JPH09116699A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH09116699A
JPH09116699A JP7295944A JP29594495A JPH09116699A JP H09116699 A JPH09116699 A JP H09116699A JP 7295944 A JP7295944 A JP 7295944A JP 29594495 A JP29594495 A JP 29594495A JP H09116699 A JPH09116699 A JP H09116699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
cover glass
image
glass
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295944A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mikajiri
智 三日尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP7295944A priority Critical patent/JPH09116699A/ja
Publication of JPH09116699A publication Critical patent/JPH09116699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中央部が 180度まで開かない厚い書籍でも、
山形状に形成したカバーガラスで原稿台を構成して見開
いた状態で原稿面を確実にカバーガラスに密着させるこ
とにより正確に読み取りを行なうことができる画像入力
装置を提供する。 【解決手段】 ほぼ平面状のガラス板の中央部が約90度
に曲折されて形成され、書籍32を載置自在なカバーガラ
ス2と、該カバーガラス2の谷側に配設された読取装置
4とにより構成される。読取装置4は、読取レンズ6
と、該読取レンズ6の結像面内で光軸S上に位置するラ
インCCD8と、上記読取レンズ6及びラインCCD8
を保持する支持盤10と、該支持盤10を回動自在な回動ユ
ニット12とにより構成される。支持盤10が回動して、カ
バーガラス2の全域の画像を読み取る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、原稿を読み取る
画像入力装置であって、特にパソコン入力用のスキャナ
ーやコピー機、ファックス機等の原稿の読み取りに適し
た画像入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パソコンに画像情報を入力するスキャナ
ーや、原稿の複写を行なうコピー機、原稿の送受信を行
なうファックス機等が普及している。これらスキャナー
やコピー機、ファックス機は画像入力装置を備えてお
り、原稿の読み取りの際、ほぼ平坦なカバーガラスの上
面に原稿を載置する。そして、カバーガラスの内部で読
取装置が走査して、原稿面の読み取りを行なう。これら
の読み取りでは、画像情報がCCD等の撮像素子により
読み込まれ、デジタルの電気情報として処理される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たスキャナーやコピー機等の画像入力装置では、カバー
ガラスの上面がほぼ平坦な形状とされているので、ハー
ドカバー等で厚い書籍を載置した時に書籍の中央の綴じ
た部分がガラス面から浮き上がってしまい、その付近の
読み取りが正確に行なわれないおそれがある。ここで、
書籍を強く押えるのは、背表紙を損傷してしまうので好
ましくない。
【0004】そこで、この発明では、中央部が 180度ま
で開かない厚い書籍でも正確に読み取りを行なうことが
できる画像入力装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本発明に係る画像入力装置は、ほぼ平面状のガラ
ス板の中央部を曲折し、ガラス面の山側に谷側を指向し
た読取原稿を載置自在なカバーガラスと、該カバーガラ
スの谷側に配設した読取光学系と、該読取光学系が形成
する前記読取原稿の結像面内であって、該読取光学系の
光軸上に位置する撮像素子と、前記読取光学系及び前記
撮像素子を保持する保持枠と、前記カバーガラスの曲折
線とほぼ平行な軸を中心に前記保持枠を回動自在な回動
手段とにより構成したことを特徴としている。
【0006】原稿の読み取りを行なう際は、カバーガラ
スの山側面に書籍等の原稿を開いて載置する。読取動作
開始のスイッチをオンすると、回動手段が作動して保持
枠を回動させる。この回動は、読取光学系の光軸がカバ
ーガラスの一端から他端まで指向する範囲で行なわれ
る。そして、回動の際に、撮像素子により書籍等の原稿
の結像面の読み取りが行なわれる。即ち、撮像素子によ
り光学的画像が電気信号に変換され、この電気信号がメ
モリーに記録される等、適宜に処理される。
【0007】また、本発明に係る画像入力装置は、前記
撮像素子を、前記カバーガラス上の前記曲折線とほぼ平
行な最長線について前記読取光学系によって結像面上に
形成される線分よりも適宜に長い線分上に配列したライ
ンCCDにより構成したことを特徴としている。
【0008】このため、読取光学系の光軸がカバーガラ
スの一端から他端まで指向する範囲で保持枠が回動され
る間に、ラインCCDはカバーガラスの結像面の全域に
ついて読み取りを行なうことができる。これにより、カ
バーガラスに載置された全ての大きさの原稿を、1度の
回動で読み取ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図示した実施形態に基づい
て、本発明に係る画像入力装置を説明する。なお、本実
施形態では、画像入力装置をスキャナーやコピー機、フ
ァックス機等に用いた場合について説明している。
【0010】図1に示すように、この画像入力装置1
は、ほぼ平面状のガラス板の中央部が約90度に曲折され
て形成されたカバーガラス2と、該カバーガラス2の谷
側に配設された読取装置4とにより構成されている。こ
の読取装置4は、読取光学系としての読取レンズ6と、
該読取レンズ6の結像面内に位置する撮像素子としての
ラインCCD8と、上記読取レンズ6及びラインCCD
8を保持する保持枠としての支持盤10と、該支持盤10を
回動自在な回動手段としての回動ユニット12とにより構
成されている。
【0011】前記カバーガラス2の曲折線2aはほぼ水平
とされており、各ガラス面2bは上記水平方向に対してほ
ぼ等しい角度で傾斜されている。また、カバーガラス2
は、1枚のガラス板を曲折して形成しても、2枚のガラ
ス板の1辺同士を一体的に結合して形成しても構わな
い。
【0012】図2に示すように、前記読取レンズ6の周
囲には鏡筒14が設けられており、該鏡筒14が支持盤10に
固着されている。そして、上記支持盤10の上面で読取レ
ンズ6の光軸S上にはCCD保持部材16が配設されてお
り、該CCD保持部材16には上記支持盤10に対しほぼ垂
直なラインCCD8が保持されている。該ラインCCD
8は、微小なCCDの画素をほぼ直線形状に連続して配
置して構成されている。ここで、上記ラインCCD8の
長さは、ガラス面2b上であって前記カバーガラス2の読
取レンズ6に最も近接する位置において曲折線2aとほぼ
平行な方向の該ガラス面2bの長さに関して、読取レンズ
6により結像される像の長さよりも適宜に長くしてあ
る。
【0013】また、前記支持盤10の下部には、その垂直
方向に突出した回動軸18が形成されている。そして、該
回動軸18が前記カバーガラス2の曲折線2aとほぼ平行に
なるように、コピー機等の装置本体20に軸受22を介して
回転自在に支持されている。なお、図3に示すように、
カバーガラス2の各ガラス面2bの間の角度の二等分面上
に回動軸18を設け、かつ上記二等分面と各ガラス面2bと
の間の角度が、一方のガラス面2bの端部と回動軸18とを
含む平面と、当該端部を有するガラス面2bとにより形成
される角度にほぼ等しくなるようにすることが好まし
い。すなわち、回動軸18と曲折線2aとの距離と、回動軸
18とガラス面2bの端部との距離とを、ほぼ等しくするこ
とが好ましい。
【0014】また、支持盤10の下部と装置本体20との間
には、回動ユニット12が配設されている。該回動ユニッ
ト12は、垂直方向の駆動軸24を有するモータ26と、上記
駆動軸24の回転を支持盤10に伝達する歯車列28とを備え
ている。なお、上記モータ26は、直流式モータやステッ
ピングモータ等の適宜なもので構わない。また、上記駆
動軸24の回転を支持盤10に伝達するのは歯車列28に限ら
れず、例えばプーリとベルトとの組合せであっても構わ
ない。さらに、支持盤10が回動可能範囲の限界位置に達
したことを検知する位置センサ30が配設されている。こ
こで、支持盤10の回動の設定範囲は、読取レンズ6の光
軸Sがカバーガラス2の一端から他端までの全範囲を指
向できる範囲とされている。
【0015】ところで、読取レンズ6とカバーガラス2
との距離は、支持盤10の指向角度によって異なってしま
う。このため、常にピントが合っているように見える鮮
明な読み取りを行なうためには、読取レンズ6の指向す
る位置に拘らず原稿が被写界深度の範囲内に入っていな
ければならない。このための読取レンズ6の合焦距離l
と絞り値Fは、以下のように求めることができる。
【0016】図3に示すように、カバーガラス2の各ガ
ラス面2b同士のなす角度を2θとする。そして、読取レ
ンズ6と原稿との距離の最小値をr、最大値をLとす
る。また、一方のガラス面2b上の原稿の曲折線2aからの
最大長を2wとする。この時、各値は、数式1から数式
3までの関係となる。
【数1】r=w・tanθ
【数2】L=w/cosθ
【数3】r<l<L ここで、前方被写界深度と後方被写界深度の公式によ
り、数式4と数式5が求められる。なお、各式中で、d
は結像面での錯乱円径であり、CCD画素のピッチの
0.5倍に設定される。また、fは読取レンズ6の焦点距
離である。
【数4】L−l=d・F・l2 /(f2 −d・F・l)
【数5】l−r=d・F・l2 /(f2 +d・F・l) 従って、数式4及び数式5から、読取レンズ6の合焦距
離lと絞り値Fとを算出することができる。そして、読
取レンズ6の絞りを、算出された絞り値F以上の絞り値
に設定することにより、原稿面は全て被写界深度内に入
りピンボケが防止される。
【0017】以上により構成した本実施形態の作用を、
以下に説明する。
【0018】書籍32の読み取りを行なう場合は、読み取
るページを開いてカバーガラス2の上面に載置する。そ
して、読み取り開始のスイッチを操作する。これによ
り、モータ26が駆動して歯車列28を介して支持盤10を回
動させる。この時、読取レンズ6は、カバーガラス2の
一端から他端までを連続して指向しながら、一度だけ回
動する。そして、回動の間に、ラインCCD8が原稿の
結像の読み込みを行なう。読み込まれた画像は電気信号
に変換され、メモリに記録されたり、パソコン等に入力
される。
【0019】ところで、読取レンズ6とカバーガラス2
との距離は支持盤10の角度によって変化するので、いわ
ゆるパノラミックディストーションが生じてしまう。す
なわち、結像面における原稿の大きさを比較すると、カ
バーガラス2との距離の小さい部分では結像が大きくな
り、上記距離の大きい部分では結像が小さくなってしま
う。
【0020】ここで、図3及び図4に示すように、読取
レンズ6とカバーガラス2との距離が最小距離rである
ときの倍率を1とした場合に、上記光軸Sがカバーガラ
ス2の曲折線2aに対してなす角度をaとすると、その時
の倍率比f(a)は数式6で定義される。
【数6】f(a)=r/cos{a−(90−θ)} 従って、ラインCCD8により読み込まれた画像情報
を、パソコン等による画像処理で1/f(a)倍するい
わゆる電子ズームを行なえば、パノラミックディストー
ションを補正することができる。
【0021】一方、前記支持盤10の回動速度を増減する
ことにより、露光量や解像度等の調整を行なうことがで
きる。すなわち、回動速度を増大させると、ラインCC
D8により1画面を読み込む時間が減少するためシャッ
ター速度が小さくなるのと同様の効果を生じ、露光量が
減少する。また、1画面当りの画素数を減少させること
ができるので、メモリの節約を図ることができる。一
方、回動速度を減少させると、1画面を読み込む時間が
増大するためシャッター速度が大きくなるのと同様の効
果を生じ、露光量が増大する。また、1画面当りの画素
数を増大させることができるので、高画質の画像を得る
ことができる。
【0022】本実施の形態によれば、カバーガラス2の
中央部に上方に突出した曲折部が設けられているので、
書籍32を開いて載置した場合に該書籍32の中央の綴じた
部分がカバーガラス2からほとんど浮き上がることがな
い。このため、厚い書籍の中央部であっても、読み取り
を良好に行なうことができる。
【0023】また、カバーガラス2の曲折線2aをほぼ水
平とし、各ガラス面2bを水平に対してほぼ等しい傾斜角
としたので、開いて載置した書籍32の滑り落ちを防止す
ることができる。なお、一方のガラス面2bをほぼ水平な
構造とした場合は、該ガラス面2bに紙片の原稿を載置す
ることができ、通常のコピー機等として使用することが
できる。
【0024】さらに、ラインCCD8を読取レンズ6の
光軸S上に設置したので、常に読取レンズ6の光軸S付
近で読み取りが行なわれ、歪みやにじみの少ない結像面
が形成され、高画質な画像を得ることができる。
【0025】また、撮像素子を直線上に配したラインC
CD8としたので、用いるCCDの画素数を極めて低減
することができる。このため、画像入力装置1の小型軽
量化を図ると共に、製品を安価に提供することができ
る。
【0026】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る画像入力
装置によれば、カバーガラスの形状をほぼ平面状のガラ
ス板の中央部を曲折した形状とし、ガラス面の山側に谷
側を指向した読取原稿を載置自在としたので、例えば厚
い書籍を開いて載置しても書籍の中央部がカバーガラス
にほぼ密着される。このため、上記中央部の浮き上がり
を防止して、全面で鮮明な読み取りを行なうことができ
る。
【0027】また、保持枠の回動により読取光学系の読
取位置を変更しているので、広い範囲で読み取りを行な
うことができる。しかも、読取光学系の光軸上に撮像素
子を配設したので、常に読取光学系の光軸付近で読み取
りが行なわれ、歪みやにじみの少ない結像面を形成する
ことができ、高画質の読取画面を得ることができる。さ
らに、保持枠の配設位置は変化せずスキャナー装置のよ
うに走査を行なう必要がないので、画像入力装置の小型
軽量化に貢献する。
【0028】また、撮像素子を、カバーガラスの結像面
の回動軸と平行な辺とほぼ平行でほぼ等しい長さのほぼ
直線形状に配列したラインCCDにより構成したので、
CCDの画素数を極めて少なくすることができる。この
ため、画像入力装置の小型軽量化を図ることができ、ま
た安価に提供することができる。しかも、撮像素子の1
度の回動で読み取りが完了されるので、読取作業を十分
迅速に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像入力装置の一実施形態の概略
を示す正面図である。
【図2】読取装置を示す側面図である。
【図3】読取装置とカバーガラスとの位置関係を示す正
面図である。
【図4】読取レンズの光軸の角度と倍率比との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 画像入力装置 2 カバーガラス 4 読取装置 6 読取レンズ(読取光学系) 8 ラインCCD(撮像素子) 10 支持盤(保持枠) 12 回動ユニット(回動手段) 32 書籍

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ平面状のガラス板の中央部を曲折
    し、ガラス面の山側に谷側を指向した読取原稿を載置自
    在なカバーガラスと、 該カバーガラスの谷側に配設した読取光学系と、 該読取光学系が形成する前記読取原稿の結像面内であっ
    て、該読取光学系の光軸上に位置する撮像素子と、 前記読取光学系及び前記撮像素子を保持する保持枠と、 前記カバーガラスの曲折線とほぼ平行な軸を中心に前記
    保持枠を回動自在な回動手段とにより構成したことを特
    徴とする画像入力装置。
  2. 【請求項2】 前記撮像素子を、前記カバーガラス上の
    前記曲折線とほぼ平行な最長線について前記読取光学系
    によって結像面上に形成される線分よりも適宜に長い線
    分上に配列したラインCCDにより構成したことを特徴
    とする請求項1に記載した画像入力装置。
JP7295944A 1995-10-20 1995-10-20 画像入力装置 Pending JPH09116699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295944A JPH09116699A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295944A JPH09116699A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116699A true JPH09116699A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17827135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295944A Pending JPH09116699A (ja) 1995-10-20 1995-10-20 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116699A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006197273A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Pfu Ltd 両面読取式書籍対応型スキャナ
CN1321518C (zh) * 2004-06-10 2007-06-13 虹光精密工业(苏州)有限公司 具有均匀光源结构的书本扫描仪
JP2008148211A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp 情報媒体読取装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1321518C (zh) * 2004-06-10 2007-06-13 虹光精密工业(苏州)有限公司 具有均匀光源结构的书本扫描仪
JP2006197273A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Pfu Ltd 両面読取式書籍対応型スキャナ
JP2008148211A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Toshiba Corp 情報媒体読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04126447A (ja) 画像読取装置
JP2009232078A (ja) 原稿読取装置
WO2005088957A1 (en) Method and arrangement for imaging a primarily two-dimensional target
JPH09116699A (ja) 画像入力装置
JP2007027863A (ja) 画像読み取り装置
US5751461A (en) Edge-flat image scanning system
JP2000261625A (ja) 画像読み取り装置
US20200036860A1 (en) Correction of image captured by camera of portable terminal with image reading device or image forming apparatus
US20050019072A1 (en) Scanning system for copying documents
US7147158B2 (en) Systems and methods for providing multiple object planes in an optical image scanner
JPH10233901A (ja) 撮像装置
JP3123640B2 (ja) 走査光学装置
JP3253240B2 (ja) 画像入力装置
JP2005167933A (ja) 画像読取装置
JPH1155460A (ja) 画像読取り装置
KR100695039B1 (ko) 경사 원고대를 갖는 이미지 스캐닝 장치
JP2004140534A (ja) 原稿読み取り装置
JP4360940B2 (ja) 画像読取装置
JPH05252347A (ja) カラースキャナー
JPH1028206A (ja) 画像読取り装置
JPH0879449A (ja) 静止画像入力装置
JPH05110765A (ja) 画像読取装置
JPH0534842A (ja) 画像読取装置の原稿圧着板
JP2004170890A (ja) 読取装置
JP2006311081A (ja) 画像読取装置および画像読取装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010207