JPH09115234A - 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH09115234A
JPH09115234A JP27088495A JP27088495A JPH09115234A JP H09115234 A JPH09115234 A JP H09115234A JP 27088495 A JP27088495 A JP 27088495A JP 27088495 A JP27088495 A JP 27088495A JP H09115234 A JPH09115234 A JP H09115234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
ring
spindle
magnetic
spindle hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27088495A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Okada
亮二 岡田
Yasuhiro Yoshimura
保廣 吉村
Masahiko Sega
雅彦 瀬賀
Takashi Matsuki
俊 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27088495A priority Critical patent/JPH09115234A/ja
Publication of JPH09115234A publication Critical patent/JPH09115234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/0287Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation by permanent connections, e.g. screws, rivets

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】薄型化に対応できるスピンドル構造と磁気ディ
スク装置を提供する。 【解決手段】磁気ディスク2の内径部にリング状のばね
2aを接着し、リング状ばね2aにスピンドルハブ3を
差し込み、磁気ディスク2をスピンドルハブ3に固定す
る。この際、リング状ばね2aにスリット2bを、スピ
ンドルハブ3の外周部に溝3aを設け、リング状ばね2
aと溝3aとを嵌合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置に
係り、特に、スピンドル構造及び薄型磁気ディスク装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置は、年々記録密度,容
量が増し、その使用方法は従来の大型記録装置,パソコ
ン用記録装置に留まらず、広い分野での使用が期待され
る。例えば、各人が必要データを記録し持ち歩くという
方法も検討されている。
【0003】しかし、個人が持ち歩く方法で用いるに
は、磁気ディスク装置の小型薄型化が不可欠である。使
い勝手の点から、装置形状は磁気カード寸法であり、厚
みは5mm以下が目標となる。この寸法を達成するため、
1.8 インチ経の小型円盤を用い、各種機構が考案され
ている。
【0004】例えば、従来は磁気ディスクの素材として
アルミ合金が用いられてきた。しかし、磁気ディスク装
置の薄型化に対応するため、より剛性の高いガラスディ
スクを用い、磁気ディスクの薄型化が進められている。
【0005】また、従来は、スペーサを介し積層され、
スピンドルハブにねじ締結された押さえリングによっ
て、一体化されスピンドルハブに固定されていた。しか
し、この方法ではねじ締結される押さえリングの厚みに
限界があるため、薄型化に対応困難であった。そこで、
ねじ締結された押さえリングに替わり、焼きばめリング
を用いて積層した磁気ディスクの一体化、スピンドルハ
ブへの固定を行い、スピンドル構造の薄型化が図られて
いる。
【0006】さらに一層の薄型化を図るため、各種構造
が考案されている。例えば、特開平4−349265 号公報
に、接着剤を用いて磁気ディスクを直接スピンドルハブ
に接着し、押さえリング,焼きばめリングを省略して磁
気ディスク装置の薄型化を図る方法が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】まず、ねじ締結による
押さえリングを用いた場合を検討する。
【0008】スピンドルハブと磁気ディスクの固定力
は、押さえリングからの押付け力によって生じるスペー
サと磁気ディスクとの摩擦力だけであり、十分な固定力
を得るには相応の押付け力が必要となる。必要とする押
付け力を発生させても押さえリングを変形させないため
には、相応の厚みが必要となり、薄型化に対応するには
限界がある。また、押さえリングをスピンドルハブに固
定するためにねじを用いるため、薄型化に対応するには
限界があり、スピンドル構造の薄型化には適した構造と
はいえない。
【0009】次に焼きばめリングを用いた場合を検討す
る。
【0010】焼きばめリングを用いる場合、スピンドル
ハブに固定するねじが不要となるため、薄型化には有効
である。しかし、薄型化のために焼きばめリングを薄く
すると、十分な固定力を得るため焼きばめ面圧が高くな
る。その結果、スピンドルハブに変形が生じ、軸受寿命
に影響する。また、焼きばめ作業は組立て時間,準備時
間を要し、生産性がよくない。従って、焼きばめリング
を用いた場合もスピンドル構造の薄型化には限界があ
り、且つ生産性がよくない。
【0011】次に磁気ディスクを直接スピンドルハブに
接着する方法を検討する。
【0012】磁気ディスク装置は多くの場合、組立て
後、性能検査によって様々な部品交換が必要となる。磁
気ディスク,磁気ヘッドも例外ではなく性能検査によっ
て交換される場合が多い。しかし、磁気ディスクを直接
スピンドルハブに接着した場合、磁気ディスクの交換が
極めて困難となり、スピンドルハブ,軸受,モーターを
含むスピンドルの一括交換となるため、極めて非生産的
となる。あるいは、なんらかの方法でスピンドルハブか
ら磁気ディスクを取り去ったとしても、スピンドルハブ
に付着する接着剤を完全に取り除かねばスピンドルの再
利用は困難である。すなわち、磁気ディスクを直接スピ
ンドルハブに接着する方法では、磁気ディスクの交換が
極めて困難となり、生産性が低下する。
【0013】本発明の目的は薄型化に対応できるスピン
ドル構造を提供することにある。
【0014】また本発明の他の目的は、パッケージを含
めた装置高さが5mm以下である持ち運び使い勝手に優れ
た薄型磁気ディスク装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、磁気ディスク装置のスピンドルに以下の構造を用い
ればよい。
【0016】磁気ディスクの内径部にリング状のばねを
接着し、このリング状ばねにスピンドルハブを差し込
み、磁気ディスクをスピンドルハブに固定する。
【0017】リング状ばねの内径をスピンドルハブより
も小さくし、かつスピンドルハブの外周部に溝を形成し
てリング状ばねの内径部と嵌合させる。
【0018】リング状ばねの内径部に少なくとも2本以
上のスリットを設け、スピンドルハブの外周部に設けた
溝と嵌合させる。
【0019】磁気ディスクの内径部にリング状のばねを
接着し、このリング状ばねにスピンドルハブを差し込
み、磁気ディスクをスピンドルハブに固定するため、従
来用いていた押さえリングや焼きばめリングを用いる必
要がなくなり、積層高さが薄型化できる。
【0020】スピンドルハブの外周部に溝を形成し、こ
の溝に磁気ディスクに接着したリング状のばねの内径部
を嵌合させることで、磁気ディスクはスピンドルハブの
同心位置に容易に固定され、また磁気ディスクの高さ方
向の位置決めも容易に行える。
【0021】リング状ばねの内径部に少なくとも2本以
上のスリットを設けることで、スピンドルハブに挿入す
る際にリング状ばねの変形がし易くなり、組立て作業が
容易となる。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例である磁
気ディスク装置の概略を示す。
【0023】図1において、磁気ディスク装置1は上,
下方向に積層配置された2枚の磁気ディスク2,磁気デ
ィスクの内径にあり複数の磁気ディスクを積層一体化し
回転するスピンドルハブ3,スピンドルモータ(図示せ
ず),マグネット(図示せず),軸受(図示せず)等から
なるスピンドル系1aと、磁気ディスクへ磁気記録の書
き込み,読み取りを行う磁気ヘッド(図示せず)を搭載
するスライダ4,磁気ヘッドを搭載するスライダ4を上
下方向及びアクセス方向に支持するサスペンション5,
サスペンション5と連結され支持するガイドアーム6,
コイル(図示せず),コイルを支持するコイルホルダ
7,ガイドアームとコイルホルダとを積層一体化し揺動
するピボットスリーブ8,軸受(図示せず)等からなる
アクチュエータ系1bとから構成されている。
【0024】なお、9は磁気ディスク2上の情報を磁気
ヘッドでリード,ライト動作し、微弱な電気信号に変換
してリード線(図示せず)で転送する複数の信号線を支
持するフレキシブルプリント基板であり、10は磁気デ
ィスク装置のベースである。
【0025】図2は本発明の一実施例であるスピンドル
系1aの構造を示す斜視図である。
【0026】スピンドルハブ3に磁気ディスク2,スペ
ーサ11が交互に配置される。
【0027】図3は磁気ディスク2の斜視図、図4は磁
気ディスク2の正面図である。磁気ディスク2には片面
にリング状ばね2aが接着されている。リング状ばね2
aの内径はスピンドルハブ3より小さく、スピンドルハ
ブ3に設けた溝(詳細は後述)と嵌合し磁気ディスク2を
スピンドルハブ3に固定する。図示のごとく、リング状
ばね2aは嵌合するスピンドルハブ3に沿うように片面
にせり出し部分2cが設けられており、このせり出し部
分2cには嵌合時に変形が容易となるようにスリット2
bが複数本設けられている。
【0028】図5はスピンドルハブ3の斜視図である。
スピンドルハブ3の外周にはリング状ばね2aと嵌合す
る溝3aが、ベース10側下端部にはリブ3bが設けら
れている。
【0029】図6はスピンドルハブ3の溝3aと磁気デ
ィスク2のリング状ばね2aとの嵌合部の縦断面図であ
る。リング状ばね2aと、そのせり出し部分2cとほぼ
同形状の断面をもつ溝3aとが嵌合し、リング状ばね2
aを押し広げる。リング状ばね2aの変形によって生じ
るばね力によって、磁気ディスク2はスピンドルハブ3
に固定される。さらに、円状のばね力が生じる磁気ディ
スク2はスピンドルハブ3と同心位置に固定される。ま
た、リング状ばね2aと溝3aとの嵌合部は、スピンド
ルハブ3の軸方向に対して角度を持つため、磁気ディス
ク2をリブ3b方向に押す分力が生じ、磁気ディスク2
の高さ方向の位置決めも容易に行える。
【0030】さらに、せり出し部分2cの形状によっ
て、磁気ディスク2はスピンドルハブ3に上方向から差
し込みが容易であり、組立て時に途中の溝3aに嵌合し
ても容易に次の溝3aに移動できる。
【0031】図7ないし図10は本発明の第二の実施例
である磁気ディスク2′とスピンドルハブ3′を示す。
図7は第二の実施例である磁気ディスク2′の斜視図、
図8は正面図である。磁気ディスク2′には片面にリン
グ状ばね2′aが接着されている。リング状ばね2′a
は内径部に折り返し部2′cが設けられており、ばね剛
性を高めている。この折り返し部2′cには嵌合時に変
形が容易となるようにスリット2bが複数本設けられて
いる。
【0032】図9は本発明の第二の実施例であるスピン
ドルハブ3′の斜視図である。スピンドルハブ3の外周
にはリング状ばね2′aと嵌合する溝3′aが、ベース
10側下端部にはリブ3′bが設けられている。
【0033】図10はスピンドルハブ3′の溝3′aと
磁気ディスク2′のリング状ばね2′aとの嵌合部の縦
断面図である。リング状ばね2′aの折り返し部2′c
の断面形状はほぼ円筒状であり、高いばね剛性を示す。
リング状ばね2′aとほぼ台形の断面形状を有する溝
3′aとが嵌合し、リング状ばね2′aを押し広げる。
リング状ばね2′aの変形によって生じるばね力によっ
て、磁気ディスク2′はスピンドルハブ3′に固定され
る。さらに、円状のばね力が生じる磁気ディスク2′は
スピンドルハブ3′と同心位置に固定される。また、リ
ング状ばね2′aと溝3′aとの嵌合部は、スピンドル
ハブ3′の軸方向に対して角度を持つため、磁気ディス
ク2′をリブ3′b方向に押す分力が生じ、磁気ディス
ク2′の高さ方向の位置決めも容易に行える。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、薄型化に対応できるス
ピンドル構造を達成できる。
【0035】また本発明によれば、装置高さを薄型化で
きる磁気ディスク装置が達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気ディスク装置の斜視
図。
【図2】本発明の一実施例の磁気ディスク装置のスピン
ドル構造の説明図。
【図3】本発明の一実施例の磁気ディスクの斜視図。
【図4】本発明の一実施例の磁気ディスクの正面図。
【図5】本発明の一実施例のスピンドルハブの斜視図。
【図6】本発明の一実施例のスピンドルハブと磁気ディ
スクとの嵌合部の断面図。
【図7】本発明の第二の実施例の磁気ディスクの斜視
図。
【図8】本発明の第二の実施例の磁気ディスクの正面
図。
【図9】本発明の第二の実施例のスピンドルハブの斜視
図。
【図10】本発明の第二の実施例のスピンドルハブと磁
気ディスクとの嵌合部の断面図。
【符号の説明】
2…磁気ディスク、2a…リング状ばね、2b…スリッ
ト、2c…せり出し部分、2′c…折り返し部、3…ス
ピンドルハブ、3a…溝、3b…リブ、11…スペー
サ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松木 俊 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気記録を書き込む磁気ディスク、前記磁
    気ディスクの内径にあり複数の前記磁気ディスクを支持
    するスピンドルハブ,マグネット,軸受,スピンドル軸
    を含む磁気ディスク装置のスピンドル構造において、内
    径部にリング状のばねを接着した磁気ディスクを積層し
    たことを特徴とする磁気ディスク装置のスピンドル構
    造。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記リング状のばねの
    内径部には巻き返しが形成されている磁気ディスク装置
    のスピンドル構造。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記磁気ディ
    スクの内径部に接着した前記リング状ばねの内径部に複
    数本のスリットが設けられている磁気ディスク装置のス
    ピンドル構造。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3において、前記スピ
    ンドルハブの外周部には溝が形成されており、前記溝に
    磁気ディスクに接着したリング状のばねの内径部が嵌合
    する磁気ディスク装置のスピンドル構造。
  5. 【請求項5】磁気記録を書き込む磁気ディスク、前記磁
    気ディスクの内径にあり前記磁気ディスクを支持するス
    ピンドルハブ,マグネット,軸受,スピンドル軸を含む
    スピンドル系と、前記磁気ディスクへ磁気記録の書き込
    み,読み取りを行う磁気ヘッド、前記磁気ヘッドを搭載
    するスライダ、前記スライダと連結され前記スライダを
    支持するサスペンション、前記サスペンションと連結さ
    れ前記サスペンションを支持するガイドアーム,コイ
    ル、前記コイルを支持するコイルホルダ,ガイドアーム
    とコイルホルダとを積層一体化し揺動するピボットスリ
    ーブ,軸受を含むアクチュエータ系とを備えて成る磁気
    ディスク装置に請求項1,2,3または4に記載のスピ
    ンドル構造を用いた磁気ディスク装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、装置高さがパッケージ
    を含め5mm以下である磁気ディスク装置。
JP27088495A 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置 Pending JPH09115234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088495A JPH09115234A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088495A JPH09115234A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09115234A true JPH09115234A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17492313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27088495A Pending JPH09115234A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09115234A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG118231A1 (en) * 2004-03-02 2006-01-27 Seagate Technology Llc A clamp or clamp assembly having a low profile
KR100591824B1 (ko) * 1999-07-27 2006-06-20 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 디스크 고정장치
US7561377B2 (en) 2005-04-18 2009-07-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive disk clamping via a hub flange, a clamp, and an O-ring

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591824B1 (ko) * 1999-07-27 2006-06-20 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 디스크 고정장치
SG118231A1 (en) * 2004-03-02 2006-01-27 Seagate Technology Llc A clamp or clamp assembly having a low profile
US7561377B2 (en) 2005-04-18 2009-07-14 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Disk drive disk clamping via a hub flange, a clamp, and an O-ring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9318144B1 (en) Disk drive having a sheet metal clamp with a stamped annular protruding disk contact feature
JP3844638B2 (ja) 磁気ディスク装置およびその製造方法
US5550690A (en) Resilient compliant clamp for data storage disk drives
US20010048574A1 (en) Resonance four-piece suspension
JPH06139675A (ja) ディスク形記憶媒体の駆動装置
US20050286162A1 (en) Disk drive device and method of assembling disk drive device
US7027261B2 (en) Disk apparatus having an improved clamp structure
US7054111B2 (en) Disk drive actuator-pivot assembly with corrugated rings
JPH09115216A (ja) 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置
JPH09115234A (ja) 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置
JP2002298542A (ja) 統合された駆動歯と金属フランジとを有するスリーピーステープリールアセンブリ
US7126787B2 (en) System and method for hard disk drive with disk clamp annular rim inner wall engaging hub annular recess outer wall
JP3464988B2 (ja) ディスク装置、ディスク装置に組み込まれたヨーク、およびヨークの製造方法
US11727956B2 (en) Disk device with damping member of shaft for multi-actuator assemblies
US6313970B1 (en) Disk drive with low profile suspension assemblies
US7024755B2 (en) Method balancing a disk pack in a hard disk drive
US7262939B2 (en) System, method, and apparatus for attaching top pole piece of a voice coil motor to a hard disk drive enclosure
US7545601B2 (en) Magnetic disk drive with line contact
US6885118B2 (en) Balance clip for reducing friction during clip adjustment in spindle motor and hard disk drive balance process
JPH09115253A (ja) 磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置
US7035045B2 (en) Balance clip holder feature on a spindle motor with nickel-teflon coating on balance clips for reducing friction during clip adjustment in balance process
US20030174440A1 (en) Disc media retainer
US7283325B2 (en) Apparatus and system for centering media disks on the hub of a spindle motor in a hard disk drive
JP3688679B2 (ja) ディスク駆動装置
JP3682268B2 (ja) ディスク駆動装置