されな
いと、CPU38が構成するタイマにより自動的に電源
が遮断されるようになっている。
【0042】揺動幅の調整ダイヤル32の指示値は入力
インターフェイス37を介してCPU38に入力され、
駆動モータ61の回転を同一方向に駆動する時間を当該
指示値に対応した値に保持する。この時間が経過する
と、CPU38の制御信号はモータ駆動回路66を介し
て駆動モータ61の回転方向を逆転させる。なお、この
時間は以下の揺動速度の調整値を基本単位として計測さ
れるため、揺動速度に拘わらず実際の揺動幅若しくは揺
動角度に応じて調整することができる。
【0043】また、揺動速度の調整ダイヤル33の指示
値は入力インターフェイス37を介してCPU38に入
力され、駆動モータ61の回転速度を決定する駆動電圧
(駆動モータ61が直流モータ等である場合)若しくは
駆動パルス周期(駆動モータ61が誘導モータ、ステッ
ピングモータ等である場合)を当該指示値に応じた値に
保持する。
【0044】モードスイッチ34,35,36は、3つ
のうちいずれか一つを選択できるようになっており、モ
ードスイッチ34を選択した場合には以下の表1に示す
一般モード、モードスイッチ35を選択した場合には壮
年モード、モードスイッチ36を選択した場合にはその
他の例えば高齢者モードが選択され、それぞれのモード
に適合した揺動運動パターンが実行されるようになって
いる。
【0045】
【表1】 一般モード 壮年モード 高齢者モード 小揺動20秒 小揺動20秒 小揺動20秒 中揺動90秒 中揺動60秒 中揺動90秒 小揺動20秒 小揺動20秒 小揺動20秒 中揺動90秒 大揺動60秒 中揺動60秒
【0046】上記表1の中の小揺動、中揺動、大揺動
は、それぞれ揺動幅調整ダイヤル32及び揺動速度調整
ダイヤル33が中央値を指示している場合に、予め以下
の表2に示す揺動幅(揺動角度)及び揺動速度(揺動周
期)になるように設定されている。
【0047】
【表2】 小揺動 中揺動 大揺動 揺動角 左右10度 左右15度 左右30度 揺動周期 0.6秒 1.2秒 2.0秒
【0048】上記表1における一般モードは、平均的な
初老の患者に対して実施されるものであり、大揺動を実
施しないことにより壮年モードよりも腰部に対する負荷
の少ない運動となっている。また、高齢者モードは、低
年齢の児童や高齢者に対して実施されるもので、一般モ
ードよりも更に負担の少ない運動パターンとなってい
る。いずれのモードにおいても、比較的軽い運動量の揺
動と、比較的重い運動量の揺動とを交互に繰り返すこと
が治療効果を得るために望ましい。
【0049】上記各モードにおいても、揺動幅の調整ダ
イヤル32及び揺動速度の調整ダイヤル33を調整する
ことにより、上記小揺動、中揺動、大揺動のそれぞれの
揺動角及び揺動周期を調整することができる。したがっ
て、上記モードスイッチのいずれかを選択している場合
は、選択された上記表1に示すモードと、上記調整ダイ
ヤル32及び調整ダイヤル33の指示値とによって作動
するパターンが決定される。また、上記モードスイッチ
のいずれも選択していない場合は、調整ダイヤル32及
び調整ダイヤル33の指示値に応じた揺動動作が実行さ
れる。
【0050】上述のように、揺動部材10の単なる揺動
だけでも本装置によれば腰痛に効果的な運動を実行させ
ることができるが、揺動幅及び揺動速度を変えた複数の
揺動状態で運動を加えることにより、患者の年齢、柔軟
性、腰痛の種類、腰痛の程度等に合わせて、適宜治療を
行うことができる。
【0051】特に、異なる揺動状態を所定のパターンで
順次実行することにより、腰痛の異なる原因や異なる部
位に対する改善作用を誘発させることが可能である。こ
れは、例えば、小さな揺動幅及び小さな揺動周期により
治療効果が期待できる患者乃至は症例と、大きな揺動幅
及び大きな揺動周期により治療効果が期待できる患者乃
至は症例とは一般に異なるからである。この場合に、小
さな揺動幅と大きな揺動周期、大きな揺動幅と小さな揺
動周期等の組み合わせを用いてもよい。
【0052】また、運動中に上述のように運動量の大小
の揺動を交互に繰り返すことにより治療効果を上げるこ
とができる。さらに、本格的な運動に入る前に、小さい
運動量の揺動から徐々に運動量を増大させ、患者の腰部
のウォーミングアップを行うことにより、或いは運動終
了時において運動量を徐々に低減させていくことによっ
て、治療の安全性を高めることができるとともに、患者
の腰部への運動負荷を低減することができる。
【0053】なお、上記実施形態においては、揺動部材
を全体に湾曲した鞍形の板状部材で構成しているが、ガ
イドギアを形成するガイド面のみが円弧状に形成されて
いれば、その他の部分はいかなる形状でもよく、例えば
腰部載置面が比較的平坦で、腰部載置面に接続された円
弧状の2本の枠部材によってガイド面が構成され、ガイ
ドギアが枠部材に沿って形成されたゆりかご状のもので
もよい。
【0054】また、上記揺動部材と支持台には相互に噛
合するガイドギア及びラックを設けているが、このよう
な歯形を設けることなく、例えば揺動部材の裏面の一部
若しくは全体をガイド面とし、このガイド面を受け止め
る支持面を支持台上に設け、ガイド面と支持面とが滑ら
ないように表面にゴム板等を貼着してもよい。
【0055】支持台上に形成されたラックは、上記実施
形態では平坦な支持枠上に形成されているが、例えば、
支持面又はラックが揺動部材のガイド面よりも曲率半径
の大きい曲面上に形成されていてもよく、この場合にも
揺動部材は上記と同様の動作を行うことができる。
【0056】駆動系は、上記のような駆動モータ、伝動
ベルト、軸と長孔の連結のような機構以外にも、各種シ
リンダ、クランク機構、カム機構等により適宜構成する
ことができる。また、制御部も、プログラマブルコント
ローラを用いたり、単なる可変抵抗により調整可能に構
成された制御回路を用いることもできる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、揺
動部材の上に腰部を配置し、揺動部材を左右に揺動させ
ることによって、腰部を左右に傾けながら斜め上方に動
かすことができるので、腰痛治療体操としての腰背筋ス
トレッチ、骨盤回旋運動及び横仰臥運動と同様の動作を
行うことができ、腰痛の寛解に効果がある。特に、上記
運動のうちで特に横仰臥運動は実行にかなりの苦労を伴
うとともに、正確で効果的な運動を実施することは困難
であるが、上記装置を用いることにより極めて容易に、
しかも正確かつ効果的に実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る腰痛治療装置の実施形態の全体構
成を示す斜視図である。
【図2】同実施形態の側面図である。
【図3】同実施形態の駆動系を示す説明図である。
【図4】同実施形態の揺動部材を一方へ揺動させた状態
を示す説明図である。
【図5】同実施形態の揺動部材を他方へ揺動させた状態
を示す説明図である。
【図6】同実施形態の揺動部材の軸線を傾斜させた状態
を示す説明図である。
【図7】同実施形態の揺動部材の軸線を水平に保持した
状態を示す説明図である。
【図8】同実施形態の揺動部材の曲率中心及び腰部の運
動軌跡を示す説明図である。
【図9】同実施形態の制御部の概略構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
10 揺動部材 11 腰部載置面 12 ガイド面 13 ガイドギア 15 コイルスプリング 16 駆動レバー 20 支持台 21 フレーム 22,23 支持枠 25,26 ラック 30 制御部 38 CPU 60 駆動系 61 駆動モータ 62 駆動板 62a 係合軸 64 伝動ベルト 66 モータ駆動回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者を仰臥させた状態で腰部の運動を行
    うことにより腰痛を治療する装置であって、 表面側に形成された患者の腰部を載置するための腰部載
    置面と、該腰部載置面の裏面側に形成され、患者の体軸
    と略平行な軸線を備えた、上に開いた円弧状断面を有す
    る1又は複数のガイド面とを備えた揺動部材と、 該揺動部材の前記ガイド面を前記揺動部材が揺動可能と
    なるように支持し、前記ガイド面よりも大きい曲率の曲
    面若しくは平面に形成された支持面を備えた支持台とを
    設けたことを特徴とする腰痛治療装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記揺動部材の前記
    ガイド面と、前記支持台の前記支持面とには、相互に噛
    合する歯形を揺動方向にそれぞれ形成したことを特徴と
    する腰痛治療装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記揺動部材におけ
    る前記腰部載置面の軸線方向の上下傾斜角を変更可能な
    角度調整手段を設けたことを特徴とする腰痛治療装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記揺動部材の裏面
    側に連結され、前記揺動部材を前記ガイド面の湾曲方向
    に揺動させるための駆動機構と、前記揺動部材の揺動幅
    を調節する揺動幅調節手段及び/又は前記揺動部材の揺
    動速度を調節する揺動速度調節手段を設けたことを特徴
    とする腰痛治療装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、予め設定された所定
    のプログラムに従って、前記揺動部材の揺動幅及び/又
    は揺動速度を変えた複数段階の揺動運動を順次実行する
    制御装置を備えたことを特徴とする腰痛治療装置。
JP30211695A 1995-10-25 1995-10-25 腰痛治療装置 Expired - Fee Related JP2880672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30211695A JP2880672B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 腰痛治療装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30211695A JP2880672B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 腰痛治療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09117464A true JPH09117464A (ja) 1997-05-06
JP2880672B2 JP2880672B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=17905130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30211695A Expired - Fee Related JP2880672B2 (ja) 1995-10-25 1995-10-25 腰痛治療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2880672B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237222A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Koremori Kawai 腰痛治療機
JP2003126190A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Me System:Kk 関節治療装置
JP2003319958A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Mamoru Mitsuishi 整復装置
KR100807201B1 (ko) * 2006-04-21 2008-02-28 김학충 척추교정용 운동기기
WO2011122871A3 (ko) * 2010-04-02 2012-01-26 Jung Chung Soo 만능전신운동기
CN114452612A (zh) * 2022-02-23 2022-05-10 山东现代学院 一种健美体操训练用拉伸装置
CN114848257A (zh) * 2022-05-06 2022-08-05 孙勇 一种人体脊柱异常形态恢复的三维动态牵引床

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4784459B2 (ja) * 2006-09-26 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 マッサージ機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000237222A (ja) * 1999-02-23 2000-09-05 Koremori Kawai 腰痛治療機
JP2003126190A (ja) * 2001-10-26 2003-05-07 Me System:Kk 関節治療装置
JP2003319958A (ja) * 2002-05-08 2003-11-11 Mamoru Mitsuishi 整復装置
KR100807201B1 (ko) * 2006-04-21 2008-02-28 김학충 척추교정용 운동기기
WO2011122871A3 (ko) * 2010-04-02 2012-01-26 Jung Chung Soo 만능전신운동기
CN114452612A (zh) * 2022-02-23 2022-05-10 山东现代学院 一种健美体操训练用拉伸装置
CN114848257A (zh) * 2022-05-06 2022-08-05 孙勇 一种人体脊柱异常形态恢复的三维动态牵引床

Also Published As

Publication number Publication date
JP2880672B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721793B2 (ja) 腰椎牽引装置
US10912702B2 (en) Method of passive mechanotherapy and exercise machine for implementation thereof
KR20080006337A (ko) 신체교정용 침대
JPH06205810A (ja) 背骨その他の人体部分の治療、理学療法、リハビリ、強化およびトレーニング用装置
EP1863422A2 (en) Device and method for treating neck tension or neck injury
JP5500623B2 (ja) 腰椎牽引装置
JP2880672B2 (ja) 腰痛治療装置
CN201211305Y (zh) 一种智能健康脊柱按摩椅
KR200428734Y1 (ko) 신체교정용 침대
RU2355372C2 (ru) Способ повышения эффективности профилактики и лечения деформаций и дегенеративных заболеваний позвоночника и устройство для его осуществления
JP2001212163A (ja) 特殊牽引治療器
WO2015019351A2 (en) Novik mehanurgichesky table or portable traction apparatus for manual therapy and massage
KR101057361B1 (ko) 신체교정용 침대
KR100749454B1 (ko) 척추 및 목디스크 교정장치
RU2389470C1 (ru) Устройство для массажа
JP3229852B2 (ja) 腰痛の治療若しくは予防のための装置
RU2242207C2 (ru) Тренировочное устройство, преимущественно для позвоночного столба "профилактор евминова" и способ профилактики и лечения деформаций и дегенеративных заболеваний позвоночника
RU2215514C2 (ru) Вибрационная кровать
KR940001291Y1 (ko) 자동 척추 골반 교정의료기겸 운동기계
CN106726067B (zh) 多功能悬垂式脊椎牵引康复治疗机
CN206964708U (zh) 带有颈椎牵引的多功能悬垂式脊椎牵引康复治疗机
WO2019177561A1 (ru) Устройство для профилактики и лечения заболеваний опорно-двигательного аппарата человека
RU220642U1 (ru) Механотерапевтическое устройство для массажа
KR100380816B1 (ko) 신체교정용 자중 견인침대
RU2766776C1 (ru) Стол для массажа, мануальной терапии и вытяжения позвоночника

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees