JPH09111327A - ビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法 - Google Patents

ビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法

Info

Publication number
JPH09111327A
JPH09111327A JP29785795A JP29785795A JPH09111327A JP H09111327 A JPH09111327 A JP H09111327A JP 29785795 A JP29785795 A JP 29785795A JP 29785795 A JP29785795 A JP 29785795A JP H09111327 A JPH09111327 A JP H09111327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bismuth
molten metal
ladle
casting
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29785795A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nakabayashi
茂樹 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP29785795A priority Critical patent/JPH09111327A/ja
Publication of JPH09111327A publication Critical patent/JPH09111327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄肉の鋳物製品を造ることができるダクタイ
ル鋳物を製造することを目的とする。 【解決手段】 上記目的を達成するビスマス添加による
薄肉ダクタイル鋳物製造方法は、注湯用取鍋1内の凹部
2に、接種材3、球状化剤4とともにビスマスもしくは
ビスマス含有の黒鉛微細化剤を入れたあと、その凹部2
の上面をカバ−材5で覆った状態で、この取鍋1に球状
黒鉛鋳鉄となる組成の溶湯6を注入して球状化反応を行
わせることにより、薄肉の鋳物製品を造ることが可能な
ダクタイル鋳物を製造することである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ダクタイル鋳物の
製造方法に係り、詳しくは薄肉の鋳物製品を造ることが
可能なビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ビスマス添加による薄肉ダクタイ
ル鋳物製造方法として、図2、及び図3に示すような方
法がある。図2は、取鍋21でサンドイッチ式工法によ
り球状黒鉛化処理を行った直後の溶湯22に、ホスホラ
イザ−23を用いてビスマスBiを挿入する方法を示し
ている。また、図3は、鋳型(インモ−ルド)31内に
反応室32を設け、その反応室32において、取鍋33
から注入された球状黒鉛鋳鉄の組成の溶湯34にビスマ
スBiを添加する方法を示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のビスマス添
加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法のうち、図2に示
す方法では、黒鉛を微細化するための時間が長くかかる
ことや、炉前の暑熱作業であるため作業性が悪いこと、
あるいはビスマスBiと溶湯22との反応処理が均一に
出来ているという保証が得にくいという問題がある。ま
た、図3に示す方法では、反応させる溶湯34の温度の
バラツキが大きいこと、鋳型(インモ−ルド)31内に
反応室32を設けるため重量歩留りが悪いこと、反応時
にビスマスBiをセットするための工数が余分にかかる
こと等の問題がある。即ち、上記従来の鋳物製造方法で
は黒鉛粒数を増加させることに限界があり、この鋳物か
ら造られる鋳物製品の肉厚を薄くすることに限界があ
る。
【0004】そこで本発明では、球状黒鉛鋳鉄となる組
成の溶湯を取鍋等の容器に注入したときに黒鉛微細化剤
であるビスマスを溶かすことにより、黒鉛粒数を増加さ
せ、薄肉の鋳物製品を造ることができるビスマス添加に
よる薄肉ダクタイル鋳物製造方法を提供することを課題
とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めのビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法
は、注湯用取鍋内の凹部に、接種材、球状化剤とともに
ビスマスもしくはビスマス含有の黒鉛微細化剤を入れた
あと、その凹部の上面をカバ−材で覆った状態で、この
取鍋に球状黒鉛鋳鉄となる組成の溶湯を注入して球状化
反応を行わせることにより、薄肉の鋳物製品を造ること
が可能なダクタイル鋳物を製造することである。
【0006】上記製造方法により、ビスマスの添加量が
少量でも鋳物中の黒鉛粒数を増加させることができるよ
うになり、鋳物製品の薄肉化に寄与できる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、注湯用取鍋において
薄肉ダクタイル鋳物を製造する方法を示したものであ
る。図1に示すように、注湯用取鍋1のポケット2に、
Fe−Si等の接種材3やMg等の球状化剤4とともに
ビスマスBi、もしくはビスマス含有の黒鉛微細化剤を
サンドイッチ式に入れ、その上をカバ−材5で覆い、最
後につき固め、この状態で、注湯用取鍋1に、球状黒鉛
鋳鉄となる組成の溶湯6を注入して球状化反応を行わせ
る。
【0008】上記のように、大気開放型置きつぎ式サン
ドイッチ工法で接種材3、球状化剤4とともに黒鉛微細
化剤となるビスマスBiを、同時に、球状黒鉛鋳鉄とな
る組成の溶湯6と反応させ、ビスマスBiを均一に溶湯
6に溶け込ませることにより薄肉ダクタイル鋳物を製造
する。この薄肉ダクタイル鋳物の製造において、前記球
状化反応と同時にビスマスBiを溶湯6に溶け込ませる
ことにより、従来問題となっていたビスマスBiの沸点
が1420℃と比較的低いための気化による歩留りの低
下を防止することができる。即ち、上記溶湯6が十分攪
拌しているときにビスマスBiが溶湯6に完全に溶け込
み、ビスマスBiの歩留りの低下を抑制していることが
確認された。
【0009】上記薄肉ダクタイル鋳物の製造において、
溶湯材料の主成分は、Cが3.30〜3.80%、Si
が2.40〜2.80%、Crが0.05%以下、Mg
が0.02〜0.04%、Mnが0.04%以下、Sが
0.02%以下とし、ビスマスBiを0.005〜0.
05%の成分範囲とするものである。
【0010】このように、上記薄肉ダクタイル鋳物製造
方法は、従来から最も一般に行われている大気開放型置
きつぎ式サンドイッチ工法を用いて行うことができるた
め、製造方法が簡単であり、コストアップを避けること
ができる。また、ビスマスBiの添加タイミングが安定
し、歩留りが向上したため、ビスマスBiの添加量が少
量でも、薄肉化に大きく寄与する黒鉛粒数を増加させる
ことができた。上記薄肉ダクタイル鋳物製造方法により
得られた鋳物溶湯を用いると2mmの肉厚の薄肉製品の製
造が可能になった。
【0011】実際に、エンジン部品であるエギゾ−スト
マニホ−ルドに適用し、実機確認を行った結果、従来工
法では3.0m/mが限界厚であったが、本製造方法に
よりダクタイル鋳鉄の一般肉厚を2.0m/mとするこ
とができた。即ち、上記エギゾ−ストマニホ−ルドは、
内径25φの管で延べ長さ370mmの範囲まで、2m/
mのダクタイル鋳鉄の生産が可能になった。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、注湯用取
鍋内の凹部に、接種材、球状化剤とともにビスマスもし
くはビスマス含有の黒鉛微細化剤を入れたあと、その凹
部の上面をカバ−材で覆った状態で、この取鍋に球状黒
鉛鋳鉄となる組成の溶湯を注入して球状化反応を行わせ
たことによって、従来実現できなかった薄肉のダクタイ
ル鋳物を製造することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示した断面図である。
【図2】従来のビスマス添加によるダクタイル鋳物の製
造方法を示した断面図である。
【図3】従来のビスマス添加によるダクタイル鋳物の別
の製造方法を示した断面図である。
【符号の説明】
1 注湯用取鍋 2 ポケット 3 接種材 4 球状化剤 5 カバ−材 6 溶湯 Bi ビスマス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注湯用取鍋内の凹部に、接種材、球状化
    剤とともにビスマスもしくはビスマス含有の黒鉛微細化
    剤を入れたあと、その凹部の上面をカバ−材で覆った状
    態で、この取鍋に球状黒鉛鋳鉄となる組成の溶湯を注入
    して球状化反応を行わせることにより、薄肉の鋳物製品
    を造ることが可能なダクタイル鋳物を製造することを特
    徴とするビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方
    法。
  2. 【請求項2】 主成分値は、Cが3.30〜3.80
    %、Siが2.40〜2.80%、Crが0.05%以
    下、Mgが0.02〜0.04%、Mnが0.04%以
    下、Sが0.02%以下とし、ビスマスを0.005〜
    0.05%の成分範囲とした請求項1のビスマス添加に
    よる薄肉ダクタイル鋳物製造方法。
JP29785795A 1995-10-19 1995-10-19 ビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法 Pending JPH09111327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29785795A JPH09111327A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 ビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29785795A JPH09111327A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 ビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09111327A true JPH09111327A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17852052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29785795A Pending JPH09111327A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 ビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09111327A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102000785A (zh) * 2010-11-30 2011-04-06 刘之增 冲入法球化包内球化剂的覆盖工艺
CN103667592A (zh) * 2013-12-09 2014-03-26 武汉钢铁(集团)公司 含铋合金钢中铋元素的弥散均匀分布方法
CN111036859A (zh) * 2019-12-19 2020-04-21 唐山钢铁集团有限责任公司 高强球墨铸铁轧辊的球化孕育处理方法
CN114130968A (zh) * 2021-10-29 2022-03-04 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 一种提高铸铁件产品孕育球化剂收得率的方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102000785A (zh) * 2010-11-30 2011-04-06 刘之增 冲入法球化包内球化剂的覆盖工艺
CN103667592A (zh) * 2013-12-09 2014-03-26 武汉钢铁(集团)公司 含铋合金钢中铋元素的弥散均匀分布方法
CN111036859A (zh) * 2019-12-19 2020-04-21 唐山钢铁集团有限责任公司 高强球墨铸铁轧辊的球化孕育处理方法
CN111036859B (zh) * 2019-12-19 2021-07-09 唐山钢铁集团有限责任公司 高强球墨铸铁轧辊的球化孕育处理方法
CN114130968A (zh) * 2021-10-29 2022-03-04 中钢集团邢台机械轧辊有限公司 一种提高铸铁件产品孕育球化剂收得率的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3703922A (en) Process for the manufacture of nodular cast iron
CN100586608C (zh) 印刷机铸态球铁辊筒体铸造方法
CN101928872B (zh) 一种低磁性铸铁件的生产方法
CN107267855A (zh) 一种高强度含镍灰铸铁及其铸造方法
CN103882279A (zh) 一种高强度灰铸铁件的熔炼方法
CN110280711B (zh) 一种采用低碳废钢生产精密铸造高性能球铁的方法
US4889688A (en) Process of producing nodular cast iron
WO2003054372A1 (en) Gray cast iron for cylinder heads
JPH09111327A (ja) ビスマス添加による薄肉ダクタイル鋳物製造方法
CN104962801A (zh) 高强度灰铸铁件的熔炼方法
CN110205433A (zh) 一种无稀土球化包芯线及其在球墨铸件中的应用
CN103103433A (zh) 一种气缸套新材质及铸造工艺
RU2153004C2 (ru) Способ изготовления литых изделий в виде единой детали
JPH06142869A (ja) 鋳鉄製シリンダライナの製造方法と装置
JP2634707B2 (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造方法
SU1266883A1 (ru) Способ получени чугуна с шаровидным графитом дл изготовлени коленчатых валов
EP0439244B1 (en) Nodularising method
JPH06264128A (ja) 球状黒鉛鋳鉄の製造方法及びその装置
JPS6396209A (ja) 鋳造物の製造方法
CN105671419A (zh) 重型大马力农机半桥桥壳用球墨铸铁及其生产方法
JPH084882B2 (ja) 異成分小ロット金属の連続鋳造法
CN85100776A (zh) 半连铸铸态球铁管制造方法
RU2015829C1 (ru) Способ литья выжиманием металла в форму с кристаллизацией под давлением
JPS5924566A (ja) 薄肉二層ダクタイル鋳鉄鋳物及びその製造法
RU2016073C1 (ru) Способ получения чугуна с вермикулярным графитом