JPH09115253A - 磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH09115253A
JPH09115253A JP27088295A JP27088295A JPH09115253A JP H09115253 A JPH09115253 A JP H09115253A JP 27088295 A JP27088295 A JP 27088295A JP 27088295 A JP27088295 A JP 27088295A JP H09115253 A JPH09115253 A JP H09115253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
coil holder
guide arm
coil
pivot sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27088295A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Okada
亮二 岡田
Yasuhiro Yoshimura
保廣 吉村
Masahiko Sega
雅彦 瀬賀
Tomio Suzuki
冨男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27088295A priority Critical patent/JPH09115253A/ja
Publication of JPH09115253A publication Critical patent/JPH09115253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】薄型構造を達成する磁気ディスク装置用アクチ
ュエータと薄型磁気ディスク装置を提供する。 【解決手段】サスペンション5を支持するガイドアーム
6にC形ばね6Aを設け、C形ばね6Aの開口端に2本
のアームを設ける。一方、コイルホルダ7に2本のピン
7Cを設けて、ガイドアーム6とコイルホルダ7をピボ
ットスリーブ8に差し入れ積層する際に、ガイドアーム
6のアームとコイルホルダ7のピン7Cによって、ガイ
ドアーム6とコイルホルダ7を一体化してピボットスリ
ーブ8に固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置に
係り、特に、アクチュエータ及び薄型磁気ディスク装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置は、年々記録密度,容
量が増し、その使用方法は従来の大型記録装置,パソコ
ン用記録装置に留まらず、広い分野での使用が期待され
る。例えば、各人が必要データを記録し持ち歩くという
方法も検討されている。
【0003】しかし、個人が持ち歩く方法で用いるに
は、磁気ディスク装置の小型薄型化が不可欠であり、使
い勝手の点から、装置形状は磁気カード寸法,厚みは5
mm以下が目標となる。この寸法を達成するため、1.8
インチ径の小型円盤を用い、磁気ディスク間隔を狭めた
各種機構が考案されている。
【0004】例えば、従来サスペンションはねじによっ
てガイドアームに締結されていたが、現在は、サスペン
ションを締結したガイドアームのマウント厚さを薄型化
するため、ねじを用いず、サスペンションの端部に円筒
状の部材を溶接し、ガイドアーム先端に設けた孔に挿入
し、かしめによって締結する方法が用いられている。こ
の場合、ガイドアームは個々に分割されておらず、複数
本が一体化された一体化キャリッジと呼ばれる部材が用
いられる。
【0005】かしめによってサスペンションをガイドア
ームによって締結する方法で、かしめに用いる円筒状部
材に切り欠け部を設け、ガイドアーム両面に取り付ける
サスペンションの円筒状部材の切り欠け部を互いに差し
込みあい、取り付け厚さを薄くする方法が特開平2−294
977 号公報に開示されている。
【0006】さらに、ガイドアーム両面に取り付けるサ
スペンションで、各々の円筒状部材の径をかえ、一方を
他方の内部にかしめてマウント厚さを薄くする方法が米
国特許5172286 号公報に開示されている。
【0007】また、一体化キャリッジではなく個々に分
割されたガイドアームをサスペンションと同一材料で形
成し、サスペンションを直接ガイドアームに溶接し、さ
らに複数本のガイドアームとコイルを搭載したコイルホ
ルダとをピボットスリーブに積層して、ピボットスリー
ブ外周に設けたねじに一端からのナットを締め付けて積
層したガイドアーム,コイルホルダを一体化したアクチ
ュエータが特開平6−84302 号公報に開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】かしめ法による締結を
以下考える。かしめ法は、サスペンションに取り付けた
スペーサに装着された円筒状部材(以下、ボスと称す
る)を塑性変形させ、ガイドアーム先端に設けた孔に固
定する方法である。そのため、ガイドアームでボスを装
着する孔周辺部は円周方向に引っ張り応力が発生し、局
部的に塑性域に達する。局部的塑性変形が生じてもかし
め部が破壊に至らぬためには、キャリッジアームに最低
限の厚みが必要である。従って、かしめ法ではキャリッ
ジアームの薄型化、すなわち、装置の薄型化には限界が
ある。
【0009】特開平2−294977 号公報は、かしめによる
ガイドアーム側の強度,サスペンションの固定力につい
ての検討がなされていない。上下、ボスに切り欠きを設
けると、各ボスのキャリッジアーム内面に対する接触面
積が小さくなり、その結果、ボスの固定力が小さくな
り、上下ボス切り欠き部の加工公差によって生じるすき
間分だけ動く可能性がある。ボスの固定力を増すために
は変形量を増さねばならないが、ガイドアームを薄型化
にする場合、ガイドアーム強度上限界がある。従って、
同方法では、ガイドアーム薄型化、及び磁気ディスク装
置の薄型化には充分に対応ができない。
【0010】米国特許5172286 号も同様に、かしめによ
るガイドアーム側の強度についての検討がなされていな
い。同方法では、2本のボスをかしめねばならないた
め、ガイドアーム側の変形量が増し、ガイドアーム強度
上、薄型化には限界がある。さらに、ガイドアームの厚
みはボス高さ以下とはならず、薄型化には限界がある。
従って、同方法では、ガイドアーム薄型化、及び磁気デ
ィスク装置の薄型化には充分に対応ができない。
【0011】特開平6−84302号公報は、最もガイドアー
ムを薄型化できる方法である。しかしピボットスリーブ
の一端からのナットを締め付けて、ガイドアームとコイ
ルホルダを積層一体化するため、各ガイドアーム間に十
分な摩擦力が得難く、各ヘッド間に位置ずれが生じる可
能性がある。さらに、積層したガイドアームとコイルホ
ルダをピボットスリーブに固定する力は、締め付けナッ
ト、及び他端側のリブとガイドアームとの摩擦力であ
る。十分な摩擦力を得るためには、相当の押付け力が必
要となり、ナット及び他端側のリブの厚みが必要とな
る。その結果、積層の厚みが増し、薄型化が困難とな
る。従って、同方法では、ガイドアーム薄型化、及び磁
気ディスク装置の薄型化には充分に対応ができない。
【0012】本発明の目的は装置高さが5mm以下の薄型
磁気ディスク装置を達成するためのアクチュエータを提
供することにある。
【0013】また本発明の他の目的は、パッケージを含
めた装置高さが5mm以下の持ち運び使い勝手に優れる薄
型磁気ディスク装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
には、磁気ディスク装置のアクチュエータに以下の構造
を用いる。
【0015】一端にサスペンションを接合し、他端にピ
ボットスリーブを差し入れるC形ばねを設け、C形ばね
の開口端に各々アームを設けたガイドアームと、一端に
ピボットスリーブを差し入れる部位を設け、他端にコイ
ルを支持するコイルアームを設け、コイルアームにピボ
ットスリーブとほぼ平行、且つガイドアームにほぼ垂直
に2本のピンを設けたコイルホルダとを積層してアクチ
ュエータを構成する。
【0016】C形ばねの嵌合面内径をピボットスリーブ
の嵌合面外径よりも小さくし、ピボットスリーブをC形
ばねに差し入れ、C形ばねのばね力でガイドアームをピ
ボットスリーブに固定する。
【0017】C形ばねをより絞めて、ピボットスリーブ
にを絞めるC形ばねのばね力を増す。
【0018】C形ばねの開口端に設けた2本のCばねア
ームの外側面に、コイルホルダに設けた2本のピンと嵌
合する凹部を設ける。
【0019】サスペンションを保持するガイドアームを
一体化キャリッジではなく、個々のガイドアームとコイ
ルホルダに分割し、且つ個々のガイドアームにC形ばね
を設けピボットスリーブに固定することによって、積層
したガイドアームをクランプするナットが不要となるた
め、積層高さを薄くすることができる。
【0020】ガイドアームのC形ばねの開口端に2本の
アームを設け、その2本のアームをコイルホルダに設け
た2本のピンの間に配置することによって、複数本のガ
イドアームの面内位置決め精度が高まる。
【0021】ピンの間隔をC形ばねの2本のアーム幅よ
りも小さくすることで、ピンによってC形ばねが一層絞
られ、ピボットスリーブへの固定力が増し、信頼性が向
上する。
【0022】ガイドアームのC形ばねの開口端に設けた
2本のアームの外側面に、コイルホルダに設けた2本の
ピンと嵌合する凹部を設けることで、複数本のガイドア
ームの面内位置決め精度が高まり、また組立てが容易と
なる。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例である磁
気ディスク装置の内部構造を示す斜視図である。
【0024】図1で磁気ディスク装置1は、上下方向に
等間隔に配置された2枚の磁気ディスク2,磁気ディス
クの内径に有り複数の磁気ディスクを積層一体化し回転
するスピンドルハブ3,スピンドルモータ,マグネット
(図示せず),軸受(図示せず)を含むスピンドル系1
Aと、磁気ディスクへ磁気記録の書き込み,読み取りを
行う磁気ヘッド(図示せず)を搭載するスライダ4,ス
ライダ4を上下方向及びアクセス方向に支持するサスペ
ンション5,サスペンション5と連結され支持するガイ
ドアーム6,コイル(図示せず),コイルを支持するコ
イルホルダ7,複数のガイドアームとコイルホルダとを
積層一体化し揺動するピボットスリーブ8,軸受(図示
せず)を含むアクチュエータ系1Bとから構成されてい
る。
【0025】なお、9は磁気ディスク2上の情報を磁気
ヘッドでリード,ライト動作し、微弱な電気信号に変換
してリード線(図示せず)で転送する複数の信号線を支
持するフレキシブルプリント基板であり、10は磁気デ
ィスク装置のベースである。
【0026】図2は本発明の一実施例である磁気ディス
ク装置のアクチュエータ系1Bの構成を説明するため、
各部品を分割表示した図である。図2に示すように、ピ
ボットスリーブ8にコイルホルダ7を挟み4本のガイド
アーム6とスペーサ11が交互に差し込まれ、アクチュ
エータ系1Bを構成する。なお、図2では構成を明確に
するため1本のガイドアーム6とスペーサ11、及びコ
イルホルダ7を図示し、その他のガイドアーム6とスペ
ーサ11は図示していない。
【0027】図3は本発明の一実施例である磁気ディス
ク装置のサスペンション5を接合したガイドアーム6の
斜視図である。ガイドアーム6の一端にはスライダ4を
搭載したサスペンション5が溶接され、他端にはピボッ
トスリーブ8を差し入れるC形ばね6Aが設けられてい
る。C形ばね6Aのばね力でピボットスリーブ8に固定
される。C形ばね6Aには、サスペンション5の溶接位
置の反対側に開口部6Bが設けられており、開口部には
各々2本のアーム6C(以後、Cばねアームと表記す
る)が設けられている。Cばねアーム6Cの外側面に
は、図4で説明するコイルホルダ7に設けられた2本の
ピン7Cと嵌合する凹部6Dが設けられている。
【0028】C形ばね6Aの内径はピボットスリーブ8
の外径よりも若干小さくなっており、ピボットスリーブ
8を差し込むことによってC形ばね6Aのばね力が生じ
てピボットスリーブ8を絞めつけ、ガイドアーム6を固
定する。なお、本実地例ではサスペンション5とガイド
アーム6はSUS304で製作してある。
【0029】図4は本発明の一実施例である磁気ディス
ク装置のコイルホルダ7の斜視図である。本図ではコイ
ルホルダ7の構造を明確にするため、搭載するコイルは
図示していない。コイルホルダ7の一端にはピボットス
リーブ8を差し入れるリング7Aを設け、他端にコイル
を支持するコイルアーム7Bを設け、このアームにピボ
ットスリーブ8とほぼ平行、且つガイドアーム6にほぼ
垂直に2本のピン7Cが設けられている。ピン7Cの間
隔は、ガイドアーム6に設けられた凹部6Dの間隔より
も若干狭められている。リング7Aの内径はピボットス
リーブ8の外径よりも若干大きく、ピボットスリーブ8
の差し入れに力は要しない。コイルホルダ7はピボット
スリーブ8に固定されず、ピン7Cによって上下に積層
するガイドアーム6と一体化される。なお、本実地例で
はコイルホルダ7はSUS304で製作してある。
【0030】図5はガイドアーム6とコイルホルダ7と
を積層した正面図を示す。なお、構造を明確にするため
1枚のガイドアーム6の上にコイルホルダ7を積層した
状態を図示する。ガイドアーム6の2本のCばねアーム
6Cはコイルホルダ7の2本のピン7Cの間に配置され
る。2本のCばねアーム6Cの間隔はピン7Cの間に配
置されることによって狭まり、C形ばね6A内にあるピ
ボットスリーブ8を一層絞め、固定力を増す。また、2
本のピン7Cによって、コイルホルダ7の上下に2枚ず
つ積層されるガイドアーム6の面内の位置が一定とな
り、組立て時の精度を容易にあげることができる。ま
た、コイルホルダ7の上下には同数のガイドアーム6が
積層されるため、2本のピン7Cの押し広げ力は上下等
しくバランスするため、押し広げ力によって組立て精度
を減するような変形は生じない。さらに、コイルホルダ
7自体はピボットスリーブ8に固定する機能を有しない
が、ガイドアーム6と固定することによって、ガイドア
ーム6とピボットスリーブ8との固定力によってピボッ
トスリーブ8に固定することができる。その結果、コイ
ルホルダ7の形状が簡素化され、組立て時の作業が容易
となる。なお、ピン7Cは円筒形状に限る必要はなく、
三角,四角断面形状の多角柱であってもよい。ただしそ
の場合、ピン7Cと嵌合する凹部6Dの形状は、位置決
め精度を確保できる適正形状とする。
【0031】図6は本発明の他の実施例である磁気ディ
スク装置のサスペンション5を接合したガイドアーム6
Eの斜視図である。ガイドアーム6Eは図3のガイドア
ーム6とほぼ同一構成であるが、C形ばねの開講部をず
らし、コイルとの干渉を避けた配置となっている。
【0032】図7は本発明の他の実施例である磁気ディ
スク装置のコイルホルダ7Dの斜視図である。本図では
コイルホルダ7Dの構造を明確にするため、搭載するコ
イルは図示していない。コイルホルダ7Dの一端にはピ
ボットスリーブ8を差し入れるC形ばね7Aを設けてあ
り、ピボットスリーブ8にC形ばね7Aのばね力で固定
される。なお、本実地例ではコイルホルダ7はSUS304で
製作してある。
【0033】図8はガイドアーム6Eとコイルホルダ7
Dを積層した正面図を示す。なお、構造を明確にするた
め1枚のガイドアーム6の上にコイルホルダ7を積層し
た状態を図示する。図5と同様にガイドアーム6Eの2
本のCばねアームはコイルホルダ7Dの2本のピンの間
に配置されて狭まり、C形ばねにあるピボットスリーブ
8を一層絞め固定力を増す。また、コイルホルダ7Dの
上下には同数のガイドアーム6Eが積層されるため、2
本のピンの押し広げ力は上下等しくバランスするため、
押し広げ力によって組立て精度を減するような変形は生
じない構成も図5の実施例と同様である。
【0034】
【発明の効果】本発明によればスライダを支持する副数
本のサスペンション,ガイドアームの積層高さを薄くす
ることができる。すなわち、磁気ディスク装置を薄型化
できる。
【0035】また本発明によれば、コイルホルダをガイ
ドアームに固定し、ガイドアームとピボットスリーブと
の固定力によってピボットスリーブに固定するため、コ
イルホルダの形状が簡素化され、組立て時の作業が容易
となる。
【0036】さらに本発明によれば、積層する複数のガ
イドアームは、コイルホルダに設けた2本のピン7面内
の位置が一定となるため、組立て時の精度を容易にあげ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の磁気ディスク装置の斜視
図。
【図2】本発明の一実施例のアクチュエータ系の斜視
図。
【図3】本発明の一実施例のガイドアームの斜視図。
【図4】本発明の一実施例のコイルホルダの斜視図。
【図5】本発明の一実施例のガイドアームとコイルホル
ダとにピボットスリーブを差し入れ積層した正面図。
【図6】本発明の他の実施例のガイドアームの斜視図。
【図7】本発明の他の実施例のコイルホルダの斜視図。
【図8】本発明の他の実施例のガイドアームとコイルホ
ルダとにピボットスリーブを差し入れ積層した正面図。
【符号の説明】
4…スライダ、5…サスペンション、6…ガイドアー
ム、6A…C形ばね、7…コイルホルダ、7C…ピン、
8…ピボットスリーブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 冨男 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所ストレージシステム事業部内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気ディスクへ磁気記録の書き込み,読み
    取りを行う磁気ヘッド,前記磁気ヘッドを搭載するスラ
    イダ,前記スライダと連結され前記スライダを支持する
    サスペンション,前記サスペンションと連結され前記サ
    スペンションを支持するガイドアーム,コイル,前記コ
    イルを支持するコイルホルダ、ガイドアームと前記コイ
    ルホルダとを積層一体化し揺動するピボットスリーブ、
    及び軸受を含む磁気ディスク装置のアクチュエータにお
    いて、一端に前記サスペンションを接合し、他端に前記
    ピボットスリーブを差し入れるC形ばねを設け、前記C
    形ばねの開口端に各々アームを設けた前記ガイドアーム
    と、一端に前記ピボットスリーブを差し入れる部位を設
    け、他端に前記コイルを支持するコイルアームを設け、
    前記コイルアームに前記ピボットスリーブとほぼ平行、
    前記ガイドアームにほぼ垂直に2本のピンが設けられて
    いる前記コイルホルダとを積層したことを特徴とする磁
    気ディスク装置のアクチュエータ。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記コイルホルダの一
    端に設けられている前記ピボットスリーブを差し入れる
    部位が前記C形ばねである磁気ディスク装置のアクチュ
    エータ。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記ガイドア
    ームの一端に設けられた前記C形ばね、及び前記コイル
    ホルダの一端に設けられている前記C形ばねの嵌合面内
    径は、各々の前記ピボットスリーブの嵌合面外径よりも
    小さく、前記ピボットスリーブを前記C形ばねに差し入
    れ、前記C形ばねのばね力で前記ガイドアーム及び前記
    コイルホルダを前記ピボットスリーブに固定した磁気デ
    ィスク装置のアクチュエータ。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3において、前記ガイ
    ドアームの前記C形ばねの開口端に設けた2本のアーム
    を、前記コイルホルダに設けた2本のピンの間に配置す
    る磁気ディスク装置のアクチュエータ。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記C形ばねの開口端
    に設けた2本のアームの外側面に、前記コイルホルダに
    設けた2本のピンと嵌合する凹部を設けた磁気ディスク
    装置のアクチュエータ。
  6. 【請求項6】請求項4または5において、前記C形ばね
    の開口端に設けた2本のアーム間の間隔が、前記コイル
    ホルダに設けた2本のピンの間に配置することによって
    狭まり、前記ピボットスリーブを絞める前記C形ばねの
    ばね力が増す磁気ディスク装置のアクチュエータ。
  7. 【請求項7】請求項1,2,3,4,5または6におい
    て、前記コイルホルダの上下両面に、前記ガイドアーム
    が積層されている磁気ディスク装置のアクチュエータ。
  8. 【請求項8】磁気記録を書き込む磁気ディスク,前記磁
    気ディスクの内径に有り複数の前記磁気ディスクを積層
    一体化し回転するスピンドルハブ,マグネット,軸受を
    含むスピンドル系と、前記磁気ディスクへ磁気記録の書
    き込み,読み取りを行う磁気ヘッド,前記磁気ヘッドを
    搭載するスライダ,前記スライダと連結され前記スライ
    ダを支持するサスペンション,前記サスペンションと連
    結され前記サスペンションを支持するガイドアーム,コ
    イル,前記コイルを支持するコイルホルダ,前記ガイド
    アームと前記コイルホルダとを積層一体化し揺動するピ
    ボットスリーブ,軸受を含むアクチュエータ系とを備え
    て成る磁気ディスク装置において、請求項1,2,3,
    4,5,6または7に記載のアクチュエータを用いた磁
    気ディスク装置。
  9. 【請求項9】請求項8において、パッケージを含めた装
    置高さが5mm以下である磁気ディスク装置。
JP27088295A 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置 Pending JPH09115253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088295A JPH09115253A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27088295A JPH09115253A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09115253A true JPH09115253A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17492285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27088295A Pending JPH09115253A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09115253A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5946164A (en) * 1996-09-05 1999-08-31 Hutchinson Technology, Inc. Disk drive actuator assembly having a spring lock mount
WO2003096345A1 (fr) * 2002-05-09 2003-11-20 Fujikura Ltd. Dispositif d'entrainement de disque dur et son procede de production
KR100425688B1 (ko) * 2001-10-18 2004-04-03 엘지전자 주식회사 브이. 씨. 엠. 엑츄에이터
JP2007066506A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd アクチュエータ、およびハードディスクドライブ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5946164A (en) * 1996-09-05 1999-08-31 Hutchinson Technology, Inc. Disk drive actuator assembly having a spring lock mount
US6061896A (en) * 1996-09-05 2000-05-16 Hutchinson Technology Incorporated Method for assembling a disk drive actuator assembly having a spring lock mount
KR100425688B1 (ko) * 2001-10-18 2004-04-03 엘지전자 주식회사 브이. 씨. 엠. 엑츄에이터
WO2003096345A1 (fr) * 2002-05-09 2003-11-20 Fujikura Ltd. Dispositif d'entrainement de disque dur et son procede de production
JP2007066506A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Samsung Electronics Co Ltd アクチュエータ、およびハードディスクドライブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512657B2 (en) Head suspension having gram load change reduction and method of assembly
US6230959B1 (en) Head suspension having gram load change reduction and method of assembly
US5313355A (en) Flexure mounting system for hard disc drives
EP0248650B1 (en) Magnetic disc device
EP0897575B1 (en) A multi-piece integrated suspension assembly for a magnetic storage system
US5986852A (en) High capacity, high performance low profile disk drive
US7194795B2 (en) Method for manufacturing a head suspension
US5717549A (en) Low profile head disk assembly in which the actuator member and the disks of the assembly are nonoverlapping
US6941641B2 (en) Method for mounting an arm to an actuator
US6417993B1 (en) Head suspension mounting system for a disc drive
US6493186B1 (en) Head suspension mounting system with positive orthogonal alignment features
US5691861A (en) Actuator arm assembly having side wall projection for carrying juxtaposed head wires
JPH09115253A (ja) 磁気ディスク装置のアクチュエータ及び磁気ディスク装置
US6304420B1 (en) Preloaded gimbal in a head suspension for limiting head/disc separation
JPS59116955A (ja) 磁気ヘツド
JPH09115216A (ja) 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置
US6330134B2 (en) Head assembly and storage device
US5930083A (en) Hot crimp attachment of suspension to actuator arm in a disk drive
US6313970B1 (en) Disk drive with low profile suspension assemblies
JP3089360B2 (ja) 薄形ヘッドディスクアッセンブリ
US20040114277A1 (en) Head actuator, hard disk apparatus and method of manufacturing a head actuator
JPH09115234A (ja) 磁気ディスク装置のスピンドル構造及び磁気ディスク装置
JP3569761B2 (ja) 磁気記録装置
US7460341B2 (en) Magnetic disk device and suspension having multiple arm portions of varying lengths
JPH09219070A (ja) 磁気ディスク装置のアクチュエータ