JPH09113240A - 光透過物質の三次元情報の検出方法及び装置 - Google Patents

光透過物質の三次元情報の検出方法及び装置

Info

Publication number
JPH09113240A
JPH09113240A JP26722795A JP26722795A JPH09113240A JP H09113240 A JPH09113240 A JP H09113240A JP 26722795 A JP26722795 A JP 26722795A JP 26722795 A JP26722795 A JP 26722795A JP H09113240 A JPH09113240 A JP H09113240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
transmitting
pinhole
substance
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26722795A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Matsumoto
弘一 松本
Kaoru Minojima
薫 美濃島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP26722795A priority Critical patent/JPH09113240A/ja
Publication of JPH09113240A publication Critical patent/JPH09113240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】透過物質の三次元形状・構造の情報を提供す
る。 【解決手段】共焦点顕微鏡において、光源1として連続
スペクトルよりなる白色光を用いるとともに、試料とな
る透過物質2をレンズ3の焦点位置から離れた位置に配
置することによって、その透過物質2の分散特性とレン
ズ3の色収差とを利用して、透過物質2の三次元形状や
構造を光の波長別情報として検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療、バイオ関
係、診療及び電子・機械工業等、あらゆる分野における
光透過物質の三次元情報を検出する方法及び装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】最近、バイオ関係の分野や半導体関連工
業において、光学顕微鏡を改良したレーザ光を光源とし
た共焦点顕微鏡が開発され、高感度で高分解能な像が観
測できるようになってきている。そして、科学技術の進
歩とともに、光透過物質を三次元的に測定したいという
要求が増え、共焦点顕微鏡のピンホールの空間位置を走
査する方法等が開発されてきている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、こ
れらの方法はステージ等によって、ピンホールの空間位
置を三軸で走査する必要があるために、三次元情報を得
るには多くの時間がかかり、実時間測定とはほど遠い技
術であった。特に、時間の経過とともに変化する試料は
測定が不可能であるだけでなく、測定に多くの時間を要
するこれら従来の技術では、生産工程での使用が不可能
であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑みて成
されたもので、試料となる光透過物質の任意の一点をレ
ンズ系により結像し、該結像点にピンホールを配設し
て、上記光透過物質の表面形状や構造の情報を高分解能
に検出する共焦点光学系において、光源として連続スペ
クトル光を上記光透過物質に透過させると共に、上記光
透過物質から僅かに離れた位置にレンズ系の焦点を位置
させることにより、上記光透過物質の分散特性と上記レ
ンズ系にて生じた色収差とによって、上記ピンホールを
通過した光の波長別パターンを検出することにより、上
記光透過物質の三次元情報を光の波長毎の情報に変換し
た光透過物質の三次元情報の検出方法を提供するもので
ある。
【0005】本発明は、また、フェムト秒領域の超短光
パルスを用いて非線形光学効果により発生した連続スペ
クトル光を、該連続スペクトル光の発生過程で生じた色
収差を色収差補正光学系を介して補正すると共に、該補
正された連続スペクトル光を試料となる光透過物質に透
過させた後、レンズ系によりピンホール上に結像させ、
上記光透過物質の分散特性と上記レンズ系にて生じた色
収差とにより、上記ピンホールを通過した光の波長別パ
ターンを検出することによって、上記光透過物質の三次
元情報を光の波長毎の情報に変換した光透過物質の三次
元情報の検出装置を提供するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の概略の原理は、共焦点顕
微鏡の光源として連続スペクトルよりなる白色光を用
い、その物体を焦点位置から離すことによってその物体
を三次元的に実時間で測定するものである。
【0007】図1に本発明の具体的な原理を示す。ま
ず、白色光源1として連続スペクトルよりなる白色光を
用い、該白色光をレンズ3によって光軸上に配置された
ピンホール4に集光させると、レンズ3内を伝搬する光
は、光の波長によって伝搬速度が異なるため屈折率が異
なって、所謂、色収差をもち、このため光の波長によっ
て焦点位置が異なって、特定の波長の光のみがピンホー
ル4を通過する。
【0008】よって、ピンホール4を通過した光は、ピ
ンホール4をレンズ3の光軸上にてレンズ3に近い方に
配設した場合に波長が短くなり、離れると波長が長くな
る。従って、ピンホール4の口径をレーザビームのスポ
ットサイズに近くなるように調整し、ピンホール4を光
軸上の任意の位置に配設することによって特定の波長か
らなるパターンを得ることができる。
【0009】この状態において、レンズ3の前後に光透
過物質からなる試料2を配置すると、該試料2固有の分
散特性によって色収差が生じるために、ピンホール4を
透過した光は、試料2を透過する際の光路長に応じて光
の波長別パターンが変化する。この光の波長別パターン
を測定することによって、試料2である光透過物質の三
次元情報が光の波長毎に実時間で測定される。尚、使用
するレンズ3の焦点距離を短くするほど、色収差が大き
くなるので、凸凹の測定分解能が高くなる。
【0010】図2に本発明の一実施形態における三次元
顕微鏡を示す。超短パルスレーザ1′より発せられたフ
ェムト秒領域の超短光パルス列を非線形媒質7に単レン
ズ6によって集光して発生される連続スペクトルよりな
る白色光は、上記非線形媒質7における非線形過程で発
生した色収差を、単レンズ8における色収差特性を利用
して打ち消した後に、例えばピンホールからなる空間フ
ィルター9に集光され、空間的高周波成分が除去され
て、ビームパターンの一様性が向上する。
【0011】このようにして得られた波長的にも空間周
波数的にも一様な発散光は、光透過物質である試料2を
透過した後、単レンズ3によってピンホール4に集光さ
れる。該ピンホール4を通過した光をスクリーン板5に
投影し、透過した光の波長別パターンを測定する。この
際、測定しやすい光の波長別パターンを得るために、ピ
ンホール4の位置を光軸上で移動させる。また、ピンホ
ール4に絞り装置を用いることにより、ピンホール4の
口径を可変して調整できるように構成している。
【0012】尚、スクリーン板5の代わりにCCD素子
等を配設することによって、光の波長別パターンを電気
信号に変換し、画像処理用のコンピュータを用いて画像
処理を行い、CRT上に元の試料2の形状を三次元的に
表示するような構成にしてもよい。
【0013】以上、本発明を実施形態に基づいて説明し
たが、本発明は上記した実施形態に限定されるものでは
なく、特許請求の範囲に記載した構成を変更しない限
り、どのようにでも実施できる。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように、本発明における光透
過物質の三次元情報の検出方法及び装置においては、光
透過物質の三次元情報を実時間で検出することができ、
必要に応じて画像データとして容易にコンピュータにて
画像処理を行うことができる。
【0015】更に、従来の計測技術のように三軸走査機
構を必要としないので、装置の小型、軽量化を図ること
が可能であり、これに伴って、装置の低価格化も実現で
き、バイオ関連、医療、診療、半導体デバイス等の電子
関連産業、化学、機械等のあらゆる分野において使用可
能である、等多大な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す光学的構成図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す光学的構成図であ
る。
【符号の説明】
1 白色光源 1′ 超短パルスレーザ光源 2 試料 3、6、8 単レンズ 4 ピンホール 5 スクリーン板 7 非線形媒質 9 空間フィルター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料となる光透過物質の任意の一点をレ
    ンズ系により結像し、該結像点にピンホールを配設し
    て、上記光透過物質の表面形状や構造の情報を高分解能
    に検出する共焦点光学系において、光源として連続スペ
    クトル光を上記光透過物質に透過させると共に、上記光
    透過物質から僅かに離れた位置にレンズ系の焦点を位置
    させることにより、上記光透過物質の分散特性と上記レ
    ンズ系にて生じた色収差とによって、上記ピンホールを
    通過した光の波長別パターンを検出することにより、上
    記光透過物質の三次元情報を光の波長毎の情報に変換し
    たことを特徴とする光透過物質の三次元情報の検出方
    法。
  2. 【請求項2】 フェムト秒領域の超短光パルスを用いて
    非線形光学効果により発生した連続スペクトル光を、該
    連続スペクトル光の発生過程で生じた色収差を色収差補
    正光学系を介して補正すると共に、該補正された連続ス
    ペクトル光を試料となる光透過物質に透過させた後、レ
    ンズ系によりピンホール上に結像させ、上記光透過物質
    の分散特性と上記レンズ系にて生じた色収差とにより、
    上記ピンホールを通過した光の波長別パターンを検出す
    ることによって、上記光透過物質の三次元情報を光の波
    長毎の情報に変換したことを特徴とする光透過物質の三
    次元情報の検出装置。
JP26722795A 1995-10-16 1995-10-16 光透過物質の三次元情報の検出方法及び装置 Pending JPH09113240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26722795A JPH09113240A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 光透過物質の三次元情報の検出方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26722795A JPH09113240A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 光透過物質の三次元情報の検出方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09113240A true JPH09113240A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17441913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26722795A Pending JPH09113240A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 光透過物質の三次元情報の検出方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09113240A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132760A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Shimadzu Corp 複数の蛍光物質を含む試料の分析方法及び装置
JP2004286575A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光学材料の群屈折率精密計測方法及び装置
EP2031428A1 (en) 2007-08-27 2009-03-04 Mitutoyo Corporation Microscope and Three-dimensional information acquisition method
JP2010266364A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsutoyo Corp レーザ変位計
KR20210063414A (ko) * 2018-12-20 2021-06-01 오므론 가부시키가이샤 공초점 센서

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188816A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Hitachi Ltd 分光型走査顕微鏡
JPH0231103A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Fujitsu Ltd パターン立体形状検知装置
JPH04115109A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Nec Corp 表面粗さ計測装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188816A (ja) * 1988-01-25 1989-07-28 Hitachi Ltd 分光型走査顕微鏡
JPH0231103A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Fujitsu Ltd パターン立体形状検知装置
JPH04115109A (ja) * 1990-09-06 1992-04-16 Nec Corp 表面粗さ計測装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004132760A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Shimadzu Corp 複数の蛍光物質を含む試料の分析方法及び装置
JP2004286575A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光学材料の群屈折率精密計測方法及び装置
EP2031428A1 (en) 2007-08-27 2009-03-04 Mitutoyo Corporation Microscope and Three-dimensional information acquisition method
US8179599B2 (en) 2007-08-27 2012-05-15 Mitutoyo Corporation Microscope having an inclined optical axis and three-dimensional information acquisition method
JP2010266364A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Mitsutoyo Corp レーザ変位計
KR20210063414A (ko) * 2018-12-20 2021-06-01 오므론 가부시키가이샤 공초점 센서

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106767400B (zh) 基于空间光调制器的结构探测共焦显微成像方法及装置
JP4004098B2 (ja) 走査型レーザー顕微鏡を用いた測定方法及び装置
WO2002006778A1 (en) System and method for epi-detected coherent anti-stokes raman scattering microscopy
JPS63306413A (ja) 走査型光学顕微鏡
CN106872469B (zh) 一种基于共角干涉的层析相位显微方法与装置
Chen et al. Full-field chromatic confocal surface profilometry employing digital micromirror device correspondence for minimizing lateral cross talks
KR20210151709A (ko) 간섭-산란 현미경
CN107024457A (zh) 一种远场光学超分辨显微方法
JP6243110B2 (ja) レーザー走査顕微鏡装置
GB2152697A (en) Improvements in or relating to scanning optical microscopes
JPH09113240A (ja) 光透過物質の三次元情報の検出方法及び装置
JPH1068616A (ja) 形状計測装置
WO2006082932A1 (ja) 欠陥粒子測定装置および欠陥粒子測定方法
JPS63306414A (ja) 光電顕微鏡
JPH07167793A (ja) 位相差半導体検査装置および半導体装置の製造方法
JPS58215524A (ja) 光フアイバ−および光フアイバ−母材の屈折率形態を決定するための装置
JP3053133B2 (ja) 光学部材評価装置
Riesz Camera length and field of view in Makyoh-topography instruments
JPH10239589A (ja) 干渉顕微鏡装置
JP2003161890A (ja) 形状観察装置
JPS61163314A (ja) 走査顕微鏡
KR100861405B1 (ko) 광섬유를 이용한 공초점 현미경
JPH07139931A (ja) レーザ走査顕微鏡のレーザ照射装置
JPH08122036A (ja) 走査型近接場光学顕微鏡
JP2000241123A (ja) 微小寸法測定装置